• ベストアンサー

★急ぎ★建売住宅の契約破棄の支払いについて

3ヶ月前に兵庫県で建売住宅の建設着工前の物件を約4千万円で契約しました。5月早々に引渡しの予定です。 現状は基礎ができたところです。何分建売という事で設計自体の変更はもともとできずキッチンと床暖房程度のオプション程度を追加しました。ところが最近になって、親の体調不良から実家に引き上げなくてはならない状況となりました。この状態で契約を破棄する場合、契約書によると2割を支払わなければなりません。銀行の方は審査はパスしていますが、契約まで至っていません。契約書どおりであれば800万を支払わなければなりません。この契約破棄の割合はなんとかならないでしょうか?またどうしても800万を支払うのであれば一旦引渡しまですませて、転売した方が良いのでしょうか?大変困っています。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.6

まず前提条件として以下のことを想定して回答します。条件が合わない場合は、回答が異なりますので注意してください。 1)この契約は請負契約でなく、売買契約 2)売り主は宅地建物取引業者 3)買い主側の自己都合による契約解除(ローン特宅などではない) まず手付けによる解除有効期限かどうかが問題です。 手付けは相手側が履行の着手をする前ならいつでも、手付けの放棄により解除できます。 この履行の着手というのがくせ者で、はっきりとした定義が決まっていません。判例ではっきりしているのは、売り主側の履行の着手とは登記手続き、建物の引き渡し(鍵の引き渡し)などをした場合です。 建て売りに関して、着工したことが履行に着手に当たるかどうかは、微妙なところのようです(建て売りによっては着工してから契約することもあるので)。 オプション部分の手配にかかっていると、履行の着手と見なされることもあるようです。 履行の着手以前だったら、損害賠償予定額は支払う必要がなく、手付けの放棄によるだけで解除できます。 履行の着手と見なされた場合は、残念ながら契約書内容の2割を支払う必要があります。 売り主が宅建業者の場合でも違約金の上限は20%です。20%以内は宅建業法で認められています。 また契約で違約金の取り決めをした場合、その実被害額と差があっても、その差を変更することはできません(相手が認めてくれた場合を除く)。 たしかこれは、裁判によっても変更できないようなものだったと思います(公序良俗に反する場合を除く)。 業法で認められた範囲ですので、手付け解除の時期を過ぎている(相手が履行の着手をしているとなった)場合は、お気の毒ですが、相手側に減額に応じる義務はないと思います。 ただし、人のいい業者なら応じてくれるかもしれませんので、だめもとで交渉してみる手はあります。 履行の着手についてはケースバイケースのことが多いので、弁護士など専門家に相談するのがよいと思います。なお、この違約金上限には、先に支払った手付け金額を足した金額かどうかが私も曖昧です。 もしかしたら、手付け金も含んだ金額が2割以内なのかもしれません。この点も確認してみるとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.5

まず結論から 自己都合の解約になりますので、契約時に支払った手付金は放棄になります。ただ、契約書に記載してある売買価格の20%の違約というのは、消費者保護の観点から適用できないのが普通です。手付金だけで充分です。もつれたら、兵庫県庁まで出向いて相談してください。 下のような「ローン特約」は契約書に記載した金額が業者の指定する金融機関から借入できない場合に適用されるので、既に審査終了していて金消契約をしていないだけの状態では、苦し紛れの言い訳しても一切聞き入れません。 後、オプションについては工事請負に基づいて、全額支払う義務があります。

参考URL:
http://web.pref.hyogo.jp/kobe/doboku/matidukuriitantou/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>契約まで至っていません。契約書どおりであれば800万を支払わなければなりません。この契約破棄の割合はなんとかならないでしょうか? 意味が分かりません。契約なせずに、契約書通り?(笑) >\現状は基礎ができたところです。 建築的に申しあげますと、今は基礎、5月早々の引渡し? 私は建築設計をやってるものです。 私の現場、外壁工事が終わり内部のフローリングも終わりました。 引渡しは5月早々です。 棟上してサッシがはいったころ中間金と思いますが。 契約までいたってません。?意味が全く分かりません。 契約

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.3

事情お察しいたしますが大変難しい事例ですね。 契約してから時間が経っているようですから、ローン特約の解除時期はもう過ぎていると思いますが、如何でしょうか? この段階では「手付け放棄」ではなく違約による損害賠償、と言う状況ですね。 規定通りでは違約金の支払いも仕方ないと思います。 ここは、正直に事情を話して売主側に「手付け放棄」の額で解約をお願いするのが最良の方法でしょう。(応じてくるとは限りませんが期待するしかありません。 下手な細工は相手の心象を害してしまい最悪の結果になりかねません) 最悪の場合ですが、このまま再販売するとなると売却価格は8~9割と考えておいた方がいいでしょう。 (それより高く売却できればいいのですが) 15~20%は業者の利益としてその物件の「実際の評価額」に上乗せしてある、と考えるべきです。 或いは「貸家」としてそのまま賃貸に出す方法もあります。 賃貸収入とローンの返済との兼ね合いがありますのでよく研究してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

大変お困りのことと、お察し申します。 難しい状況ですので、出来るだけ色々な意見を聞いて、あらゆる手立てが必要でしょうね。 まず、「違約金を減額できないか」ですが、引渡しを受ける前に、買主の都合で解約する場合は、「支払済みの手付金を放棄」することとなります。 支払済みの手付金が800万円ならば、ご質問の通りですが、それ以下ならその手付金額が、あなたの負担すべき金額になります。 次に、この手付金の放棄も避けられるのは、「ローン条項の適用」で、ローン不成立を理由に解約となる場合です。 出来るか否かは何ともいえませんが、方法としては、 (1)銀行に事情を打ち明けて、却下してもらう・・・審査をパスしていると難しいし、業者指定の銀行ですと、更に困難かもしれません (2)ローン以外の自己資金が、計算違いにより、申請時より相当ショートすることを理由に、通る見込みのないローン金額に修正して再度審査を受ける・・・計算違いの妥当そうな理由が必要ですね これも難しいとすれば、 (1)売主に正直に事情を説明し、オプションの金額分の負担は当然として、その他の分の減額をお願いする (2)完成まで待たずに、直ちに転売にかかり、出来ればローンも実行せずにすませる・・・売主にも事情を話しておくことが必要です 引渡しまで2ヶ月しかありませんが、まずは銀行との相談、そして転売の手配、最後に売主との交渉となるかと思います。 直ちにそれぞれの対策を実行に移しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

契約書どおりです。 残念ながら800万円という金額は別にして、契約違約金を支払うことになります。 完成後引渡しを受けて、登記後に転売するのも良い方法ですが、計画した金額で売却できるとは限りませんし、日数もかかります。 手っ取り早い方法として、完成引渡し後に元の建売業者に買い取ってもらう方法があります。ただしこの場合も買い取り金額は話し合い次第ですね。 一旦登記してしまえば、その時点で中古物件となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建売住宅について。

    建売住宅について。 ただ今建設途中の建売を契約して200万払いました。契約が即決だった為あれよあれよで来月末に引き渡しですが、同じ分譲地内にもう1件完成の建売がありそちらは200万の値下げで売り出していたので迷ったのですが建設途中にしました。2830万ですが契約の時に値引きの交渉はしてません、今さらですが30万でも値引きしてもらうのは不可能でしょうか?もし出来るなら、気持ちよく引いてもらえる良い知恵を教えてください。仲介はなく工務店が売主さんです。

  • 未着工の建売戸建を購入

    未着工の建売戸建を購入を考えております。 まだ建築確認がおりておらず未着工ですが建設する工務店が 建てた建売戸建などを見学し、場所、間取り設計図、価格ともに希望に合うので購入を考えております。買いたいと言う事は不動産屋に伝えてありますがまだ建築確認が降りていないので契約等の実際の行動ができてません。 建築確認が予定より2ヶ月遅れしかも『○月に降りる』と確定できない状態らしくそれでは着工、完成も未定になるため不安になってます。 (提出したものに不備があるわけじゃなくシーズンで時間がかかっているらしいです) 例えばコノ建売戸建の許可が下り契約を今月した場合でも完成は3ヶ月以上先ですよね。 その間に契約解除したくなった場合、手付け金倍返し・仲介手数料の支払い・違約金どんなものが発生してきますでしょうか? 未着工の建売購入ってよくあることなのでしょうか? 建っていない、完成時期も未定・・欲しい物件ですが不安だらけです。 契約前なので他にもアドバイス等あったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 建売住宅設計(契約)時注意すること

    地元不動産会社が売主(建てるのは地元工務店)の、建売物件の契約をしようと思っています。 建売と言っても『フリープラン』で、設計はある程度自由のようです。一応隣地には既に2件家が建ち始めています。 購入予定の家はまだ家が建つどころか設計もまだで値段もおおよそにしか決まっていない状況で、現在のべ床32坪で設計士に依頼中、坪数が大きくなれば販売予定金額がその分高くなるそうです。 既に現住居を売り出し中でノンビリしていられないので、まだ値段も決まってはいない中仮?契約に踏み切り設計の打合わせをしていくのですが、高い買い物で失敗するのが怖いので質問させていただきます。 今回契約の際手付(この話がパアになった場合の設計依頼料に充てると言っていた)として20万持って行くのですが、契約の際何か注意する点や設計においてよく注意して見ておいた方がいい点などありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 建売住宅の解約について

    先日建売住宅の売買契約を不動産仲介業者さんといたしました。 営業の方がまだ間取りなどはフリープランだからとてもお勧めですよとおっしゃっていたので間取り変更やそれに伴う勾配天井の導入(日当たりが悪いので)、採光窓の設置に関してはお金がかからないものだと考えていました。 契約の前にもそこの不動産会社さんが建てた物件を見て、「こことほぼ同じ仕様ですよ」などと仲介の営業の方から言われ、浴室暖房乾燥機など入っていましたし、営業の方の人柄も大変よく、これならと思い、契約を取り交わしました。 契約の前には不動産会社さんを通じて、ローンの仮審査を出していますし、こちらの出す頭金はいくら、ローンは上限でいくらとお話をし、ローン審査も無事通過しました。契約の前には施工会社さんから説明を受けたのですが、いろいろオプションがあるのだなといった形で、聞いていました。その際、南側に建物が立っている旗状地なので暖房効率を考えて、床暖房を入れたほうがいいですよと言われ、そうなんだろうなと考えていました。 いざ契約をしてこれから間取り変更だといった段で、採光をとるための窓やトップライトをつけるためにもかなりの金額がかかり、床暖房を入れると当初ローンの仮審査で出した金額を上回ってしまうことが決定的になりました。(契約前にみた物件で入っていた浴室乾燥暖房器もオプションということがわかりました) 間取り変更はフリープランではなかったのかと申し上げても、採光などはオプションになりますとにべもない契約時には考えられなかった冷たい対応。ローンの仮審査の上限を超えてしまいますと申し上げれば、それではここそこを削ってはどうですかなどと言われてしまいます。 フリープランの説明が非常にあいまいだったので(私たちも細かく確認すればよかったのでしょうがフリープランという言葉に踊らされてしまいました)今思うと契約書でフリープランの定義についてもきちんとしてもらうべきだったと思います。 ファイナンシャルプランナーがいる不動産会社ということで 安心していたのですが、最終的にオプションまで入れると返済比率も30%弱になり、かなり高くなってしまうし、契約後の上記の対応に不満を持って解約も考えていると考えていると手付金の100万は戻りませんよということ。解約をするにはどこに相談をすればいいのか、また調停に持ち込んだほうがいいのか詳しい方どうぞ教えてください。 契約内容については、土地の売買契約書、重要事項説明書、工事請負契約書に印鑑をついています。建物については間取りが決まってから着工する前にまた契約書に印鑑を押すとのことでまだ契約はしていません。

  • 建売住宅を替われた方への質問

    お世話になっています、 来月までに駆け込み需要という形で住宅を購入しようと思っています。 検討している物件は建売住宅と謳っていますが、内容的には契約をしてから着工する売り建て住宅で、間取りも決められております。 そこで建売住宅を替われた方へご質問があります。 建売住宅を買うというのは既に建った物件を買うため、 間取りが気に入らなくても、その他、環境がいいから買う ということもあると思います。 皆さんのそのような経験談を教えていただけないでしょうか? 例えば、間取りはあまりよいとは思っていなかったが環境がよさそうなので買った。 しかし、今から考えれば間取りはとても大事で、契約前に戻れるなら辞めていた・・・ などのご意見です。 にたような質問を既にしているのですが 経験者の方の声も聞いて見たいと思い質問させてもらいました。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 建売住宅の購入で困ってます

    当方、近畿圏在住30代前半の男性です。 住宅の購入を検討しておりましたが、先日条件に合った物件をついに見つけ、検討の結果、購入を決断しました。(新築建売物件) 仲介業者からは、早期の売買契約書締結を要求されています。 しかしながら適合証明なし・住宅性能表示制度適用なしの物件であり、本当に構造に問題がないか非常不安な為、第三者によるインスペクションを実施しようと考えております。 基礎やその他目に見えない部分は建売の為、残念ながら確認は出来ないですが、目視および設計書等をプロに確認いただく事で、その家のクオリティがある程度は把握出来ると考えております。 しかしながら売買契約書締結前の為、売主がインスペクションを受け入れるか、分かりません。(仲介業者経由で確認中) また、契約書締結前に仕様書・設計書等をどこまで売主が開示するかも不明です。 同じような経験をされた方、業界に詳しい方、アドバイスを頂戴したく、よろしくお願いします。

  • 建売住宅購入時の近隣へのご挨拶はいつ?

     既存の住宅地に一棟のみの販売となる建売住宅を購入しました。まだ、骨組みの段階で契約し、現在も工事中、入居は12月の末になる予定です。  普通、注文住宅だと着工前にも一度ぐらい施主さんが近隣へご挨拶へ行くかと思うのですが、建売だとどうなんでしょう。まだ建設中ということで頻繁に現場の方へも顔をだしているので隣近所へご挨拶した方が・・・とも思うのですが、現段階での施主、持主はあくまで売主さんなのでフライングかなとも思います。  また、引越しの際は確実にご挨拶しますよね。それはお向かい三軒と両隣程度でいいのでしょうか。区画的には2本の川がコの字につながった27軒のコミュニティなのですが、まさかすべてのおうちにはしないですよね・・・。  あと、引越し当日は主人がいないので私だけなのですが、ご挨拶は引越し前に私だけでと翌日に主人と共にの二度伺うのがよいですよね。 そして、ご挨拶の品はいくらぐらいのものが妥当なのか。  もう、これからのご近所づきあいを思うと悩みはつきません。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約時にもらっておく書類を教えてください(建売)

    この度、建売を購入予定です。 二日前に契約書を交わしました。現在は本審査結果待ちです。 その際にもらった『重要書類』のファイルを夜な夜な見ていると、どうも想像以上に図面や書類が少ないんです。。 最初はこんなものか、と気にしなかったのですが、パート先にくる不動産鑑定士の人に相談すると『これでよく契約印を押したね』というほど図面が少ないそう。。。 そこで教えていただきたいのですが、一体どんな図面を通常はもらえるのでしょうか?(建売の場合) 現在あるのが、 ・配置図 ・附近見取図 ・1,2階平面図 ・立体図 です。また、これらには『検図』『設計』『製図』『営業』などのところに捺印がありません。 ・・色々ネットや本で見かけるのは、構造図や断面図、給排水配管図な どあるようなのですが、我が家もきちんとあるのでしょうか? また、掘り込みガレージのため、ガレージ部の図面や資料が全くありません。。 引渡しの時に一緒にもらえるのでしょうか? まだ営業には確認していないのでこちらに相談させてもらいました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 去年10月に建売の契約をして

    去年10月に建売の契約をして 着手金土地と建物で 100万100万の200万円を支払いました。 本来、3棟建ての1つの建売ですので このような契約ではないのでしょうが まだ未公開物件の状態でいるときに 見つけて、建売になる予定だった設計図を いろいろうち使用で ほとんどを変更してもらったことで うちに購入してもらわないと困るのもあり このような契約になりました。 予定では11月には、どのような家になるかも 建築やさんとも話し合い決めておりまして 12月には、建築許可が下りていることに なっておりました。 しかしずっと 建築申請を出すところが 年末で込み合ってて なかなか許可がおりないとのことで 土地はまっさら状態で今に至っています。 そして契約書にある 引渡し最終期限は5月上旬になっているのですが それに間に合わないとさえ言って来ました。 この場合、ここで契約解除となると この200万円は帰って来ないことになるのでしょうか。 それと、建築許可が何か問題があっておりないとか 出してからの時間ではなく、 出す場所が混んでいるからと 1ヶ月以上出せないなんてあるのでしょうか? 当初、3月か4月には入居予定だった為 子供達の進学のことも計画していたのに なんだかとても不安です。 不動産やさんに連絡すると その間、家の外壁などの色など決めて いきましょうとのことなのですが それも今月中旬と言うことだったのに 連絡がありません。 この質問のお答えを頂いてから こちらから連絡する次第です。 ちなみに、不動産やさんも 倒産などは今のところはしている様子もないのですが (建築やさんも現在もCMに出ている会社です) とにかく心配なので 何でもよいので これから進めて行く為や 解除するにしても アドバイスを頂けると 大変助かります。 よろしくお願いします。

  • フラット35の建売住宅は安心だといわれましたが・・

    現在建て売りで建設中です。建て売りだけにとても不安で毎日見に行っています。 不動産やが言うには、フラット35はとても検査が厳しいので心配いらないといわれましたが、 亀裂や曲がった釘の打ち方があちこちにみられてとても不安です。(画像添付しています)このような打ち方は影響ないのでしょうか?打ち直してもらうべきですか? 一級建築士に検査してもらったほうが良いのかと契約前に聞いたところ、フラット35は釘1つについても決まっていてきびしいので、必要ないと言われています。 本当でしょうか? また、一級建築士の検査を頼んだ場合、いくらくらいかかるのかとか、不動産やの許可がいるのだとか、ご存じでしたら是非教えてください。 現在棟上げしてまだ3日ほどの状態です。