• ベストアンサー

庭で焚き火は犯罪行為?

今日の夕方、庭の枯れ木を集めて、家の敷地内で焚き火をしていたら、 警察が来て「焚き火はしないように」と注意されました。 下手すると軽犯罪法違反になるとも言われました。 庭で焚き火をするのは、犯罪行為なのでしょうか? ちなみに直径15センチくらいの火で燻すような感じでした。 職務質問やらいろいろされて、気分が悪かったです。 ちなみに燃していたのは10分程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.6

おそらく煙がでたため近所から苦情が来たのでしょう。 通報されない限り、警察が来るなんてことはまずないと思います。 ウチは以前、近所の空き地で建設業者が産廃らしきものを焼いていて、 ものすごく臭い煙がもうもうとしていたので、消防署に通報したところ、 「煙くらいでは動くことはできません。多分警察に言っても同じ答えでしょう。」 と言われました。 15センチくらいの火で文句を言われるとは信じられないです。 焚き火=軽犯罪法違反とは荒っぽい理屈です。

petit_chocolat
質問者

お礼

警察に「ここは集合住宅街だから焚き火はするな」と言われました。法的な根拠はあるんですかねぇ。燃してたのも10分程度なのに。地域によって条例が違うのかな。危うく前科者になるところでした。

その他の回答 (7)

回答No.8

警察の方が言っていた軽犯罪法に触れるという根拠ですが、軽犯罪法第1条の9に抵触する可能性があったのではないでしょうか?詳しい状況は解からないので何とも難しいですが。ちなみに消防にも、気象条件や周囲の状況によって焚き火を止めさせることの出来る法律上の権限があります。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

我が家の近所でよく焚き火をされます。 その間、小さな煙ですが2階の我が家は煙だらけになります。 なんといっても臭い。 ご近所なのでうるさくいえませんので、その間窓を開けられない、洗濯物を回収して延々終わるのを待っています。 火が消えても煙が立ち上ってなかなか消えてくれない時は腹立たしいです。 条例・法律関係無しでやめて欲しいのですけどね。

petit_chocolat
質問者

お礼

ありがとうございます。条例で禁止されてないのに、「敷地内で焚き火はするな」「軽犯罪法違反だ」の根拠が知りたいです。水をかけてから燻すように、焚いていたのに、ケーサツに通報するほどではないと思うのですが。

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.5

廃掃法では「周辺環境に支障のない範囲で」例外的にごみ焼却を認めています。 農業林業漁業で必要とするごみ焼き(稲藁焼却、漂着物焼却) 宗教上の理由による必要とする焼却(お焚き上げ) 公共団体がその維持に関して必要として行う焼却(改良区の水路の枯れ草焼却など) 日常生活の上で必要として行う焼却(枯葉焼却) といったところです。 家庭ごみを燃やさず、落ち葉たきだけであったとしても、周囲から臭い、洗濯物に臭いがつく、などの苦情があれば上記のものでもできません。 これは法での縛りですので、これを上回る県条例や市町村条例があればその条例に縛られることもあります。 推察するに、近所の人が通報したのじゃないかと思います。 家庭ごみを一緒に燃やしているようなことがなければ廃掃法の不法焼却で取り締まることはなかなかできないはずです。が、近所づきあいもあるでしょうからまとめてゴミの日に出すのが無難かなと思います。

petit_chocolat
質問者

お礼

臭い上の苦情でしょうかねぇ。それにしても今回のは、注意程度だったのに、職務質問されたのはかなり腹が立ちました。隣の人はいわゆるヤ系の人でちょっと家の前に車を止めただけでもケーサツを呼びます。きっとそれと同じ類なのかもしれませんね。以後、気をつけます。それにしても、家庭ごみを燃やしていなければ、不法焼却にならないんですね。勉強になりました。

  • sirokuro
  • ベストアンサー率44% (45/101)
回答No.4

こんにちは。法の専門家ではありませnので、アドバイス程度に受け止めてください。 庭の広さ、隣家との間隔などによるとは思いますが、万が一、火種が風などで舞い、隣家を火災に追いやってしまったら、やはり犯罪となるでしょう。そんなつもりは無いとしても、過失を否定できないことと思います。 警察の方は、このような事態を未然に防ぐために注意を促したことと思われます。 と言っても、私も昔田舎に住んでいたころは家の庭で燃えるゴミは焼却してましたけど。(^^ゞ 今は都会の住宅密集地に住んでいますので、隣家に煙が行くと迷惑と思い、自粛しております。

petit_chocolat
質問者

お礼

3年位前両親と同居しておりましたが、しょっちゅう庭で焚き火をしていました。でも何も言われませんでした。野焼き禁止の条例は、つい最近作られたのでしょうかね。火事になったら、やはり過失が問われますから、そういう行為はしないに越した方がいいんでしょうね。

回答No.3

法律とすれは、ダイオキシン類対策特別措置法などもありますが、あなたの居住されている都道府県の条例で、野焼きやたき火を禁止していたり、あるいは、行う場合には、消防に事前に連絡して許可をもらうなどの手続きを定めていませんか。 ちなみに東京都は条例で禁止しています。 たき火の下からサツマイモを掘り出して、おいしいヤキイモを食べたのは、今は昔になりました。

petit_chocolat
質問者

お礼

警察が言うには、焚き火は一軒家なら良いけど、集合住宅ではダメなようです?そんな理不尽な、と思いましたが。条例では、野焼きは禁止されていましたが、軽微な焚き火はこの限りではありません。と書かれていました。私の実家(同県内)では、しょっちゅう七厘でバーベキューしたり、ハムを作っていましたが、苦情が出たことはありません。運が悪かったのでしょうか。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 現住建造物放火未遂?でしょうか?(笑)  今、テロの関係で警察の方ぴりぴりして ますからね。一般家庭の庭から煙なんて 言うと、以前なら何の問題もなかったと 思いまが、松本サリン事件を連想させて しまうのでしょう。    気分わるかったと思いますが、警察の 方の気苦労も分かるような気がします・・・ どうでしょうか?

petit_chocolat
質問者

お礼

野焼き禁止の条例違反かもしれません。しかしハムを燻したりバーベキューをしたりするのにも、いちいち通報されてたら、身が持ちませんね。ありがとうございました。

回答No.1

都道府県、市町村で多少の違いはあるかと思いますが、農家以外での野焼きは禁止されていますね。 ゴミからダイオキシンが出るとか、その他の理由で。 あとは隣近所で「くさい、煙い」等の苦情があったかもしれませんよ?

petit_chocolat
質問者

お礼

ありがとうございます。野焼きは条例で禁止されていますが、軽微な焚き火はこの限りではありません。と書かれています。苦情が出たのかもしれません。それにしても、なんか嫌な感じですね。ハムを燻す臭いも下手したら通報されるかも。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう