• ベストアンサー

彼女を信用できません

pandacoの回答

  • ベストアンサー
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.10

再び#5のものです。 >皆さん、きっかけは何なのでしょうか。。 私の場合は#2さん同様、私たちもプライバシーゼロでしたよ。 携帯見られようと、構わない関係でした。信用と言うよりほんと信頼ですよね。(#2さんはホント的を得てる) 今は旦那ですが、旦那とは付き合ってるときも、何があるか、誰と居るか、何をしたかすべて話してくれてました。私も何でも話しました。異性と深夜まで二人で遊びに行ったこともありました。でも、すべて何処に行ったとか、何をしたとか、何時に帰ったとか話しました。 私自身は、信頼されているからにはそれを裏切る事はしない!と決めています。その事は旦那も判ってます。 だから信頼関係が築けたエピソードと言うよりは、本人の倫理観じゃないでしょうか? 人にされて嫌な事はしない、とか。 >彼女曰く、「昔付き合っていた彼氏の携帯をみて相手を信じられなくなってしまった経験があり、お互いに見ないようにしたい」との事でした。 コレって逃げですよね?知らないところで何かをしていても、知らなかったら良い、みたいな・・・。 逆に、信じて欲しいから、見て欲しい、見せて欲しいと考えてくれると、良いんですけどね。 ちょっと思ったんですが、彼女自身があなたに対して信じれてないのかもしれませんね。まずはあなたが「信頼」される事が大切なのかも?と思いました。

BERON
質問者

お礼

再びの回答、とてもありがたく思いました。感謝です。 >ちょっと思ったんですが、彼女自身があなたに対して信じれてないのかもしれませんね 当初は、僕のことをいわゆる遊び人だと思ってたみたいです。その後、付き合ってからは「真面目な印象に変わった」と言ってはいます。彼女には「俺に言いたいことがある時は何でも言ってよね」と言ったことがありますが、その時は「ないよ」との事でした。しかし、その時、彼女は我慢していたとも考えられます。僕が言わない方なので相手もなかなか言いにくいでしょうから。。勇気を出して、ご指摘の点も含めて話合ってみます。回答者さんのような信頼ある交際には憧れます。とても励みになりました。

関連するQ&A

  • どうすればまた彼に信用してもらえるのか・・

    皆様に批判をされるのを覚悟で、相談させていただきます。 約半年前に、年下(高1)と付き合い始めました。 とてもかっこよく、優しく良い人でした。 ですが、自分自身いつも年上と付き合っていたので、年下では物足りないと感じてしまい、ある日浮気をしてしまいました。 年下とは別れるつもりだったのに何故か別れられなくてズルズルと来てしまいました。 そんなある日、彼が私の携帯を見てしまいました。 浮気はバレて、彼に別れをつげられました。 ですがその次の日、彼が 「忘れられない。この気持ちはどうしたらいいの?」とlineしてきました。 私もまだ好きだったのでそこからまた会話が始まりました。 浮気相手とは別れました。 あれから二週間、昨日も元カレと会ってきたのですが 「俺は君のことすごい好きだけど、やっぱ信用できないと付き合えない。まだ信用できない」 と言われました。 最低な、許されないことをしてしまったのは私でも分かっています。 また、付き合いたいと言うのが正直なところです。 彼は「君が俺のこと諦めなかったら、信じれるかも」と言ってくれました。 彼に信じてもらえるならどんなことでも頑張りたいと思っています。 簡単ではないと分かっています。 どうすれば彼にまた信じてもらえるのでしょうか・・・

  • 彼の信用を取り戻すにはどうすればいいですか?

    私が全て悪いと分かっていますが、どうしても諦めれないので皆様の意見を聞きたいです。 つい最近まで一年半付き合っていた彼氏がいましたが、私の妊娠がきっかけで別れてしまいました。 因みにお互い大学生です。 理由は発覚したのがつい最近で、もう降ろすことが出来ない状況でした。それで「こんなに遅くなるまで気づかないなんて信用出来ない」と言われてしまいました。 それを言われるまでは一緒に育てる方向で考えており、結婚しようと言ってくれ、病院にも一緒に行きました。 しかし、双方の親同士の話し合いから二日後に言われ、頭が真っ白で嘘だったの?って思ってしまうのが本音です。彼からはお前が悪いと言われ、もうボロボロで… 過去にも私は彼を中々信用する事が出来なくて叱られたことがあります。彼は軽い浮気もしたことがあり、それで中々信用できませんでした。 でも、彼が言うように好きなら信用するべきだったと後悔が押し寄せてきます。 彼も私もまだ好き同士ですが、彼は信用出来ない人とは結婚出来ないから無理と一点張りで… どうすれば彼の信用を取り戻すことができますか?

  • 彼女が信用してくれません

    付き合って半年になります。 うちの彼女の今までの恋愛はうらぎつづけられた恋愛だそうで。体求められてすてらて、浮気されてすてらての繰り返しだったそうです。 その性もあってか僕も同様信用されていません。とても辛いです。お互い大好きなのに傷つけばっかりです。結婚もしたいと思ってます。けど、なかなかうまくいきません。どーしたらいいでしょうか?

  • 信用

    こんにちは。1年と半年の彼氏がいます。 信用性を疑うばかりに、別れる事になりそうです。 付き合い当初に、私が好きだった人のことを聞かれ、何もその人とは無かったと答えたのですが、実は数回デートをしていたという事が友達つてにばれてしまいました。 何もなかったから言う必要もない っていうのが私の考えで、彼に変に疑われたくないからそういったのがきっかけで、信用できないという始まりでした。 過去の恋愛のすごい細かいことまで聞かれ、 何年も前のことまで聞かれ、精一杯答えてなんとか1年半仲良くしていたのですが、 最近また同じことを聞かれ、 前と答えたことが違うといい、信用するのは無理だ  別れようといわれました。 私は嘘つきなのでしょうか?病気なんでしょうか。。。 彼は私が言ってる事を怖いくらい全て記憶していて、 すごく細かいことも指摘します。 確かに私は信用してもらうため、おおげさにいったりした事もあったのわ事実なんですけど、本当にあったことは全て彼に言っています。 大げさにいったり、彼に信用してもらえないが故信用されるように嘘?をついたことは紛れも無い事実です。けど、根本的なことは一切嘘はついてないのですが、、、私は嘘つきなのでしょうか? そういう彼は、 本当に嘘をつき、浮気をしたこともあり、 内緒で女と飲み会にいくなどありました。 けれど、長くつきあってきて、 彼を知っているから、 浮気はさすがにいやで苦しい思いをしましたが、 またちゃんと信用しています。 その後に内緒で女と飲み会に行くと知りましたが、 その時女はいないからといった彼だけど、、 なぜだか怒りとかなく、ちゃんとまた信用できます。 嘘ってなんなんですか。。。 信用されない私たちの関係わもう終わりなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 お願いいたします。 

  • 信用する事ができません。

    約8年間のお付き合いをして〔別れたり戻ったりを繰り返し〕半年前に結婚しました。 妊娠中っていうのもあり主人の行動、発言に過敏に反応してしまいます。 主人とは別に昔お付き合いしていた人に浮気をされたのがきっかけで信用する事が怖くなり、なにかあると浮気?と考えてしまい勝手に決めつけてしまう癖があります。 主人も私が心配性なのを知っていますので、昔からよく嘘をついたり誤魔化します。私がすぐ怪しんでしまうので本当の事を言い辛くさせているんだろうな。とも思いますがそれがあり、また嘘ついてる?私のせいだな。と考えてしまい疑ってしまいます。信用してあげられない自分が嫌です。昔のトラウマで、もし浮気してたら?とされた時を想定してしまい自分を守ってしまいます。 疑ってばかりでグチグチ文句を言われる主人も疲れるだろうとは思いますが、なかなか克服できずにいます どなたかアドバイスお願いします。

  • 自分に自信がないか人を信用していないから?

    男女の純粋な友情はあると言ってる人で ・交際相手がいれば、相手の嫌がることはしない、させない。 ・付き合っているなら、お互い異性関係に関するルールやマナーは必要 と言ってる人は、恋人が自分の元を去ってしまうかも知れないという自信のなさや 恋人が信用できずにほかの異性と恋愛関係になったり、性的関係になる可能性を予見しているからですか?

  • 浮気されたけど、相手を信用できるか?

    浮気されたけど、相手を信用している方に質問です。 結婚してるから(子供がいるから)別れられない、以外の回答をお願いします。 浮気の定義は人それぞれですが 本人は、何の疑いもなく悪いことだと思って無くても もう一方は、浮気だと思うこともありますよね。 (電話したら浮気、2人で会ったら、キスしたら、、、等) 1回目は認識が違っていた、ということで百歩譲って許せるかもしれません。 でも、「それは浮気だと思っている。嫌だからもう辞めて欲しい。」と言っても 相手が改めなかった場合(2回、3回と同じような浮気したとき)。 その後、どうやって相手を信用しますか? 何かキッカケがあって、信用しようって思えるのでしょうか? どうして信用しようと思ったのか? その結果、どうなったのか? 宜しくお願いします。

  • 信用出来ない…

    付き合って半年になる彼がいます。 年齢的な事もあって、結婚を前提としたお付き合いをしていますが、どうもいまいち彼を信用出来ていません。連絡はほぼ毎日取っていて、デートも月に数回必ずしています。プロポーズを匂わせる言葉もよくあり、必ず幸せにするとか、結婚は私以外考えられないとよく言ってくれます。 大切にしてくれているのは分かるのですが、どうもいまいち信用出来ません。 あと、彼は浮気は絶対にしないと言うのですが、それも信憑性に欠けます。そもそも、浮気をしない男性なんて世の中いますか?浮気をする人は何度でもするけど、しない人は一切しないと聞いた事がありますが、本当でしょうか?一度浮気をする人は、この先何度でもするような気がします。 私は積極性に欠けるため、連絡はいつも彼からです。デートのお誘いも何をするかも全て彼が決めてくれます。私はそれに従うだけ、主導権は彼に握られています。 私にも「浮気はしないで。」と言われていて、「しないよ。」と言いつつ自信がありません。特に、彼に不満が出てきたり、万が一浮気された場合、やり返す可能性大です。 しかし、どんな事があっても、別れるという選択肢はお互いの中にありません。それは彼も言っています。どちらかが根を上げるまで付き合い続けるでしょうし、結婚とはそういうものだと思っています。子供が出来たら分かりませんが、家庭生活を維持するにはそれくらいの根気がないと続きません。 先日彼に、好きだけど何となく不安だと口にすると、話を逸らされました。そんな態度に少しイラッとしてしまい、自信を無くしています。それでも別れるつもりはありません。 しかし、不満や不安を抱えたまま、お付き合いや結婚生活は維持できるのでしょうか? 長くなりましたが、人生の諸先輩方、或いは経験者の方、何かアドバイスをお願い致します。

  • 彼氏を信用する方法を教えてほしいです

    つきあって約4年の彼氏がおり、現在同棲中で半年程経ちます。 最近知ったのですが彼氏が浮気をしていました。 (浮気の詳細は今回の質問とは異なるので省略します。) 何度か話し合うものの、私が信用することができず、現在は結婚の話も待ってもらっています。 浮気を許すと決め彼氏に接しますが、なにかきっかけがあるごとにどこからともなく沸々と許せない気持ちがあふれでて彼氏を責めてしまいます。 私の気持ち次第でなんとでもなると言い聞かせますが、それも少しの期間だけでまたループします。 私の希望はこれからも信用できればつきあっていきたい彼氏です。 友達にもたくさん相談しましたが、もっといろいろな方の意見がほしくて投稿しました。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • どうすれば彼を信用することができますか?

    過去の質問等調べたのですが、どうしても胸のモヤが取れないので質問させていただきました。 交際5年、2月に再婚予定の彼がいます。10月頃からなんですが、携帯に着信があっても一切電話に出ようとしないんです。 それで不思議に思い彼に質問したのですが、彼は「前に一度出たらこの携帯番号が当選しましたって、詐欺みたいな電話だから出ない」と。 でも、現在でも、毎日平日は22時以降、土日祝は昼間もかかってくるので「何もないなら、携帯見せて。疑いたくないから」とお願いしました。 すると「何も怪しいことはないから、携帯は見せたくない」の一点張り。「番号を見せてくれれば、安心できるから」と言っても「何もないからこそ見せたくない。俺を信用しろ」と言って、絶対に見せてくれません。 それ以上言っても見せてはくれそうになかったのでその日は諦めました。 先日、夕飯時に女性の名前で電話がかかってきました。もちろん、彼はいつものように知らん振り。 目の前に携帯があったので「○○って誰?」と聞くと「知らん」という返事。「アドレス帳に登録してあるんだから知らない訳ないでしょ?」と聞いても怒り口調で「知らんがな」というだけ。 数分後「今日は会社の後輩の送別会があって、それに参加してないから派遣の女子から電話がかかってきただけや」と逆ギレ。 で、「はいはい、女性の名前は全部消しておけば良いんでしょ?」と アドレス帳から削除したようでした。 私がどうしても納得いかない点が 1、安心したいし、信用したいから見せてほしいだけなのに絶対に携帯を見せない。 2、ちょうど、夏ごろからセックスレスで、今ではキスすらしてこなくなった。 1と2が重なって・・浮気をしている・・としか思えない。 彼を信用することが全く出来ないんです。 結婚前だからこそ、こんな風に彼を信用できない状態、溝がある状況がすごく嫌です。彼にも気持ちを伝えましたが笑って「信用しろ」というだけです。私には子供がいるので「浮気をしているなら、子持ちのお前と結婚しようとしないし、はっきり言って独身でいた方がおれも楽なんやで。その辺を考えてから疑えや」と言われました。 だけど、とにかく、何があろうと携帯を見せることをしない彼を信用できず、そして誰にも相談できず、本当に困っています。