沖縄の宗教についてたくさんご意見下さい

このQ&Aのポイント
  • 沖縄の宗教についてのご意見をお聞かせください。「祖先崇拝」という考え方が一般的で、お盆や正月に行事を行いますが、特定の宗教名や宗派名は存在するのでしょうか?また、沖縄の「祖先崇拝」と他の宗教との類似点についても教えてください。
  • 東京在住である質問者が万一両親に何かあった場合、お坊さんやお寺にどのように説明すればよいでしょうか?また、沖縄の「祖先崇拝」において使用されるお経の種類についても教えてください。
  • 沖縄の宗教についてのご意見をお聞かせください。「祖先崇拝」という考え方が一般的で、お盆や正月に行事を行いますが、特定の宗教名や宗派名は存在するのでしょうか?また、沖縄の「祖先崇拝」と他の宗教との類似点についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

沖縄の宗教についてたくさんご意見下さい

沖縄の宗教についてですがお聞き致します。 私の両親は沖縄出身で両親の実家にはそれぞれ亡くなられたご先祖様を奉りご供養する為の仏壇があります。 沖縄では今でもごく一般的に『祖先崇拝』という考え方が あり、うちもそうで、お盆は暦の上での旧盆で、正月は暦 の上での旧正月で行事を行う事をしてますがその考え方と いうか、そのやり方に対して特定の宗教名とか宗派名などあるのでしょうか?(○○宗・○○教など) もし、たとえなかったとしてもこの風習というかシキタリ は他の宗教の中のどれかに似ているという事ありませんか?それに今は東京在住ですのでこの先両親に万一の事が あった場合、お坊さんやお寺には宗派などについてどのよ うに説明すればよろしいでしょうか? 又、沖縄の『祖先崇拝』の方が読んでいるお経はどの種類でしょうか?

noname#12690
noname#12690

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.1

ご両親は沖縄生まれ質問者様は内地(本土)育ちですか?沖縄で育っているのでしたら何となく受け入れられる習慣なんでしょが…(適当というか余り考えないのですが…) 沖縄の宗教学の話になりますが・・・ 先ず、本土の宗教思想はどうなんでしょう?日本人の多くは自分は無宗教だと言いますが、宗教や神仏を否定しているわけでもありません。しなければならないとされる年中行事や通過儀礼、葬式や法事、彼岸の墓参り、盆や正月の里帰り、七五三、クリスマスなどをきちんと行いますよね。日本人は特定の教団に入信し教義を学ぶということを好まない。 近年では宗派、宗教に拘る方が多くいらっしゃいますが古くは『無宗教者』が普通で何を祈る?となれば“自然宗教”「ご先祖を大切にする気持ちや村の鎮守に対する敬虔な心」、すなわち『先祖崇拝』なんです。 沖縄では、ミックス文化=沖縄にある純粋な信仰に、仏教や道教の影響を多分に受けた『混合宗教』に成るのです。 “自然宗教”=物には神様が宿る。+『先祖崇拝』=沖縄独特の宗教になるのです。 それに加え、他の地域と大きく異なるのが、女性が祭祀(さいし)を取り仕切る点。沖縄では女性が霊力を持つと考えられ、男子禁制の霊地が存在する。今も「ノロ」と呼ばれる神女が集落の祭祀を司る地域があるほか、シャーマンである「ユタ」も庶民の信仰に大きな影響力を持っている。大まかな沖縄の習慣、宗教観です。 本題に入り『そのやり方に対して特定の宗教名とか宗派名などあるのでしょうか?(○○宗・○○教など)』 特定宗派や宗教は無いに等しいその家の文化で近くの坊さんやお寺さんに頼んだりする。だからと言ってその宗派に属しているのではない。「近くに在るから頼む」という感覚でしかない。その状況に応じて「ユタ」が出てきたらりするので複雑。 「この先両親に万一の事があった場合」ですが… ご両親が沖縄の墓に入る場合や沖縄で葬儀する場合は家長若しくはそれに近い人に相談して「その家の遣り方を聞くしか在りません。(家長の奥さんなどの女性です。そのような取り仕切りは女性ですので必ず面倒見のいいおばちゃんや親戚がいる筈です。・・・男連中は役に立たない!と言うより女性が強いのです。) 内地で葬式をするのでした。何でもいいのではないでしょうか?(地域を外れた“郷に従え”も沖縄流の考えも在りますので・・・) 親御サンとご相談するか!普段の会話で墓をどうするかなど聞きだしてご希望に添うようにしてあげてください。 私も関東に出てきて“ご先祖の仏壇”を誰が持つか?で揉めた経験があります。私的には問題は無いのですが…ご先祖様を沖縄から出すとは何事!と親戚から言われ現在、弟の狭い家に置かれています。^^; 誰も見る人がいないなら持ってくるでしょうが…ケースバイケースなんですよね。 長々とすみません。分らない点があれば補足ください。

noname#12690
質問者

補足

とてもご丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宗教とは。

    最近、私の親友に、宗教の誘いを受けました。 ハッキリ言って不快です。 私の考えとしては、神=存在しないモノでしかないのです。 存在しないモノに、熱を注ぎ、手を合わせる... 宗教に浸る人達は、己の行動や言動に、疑問を感じた事は無いのでしょうか? 親友にも、同じ事を問いましたが、結局口籠もってしまい、彼の宗教に対する考えを、聞き出すに至りませんでした。 私は、宗教に対して、何故か人一倍、嫌悪感があり、正月は元より、何があっても、神社にも行きません。 宗教自体、偶像崇拝でしかないと思っています。 皆さんは、宗教に対して、偶像崇拝だと思われますか? 宗教家の方々の意見が聞けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 宗教や宗派など を 変える事は可能なのでしょうか?

    こんにちは。 私は嫁いできた者で、 何の権利もないと思いますが、 家の宗教・宗派に関して、色々な疑問を持っています。 元々、本家や代々続いた家ではないので、 菩提寺が無く、家族の葬儀の際、バタバタな状況で、 主人の家の親戚が「○○宗だった」との事で、  葬儀屋さんの紹介で、その宗派のお坊さんに来て頂きました。 (ところが、後日、○○宗ではない事がわかったのですが・・・(メチャクチャです)) その後、何度か法要の度に、 葬儀の際お世話になったお坊さんに自宅に来て頂いているのですが、 来る度に、3-4時間は世間話をして下さるのですが、 そのお話の内容は、日々の愚痴や我が家の悪い点などです。 (これが説教(説法?)と言う事で、お坊さんのお役目なのでしょうか?  でも正直言うと、うれしくありません。) やはり、家族を亡くした私としては、供養が大事で、 また亡くなった家族やあの世の事が気になります。 しかし、私にはまだ仏世界の知識がないですし、 故人を思うと、悲しくて、空しくなりますし・・・ お坊さんには、何か安心できるお話などして頂いた方が有難いのですが、 来る度に、我が家の悪口など言われると、 申し訳ないですが、あまりお坊さんを信用できません。 実は、親戚の宗派も違っていましたし・・・ いくつかお寺を訪ねてみましたが、 申し訳ないのですが、「何を信じて良いか?」 わからなくなっています。 今、私は、仏教もキリスト教も何教も 納得して受け入れられるものがありません。 それなのに、「宗教宗派を持たなくてはいけないのか?」 ということに疑問を感じるようになりました。 また、「お経が読めないと供養できない」とか 誰に言われた訳でもないのに、強迫観念の様になってしまい、辛く、 無宗教で良いのではないかと思うようになりました。 そこで質問なのですが、 檀家ではないのですが、 お坊さん(現在のお坊さんはお寺がありませんので、そこにお墓があるというわけではありません。)を変える事や、 宗教や宗派を変える事は、可能な事なのでしょうか? そのことは、亡くなった家族(御先祖様)に影響しますか? お経を読まなくては成仏できないのでしょうか? それであれば、無宗教にした場合、成仏できないと言う事でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 神様や仏様の罰って本当にあるのですか?

    私の家族はある宗教を信仰しております。 宗教名はあえて記載しませんが内容を書けば大体みなさんわかると思います。 ・他の宗教は絶対認めない ・〇〇さんは精神病になったのは△△教を信仰しておるからだ ・△△さんが脳の病になったのは××宗のせいだとか言う宗教です。 本当にそんな事ってあるのですか? 神様や仏様が罰をくだすって事はないと思うのですが 私の親は絶対に信じています。 私は罰が気になり別の宗教を試しに信仰し始めたのですが 私自身に体の不調がおきました。胸が苦しくなったのです。 両親も高熱が出たりして 苦しみました。 これは私が他の信仰を始めたので罰が出たのですか?たまたま偶然なのかなとも思っています。

  • お墓の値段でご意見を聞かせてください。

    ネット等で調べても、お墓の値段の相場がよくわからなかったので、 お墓を立てた経験がある方などのご意見をいただけたらと思います。 正月の帰省の際、主人のご両親二人で入るお墓(主人の実家にはお墓がない為)を作りたいので、ご両親から主人に500万ほど用意して欲しいと伝えられたようなのですが、この金額は高すぎるような気がしてならないのですが、宗教・宗派などでも差があるものなのでしょうか? 主人はたまに「お寺さんに収めるお金を…」ということで、 50~100万前後をご両親に振り込んでいるようなのですが… なにか特殊な宗教でも入っているのかと心配でなりません。 私はお金の管理をしていないので、詳しくは分からないのですが・・・

  • 憧れる宗派ってありますか?(勧誘などではなく、簡単な質問です)

    宗教に固く拘っているわけではなく、軽い質問です。 自分の家族や結婚相手の宗派に拘りますか? ○宗だったら困るというのではなく、○宗だったら良いなぁ…というような憧れのようなものありますか? 例えば、元々貴族が信仰していた宗派に憧れたり、 (実際問題は別として)キリスト教はイイ人多そうだから憧れる等ありますか? 仏教の中だと何宗に憧れますか? ■因みに、あくまでも単なる質問として立てた内容である事を固く断っておきます。

  • 宗教画を描きたいのですが

       神をただキャンバスに描くだけでも、宗教画といえますか?  古代エジプトの、今は崇拝されていない神なのですが どうしても「信仰が終った」とは考えたくなく、自分で信仰心を形にし残せることはないかと思っています。  私は高3で、大学をはっきりと決めなければまずいのですが 宗教学について学んだほうがいいのか、絵画についての技法などを学んだほうがいいのか とても悩んでいます。  なりたい職業も決まっていなくて、最悪な状況です。  正直、偏差値は45辺で 今からじゃ到底、上の大学を目指す事は難しすぎる事はわかっています。  神話や宗教について学んでいなければ、絵を描いても宗教画といえないなら、宗教学を学びます。  信仰心だけでも、その神を描くことで宗教画といえるなら、美術科に行きます。  どちらがいいんでしょうか;

  • 法事の墓参りでびっくり

    新潟県なのですが、知人が燕市に嫁ぎ、その嫁ぎ先の法事が先日行われたそうです。 そこで、お寺へ墓を参りに向かったところ、親戚一同が墓に向かって一斉に茄子を投げつけたそうです。!!! 驚いて、何をしているのかと聞いたところ、沢山 茄子をぶつけると祖先が喜ぶから、あなたもしなさい・・と言われたとの事。 宗教、宗派に全く無知な知人の為、聞いてこなかったらしいのですが このような行いをする宗派をご存知の方、おられますでしょうか? 何分、田舎の為 昔ながらの慣わしって事でかたずけてしまっても良いのですが、そういう仕来たりを知らない方に非があるような言われ方をするのはしゃくにさわるので、知識として知っておきたく質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ、どの宗教も多くの宗派に分裂したの?

    キリスト教、仏教、イスラム教などの巨大宗教は、無数の宗派に分裂していますね。 そのどれもが、自分たちが一番正しいやり方と信じていると思います。 そこで、感じるのですが、開祖が教えを始めた時には、当然、真理はたったひとつしか無かったはずなのに、時間が経つにつれて、どうしてこんなに無数の宗派に分裂するようになったのか、分りやすくお教え下さい。 たとえば、日本国憲法のように、それぞれの経典の文面が意味不明だとか、まるで反対のようにも解釈できる、といった理由でそうなったんでしょうか? もし、開祖の考え方はこれだ、と何らかの方法で立証できれば、原点に戻ってどの宗教もたったひとつの宗派にまとまるでしょうか? たとえは変ですが、もし100ある宗派の内、開祖の考えと同じである宗派が一つあるとすれば、残る99の宗派は、開祖を冒涜した事になるのでしょうか?  たとえば、開祖の名をかたって、信者を誤った道へ導いたという理由で? もしそうなら、どの宗派の信者も、真に開祖の教えに基づいているという確率は1%しかない、という結論になってしまうのですが ・・・ また、開祖の教えは、数学の定理と同じで、真理はひとつしかなく、それ以外は間違い、という考え方で良いでしょうか? 私自身、特定の宗教の信者ではないのですが、宗教というものをどう考えたらいいか、自分の考えをまとめたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 新しく宗教をはじめる時ってどうしますか?

     こんにちは。 今、我が家では主人と娘と私の3人は無宗教状態にあります。  主人の祖父母の代には、何か宗教があったのかもしれませんが、両親がすでに他界しており、叔父さん達が個別に宗教に加入しているようなので、○○家の宗教といった物がありません。  ただ、主人の両親・姉は創価学会をしていたようですが、昔から伝わる先祖代々の仏教(浄土真宗とか法華経とか)とは違うので、私たち家族は、その宗派には関わりません。(色々厄介なんです)  でも、今後何かあった場合とか葬式の時も祈ってもらえないのも不安だし、何も加入していないと創価学会に勝手に加入させられかねない状況なので、キリスト教とか何か自分たちの宗教を持ちたいと考えています。  そういった場合、何か特別にしないといけない事ってありますか? 教えてください。

  • 教祖自身が布教していた頃の宗教の姿は?

    世界3大宗教、つまり仏教、キリスト教、それにイスラム教について教えて下さい。 これら宗教の教祖、つまり、ゴータマ・シッダルタ、ナザレのイエス、それにマホメッドですが、彼らが自分で布教していた頃の各宗教の姿、あるいは考え方など、どのようなものであったと考えられているのでしょうか? 説明が難しいですが、つまり 「教祖の本当の教えはこれだ」 と考えられるものがあるのでしょうか? というのは、一口に3大宗教と言いますが、その中でも宗派の数って凄く多いですよね。 たとえば結婚や出産、あるいは服装についての定めとか、お金に関する考え方とか、食べるものとか、同じ宗教でありながら全く考え方を異にする宗教って多いと思います。 うまく説明できないのですが、たとえばマホメッド自身は本当に 「豚肉を食する事や偶像崇拝を禁止した」 のか、とか、ゴータマ・シッダルタ自身は本当に 「たとえ虫でも殺生はいけない」 と言ったのか、また、 イエスは本当に 「自己犠牲や博愛」 を唱えたのか? などなど ・・・ もちろん、中には教典に書かれているものもあるでしょうが、そもそも教典自体、教祖自身が書いたものではないですよね。 おそらく没後、だいぶ経ってから弟子たちによって編纂されたものと思います。 仏教でも坊主頭のお坊さんもいれば、普通に伸ばしているお坊さんもいます。 結婚を認める宗派もあれば、女人禁制を強く貫く宗派もありますよね。 キリスト教でも神父さんや牧師さんの結婚を認める、認めないと意見が分かれていると思います。 教祖が唱えた原始の姿って、一体どちらだったのでしょうか? もし彼ら教祖が今の宗教のあり方を見れば、何と感じるでしょうか?

専門家に質問してみよう