• ベストアンサー

大学や専門学校などで

snow_rykaの回答

  • snow_ryka
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

直接その学校の学生課等に問い合わせて、ボランティア募集のチラシをおいてもらうという手もありますよ。 福祉系の学校だとアルバイトの求人情報と一緒にボランティアの募集情報もおいているところが多いと思います。

関連するQ&A

  • 水産系の大学か、専門学校について

    私の弟は中学生の頃から水産系の大学か専門学校に進学したいと言っていました。しかし最近事故にあい、車椅子になってしまいました。やはり車椅子では水産系の学校は厳しいでしょうか??それでも行きたいと弟は言っています。 千葉、東京近辺(関東圏内)でどんな学校があるか、など、なんでもいいので教えていただけませんか。

  • 一番軽い車椅子は?

    私は、力がないので重量が軽い折り畳みできる車椅子を探しています。 介助用ですが。 私が、知っている限りでは5、6キロの車椅子が一番軽く もし、それ以下の介助用で折り畳みできる車椅子を知っている方 どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 一番軽い車椅子を探しています。

    どなたか、5.6キロより重量が軽い折り畳みできる車椅子をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 介助用で。 よろしくお願いいたします。

  • ベッド⇔車椅子の移乗介助

    起立不可能な利用者のベッド⇔車椅子の移乗について質問します。利用者の体重が重いのですが、移乗時は介助者は1人です。 私は、ベッドから車椅子へ移乗する時はベッドの高さを車椅子の座面より高くし、車椅子からベッドへ移乗する時はベッドの高さを車椅子の座面より低くしました。すると、別の介助者より、ベッドから車椅子へ移乗する時は車椅子の座面を高くし、車椅子からベッドへ移乗する時はベッドの座面を高くした方がよいのではないかと指摘されました。 私は、ベッドから車椅子へ移乗する時に重力を使った方が介助者の体への負担が少ないことを考えました。別の介助者は、それでは移乗した時に介助者が利用者の方にこけてしまうと言いました。 介助者1人で体重の重い利用者を移乗する時、果たしてどうするのがよいのでしょうか。

  • 看護学校 車椅子移乗に関しての問題4択

    問)ベッドから車いすへの移乗を全面介助で行う方法で正しいのはどれか (1)ベッドの高さは介助者の腰の高さとする (2)車椅子をベッドに対してななめ45度、又は平行につける (3)フットレストは下げておく (4)ブレーキはベッド側のみかけておく (1)患者さんの安全を考えると高すぎるのは危険 (2)角度は20~30度(教科書、ネット) (3)フットレストは上げておく (4)ブレーキは両方かけておく 看護学校の入試問題です、クラスメートと考え(2)?かなと思いながらも、納得いきません。 解説してもらえると助かります。お願い致します。

  • 車椅子だが(電車移動で)コンサートに行きたい女性

    JR東海道線平塚駅~渋谷駅のNHKまで行きたいのですが、初めての事で、駅の使用法(乗り換え。エレベターの有無)とか悩んでいます。何処に訪ねたら良いでしょうか。如何すれば行かれるでしょうか?(本人も含めて、身近に、車が運転できる人、頼める方がいません)ボランティアの方とかの事も考え中ですが何処に聞いたら良いのか?分りません。 今年から足が痛くて、車椅子に頼っています。でも少し良くなり、トイレも自力でいける様になり、歩行も少し出来る様に成りました。でも、まだ長くは歩けません。 こんな私ですが、痛く成りだす前から、早く予約していて楽しみにしていたコンサートに如何しても行きたいのですが介助者が其の日は居ません。普段の外出は、主人が休日に介助してくれますが、其の日は、駄目です。(障害2級です)行く日は7月30日です。m(__)m

  • 足腰の弱い祖母を錦帯橋へ!役立つグッズご存知ですか?

    足腰の弱った祖母を岩国・宮島へ旅行に連れて行くために、車椅子を用意するんですが、ガタガタ道・階段など車椅子を使えない場所では、どのように連れて行けばいいのか困っています。せっかく来たのに車中で待たせたくないですし、ぜひ錦帯橋を渡らせてあげたいのです。同行の男性3人が介助できる環境ですので、たとえば祖母を挟んで介助者二人が『肩掛けいす』のようなもので運ぶとか、そんな便利グッズをご存知でしたらぜひ教えてください。

  • ぎっくり腰が治るまでどれくらい?

    先日、車椅子への移動介助をしていたら、ぎっくり腰になりました。 ぎっくり腰になった当初は歩く事すらままならない感じでした。今は4日目で、コルセット巻いて何とか歩いている状態です。 ネットで見ると、完治まで2週間くらいのようですが、2週間くらいで、同じように車椅子への移動介助や風呂介助等できるようになるのでしょうか? 風呂介助などは車椅子から風呂場の床まで二人で抱えて移動しています。(私が胴体側、もう一人が足側を抱える形です。) 風呂上がりは、風呂場の床から持ち上げて車椅子まで抱えて移動です。 腰が治らないと、風呂にすら入れられないのですが、どれくらいの期間で、また介助ができるようになりますでしょうか? リフターは部屋が狭かったり、畳のため利用できません。 介助者でぎっくり腰経験者の方か、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 武道館に車椅子で行きたいのですが....

    私は車椅子を使用しているのですが、 武道館に行くには入り口の前に結構急な坂があったと 思うのですが、そこを車椅子で登るのは難しいでしょうか? ちなみに、自走式の手動車椅子です。 介助者などはいません。1人です 下りも1人になってしまうのですが 危ないでしょうか? 車椅子になってまだ日が浅く 扱いなどもあまり慣れてません。 九段下駅からタクシー利用という 方法も考えているのですが、 一般のタクシーは車椅子利用者は利用出来ませんか? 1人で自走式の車椅子でも武道館に行ける方法が他にありましたら 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • グループホームで夜勤をやっている方々に質問します。

    グループホームで夜勤をやっている方々に質問します。 朝の起床介助を9人中6人しなければいけないのですが、起床介助が中々難しく(車椅子の方の介助中他の部屋からセンサー鳴ることもしばしば) かなりの時間を要してしまいがちですが 安全かつ効率よくできる方法を教えてください。