• ベストアンサー

卵巣嚢腫、全摘出? 一部摘出?

namaramenkの回答

回答No.3

わたしも同じく卵巣嚢腫(皮様嚢腫)で、腹くう鏡にて 卵巣の一部摘出手術をしました。 腫瘍マーカーやMRIもうけましたが、かなり高い確率で 良性だろうとのことでした。 ちなみに、一部摘出後、組織が「病理検査」に回され、「良性でした」と 教えてもらえましたよ。 (ちなみに内容物は、まつげのような短い毛と脂肪分でした) その時点で悪性の疑いがでてくれば、 またなにか処置をすることになったのだろうと思いました。 皮様嚢腫であることが確実だとすれば、 良性のことがほとんどとの私も説明をうけた気がします。 わたしは素人ですのでわかりませんが、 お医者さんは「全摘の方が確実だし、処置がしやすい」といった メリットがあると考えての発言なのかもしれないです。 なにか参考になりましたら幸いです。

hechimanta
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく励みになりました。 同じく皮様嚢腫になった方にアドバイスを頂けて、本当に安心します。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫の術式について

    先月、婦人科の検診で卵巣嚢腫(皮様嚢腫)が見つかり、 総合病院を紹介され、受診してきました。 そこで、詳しい検査(腫瘍マーカー MRI)をして、その結果を先日聞きに行ってきたところ、 MRIでは悪性の可能性は認められないが、腫瘍マーカー値が若干高いので、 100%良性とは言えない、と言われました。(良性の可能性が非常に高いそうですが) 嚢腫の大きさが約15センチと大きいので、手術は絶対必要らしく、術式について説明を受けたのですが・・・。 腹腔鏡手術は、術後の回復も早く患者の負担は小さいが、 万が一悪性のものだった場合、悪性細胞がお腹の中にこぼれることがある、 開腹手術の場合、そういう危険性は少ないが、患者の負担が大きく傷跡も大きくなる、との説明でした。 腫瘍マーカーの値は、CA125が60、CA19-9が203です。 ただ、卵巣嚢腫(特に皮様嚢腫)を持ってる人だと、このくらいの値になることもある、と言われました。 後は、術後の組織検査をしないと、確定診断はできないのだそうです。 医師には 「それほど心配することはないけど、ものすごく心配性の人は、開腹手術にする場合もあります。」 と言われました。 また、卵巣嚢腫の場合、最近は腹腔鏡手術が一般的と聞きました。 MRIで悪性の可能性が認められなければ、 あまり悩まず、腹腔鏡手術にすればよいものなのでしょうか??? 家族には、「ほぼ良性、と言われているのだから、腹腔鏡手術でいいのではないか」と言われ、 私自身も悩みすぎなのかなぁと思ったりしています。 参考になるご意見があれば、よろしくお願いします。

  • 卵巣嚢腫の摘出について

    約3年前に急な腹痛(激痛)で、1週間程入院した事があります。 血液検査をしたら、炎症反応の数値が異常に高く、原因不明でしたが、抗生物質の点滴で退院できました。 更に昨年10月にも同様の症状で、救急病院で検査をしたらまた炎症反応の数値が高く、この時は入院した時よりも数値が低かったので入院せずに内服薬の抗生物質の投与で1週間程で痛みが治まりました。 何度も繰り替えすので、原因を調べて欲しいとお願いしてMRIの検査をした所、左卵巣に卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)がある事が判りました。 激痛の頻度がそんなにないのであれば、半年に1度程度の経過観察で良いとの事です。 ネットで色々調べてみた所、年齢的(40代後半)にも卵巣嚢腫が悪性になる可能性が高い→なので半年に1回の検査をするらしいですが(まだ1度も腫瘍マーカーの検査はしていません) という事なので、嚢腫の核出を腹腔鏡でして欲しいと思っています。 大阪で腹腔鏡での手術を専門に扱う婦人科の病院へ行きましたが、両卵巣と両卵管、子宮の全てを摘出しないと再発を繰り返し、手術の意味がないと言って、核出は当院では行いませんと言われました。(卵巣と卵管の癒着があるので) しかし、私は良性とは言え、腫瘍が身体の中にある事に不安があるので除去して欲しいのと、悪くもない内臓器官をそんなにたくさん摘出する事には了承しかねますので、全摘手術はお断りして帰ってきました。 また、閉経すると卵巣嚢腫は小さくなっていく事から逃込みと言って経過観察でやり過ごそうというのが最初の病院の考えと思いますが、それであれば尚更、核出すれば他の部分が再発する確率は非常に低く、癌化するリスクも抑えられて良いと思うのですが、専門に手術をする病院で断られてしまってはどうすれば良いかわからなくなって困っています。 今は最初の病院で再度、自分の考えを伝えて核出をお願いしようと思いますが、実際の手術については腹腔鏡の手術例が少ない為、術例が多く経験豊富な病院でと思っています。 卵巣嚢腫の経験者のお話を色々読みましたが、私のように炎症による激痛はあまり出てこないのでひょっとすると卵巣嚢腫も実際には有るが、炎症は別の所に原因があるのかも?など色々と不安になっています。 どこの病院に行けば良いか? また違う病院に行っても同じように断られるとどうすれば良いか? どなたか良いアドバイスがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 卵巣嚢腫について教えて下さい。。

    こんにちは。私は先日大きな病院で左の卵巣が卵巣嚢腫と診断されました。 卵巣嚢腫のタイプは良性で体液(水)が溜まるタイプのようです。診断時の卵巣の大きさは10cmと言われました。将来妊娠のことなども考えて手術をすることに決めました。。 お腹を切らない腹腔鏡手術で可能だと言われたので、腹腔鏡手術を選択しましたが、約1週間の入院1ヶ月の安静と言われましたが仕事の都合上そんなに長く休めません。卵巣嚢腫で腹腔鏡手術の日帰り手術したと言う話を何かで見ましたが、東京、横浜で日帰り手術可能な病院は無いでしょうか?また早く通常の日常生活を送りたいのですが。。本当に1ヶ月安静にしていなくてはならないでしょうか?手術の痛みはどの程度なのでしょうか?どのぐらいの期間で性生活が出来るようになるのでしょうか?少しでも知ってる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 卵巣嚢腫が消えた?

    9月に卵巣嚢腫(片側5~6cm・中身は水のようなもの)と診断され、11月に手術をする事になっていました。 先日、術前検査を終えて超音波エコーで診察していただいた所、嚢腫が消失しているといわれました。 再度MRIを撮ってみて、その結果確かに消失しているようであれば手術は中止と言われました。 私自身は「もしかしたら手術しなくていいかも!」と舞い上がっていたのですが、婚約したばかりの彼に「お腹切るほどの病気(で手術をする)予定だったのに、そんな簡単に<<治りました!手術もナシです!>>なんておかしい・・・セカンドオピニオンに行った方が良くないか?」と言われてしまい、 正直複雑な心境です。 卵巣嚢腫は、悪性かどうか取り出してみないと100%わからない病気と聞いています。 消失した場合、取り出さなくても良性だったということなのでしょうか? 私のようなケースはあり得る話なのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 卵巣嚢腫の検診と再発について

    卵巣嚢腫の境界悪性と良性を、手術&化学療法で治療しました。 左は境界悪性でかなり嚢腫が大きく、摘出。 右は良性で、患部のみ切除しました。 化学療法終了後、三ヶ月後と六ヶ月後に検診をしました。 三ヶ月後は異常なし、六ヶ月後は右卵巣が腫れていました。(2.4センチ) まだ小さく、嚢腫の種類(水が溜まっているのか、出血か、別のものか)わからない。様子を見るので、また三ヶ月後に来てください。と医者に言われました。 三ヶ月、様子を見ずに放っておいて良いのでしょうか。 また、現在、右卵巣が腫れているのは、良性でしょうか。 腫瘍マーカーは異常がなかったので、多分良性だと思いますが、大きい良性腫瘍の場合にマーカーの数字が大きくなる事があるように、小さい境界悪性腫瘍だとマーカーにあらわれないことがあるのではないかと思います。 主治医には「境界悪性は転移しない」と言われましたが、検索すると、悪性と比べたら転移する可能性がとても低いだけで、稀に転移する事があると書いているサイトがあり、心配になってきました。 〔検索用:卵巣のう腫、卵巣がん、卵巣ガン〕

  • 卵巣嚢腫の摘出手術後の妊娠について。

    現在2歳の子どもがおり、2人目を希望しています。先日万全な体制で子作りを再開しようと、婦人科検診を受けたところ、おそらく良性の卵巣嚢腫(皮様嚢腫)と診断され、大きな病院を紹介してもらいました。大きさは6センチで、少し痛みもあるので、できるだけ早く手術した方が良いとのことです。その病院で質問すればいいことなのですが、予約の日までまだ日数があり、不安なので、こちらで質問させていただきます。 1.卵巣嚢腫の摘出手術後、どのぐらい期間をあければ、妊娠可能なのでしょうか? 2.また、妊娠した場合、自然分娩は可能でしょうか?それとも帝王切開になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 卵巣嚢腫と間質性膀胱炎について…。

    卵巣嚢腫と間質性膀胱炎について…。 卵巣嚢腫と間質性膀胱炎について、始めて質問させて頂きます。経験者、知識人の方などお力になって頂けると幸いです。長文になります、申し訳ありませんが最後まで読んでご回答頂けると嬉しいです。 去年の4月頃、下腹部の調子が悪く病院へ行き、エコー検査をしました。そこで、左右の卵巣が卵巣嚢腫だと診断され、左右とも3.5c mだと診断されました。経過観察と言われ様子を見る事にしました。 今年に入り、6月の終わりに再診を受けにいった所、左が6cm、右が5cmと大きくなっていると言われ、皮様嚢腫と診断され、MRI検査を行いました。 MRI検査の一週間後、結果を聞きに病院へ、そこで良性か悪性かを確かめる為、腫瘍マーカー検査をするのでと採血をされました。 診断後、医師に近いうちに手術が必要、悪性の場合は癌だという事を言われ、気力がすべて抜けました。 本来、そこで医師に質問しなければならなかったのですが、精神的に無気力になってしまい、まだ24歳という事もあり、癌や手術未経験者なので不安に押し潰され何も聞けませんでした。 そこで、冷静を取り戻し気になった事があるので、経験者、知識人の方に質問させて頂きたいのですが、 1.MRI検査後、腫瘍マーカー検査といわれたのですが、ネットで見たところMRI検査でほぼ良性か悪性かわかると書いてあったのですが、MRI検査後に腫瘍マーカーという事はほぼ悪性の可能性が高いのでしょうか? 2.卵巣嚢腫(皮様嚢腫)は茎捻転の可能性が他の嚢腫より高いと聞いたのですが、確立はどのくらいなのでしょうか? 3.左右の卵巣嚢腫(皮様嚢腫)と共に間質性膀胱炎も併発しているのですが、手術や卵巣嚢腫によって、間質性膀胱炎が悪化する事はありますか?(間質性膀胱炎も去年の4月頃に診断されました。先日、下腹部の手術を受けると間質性膀胱炎が悪化する可能性があると知人から聞いたので心配です。) 4.卵巣嚢腫(皮様嚢腫)が大きくなっていると診断された時に、生理中だったのですが、生理と卵巣嚢腫の肥大化は何か関係があるのでしょうか? 5.新婚なのですが、旦那もいるので夜の仲良しとかもしたい時期なのですが避けた方がよいですか?また、子供が欲しいのですが茎捻転などが起こったり手術をした場合、子供はもう諦めなければならないですか? 6.皮様嚢腫だと悪性の可能性はどのくらいなのでしょうか? 7.手術、入院の際になにか必要な物やアドバイスとう頂けますでしょうか。 8.東京近辺で卵巣嚢腫の手術、治療に強いオススメの病院はありますでしょうか? 9.私みたいなケースの場合、悪性の確立はどのくらいなのでしょうか?(説明が不足だと思うので、主観でお答え頂けたらと思います。) 10.気をつけた方がいい事、注意やアドバイスとうあれば教えて頂けますでしょうか? 質問が多くなってしまい、申し訳ありません。間質性膀胱炎+卵巣嚢腫という現状に生きている気がしなく、生きる気力を失ってしまって、本当に不安です。お力になっていただけないでしょうか。 長々とした質問になってしまいましたが、もし、経験者、知識人などわかる方いらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。 最後まで、長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。 ほんの少しでもいいので、何かわかる事等あればよろしくお願いします。 失礼します。

  • 卵巣嚢腫、悪性の可能性について

    卵巣嚢腫の摘出で腹腔鏡手術を受けました。30代半ばです。嚢腫の種類は、子宮内膜症性卵巣嚢腫(Endometorioma) だったようです。大きさは、8cm 弱、左側のみです。下腹部痛や腰痛などの自覚症状がでてから見つかったもので、破裂や捻れを避けるため即手術となりました。担当の専門医の先生は、すべてうまくいったとおっしゃっていましたが、病理の検査についてはまだ聞いていません。専門の方は、手術中にそれが良性か悪性かすぐに分かるものなのでしょうか。私としては、先生のポジティブなコメントを信じて良性だったと願うところです。ただ、ネットで情報を見ていると、病理検査には時間かかるということが書かれてあったりするので少し不安になりました。病理の結果とは手術中にでるものなのですか。専門の方は見てだいたい分かるものなのですか。子宮内膜症性卵巣嚢腫が悪性の可能性はあるのでしょうか。知識不足が不安を増やします。術後検査までまだ時間があるので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします 。

  • 卵巣嚢腫の手術

    2年ほど前に右の卵巣にチョコレート&皮様嚢腫ができ開腹手術を受けました。 今度は左の卵巣に皮様嚢腫ができ、医師からは早いうちに手術をするように進められました。 まだ5センチですが、腫瘍マーカー(CA19-9)が350近くあるので、早い方がいいでしょうと言われいました。 (1)開腹手術は術後が結構大変だったので、2度目の手術は腹腔鏡手術を希望しています。医師は癒着があるだろうから開腹で・・とのこと。 開腹手術をしたあとに腹腔鏡手術をした経験のある人いませんか? (2)既婚で31歳なので、できることなら早く子供が欲しいと思っています。現時点で妊娠してもいいと医師からは言われていますが、旦那は何かあったら心配なので、今はやめようと言われてしまいました。 卵巣嚢腫がありながら、妊娠・出産した経験のある方、手術後に妊娠・出産した方、情報を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 卵巣嚢腫の手術と妊娠

    2年ほど前に右の卵巣にチョコレート&皮様嚢腫ができ開腹手術を受けました。 今度は左の卵巣に皮様嚢腫ができ、医師からは早いうちに手術をするように進められました。 まだ5センチですが、腫瘍マーカー(CA19-9)が350近くあるので、早い方がいいでしょうと言われいました。 (1)開腹手術は術後が結構大変だったので、2度目の手術は腹腔鏡手術を希望しています。医師は癒着があるだろうから開腹で・・とのこと。 開腹手術をしたあとに腹腔鏡手術をした経験のある人いませんか? (2)既婚で31歳なので、できることなら早く子供が欲しいと思っています。現時点で妊娠してもいいと医師からは言われていますが、旦那は何かあったら心配なので、今はやめようと言われてしまいました。 卵巣嚢腫がありながら、妊娠・出産した経験のある方、手術後に妊娠・出産した方、情報を下さい。 宜しくお願い致します。