• ベストアンサー

甘え下手を克服する方法教えて下さい。(長文ですみません)

正直、私は小さい頃から甘える事をあまりさせてもらえず、甘え下手です。 人に甘えると、本当に良いのかな?と、罪悪感にとらわれる事もたまにあります。 もちろん、おごられたり、プレゼントをされた時はちゃんとお礼や、嬉しい表現は普通にできますが、何故か自分から甘えておねだりする事が難しいんです。 しなくて良いとかでなく、どうしても自分から人におねだりや、頼みとかしないといけない時ってありますよね? 彼氏とかにも、もっと頼ってくれたら良いのにとか言われますが、それが、なかなか難しいんですよ。 どうやってすればいいのか、正直分からず、それならと自分でしてしまいます。 普通に頼んだりしたら良いのにって、よく思いますが、変に気を遣ってしまって出来ないんです。 自分がされるのは、全然平気なのに、自分からは出来ない。 こういう性格なんですけど、何か良いアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか? また、私はお金に関して人からもらうのに、抵抗があり、(これは子供の時のちょっとしたトラウマが原因)必要なお金なのに請求しずらく、よく気をもんだりします。 最終的にはちゃんともらいますが、中にはそんな性格を見越して、後で割り勘すると言いながら逃げる友達もいました。 もちろん、そういう人とは縁を切っていきましたけど、そういう人たちに目をつけられない為にも、気をもんだりせず言える自分になりたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13425
noname#13425
回答No.1

こんばんは。39歳既婚男性です。 うまくいえませんが・・・ >自分がされるのは、全然平気なのに、自分からは出来ない。 これを見事にひっくり返して「自分が甘えてほしい態度を彼氏にする」というのはどうでしょう? 無理やりおねだりしなくてもいいとは思いますが(笑)もっと一緒にいたい、とか、どこかへ遊びにつれてって、などはかえって彼氏は喜ぶと思います。 私もかつて職場にいた10歳以上も若い女の子を食事に連れて行ったことがありますが「私、お金のことはきちっとしたいんです、割り勘でお願いしますっ」と言われ、即座に従いました。今の時代、男がカネを出す、という考えはもう旧いのかもしれません。 しかし、その女の子は「でも男の人って勘定を持つのがメンツなんですよね、今度はおごってください」とフォローを入れてくれました。完全に一本とられた感じでした。 yunnyunnさん自身が「こういって甘えてくれればうれしいのにナ」ということをしてあげればきっと喜んでくれると思いますよ。

yunnyunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございまいした。 DV-HRD1さんの意見には、ハッとさせられました。 自分が抜けていた感覚が少し見れた気がします。 そういう自覚って無いけど、養う努力をしていけたらいいなって思いました。 模索しながら、やってみます。 ありがとうございました。

yunnyunn
質問者

補足

こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 >>自分がされるのは、全然平気なのに、自分からは出来ない。 >これを見事にひっくり返して「自分が甘えてほしい態度を彼氏にする」というのはどうでしょう? この文章を読んでハッとしました。 私、人から頼まれるのはなんとも思わないですけど、甘えて欲しいと思った事がほとんどありません。 用事を頼まれたから、いいよ~って感覚だけで、頼まれて嬉しいとかそういうの、鈍いかも。 彼氏から甘えられるすぎるのも、駄目な人です。 頼まれるのは、良いけど、甘えられるのは、苦手なんでしょうかね? だから、 >「こういって甘えてくれればうれしいのにナ」ということをしてあげればきっと喜んでくれると思いますよ。 と、いう感覚があまり分からないのだと思います。 嬉しいのになぁ~って、私も心底すなおにいつも感じてみたいです!!! 感じられないから、きっと苦しいんだと感じました。 甘えられずに、育ってますので、甘えるのが駄目で、甘えるってこんな感じかなっていうのも、実体験で見たり、されたりしていない環境でした。 出来る事は自分でって言われてるので、だから甘えに甘えはいけない?的な罪悪感を覚えてしまうんですね。 自分の中ではかなり、しんどい感覚で、甘えたらいいやんっていうのが、なかなかできないのが、そこなんですよ。 根が深い問題なのかもしれないですね。 それが分かっただけでも、良いのかもしれないですが、今後どうしていったらいいのか、また悩んでしまいます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

罪悪感を感じるとか、変に気遣いするっと書かれていますが彼氏にはそんな気遣いをしなくて良いと思いますよぉ。何にも考えず、損得なしに、甘えたり、なんでも出来るのが恋人の良いところなんだし、深く考えすない事じゃないでしょうか?今は辛いかもしれませんが無理はせず、出来るところから徐々にでも甘えていけば良いと思います。キット彼もかわいがってくれますし、そのことによって彼もそちらに甘えやすくなったら理想ですね。

yunnyunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 でも、深く考えてしまうし、気を遣ってしまうから悩んでいます。 でも、無理せずなんとか方法探していってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nati88
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.3

コンバンワ☆ 甘え上手というかワガママってカンジのnati88です。 yunnyunnサン自身が頼まれたり甘えられたりされてイヤな気分がしないことは他の人もイヤだとは思ってません。 逆に頼られたりするのが好きな男のヒトもたくさんいますし* 彼氏サンも頼ってもらえたら信頼されてるようですっごい嬉しいからそう言ってくれるんだと思います。 はっきり言うのがまだ無理とか思ったらやんわり伝わるように言ってみるがいいと思います* あと私も気をつけてるコトなんですが甘えする女性にはならないように注意してください。 たまに自分が甘えすぎたなと反省することがあります(笑) お金に関しては言えるようになった方がいいですし、 キチンと頼めるようにもなった方がいいですが、 yunnyunnサンはすっごい優しい人なんだなぁって思います。 そこんとこを大事にしながら変わってほしいです。 では、甘え上手な女性になれますように*

yunnyunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >はっきり言うのがまだ無理とか思ったらやんわり伝わるように言ってみるがいいと思います* そうですね。まずは実行しないと、何事も始まらないし、言えそうな事から言ってみます。 お金の件は昔痛い目みてから、言う様にしてます。これは最低限自分でもやっておきたいから。 でも、普通はみんななんとも思わず、言うらしいけど、私はかなり気を遣ってしまいます。 これが、疲れるんですよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15532
noname#15532
回答No.2

私も同じ経験をしました。昔の彼がすごく甘やかしてくる人だったんですが、それには甘えてたんですけど、自分から甘えることがどうしてもできませんでした。ひとつは我が儘な女になりたくない、というのと、自分の思っていることをうまく表現できなかったからです。 でもよーーく考えてみると、甘えるとかって言う行為は、つまり相手に自分の欲求を伝えるってことですよね?だから私が全然甘えることもせず、何も要求しなかったので、ある時「何考えているかわからない」と言われました。つまり私がいったい何をしたくて、何を望んでいるのかわからない、というのです。それってコミュニケーションがとれていない、と言うことにもなると思うので、それから言うようにしてます。 甘えることが苦手って言うのは良くわかります。でも、甘えたりしなくても、とりあえず自分の思っていることを、ちゃんと相手に伝える努力をしてみてはどうでしょうか? 私はそういう風にしていたら、結構なんでもズバズバ言うようになってしまって、久しぶりに会った人にびっくりされました(笑) でもやっぱり、どっちの自分がいいかって言うと、今のほうがいいと思います。相変わらず甘えたりするのはあんまり・・ですけど、自分の思っていることをちゃんと伝えられると言うことは大切ですよ。遠慮をしていてはだめだと思います。 お金のこともそうです。確かにそういうことって口にしにくいですけど、きちんと言う勇気は必要です。 長くなってすいませんでした・・。頑張ってください。

yunnyunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >自分の思っていることをうまく表現できなかったからです。 私もそうです。上手く表現しずらいんですよね。 そしたら、直球でしか上手く言えなくて、そこが甘え下手なのかな~って。 やんわり言うと、上手く伝わりにくいし・・。 自分でしてしまおうとか思ってしまうし、やっぱり、もっと自分の思ってる事をちゃんと相手に伝える努力をしてみます。 そうしたら、甘え上手になるのかな? ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 克服方法

    中学の時アキバ系な顔やルックスだった俺も悪いん(ギターにしか興味なくてオシャレには疎かったため)だけれど、修学旅行の時の女子のグループが俺と写真を撮るって罰ゲームを考えたらしくて実際にやられてショックでトラウマになってしまいました。 女性と写真を一緒に撮るのも怖いし、笑い声が聞こえると俺をバカにしてるんじゃないかって被害妄想してしまうし・・・ なんとか努力して普通なルックスになろう、女性に嫌われない服や性格にな ろうって女性の顔色をいちいち伺いながら生きている感じします。 20キロダイエットしたり、オシャレをしたりしてますが未だに話すのは苦手ですし、自分の中ではルックスよくないと恋愛しちゃいけないって思ってしまいます。 それでも恋愛したいって矛盾してるのかなって思ってしまいます。 どうしたら克服できるでしょうか?

  • トラウマの克服

    私は結婚して、3年間、大変お金に苦労しました。(旦那の離職、借金の為) 家計を支える為働き、体を壊した事もあります。 今は裕福ではないけれど、何とか安定した生活をおくってます。 しかし、その3年間のせいで、お金に対するトラウマが生まれてしまいました… 貯金ができない月は不安になり落ち着かず、友達がお金持ちの人と結婚したり付き合ったりすると、嫉妬が凄く自分でも嫌になります。もう自己嫌悪の域だし、誰にも会いたくなくなります… 時間が解決するしかないかな、と思う時もありますが、一生このまま苦しむのでは、と辛い時もあるので、早く自分の中で消化したいです。 一生懸命働いてる旦那にも失礼だし、このトラウマを克服したいです。 どうか、皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 元友人の事で・・

    前に相談したのですが・・まだ無理っぽいので聞いてほしいです。。 精神的に疲れてしまって;自分の元友人の事なんですが ネットで女遊びしてキショイ顔して街で女に声かけ うまくいかないと平気で汚い声浴びせる 自分がヒマな時は人を平気で利用して こっちが話を聞いてほしい時は聞く耳もたない。 必要なくなれば平気で裏切る。人を傷つける事を平気でする 無神経な奴で相手の気持ちも思いやりも ない奴が「僕はやさしすぎる」とか言ってるし・・。てゆうか本気で思ってる 極めつけとゆうか何人かで集まろうとゆう時に「金がない」とかいいながら おごってもらい自分の服などには平気で使いまくる その金もないときは平気でドタキャンする 金ないなら初めから約束しなければと思うんだが。。 もう何度も何度も・・・。指摘して怒ると逆ギレして逃げる まだまだ余罪はありますが言い切れません もう縁は切ってますが・・会わなくなって一年過ぎても 怒りはおさまりません。俺も忘れればいいとは思うけど小学校から知ってる奴で中々それは無理です。クサレ縁とゆうか腐れ縁です あいつが平気な顔して生きてると思うと いついかなる時も殺意が・・・ 自分にしてみれば数少ない友人でしたから、依存していたのかもしれません。 忘れたいです・・・頭からこびりついて離れないあいつの事を 奴は完全に罪悪感なんかないです。裏切っては友達を変えてます。 表向き明るいがゆえに人とはすぐ仲良くなる。 長文ですみません。 みなさんは忘れたい奴はどうやって振り払ってるか。。教えてほしいです。

  • 友達の元彼が気になる…(長文です)

    初めまして、高2の女です。 ファーストフードで一目惚れというか、かっこいいと思う人がいました。 その人は友達のCちゃんと同じバイト先で、19歳くらいの人です。 その時点では、私は他に憧れている人がいたので、Cちゃんにその19歳の人の事を「あの人かっこいいね」 と言うくらいで、「気になっている」とか余計な事は言いませんでした。 4月らへんでCちゃんと電話していた時に急に恋の話になって、Cちゃんから その19歳の人と付き合っていて、もう別れたという事を聞かされました。 その人の性格などを聞いてる内に、私が今まで好きになった人とは全く違うタイプの人で どんどん惹かれていっている自分がいました。 いいなぁと言っているとCちゃんが「メールしてみれば?」と言い出したので嬉しくて舞い上がっていると 「その人に聞いてみるけど、知らない人とメールできる?って聞いて平気なら聞くけど、『無理』ならそこで終わりね」 と言われました。 最初はCちゃんも軽はずみで平気平気ばかり言ってたんですが 私が「平気なの?」と聞いてる内に、深夜だったって事もあると思いますが 声に元気がないような気がして、なんだか罪悪感?を感じてしまいました… なので、その話はCちゃんに断りました。 でも、今になってその人が気になり始めました。 Cちゃんとその人は別れて四、五ヶ月くらい経っているんですけど なんだかCちゃんに言いづらいです…。 それに、その19歳の人から見たら私の事はたぶん知らないだろうし その人は今、就活中らしくてあまりバイトにも顔を出さないみたいなんです。 どうすればいいか全く分かりません…何かいい方法はないでしょうか? 誰か相談にのってください…

  • 話下手を克服する方法

    最近気づいたのですが、私はどうも自分の思っていることを 正しく言葉にする能力が欠けているようです。 話しているときはきちんと伝えられていると思っているのですが、 後で「さっきの表現は違う解釈をされてしまった」とか 「別の言い方があったなぁ」とか思ってしまいます。 表現を間違うことによって、相手を傷つけたり、 相手に嫌な人間だという印象をもたれたりしている気がして 心配です。 このような話下手な人を、訓練によって話し上手にできますでしょうか? 以前、日本語話し方センターという話し方を教えてくれる 学校のようなところの資料をみましたが、 同じような団体に入って、変にハマっちゃった人がいたので 心配で行く勇気がでません。 仕事のセールストークではなく、 あくまで日常の雑談や普通の会話での話し方を上達させたいのです。

  • 恥ずかしがりな私。克服するには?(長文です)

    24歳女性です。 高校時代の彼と別れて以来ずっと一人だったのですが、 最近久しぶりに彼氏(22歳)ができました。 そろそろ付き合い始めて2ヶ月がたつのですが、 未だにキスすら恥ずかしくて困っています。アドバイスお願いします。 彼とは私から告白して付き合い始めたのですが、 女の子に割と人気があるタイプのようで、昔は結構遊んでいたみたいです。 彼は実家、私は一人暮らしなので家でのデートも多いのですが、 私がこんな状態なのでそれ以上の進展はありません。 彼もそんな私を理解して待ってくれているようなのですが、 やはり最近さすがに寂しく感じているようで。。 「恥ずかしがってるのも普段と違ってかわいいけど、  もう少し積極的になったり、反応したりしてほしいな」と言われてしまいました。 手をつないだり抱きしめられたりするのは平気ですし、 むしろ安心感があって好きなのですが。。。キスは恥ずかしくて。 私は兄と弟がいるせいもあってか、普段は姉さんキャラで気が強くて 男友達も多く、サバサバ・はきはきしているタイプです。 でもこういう時だけは普段と全く違って完全受身になり、 最後のほうは恥ずかしがって逃げてしまうんです。 しかも元彼ともキスどまり(しかも数回だけ)だったので、24にして処女です…。 付き合い始めに今の彼にそのことを話しているので、 たびたび「大切にしてあげたいから、少しずついこうね」とは言ってくれるのですが。 やはり彼も若い男性ですし、色々と葛藤もあるでしょう。 少しは彼の気持ちに応えてあげたいとはおもうのですが、 具体的にどうすればいいのか全く分かりません。 私はどちらかというと小心者のくせに気が強くてプライドも高く、 見栄っ張りな性格です。 加えて自分が年上ということもあって、まだどこか彼に心を開けていないのでしょうか? どうすれば恥ずかしくなくなるでしょうか?よろしければアドバイスお願いします。 長文なのにここまで読んでくださってありがとうございました。 男性も女性も、辛口でもかまいませんので色々な意見をお待ちしています!

  • トラウマの克服の仕方

    以前、「仲間外れ?そうじゃない?」という質問をさせて頂いたものです。 簡単に前回の相談内容を申しますと、中学からの同級生で4人グループで仲が良いと思っていた友達が自分を除いた3人で旅行に内緒で行った事で仲間外れだと感じどうしたらよいかという相談内容でした。 これに関しては、少々後味を残しつつ解決はしました。 が、それがきっかけで過去のトラウマを引き起こされ、彼女たちと今後の付き合いが難しくなってきました。 もともと3人とは同じクラスで、部活があたしだけ違うという立場でした。 この3人は同じクラスの同じ部活の子(仮にDとします)とも仲がよく、当時から部活で遊ぶときは3人+D、私と遊ぶときは3人+私と言った感じで遊んでいました。 当時もよく仲間外れにされている感は感じており、そのたびに部活が違うからと言われてました。 でも、Dと私が不仲なわけではなく、普通にクラスメイトなので遊んだりもします。 なので当時からなんで部活でわけるんだろうと思い、毎回傷ついていました。特に部活の練習をするとかでなく単純に遊ぶだけ、泊まるだけだったりしていたので。 で、今回の旅行も3人+Dで行く予定をしててDがドタキャンしたから結果3人で行ったという言い訳のメールが入ってきました。 一旦はそれで納得したのですが、その後毎年私+3人で行っている旅行(日取りは決まってます)に関して2か月くらい放置されました。 この件がある以前からこの旅行について泊まる場所をどうする?という質問をなげかけていたし、この件が収束したときにももう一度どうする?と聞いています。 なのに2か月放置され、結果私が宿を探し予約をしました。 決めたときはなんとも思わなかったのですが、場所が決まったメールをした時に1人から「手伝えなくてゴメンねー!」って入ってきたことに少なからずショックをうけてしまいました。 「手伝えなくて」…4人で行くものなのにあくまでも探すのは「手伝う」なんだとか、あたし抜きで行った旅行は手配できるのにあたしとの旅行は何もしないんだとか、普通あんなことがあった後の旅行くらい悪いと思ってる気があるなら探してくれるんじゃないかとか色々考えてしまい、また、過去のトラウマが蘇ってきて辛くなります。 普段、何も気にしていない時は平気なのですが、トラウマスイッチが入ると(例えばあいかわらずfacebookで3人が遊んでる書き込みを見た時)辛くて仕方なくなります。 このトラウマを抱えたまま旅行に行くのが不安で旅行をキャンセルしようかと思っています。 でも、このままでは事あるごとにこのトラウマのせいでもともとの人間不信がさらにひどくなりそうな気がします。 10年来の友人とも良好な関係を築けていないのに数年や数か月の友人と良好な関係が築けるわけがないと疑心暗鬼にも陥ってしまいます。 なので、皆様にお力をお借りしたいのはトラウマの克服の仕方です。 人間関係でできたトラウマはどうしたら克服できますか?

  • 奢られ下手=恋愛下手

    この前女友達とドライブ中に「デートで会計の時にどういう行動するか?」という話になりました。 私は「いくら?」と聞いて財布からお金を出します。会計表を見て(会計を済ませた彼に)半額分、自分から差し出しちゃう時が多いです。 前回「いいよ」と言われたんですけど、それで「ありがとう」とすぐ引っ込めるのもおかしいかな?と「いいえ~^^」ともう一回だけ言って、それで断られたら引っ込めようと思ったけど、 「あ、じゃぁありがとう」と受け取られた。 という話を友達にしたら、 「それは男性に私とあなたはそういう関係じゃないです!」とキッパリ伝えてる様なもんだよ!と指摘されました。 その友達の彼が「男のプライドなのだから、ちゃんと俺に奢られなさい!」と言って、毎回全額奢ってくれるそうです。もうすぐ結婚する友達の話です。 なるほど、そういう観点から物を考えた場合、 断るのは失礼なのかぁ。。。とハッとしました。 でもおごりを軽く拒否して普通に受け取られちゃった今、毎回割り勘っぽくなっちゃいました。 もう恋愛対象にはきっと見られていないんですよね。 というか、好意を持っていたら、絶対お金出させないですよね。自分が男だったら好きな女性にケチ臭いと思われたくないから見栄貼るわなーって思いました。 学校でも恋愛の教科書があればいいのに。 未だに恋愛上手じゃなくて、駆け引きとかもよくわからないし、このままだと結婚できないのかも・・・と切ないです。

  • 毒親から克服された方、どのように克服されましたか。

    40代のシングルマザーです。 私は小さい頃から母親に暴言、暴力を振るわれながら育てきました。 父親が働かない事や、祖父母との同居のストレスによる母親のはけ口が私でした。 ひとつ上の兄は可愛がられていました。 怒れば殴る、謝ってもなかなか許してくれず一ヶ月は無視 御飯も食べされてくれない時もあり、母親が怖くて仕方ありませんでした。 その反面機嫌がいい時は、手のひらを返したように優しくしてくれる時もありました。 そんな母親に育てられ、私は人の顔色を常に気にする人になり。 嫌な事も頼まれても嫌とも言えない、常にニコニコして怒らない。 強迫観念のように、人には優しくしなくてはいけないと思うようになりました。 そんな自分が大嫌いです。 5年勤めた会社も嫌な仕事も断れず、後から入った後輩のフォーローを頼まれ 肉体労働でしたので、体を壊してしまい退職しました。 今も母親との関係は常に私が顔色を伺い接しています。 暴力ほどなくなりましたが(結婚するまで続いていました。) 性格は相変らずで気に入らなければ喋らない。暴言を吐く はっきり言ってうんざりです。 今度販売関係の面接を受けるのでが、それが気に入らないらしく。 販売は土日が休みではないので、自分の用事とか頼めないため辞めろとか。 遅くまで働いてどうするとか文句言ってきます。 すべてが自分の為になることしか考えていません。 でも面接に受かれば勤めるつもりです。 常に自分の中にいる母親に振り回され、生きている自分が嫌い。 どうにかして克服したい、縁を切ればいいけどそこまでという甘い自分もいます。 もっと強い人間になりたいです。 どうすればアダルトチルドレンを克服出来るでしょか、克服した方ご意見ください。

  • 罪悪感の強い性格

    私はとても調子のよい性格です。 ちょっとずるいことをすると罪悪感がすごいです。 嘘をつくのも下手で、嘘をついてもちょっとずるいことをしても、 それを隠している自分がやましくて墓穴を掘るということがあります。 実際に悪いことならまだしも、 人にとっては何でもないようなことが 自分の中では罪悪感なってしまうのです。 すぐに「申し訳ない」とか「気を悪くさせた」とか 感じて、例えば相手にそれを伝えてすっきりできたらよいけれど、 そうでないときはいつまでもコソコソした気持ちになるのです。 だからある意味、人をだましたり、 人を押しのけて平気でいられたり、 面の皮の厚い人のことを「すごいなぁ」と思います。 自分には絶対にああいう風にはなれないからです。 そのくせ「ちょっとズル」してみたくなります。 でも「ちょっとズル」した後はきまってすごい罪悪感です。 とても調子のよい性格かと思いますが、 こんな性格に何かご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • プロバイダーが変更されたことにより、年賀状の印刷ができなくなりました。
  • セットアップ作業を試みましたが、epson.snが正常に機能せず、プリンター型式の表示画面が表示されません。
  • EPSON製品に関する問題です。
回答を見る