• ベストアンサー

夫婦間での携帯のロックは必要か

夫の携帯はロックされています、1年ほど前私が見たためです。 様子が変だったので気になって覗いたのですが、 他の女性と親しげなメールのやり取りがあり とてもショックをうけました。 夫に問うと スナックの女の子で、ただのメールだけだと言われました。 その後はロックされたので 携帯内で どんなやり取りをしているのか 知ることはありませんでした。 でも やはり納得がいかず、先日 夫に携帯を見せて欲しいと言ってみました。 見せてくれるまで あきらめないつもりでしたが、 どんなに頼んでも見せてくれず プライバシーだから教える必要はないと言われました。 そこまで隠すことが そもそも信じられないと言っても ダメでした。 あまりにも 硬く拒絶されたので、私も感情的になってしまったのですが、 夫は冷静で 何を一人で盛り上がってるんだと言われました。 メールのやり取りくらい あってもいい、 でも 妻にどうしても見せられないような内容であるというのは 納得できないと言うと それは価値観の違いだ 考え方は人それぞれ違うといいます。 らちがあかないので、メールを消してもらいましたが、 結局内容は見ておらず 何をしているのかもわからないままです。 疑う気持ちばかり湧き上がる私が 夫に対して不誠実なのでしょうか。 お前は細かすぎる、おおらかなところが全然無い とも言われます メールくらいのことと 気にしすぎる私が神経質なのでしょうか。 夫は見せる必要もないし、見たがるほうがおかしいといいます。 夫婦間に 携帯のロックは必要か? ご意見 お聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13425
noname#13425
回答No.6

39歳既婚男性です。 メールは全て公開すべきとする説、夫婦であってもプライバシーは存在する説、どちらも正しいと思います。 どちらが正しいかを論じても皆さんそれぞれ意見があると思いますので、結論は難しいと思いますが・・・ 我が家の場合、携帯のメールはもちろん、本当の手紙でも個人宛に来たものは官製はがきであっても裏には目を通さず直接本人に手渡す、ということを徹底しています。連名であればもちろん私も観覧しますが。 なぜかといえば、差出人は受取人に向けてメッセージを送ったからです。妻宛に届いた物の差出人は妻に読んでほしくて送ったのです、私に読んでほしいわけではありません。もちろん妻が観覧を許可したり、内容が明らかに「ご主人様によろしく」という内容であれば私も観覧します。その判断は妻です。 メールもしかり。妻宛に届いたメッセージは妻に聞いてほしい内容のはずです。私が覗き見をしたら送信者はきっと不愉快な気持ちになるはずです。 メールの覗き見は送信者に失礼だと思っています。 私も同様です。時々若い女の子からメールを受け取りますが、いちいち妻に見せませんし、見ようともしません。家庭にいても私はその女の子に返事を書いたりしますし、口頭で何を書いてるのか大体を妻に言って聞かせたりしますが、わざわざ見せたりしませんし、それこそ恋の悩みであれば人に知られたくないのが人情というもの、絶対に教えるわけにはいきません。 歳をとってくると、若い人からそういった相談事を受ける機会もあるのでおじさんサラリーマンにとって秘密厳守は不可欠な要件となってきます。 私は万が一携帯を落とした場合のセキュリティに配慮してパスワードロックをかけていますが、妻は私の携帯に触りません。大体妻はパスワードを知っています。 私は妻と「夫婦は所詮赤の他人同士の組み合わせだ」と言い合っています。赤の他人がそれぞれの文化を毎日交流させながら生活しています。考え方の相違があって当たり前です。 だからこそ、適切な距離感が必要なのではないかなと、そう思うのです。 これは親子でも同様でしょう。 息子が母親に「今日エロ本見ながら一人エッチしちゃった」なんていちいち正直に報告しますか? 娘が「今日彼氏とイタイことしちゃった」とかいいますか? 人には言いたくない事も多々あるものですし、それが他人のかかわる問題であればなおさらです。 信じていれば隠し事なんてないのが当然!もちろんそうです。私もそう思ってました。 しかし、結婚したばかりのある日、妻が自分の日記帳を必死で押さえ込み「これは絶対見ちゃダメ!!!」と言った時、考えが変わりました。 秘密の重要度はどれくらいか?それは人様の秘密に触れた瞬間に分かるものです。 一年前、gooid_anさんがうっかり見てしまったことで、だんなさんのgooid_anさんに対する信頼が薄れてしまったのではないでしょうか? 夫婦である程度ガイドラインを設けてみてはいかがでしょうか?我が家は最初に申し上げたガイドラインを守って家族円満ですよ。 それと最後に一言。 携帯を奪っても、浮気するやつぁなおりませんよ。

gooid_an
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすい内容で 順序だてて理解できました。 メールをのぞき見ることは 送信者に失礼というのは 全くそうですね。 夫とガイドラインを話し合ってみます、熱くならずに(笑) メールの相手に興味はありませんが 隠されることに怒りがありました。 夫と私だけでなくメールの相手のことも尊重しなければいけないですね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

私はそうなった原因は勝手にケータイを覗き見たあなたが作ったのだと思います。 ケータイメールは誰でも勝手に見てよいものではないですよ。 私信(手紙など)を勝手に開封して読んだのと同罪だと言われてる弁護士だっていますから。 あなたのケータイメールを他人が勝手に見たらどう思いますか? 旦那さんは他人じゃないと言われるでしょうが、自分の持ち物でないケータイであれば他人の物じゃないですか? 女の子とのメールがあったから即浮気してるとか疑うのも旦那さんがいう「おおらかさがない」とかに通じるのでは? なぜそこでもっと余裕を持った応対ができないのか?とも疑問です。 疑われてばかりでは誰だって「もうおまえには見せたくない」と思うようになってもしかたないのではないですか? 「私はこんな他の女とメールのやり取りをしてるあなたはイヤだ。次からは私の嫌がることはしないでね。あなたを信じてるから」で済ますことができなかったのでしょうか? クドクドといつまでも疑われてると誰だっていい気はしないし、気分を損ねたらロックだってしたくなるでしょう。 あなたは旦那さんから信用されてないからロックをされてるということに気がつきませんか? お互いが相手を信用してない・できないような状態だからロックするんでしょ? 旦那さんが全て悪くてロックしてるのではないと思えますが、どうですか? またいろいろ考え方もあるでしょうが、私は夫婦といえども最低限のプライパシーは存在すると思います。 あなたはそれを犯したので相手も頑なになっているのが「ケータイのロック」という形で現れているのでしょうね

gooid_an
質問者

お礼

そうですね、私も対応に余裕が無かったと思います。 1年前に 携帯にメールを発見して以来、夫のメールを見たことはないのですが、 最近、姪に夜中にメールしていることを 叔母から聞きました。 他愛無いものかもしれませんが、夫の常識が ずれてきているのではないかと思い 今回 確認したくなりました。 一緒に暮らしている相手が 何をしているのかわからないというのは 気持ち悪い気もしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.1

私は夫婦間でのロックはおかしいと感じます。 私もロックはしない、だからあなたもしない、それこそが信頼だと思います。 いるんですよね、プライバシーとか何とかいう男性。 夫婦に何がプライバシーだ!と思います。 信頼してほしいのであれば、信頼できる状況や態度を示せ!まず、ロックをはずせ!いつでも見てもよい状況を作れ!と思います。 私の主人はロックは結婚したときに話し合って互いにしない事になっていますが、もしロックなぞしたら、ましてそれをプライバシーと言いやがったら確実離婚話をしますね。その前にお義母さけますが。。。 私の友人は旦那を信じロックを許していました(5年ほど)。ある日、女性の感でロックを目の前ではずしてほしいと言った所、旦那は観念しはずしたそうです。やはり浮気していました。 何故?そんなに弱いのですか?厳しいようですが、自分の旦那にロックのひとつもはずしてもらえないほど権利がないのですか?そんなに怖い旦那さんなのですか? 夫婦は互いに思いやるものです。ロックをはずして妻の不安を取り除く思いやりのない男性とは別れてしまいなさい!と思ってしまいます。。。 たとえロックをはずしても男性(夫)はスキあらば浮気する生き物です。それをあの手この手で調査し食い止めるのが女性(妻)の宿命です。しょうがないなぁと許しながら一緒に生きて行くそれが夫婦だと思います。

gooid_an
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 私自身が 以前勝手に見たといういきさつが 強くでれなくなっています。 夫は 内容を見たら 私が色々聞いてくるだろう それがイヤだといいます。 私も 妻だ嫌がるようなことを何故するのか 問うだのですが、 見せないの一点張りです。 根負けしました、力ではかないません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のケイタイにオートロックが。

    こんにちは。彼のケイタイにオートロックがかかっていました。これには今は、気付かない振りをしています。 わたしは、隠れてではなく、彼の目の前でケイタイを見たりしていました。友達とのメールの内容について聞いたりしていました。このことに関して、わたしが誤解したり疑ったりするから見るなという感じのことは一度言われました。彼もケイタイをわたしの目のつく所に置かなくなりました。 それで、しばらくケイタイをみないようにしていました。 ところが、久々に見てみると、オートロックがかかっていました。その数日後に、オートロックが解除になっていたので、中を見てみたらほとんどすべてのメールが削除されていたんです。そして最近またケイタイを見てみたら、オートロックがかかっていました。部屋で、彼がケイタイをいじった後だったので、わたしが見ないようにだと思います。 プライバシーとか そういうことはわかっているつもりです。でも、どうして隠すんでしょうか。隠すってことは やましいことがあるからじゃないのか??と、わたしは 思ってしまうんです。もちろん きっと彼にはそういう気持ちはないとおもいます。わたしがケイタイを見ていないとしたら、なんだか水面下で予防線を張られているようで、心の底から好きと言えなくなりそうな気がしています。 どなたか 彼の気持ちがわかる方いらっしゃいませんか?わたしの予想では、わたしに余計な心配 不安を与えないためだと思っていますが。 ずっと オートロックがかかっていることに気付かないふりをして、いつの頃か ロックしないようになるまで、待つか、彼の前で、ケイタイを開いて見て、オートロックがかかっていることについて軽く質問するか、迷っています。  

  • 子供の携帯のメールロック

    小5の娘に携帯を持たせました。メールにロックがかかっているのですが、今日学校から帰ってきたらロックを解除するように注意しようかやめておこうか悩んでます。 まだ小学生ですし、いじめの問題を見ていると、子供がどのようなメールのやり取りをしているのか親として把握しておくべきだと思う反面、子供にもプライバシーがあるし、信用してないようで注意するのは逆効果かな。。とも考えてしまってます。 本当は携帯を持たせないのが一番なのは分っているのですが塾の送り迎えに便利なので持たせてしまいました。 みなさんなら、どう対処しますか?よろしくお願いします<(_ _)>

  • 携帯ロックしている訳

    ご自分や交際相手は携帯ロックしていますか? 私の彼はしています・・・ 聞くと、昔の彼女に見られた経験があるからとの事です。 (浮気がバレたとかではなく、チェックされた様です) 私はロックはしていませんが、もし男友達からメールが来ると、 もし彼が見たらいい気はしないと思うので、 ただの世間話でも消すようにしています。 やはり友達とのやりとりでも見られたくない場合もあるし、 携帯を勝手に見るという人も多いと思うし、 携帯ロックしてるから100%怪しいという事はないと思うんですけど、 少し気になります・・・ なんか嫌だからロックやめてよ、と言ったら、 信じてるんだったら携帯見ないだろうし、 ロックしてたら見れないし、同じ事でしょ。と言われました・・・ 携帯を見て良い事はないとよく聞くので、 彼氏の携帯を見たいと思ってる人は、 ロックしてくれてありがたいと思うべきでしょうか? 携帯の履歴などは消せるし、携帯が全てじゃないだろうし、 携帯がどうとか気にしても仕方ないのでしょうか?

  • 夫婦の携帯

    夫は携帯に必ずロックをかけています。 私は夫の携帯を絶対に見ませんが、時々、自分の携帯を私に見てくれって頼むんです。 嫌だと言うと、手がはなせないから知人の番号を教えてくれと言うので、仕方がなく、「見てくれって言ったんだから後から何も言わないでよ!」と言い、言われた通りに見ると、ロックがかかっていたので 「ロックがかかってるよ!」と言うと、「持って来て!」と言って、自分でロックを解除したので、当然だと思い「解除したついでに自分で見れば?」と言うと、何故か知人の番号だけを私に見てくれと言うんです。 深く意味は追求しませんでしたが、それからも時々、同じ事が有ります。 そもそも、携帯にロックをかける事は、夫婦でも当然なのでしょうか? ちなみに、私は携帯にロックはかけません。 ただ、気になる事がもう一つ有って・・・ 私の携帯のメモ機能に、私の知らない情報が入っていて、記念日とか心当たりの無いメモが入ってるのですが、夫には何も言っていませんが、聞くべきでしょうか?

  • 夫が急に携帯ロック

    昨日、たまたま夫の携帯の液晶画面が見え、その画面がロックコードを入力する画面でした。(夫は自分の目の前で私にも見える場所に置いていた。) 最近まで携帯はロックしていない様子だったのに、急にロックしていたので気になっています。 過去に夫が携帯を忘れて仕事に行った際に、仕事関係の着信があったら会社に連絡するように頼まれ、夫の許可を得た上で携帯を操作しました。その際に、メールまで見てしまい、怪しげなメールがあったので問いただしたことがあります。 結果、それは私の誤解だったようで、それ以後夫は携帯にロックをしていました。 それは私の自業自得で仕方が無いと思っていたのですが、10ヶ月程前に現在の携帯に変えてからはロックをかけている様子はなく、何故最近になって急にロックをしたのかが気になっています。 私は過去に一度携帯を見てからは、一切見ていません。 夫に「たまたま、ロック画面が見えたんだけど、何故最近に急に?」と聞くにも、また私が勝手に見たのではないかと疑われる気がするし、かと言ってこのままモヤモヤした気持ちのまま過ごすのも、そのことが一日中頭から離れず嫌です。 他には浮気などを疑うような怪しい行動はありません。 子どももいるので、最終的には仲良く過ごしたいのですが、一体どうしたらよいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願います。 よろしくお願いします。

  • 夫の携帯

    夫は自分の携帯を私にいじられるのを 「プライバシーの侵害だ」と極端に嫌がります。 余計に気になるので、こっそり見てしまったところ、 メールはシークレットにして、見られないように 設定してありました。 でも勘で暗証番号がわかり見てみると、仕事上の女性と メールのやり取りをしておりました。 内容は、仕事の人間関係のことや愚痴など、他愛もないものだったのですが、仲良さそうなやり取りを見たらなんだかやきもちがやけてしまいました。 私が夫にメールしても、忙しくて返信できなかったと言いつつ、ちゃっかりその女性とはやり取りしています。 これは浮気に発展する事もあるでしょうか? 勝手に携帯を見た手前夫に聞く事もできず、 毎日モヤモヤしています。 やはり奥さんより外の女性のほうが魅力的に見えるんでしょうか? どうしたら、こんな事気にせず生活できるでしょうか? 夫は休みの日も私の目の前でメールします。面白くありません 長文になりすみません。

  • 主人の携帯ロック

    結婚6年、子1人です。 今まで携帯にロックをかけていない夫が、メール送受信ともにロックをかけています。 先日「変な番号の着信だから出ない」といったことがあり、その時の態度がおかしいと思い携帯を見て発覚しました。 その後携帯の着信を見るとその着信自体も削除してありました。 そして、いつもその辺に携帯を放置しているのにそのころから肌身離さず持ち歩くようになりました。 私が勝手に携帯を見ることは悪いことだと思っています。 以前、夫の言動でおかしいところがあったときにピンときて、携帯も確認してしまって・・・ なんか夫がおかしい時に私自身の不安解消のために盗み見してしまっています。 夫は子供の面倒も見てくれ優しい人です。 飲み会や仕事の関係で仕事が遅くなることもありますが、特定の人と浮気しているとは思えません。 お金使いが荒くなってもいません。 私としては携帯にロックをかける必要がなぜあるのか、私に秘密にしなくてはならない隠し事があることがとても悲しいです。 私が携帯をロックする時にはよほどのことがない限りしないと思うんです。 私は夫との間には隠し事もせずにやっていきたいです。 最近の夫の行動は私との距離が空いてしまったようで、なんだか悲しくふさぎこんでしまいます。 私自身どう心を穏やかにしたらよいかアドバイスお願いいたします。

  • 夫婦ともロックをかけています

    うちは多分世間では変わっているのかもしれませんが、 携帯に夫婦でロックをかけています。 昔、付き合っている時に主人のケータイアプリを借りてゲームをしていたらキャバクラ嬢の方からたまたまメールがあり、つい見てしまったことがありました。それで口論になってしまい、主人は買ったばかりのケータイをボキっと折ったことがありました。 それから『夫婦とはいえ、チェックは辞めよう』となり、お互いにロックをかけています。 例えばケータイを落としたりどこかに置き忘れてもお財布機能を使われたり、他人とのメールのやりとりや個人情報を誰にもみられないためにもそうしてます。 ぶっちゃけ不倫する人はロックをかけてようがかけてまいが妻の目をくぐってするのでは?と思いますし、家庭を壊したり、バレない程度の浮気をされても、 男はオスだから仕方ないかと思ったりします。 (だからといって主人に大手を振っていいよとはいいませんが) 主人の股間(裸の美しい女性がいたら勃起もするでしょうし)は信用してないけど 主人の心は信用してる、と言った感じです。 夫婦共にロックをかけている夫婦ってやっぱり変わっていますか? 主人はそんなモテる人でもありませんし、女性の尻を追いかけ回すような人でもなく、連絡もマメ、夕方にはきちんと帰ってくる人です。 最終的に「完全犯罪」な浮気や罪悪感を棺桶にまで持って行く覚悟でやっているとしたら、結婚という長い道程の中でそれは仕方ないと思ったりします。 また夫婦の小さな浮気程度で簡単に離婚をチョイスするのも嫌です。 忍耐を押し付ける‥というよりも、 「主人はあんなに優しいのに私気がつかなかったわ、いつ浮気してたのかしら?」 ぐらいの浮気であってほしいと思います。 こんな考えはちょっとおかしいでしょうか?

  • ケータイのロック設定

    携帯電話で ・アドレス帳 ・メール ・アプリ ・web 等自分でロック設定できるものがありますよね。 みなさんはロックしてますか? 自分はアドレス帳とメールはロックしています。 いや、別にやましい内容があるからじゃないんですが、 もし失くしたときに第三者に悪用されると登録されている人に迷惑になるからと考えているんです。気にしすぎでしょうか?周りはあまりロックしてないようです。 みなさんはどうしてますか?

  • 夫婦間のプライバシー(携帯)

    みなさんは夫婦・恋人の携帯を見ますか? 私は主人の携帯を一度も見た事がありません。 主人の行動を見る限りあやしいところもありませんし、例え見てもいい事は一つもないと思うからです。 絶対見ないぞ!と意地になっているようなところもあります。 それになにより自分の携帯を見られるのが嫌だからです。 私自身、主人以外の男性とメールや電話のやり取りは全くなく、友達や保育園のママさん友達とメールする程度ですが、あらためて内容を読むと やはり主人には見られたくありません。 男性とのやり取りこそなくても、主人や姑に対するグチを主婦仲間でブツブツ言っていたり・・・そんな内容なので・・・ みなさんはそんなプライベートな内容まで見られないように何かしていますか? 例えばダイヤルロックやキー操作無効など。 今まで私の知るところ 携帯をチェックされている様子もないですが、冗談で「見せてみろ」と言われても困ってしまいます。 みなさんそういった経験はありませんか?

籾殻燻炭の混ぜる割合は?
このQ&Aのポイント
  • 籾殻燻炭を初めて使う際に、土に対して20%の割合で混ぜることが良いのか疑問です。
  • 籾殻燻炭を過剰に混ぜると土がアルカリに偏り、野菜の生育に悪影響を与える可能性があるのか気になります。
  • 黒土を使用し、籾殻燻炭の割合についても心配です。
回答を見る