• ベストアンサー

何進法が便利!?

よく、10進法は慣習で使ってるだけで 本当は12進法が合理的だって言われるし デジタル式コンピーターで16進法もいいし 時間関係→12進法、30,12*n進法(n=30)の混合型いいね 測度論的計量関係→12 その他→12 だから、状況によって何進法か使い分けたいけど もっとザックバランでいいから、 何進法が便利で合理的で推奨すべきと考えますか できれば理由なども説明お願いします 更に、そういうことを推奨している機関があれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

以前に「何進数が理論的にベスト?」という質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=25654 がありました. ご参考までに.

yumisamisiidesu
質問者

お礼

ありがとうございます. 過去の情報を参考にして活かさなければならないと思います また、桁数によって進みを変える表し方も重要なものが得ると思えます

その他の回答 (2)

  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.2

回答ではなく、状況に応じて使い分ける例でしかないのですが、一応ポストします。 >デジタル式コンピーターで16進法もいいし 多くのコンピュータの数値の最小単位はビット(0と1のみの2進数)ですが、メモリへの格納単位や演算単位がバイト(またはその整数倍)であるために、1バイト単位の数値を人間に分かりやすく表記する方法として、16進表記や8進表記を使用します。 例)1バイトが8ビットのヘキサマシン 1バイト(8ビット)が16進数2桁の範囲と一致するため、16進数がきりが良い。 0 ~ 11111111 (2進数8桁) 0 ~ FF (16進数2桁) 0 ~ 255 (10進数3桁で未使用範囲あり) 例)1バイトが9ビットのオクタルマシン 1バイト(9ビット)が8進数3桁の範囲と一致するため、8進数がきりが良い。 0 ~ 111111111 (2進数9桁) 0 ~ 777 (8進数3桁) 0 ~ 511 (10進数3桁で未使用範囲あり) ということで、必然的にヘキサマシンを扱う部署では数値を16進表記することが多くなり、オクタルマシンを扱う部署では数値を8進表記することが多くなります。 とはいえ、そのコンピュータで扱う処理自体が人間社会のものであれば、結局人間社会で広く流通している10進数との変換が必要なので、10進数が不要ということにはなりません…。

  • Mad-G
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

【便利】という主観に基づく判断なんで一概にどれが良いとも言えないでしょうし、仰るように状況によっても変わってくるでしょう。 と、それだけだとなんですんで、以前自分が「面白い着眼点だなぁ…」と感心した話をひとつ。 あるSF小説なんですけど、異性人が出てきます。 この異性人は人間とだいぶ外観が違うのですが、腕は人間と同じ2本です。 ただし指は5本ではなく4本です。 この異性人たちの文化は【8進法】に基づいています。 1.2.3.4…と指を折って数えていくと【8】で全部の指を使い切るわけです。 人間が1.2.3.4…とやると【10】になるから主に10進法を使っていると言う理屈ですね。

関連するQ&A

  • グローバル法は、法律として認識してよいか否か

    法律学関係の質問です。 【質問】 「グローバル法は、法律として認識してよいか否か? という質問に対して、規範論や慣習法などをつかって説明せよ」 という問題がわかりません。 イエスかノーかを答える問題なのですが、何をもって判断したらよいのか分からず困っています。どなたかアドバイスよろしくお願い致します :(

  • これは何進法ですか

    六進記数法 とは、「6 」を底とする 「位取り記数法」 です。 位取り記数法は、数字を用いて数を表す方法です。 これは何進法ですか Q1:5、10、15、20、・・・ Q2:3、 6、 9、12、15、・・・ Q3:2、 4、 6、 8、10、12、・・・ Q4:「五二進法」って何ですか?.

  • 1+1=10になるのは何進法?

    1+1が2ではなく10になることがあるそうですが それは何進法ですか? (10進法?)

  • ネットフィルタリング法はシールビジネス?

    勝谷氏の指摘です(日経パソコンのコラムより)要約すると、 フィルタリングに公的機関が第三者機関として介入するのならばそれは役人の利権につながる。利権につながるものだから民主党も賛同する。 デジタル放送もそうですが、国家が「国民のために」といって行うことにはなにかキナ臭さが残ります。 この問題についてはどうでしょうか?「過去の『シールビジネス』についてご存知の方」「『第三者機関』を使った役人の利権の実際」「法の制定に関わった政治家の履歴・主義主張・関係省庁」についての知識をお持ちの方、回答をおねがいします。(これも良回答のためのフィルタリングですね 笑)

  • 個人情報保護法について詳しい方に質問です

    先ほどバンキシャという報道番組を見ていて気になった事があるので教えてください。 番組内で殺人の容疑者の元アルバイト先で容疑者の履歴書を見せてもらうシーンがありました。 もちろんその履歴書が画面に映っていました。 (正確な高校名などはモザイクがかかってましたが) ここで質問なのですが殺人の容疑者とはいえ、 勝手に報道機関に履歴書を見せるのは個人情報保護法の見地からも違法ではないでしょうか? 報道機関は警察などと関係ないので履歴書を閲覧する権利は無いと思うのですが? この辺りの見解は法的にどう解釈されるのでしょうか? 法的な解釈を求めるため「犯罪者に人権は要らない」などといった感情論や道徳論は書かないでください。 容疑者イコール犯罪者ではないですし。

  • 時計は何進法なのですか?

    時計は何進法なのですか? 60進法?24進法?

  • 再質問です。憲法第14条の「法の下の平等」について

    私も法の下の平等に関する相対的 平等理論と合理的基準のことを理 解し切れていないので 、参考にな る見解を探していましたところ、 たまたま教えてgooで4月2日 付け、monupageさんの質 問番号7398790の憲法『法の下の 平等』という質問を見つけ、回答 に大いなる期待と希望を寄せまし た。 ところが質問に対するLanc elotさんの回答とhekiy uさのん回答が、どうしてそうい う理解になるのか理解出来ないの です。私の理解力が足りないため かもしれませんが、いくら考えて も理解できません。わざわざ御親 切に回答を寄せられたお二方には 心外で憤られるかもしれません が、それは予めお許しください。 相手を知らずに意見の交換をする ネットの特別な関係だということ でお許しください。 Lancelotさんは、具体 的場合を種々示しておられ、例え ばその中で「女性と男性の利益衡 量の場面」と述べておられます が、女性と男性が法の下の平等を 論ずる時、その性別においてどう して利益衡量されるのか。そもそ も性別は利益衡量などという言葉 や概念で論じられるものではない と思います。 また「機械的平等」という言葉を 用いて「老人と若者の……など、機 械的平等にすると」と述べておら れますが、これは「老人と若者」 という区別が機械的平等だという のか、それとも老人と若者を機械 的に平等にすることなのか、どち らを意味するのでしょうか。 また、hekiyuさんの回答 に「平等原則における合理性の基 準と、表現の自由における違憲判 断の基準に使用する合理性とは異 なります」とありますが、mon upageさんはそういうことを 質問していませんし、肝心の法の 下の平等についてはほとんど回答 していません。 さらに、また、お二人に共通し ますが、14条の法の下の平等を 論ずるのに、どうして21条の表 現の自由が登場するのでしょう か。 そこで質問をし直します。 法の下の平等に関する相対的平等 論と合理性の考え方についてお分 かりになる方がおられましたら、 異なる説を参考にされながらお教 え下さるよう御願いいたします。他のサイトの切り貼りはやめてください。ご自分のご意見を御願いします。

  • 児童ポルノ法案の賛成派に質問します。(二次規制)

    児童ポルノ法案の賛成派に質問します。(二次規制) みなさんはこの法案にどうして賛成なのでしょうか? 以前に児童ポルノ法改正の小委員会のトップになった森山真弓という御方が 「私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから。」 と発言していました。 賛成派の人はやっぱり森山真弓さんと同じ 「ロリコンは気持ち悪いから」という感情論だけで表現の規制を推奨してるのでしょうか? しかし児童の定義が「18歳未満の人間」となっておりますのでロリコンとかの問題じゃありません。 学園物のアニメがほとんど規制対象になってしまいます。 子供を守りたいという方 二次創作物と性犯罪の直接の関係は証明されていません。 二次元禁止の二国の強姦発生率が非常に高いので逆効果じゃないかと思われます。 規制派の意見を教えてください。 なるべく「不愉快だから。」以外の理由でお願いします。

  • 定年後の就職先は何時からどこで捜したらいいですか?

    関西在住の58歳のサラリーマンです。 2015年2月に60歳で現在の会社を定年退職します。今までは、研究開発、品質保証、環境、ISO14001、ISO9001の仕事をやってきて、環境関係の資格は大卒程度の資格をエネルギー管理士、環境計量士、公害防止管理者、高圧ガス関係等11種類もっています。普通の会社で必要な環境法はほとんどわかります。 定年後の再就職先は、何時頃からどのような機関(公的、民間の両方)で捜したらいいですか?

  • V.B.に特化した文字列の整列方法と整列方法の自動選択

    小さくはない配列の整列で 通常法(本来の名称忘却) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=209365内回答 No3 for k=j to i を For k=j+1 to iに変更 クイックソート http://www.ne.jp/asahi/protech/hiroaki/programing/vb.html シェルソート http://www5d.biglobe.ne.jp/~tomoya03/shtml/algorithm/SSort.htm ループ変数を倍精度整数型に,配列を文字配列に,変数名を自分の使っている命名法に 再帰参照回数を減らすように,末尾も含めて整列されるように変更 文字列を SortDt$(N&)=Str$(Rnd(1)) で指定し 富士通 FMV Diskpower S3 20 (Win 95+VB6.0(V.S), 購入直後の状態)で実行した結果, 約30秒間(V.B. Timer関数で測定)で,クイックソート,シェルソート,通常法で実行可能回数が Visual Basic 6.0 SP3 コンパイラ n&=3 208943, 209490, 248245 n&=10 114149, 138935, 215415 n&=30 47967, 39833, 163284 n&=100 14118, 8353, 83524 n&=300 3913, 2064, 30516 n&=1000 987, 414, 9750 n&=3000 281, 105, 3348 n&=10000 68, 21, 947 となり,大型コンピューター(Fotran)で過去に経験しているクイックソート,シェルソートの利点を得られませんでした。 又,上記表はn&が対数目盛でほぼ等間隔になるように選択しました。n&に対する整列時間の変化が過去に報告されている内容とは異なります。したがって,整列に関する過去の経験は使えません。 大型コンピューターでは,クイックソートよりも早い整列方法が発表される等の研究が進んでいます。 おそらく Visual Basic 6.0 用に特化した整列方法があるかと思いますが,ご存知の方いらっしゃいませんか。 整列方法の自動選択(Win95で表示ルーチンの自動選択をマイクロソフトで行なっていましたから)を考えています。 関係情報をご存知の方いらっしゃいませんか。