• ベストアンサー

現役高校英語教諭が社会科教員免許を取るには?

資格のカテゴリーで質問しましたがご回答いただけませんでしたので、こちらに投稿します。 今、現役の高校の英語教諭をしています。 社会(公民あるいは地歴)科の高校教員免許を取りたいと思っています。最近、ある方から大学の通信課程で最短1年で取れるのではないか、という話を伺いました。 大学の通信課程も含めて方法、必要な期間、費用などを教えてください。年間のうちで申し込みの時期が迫っているのではないかと思います。照会先などもご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.4

教育職員免許法第6条別表第4に基づく取得になります。したがって、教科に関する科目20単位と教科教育法4単位(中学は8単位)を取得すれば免許が取れます。 なお、社会は英語や国語などと違い、中学では「社会」、高校では「地理歴史」「公民」と違う教科の扱いですので、教科に関する科目は中学と高校共通しての単位として認められますが、教科教育法は中学社会と高校地理歴史、高校公民すべて別の科目の単位としてとらなくてはいけません。 よほど仕事に追われない限り1年で十分取得できると思います。費用は大学にもよりますが20万程度です。 とれる大学の一覧は↓のURLです。通信では関東なら玉川、日大、創価。関西なら仏教大が有名どころですね。 なお#1の方が放送大学をすすめてますが、放送大学では免許に必要なすべての単位をそろえることはできません。また、自治体によっては放送大学の単位は教員免許申請には認めないとこもありますので事前に教育委員会に確認が必要です。いずれにしろ教育委員会の指導を受けてから入学するようほとんどの通信大学が義務付けてますのでその時に合わせて御確認下さい。その際、出身大学の教員免許申請用単位取得証明書をとり、見せたほうがいいです。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/menkyo/04041301/003_d_1.htm
fwkk8769
質問者

お礼

ご丁寧なアドヴァイスに感謝します。 早速行動します。

その他の回答 (3)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

必要な単位は28、教科専門が20、教科教育が8です。教科専門の内訳は、教育職員免許法施行規則(↓)の4条の表を見てください。 質問者さんの出身大学が地歴または公民の課程認定を受けていれば、すでに取得した単位で使えるものもあるかもしれません。まず出身大学で聞いて見ましょう。足りない分は、通信制でも通学生でも、大学の科目等履修生になって取るか、教育委員会等の行う免許法認定講習で取ります。28単位、講義で14コマですから、がんばれば1年で取れますね。

参考URL:
http://gauguin.nise.go.jp/db1/html/tk42.html
fwkk8769
質問者

お礼

早速出身の大学にたずねてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

現に教員免許状を持っている方が、いわゆる現職教育による研修を積み重ね、所定の単位を修得するなどして、各都道府県教育委員会の行う教育職員検定に合格し、上位、他教科、隣接校種又は特殊教育諸学校の教員免許状を取得する方法についての放送大学発行のガイドがあります。 http://www.u-air.ac.jp/hp/recom/pdf/kyoinmenkyo.pdf 各都道府県教育委員会の行う教育職員検定に申請することになると思われますので、お住まいの教育委員会に照会されてみるのもよいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/hp/recom/pdf/kyoinmenkyo.pdf
fwkk8769
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

回答No.1

大学(大学院)での単位取得状況がわからないので、的確なアドバイスはできないと思います。 費用的には放送大学がリーズナブルだと思います。 ただ出願期間が・・・。 2月末日締めだったと思います。 年に二回(前期・後期)募集しています。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/hp/info/info161112_01.html
fwkk8769
質問者

お礼

確かにそうでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校教諭免許

    私は社会人をしながら通信で美大に通っているのですが、教育実習が3週間あるため教員課程を取るのをやめました(仕事上3週間も休めないため) けど、私は高校教諭免許をとりたいと思っています。教員課程をとらずに高校の先生の資格を取ることは不可能なのでしょうか?

  • 教員免許と幼稚園教諭資格

    このたびは御世話になります。 私は現在、私立幼稚園で事務の仕事をしています。 大学時代に高等学校公民の教員免許を取得しましたが、 幼稚園教諭の免許は持っていません。 (幼稚園教諭の課程もある大学でしたが、  当時は園で働くことを希望していませんでした) 無免許でも今の事務の仕事自体はできるのですが、 園児と接触することが少なくはないので、 幼児教育に関わる資格は、持っておくに超したことはないと思われます。 幸い、長時間の残業はない職場なので、 通信大学で勉強することなど考えています。 そこで質問なのですが、 ・大卒だと(そして高校のとはいえ教員免許があると)  幼稚園免許取得は少しは有利になるでしょうか? ・具体的に、どのくらいの時間的・経済的投資が必要となるでしょうか? もし分かる方がいらしたら、教えていただければ有り難いです。

  • 小学校の教員免許・高校の教員免許

    はじめまして。 私は地方の大学院の博士課程に在籍しているものです。 将来的には教育職に着こうと考えており、順調にいけば大学の教員になるかもしれません。 しかし、希望が必ず実現するわけではないので、小学校の教員免許を取ろうと考えています。今、高校の地歴公民の免許を持っていますが、小学校の教員免許はどのようにしたら取れるでしょうか? 因みに、母校では規則上取れないと言われ、近くの教員免許を取れる大学では教育実習だけ単位をあげないと言われております。 よろしくお願いします。

  • 教員免許について

    史学科に行って、中学の社会、高校の地歴公民の教員免許を取りたいです。 教職課程を受けるのは分かったのですが、 中学の社会、高校の地歴公民の免許で必要な科目の授業はどのくらいありますか? 狙ってる大学は明治大学、青山学院大学、國學院大學、中央大学、駒澤大学、東洋大学です。

  • 教職課程で取得できる教員免許の数について

    受験生です。私立大学の文学部で教職課程を取った場合の質問なんですが、4年間の教職課程履修で高校地歴、高校公民、 中学社会の3つの教員免許を取ることは可能でしょうか?今のご時世、採用試験の倍率が高い社会科ではこの3つの免許があるのが望ましい、むしろなければ話にならないような話を聞きました。自分としては地歴も公民も好きで得意なのでへこたれずに勉強するやる気はあるのですがそもそも教職課程での3つ取得が不可能なら話にならないと思い質問しました。それと大学によって取得できる数は異なるのでしょうか?ちなみに目指しているのは高校教諭ではなく中学教諭です。

  • 複数の教員免許

    こんばんは。 理系と文系が一緒のキャンパスの大学に通っています。大学では理系、文系含めて数学、理科、地歴、公民、英語、情報、体育、商業、工業の教員免許、司書、司書教諭、学芸員の資格が取れるのですが、自分は理系学科なので数学、理科、情報の免許と司書、司書教諭、学芸員をまず取ろうと思っています。でも、本当は文系科目の教員になりたいので地歴、公民、あと英語もできれば取ろうと思っています。カリキュラム上はこれら6科目と免許と他の資格を取るのも可能なので全部取るつもりですが、これは私立の教員採用では有利になるでしょうか?一応、私立は複数免許あったほうがいいと聞いたんですが・・。 自分としては理系のくせに社会や英語の免許を持っていると変に思われないか不安なのですが、元々社会(地歴公民)が好きなので社会の教員になりたいです。

  • 大学卒業後からの教員免許取得について

    はじめまして。 今年大学を卒業するものです。 高校生の時には教員に興味があったんですが、大学在学中には教職課程を受講していませんでした。 先日、教員になられた先輩と話す機会がありまして、再び教員に興味を持ちました。 卒業後に教職課程を履修するには通信制大学があると聞いたのですが、高校の地歴公民の教員免許を取得するにはどれくらいの期間、費用が必要でしょうか? また通信制大学は大変でしょうか?

  • 高校教員免許、公民科だけでは

    僕は大学生の者です。 自分の専攻で取れる教員免許は、高校の公民科のみなのですが、 ただでさえ教員になりにくい今、公民科免許だけとってもほぼ 役に立たない(教員にはなれない)のではないかと思い、教職 課程を履修するかどうか迷っています。(教員になりたいとい う気持ちもそれほど強いわけではないので。) 教職をとれば、そのためにかなりの時間を使うというデメリッ トは明確なのですが、高校公民科免許を取って果たしてどれだ けのメリットがあるのか分かりません。 もちろん、教職を取らず後から後悔しても遅いので、取ってお くに越したことは無い、とは分かっているのですが、頑張って 教員免許を取って時間を犠牲にしたことを後悔する可能性もあ ります。(就活・卒論のための時間を圧迫することにもなるで しょうし。) 今の時点で必要な教職科目の履修手続きはしたのですが、もし、 公民科の教員免許を取ってもほとんど役に立たないようなら、 教職はやめようと思っています。 公民科免許だけでの採用もあるのでしょうか? ※僕は出身高校が私立なので、その点でほんの少しは公立出身 者より有利なのかもしれませんが、やはり高校の時の先生を考 えてみると、一人で地歴・公民両方(例えば世界史と倫理)を 教えていた先生が結構いたように思えます。

  • 他教科の教員免許取得について。

    教えてください。 私は高等学校一種(地歴公民)と中学校教諭(社会)の教員免許を取得しているのですが、これを許にして英語(高校、中学両方)の教員免許を新たに取得したいと考えています。 教科に関する科目と教職に関する科目を合わせて、高校なら24単位、中学校なら28単位とれば良いということは分かったのですが、 この単位をどこで取ることが出来るのかわかりません。 私立大学の通信教育を行っている所で取れるようですが、 それ以外の取得できる機関はないのでしょうか? 例えば国立大学や、私立大学で、通信ではなく講義を受けることで単位が取得できるような所です。 講義形式で単位を取得したいならば、三年次編入や、大学院に入らなければならないのでしょうか? やはり最短一年で取得するには、私立大学の通信教育がもっとも良いのでしょうか? 私の質問の中で一つでも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 栄養教諭1種免許とは・・・?

    栄養教諭1種免許とはどういった資格でしょうか? この資格があれば中学や高校の家庭科の先生になれるということですか? 教員免許とは違うのでしょうか・・。 管理栄養課程の大学希望で、教育学部ではないです。