• ベストアンサー

Delphiプログラミングの良本

Delphiを日常的に組んでいるような方にお聞きします。 プログラミングする際に、様々なショートカットキー(様々なキー操作)を行うと思いますが、それを分かりやすく記述している書籍を教えてください。 Object Pascalの文法などの基本・応用を語っているものではなく、あくまでもツール操作などに終始しているものを探してます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参考書についてはあまり知りませんが、helpにIDEエディタのキー割り当ては載っています。 それでは役に立たないのでしょうか?

kn09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘルプの活用を積極的にしていませんでした。 これで十分ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オブジェクト指向プログラミング学習向けのサンプルプログラム

    「これは参考になるよ」というような、 オブジェクト指向プログラミング学習向けのサンプルプログラムを教えていただけませんか? 言語はDelphiです。 Delphiに限らず、他言語(Java、C#、C++あたり)でも結構です (移植しますので、出来ればCUI、GUIが少ないものが理想です) よろしくお願いいたします。 Delphiにてオブジェクト指向プログラミングを学んでいます。 書籍等で、基本的なことは学びました。 理解度およびスキルを上げるために、実際にプログラミングしたいと思います。 (入門書を利用してや、 自分で考えながらのテスト的なプログラミングには限界を感じてまして^^;)

  • プログラミングをゼロから独習するには?

    HTMLくらいしか知らないプログラミング知識ゼロの者です。 C#を独習したいのですが、プログラミングの基本的な部分 (「x++ 」は「x+1」の意味など・・・)がわからないため、 まずどう始めていいのかがまったくわかりません。 いわゆる「ゼロから始める・・・」といった書籍を見ても、 プログラミングの基本的なルール、考え方については 記述されていないように思います。 プログラミングをまったくのゼロから独習された方など、 アドバイスいただければ幸いです。

  • プログラミングをはじめるための心構えについて

    ITエンジニアです。 仕事でプログラムを書くことがあまりなく、UNIX、ネットワーク、セキュリティの知識が求められることが多いです。 ただ、ITエンジニアである以上、プログラムが書けないことは恥ずかしいことだと思ってます。 担当業務が異なるにせよ、調べればある程度作れることは必須だと思ってます。 これまで、何度かプログラミングをやろうと思って書籍を買いました。 しかし、最初の50ページくらいのif文の書き方などの超基本的な文法はある程度理解しておりますが、恥ずかしながら動くモノを作ることをやっていません。文法以外にフレームワークや書籍に書いてあるバージョンとPCに入れた環境が異なると操作方法が違うことがあり、面倒に感じてしまいます。 Twitterやブログなどを拝見すると、プロのプログラマーは普段から趣味でプログラミングをやっているなど、モノ作りへのモチベーションが非常に高いと感じます。 そこで相談なのですが、 1.プログラミングの勉強方法 あまりプログラミングが得意で無い人は、書籍にあるサンプルコードを理解しながら 写して実行することを繰り返す方法で良いのでしょうか?そこで楽しさを感じる人はプログラミングとの相性がいい、センスがあると思って良いのでしょうか。 2.何を作るか 書籍などではショッピングサイトなどのサンプルコードが多いと思いますが、 特に何を作るか決めてない人は、サンプルにあるようなショッピングサイトで十分なんでしょうか? いわゆるプロのプログラマーは「何を作るか」をどのように決めているのでしょうか。

  • Delphiの学習に適したWebサイトや書籍を教えてください

    お世話になります。 このほど、無料で配布されているTurbo Delphi Explorerをダウンロード・インストールし、 久々にWindowsプログラミングの世界に足を踏み入れました。 過去にVBでアプリケーションを製作していた経験があり、 現在は主にPHPでの開発を行っていますので、プログラミングの基礎的な知識はありますが Delphi言語は今まで接してきた言語とかなり雰囲気が違うため戸惑っています。 // 強いて言うならVBとちょっと似てるかな? また、コンポーネントが沢山そろっていますがどれがどんなコンポーネントで、 どのプロパティを操作すれば何が出来るのか……といったことが現在すべて手探り状態です。 今後、DelphiでWindowsアプリケーションを製作する上で参考になる書籍やWebサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プログラミングの歴史についての詳しい書籍はありますか?

    プログラミングの歴史についての詳しい書籍はありますか? プログラミング言語の歴史について知りたいのですが、その歴史に関する書籍やWebサイトはありますか(書籍の方が大歓迎です)。 例えば、オブジェクト指向言語はC++よりSmallTalkから出てきたし、JavaVMや.NET CLRに使われている仮想マシンはLisp言語が使われているとか、WindowsOSやMacOSもUNIXの影響で作られているし、C++やJava,PHP等の言語は、いずれもCに似た文法だし・・・ それを詳しく解説している資料を探しています。 それにしても、最近Lispの新しい本が出ているようですが、これは何があるでしょうか。

  • プログラミングの仕方

    とても初歩的な質問で申し訳ありません。C言語の参考書の様なものをもらいましたが、Cを始めプログラミングの言語はどこでどのようにして記述するものなのでしょう。ウィンドウズでテキストで記述するレベルなら、基本情報処理の初歩レベルのアルゴリズムなら出来る様な気がします。プログラミングを動かすには、どの様なツールが必用なのでしょうか。

  • DelphiのPersonal版について・・他

    DelphiのPersonal版について質問させて下さい。 プログラミングの経験は全く無い所からのスタートです。 以前、ここで言語選択の漠然とした質問をさせて頂き、ご回答を踏まえた上で「java」若しくは「Delphi」の何れかを選択しよう!と言う所まで気持ちが固まって来ました。本当はまだ若干の迷いがありランク付けをすると、「Delphi」>「java」>「C」 と言った感じです。 さて前置きが長くなってしまいましたが、 DelphiのPersonal版ではデータベース機能が無いとの事ですが、資産管理ソフト(基本的にデータベースですよね?住所録と同じイメージでいます。)のプログラムは作れないって事なのでしょうか? それとも「データベース機能」の解釈を間違っているのでしょうか? 又、残念ながら資産管理プログラム等を作れないのであれば、この様なプログラムを作る場合「java」と「C」、どちらが向いている言語なのでしょうか?(二択だとした場合です。) 「Delphi」に限らず有償の開発環境もある様ですが、仕事に使いたいと言うよりは、趣味の範囲で勉強出来ればと思い、書籍代位の投資は已む終えないとしても、数万円の出費は今の所考えてません。 また、プログラム自体はスタンドアロンって言うんですか?単体で動く物を作る予定です(出来上がるのは先の先でしょうが・・)。 お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。

  • VB .NETに関する書籍について

    現在までVB6でプログラミングをしていましたが、VB.NETに乗り換えてから、まったく使えなくなってしまいました。 Form1をクリックしたらForm2を表示するようにしたくて単純に Form2.show とやってみたところ、 「非共有メンバを参照するには、オブジェクト参照が必要です。」と言われますが、はたして何のことやら??と戸惑っています。 VB6では、コントロール操作やファイルの書込み、条件判断、エラー処理などといったプログラムの基本はわかっていますので、そのまま応用できると思うので、こんな私が参照すべき書籍があれば教えていただきたいと思います。

  • 本当にオブジェクト指向プログラミングっていいのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 VC++初心者です。 現在、VC++6.0、MFCのソース修正で四苦八苦しています。 (コーディングするよりも。ソースを追うので苦労してます。) (初心者の私が言うのも難ですが、オブジェクト指向云々言う前に  ソースのif文節が異常に長かったり、3重以上ループが出てくると  とても嫌になります、、、) 一般的(?)に、プログラミングは 手続き型プログラミングよりオブジェクト指向プログラミングが 開発効率がよい、と重宝されているようですが、 どうも納得できていません。 (その手の書籍を2,3冊読みましたが消化不良に終わっています。) 個人的には、手続き型プログラミングの方が好きです。 というのも、慣れているからかもしれませんが、 ソースが追いやすいし、見やすいと思います。 逆にオブジェクト指向プログラミングでは、 ・継承されすぎると、基本クラスまで追うのが一苦労。 ・インスタンスをつくってから、関数を呼ぶのが面倒な気がする。  (手続き型なら関数呼び出しのみで済みます。) ・インスタンスをdeleteし忘れて、メモリを圧迫する危険がある。  (ガーベージコレクションというものもあるようですが、  どこで何を消しているか不安です。) ・ソースを追いにくい(慣れの問題なのでしょうか、、、) そこでですが、 「手続き型は~~で大変だけど、オブジェクト指向ならこんなにすばらしい」 というような対比的に具体例を挙げて説明されている 書籍、サイトの紹介、または、よい助言を頂けませんでしょうか。 また、上記に伴い、 ・手続き型で組んで失敗した例(オブジェクト指向型にすれば良かった例) ・オブジェクト指向型で組んで失敗した例(手続き型にすれば良かった例) も宜しければ教えて頂きたく、お願いします。 (成功例のみよりも、失敗からの成功例を教えて頂けると嬉しいです。) 長くなりましたが、宜しければご教授下さい。

  • オブジェクト指向プログラミングの多態性のメリット、目的は?

    オブジェクト指向プログラミングを学んでいます。 基本概念の多態性がどうも理解できません。 メリット、目的はなんなのでしょうか? 上位クラスを継承し、 その継承されたクラスのメソッドを上書きするということと何が違うのでしょうか? 学習の参考にしている書籍の中には ”多態性を使ったオブジェクト指向プログラミングの典型例”として、 異種リスト(=上位型に下位型を代入し、一族のオブジェクトを一括管理する)を紹介しています。 多態性はこのような使用のみを目的としているのでしょうか?