• ベストアンサー

フランス語中級作文の良い参考書はありませんか?

noname#15040の回答

noname#15040
noname#15040
回答No.2

基礎フランス文600 芸林書房 フランス語文法機能探求 まひる書房 等に記載されている良質のフランス語を暗記され、NHKラジオ講座の作文をやってみるというのは如何でしょう。 作文イコールどれだけ実際例を知っていることかと思いますが、お時間との関係で参考になさってください。

関連するQ&A

  • フランス語入門書

    外国語としてフランス語を学習したことのある方に質問です。仏文法の入門書を探していますが、様々な書籍があり、どれがよいのか判断がつきません。入門書といっても、中身が薄いものではなくて、そのまま中級への橋渡しをしてくれるような、解説の詳しい本で勉強したいです。ページ数は多くても構いません。というより、むしろ多い方が嬉しいです。イメージとしては、独文法入門書「関口初等ドイツ語講座」のような名著があれば最高なのですが・・・・。真剣に学びたいので、できるだけ質の高い書籍を教えてください!

  • ドイツ語作文のための参考書、和独辞典

    こんにちは。私はいま大学3年で、ドイツ語を学んでいます。 別にドイツ語学科や独文学科ではないので、これまではそんなに熱心にドイツ語を勉強していた訳でもなく、また専ら授業も読むのが中心だったのですが、どうせ勉強するなら話したり、書いたりしたいと思い、最近ドイツ人留学生とタンデムなどをはじめました。 しかし、毎回作文を見てもらっているのですが、いつも「言いたいことは分かるけど、そうは言わない」と言われ、どうもドイツ語的な言い回しが分からずに困ってます。 もちろん一番の原因は、英語に比べて学習量が少ないということだとはわかっています。けれど英語だと、英和辞典を調べたり、英作文の参考書を読めば、言い回しなり、単語の使い方なりがたくさん書いてあるのですが、和独辞典は文例も少ないし、近くの本屋に行っても独作文の参考書は置いてありません。 それで和独辞典や独作文の参考書のお勧めを是非教えていただけないでしょうか。できれば推薦理由もお願いします。絶版でも図書館やインターネットで探したいと思うので、是非お願いします。

  • フランス語を一から学習したいです

    フランス語を一から学習したいと思ってるんですけど、 そういったサイトがこれといって見あたりません。 何か良いサイトご存じじゃないでしょうか? 仏検5級をまずは目指してます

  • きちんと勉強を続けたいフランス語中級者です

    仏検2級を持っている有職40代女性です。 観光や簡単な仕事などは大丈夫ですが、フランス語を正しくきちんとは話せていないので、文法や語彙を中心に勉強しなおしたいと思っております。 30代から東京の某有名語学学校に通いました。最近は中級者にみあったクラスが少なく、授業に魅力を感じないので足が遠のいています。 サイ○ルは文法がまったくダメで入学審査に不合格でした。 とにかく基礎からみっちりフランス語漬けにさせてくれるような環境を切望します。また、レベルアップの暁には語学を仕事に生かせるので、投資のし甲斐もあると考えております。 大学に学士入学すべきか、短期大学か、文法や読解など会話以外も教えてくれる学校を探すほうがいのか。アドバイスをお待ちいたします。 なお、留学は現在の状況にそぐわないので選択肢に入れておりません。

  • フランス語作文の初歩の問題集を教えて

    これまで2~3回、NHKラジオ講座の「フランス語初級編」に挑戦して来ましたが、あまり熱心でなかった事もあり、なかなか、初級を脱出できないでいます。 今年は、これではいけないと思い、「今年こそは」と、これまでより熱心に取り組んでいますが、やはり、しっかり身に付けるには、作文の練習問題を数多くこなすのが良いのではないかと思い始めました。 と言うのも、中学校で初めて英語を習い始めた頃、学校で、たしか2年生の頃から、教科書と並行して「英作文の練習問題集」を解くことを課され、これが英語を自分の身に定着させるのにとても役立ったことを思い出したからです。 そこで、フランス語作文の初歩の問題集で、良い本があれば教えて戴きたく、よろしくお願い致します。

  • フランス語で簡単に読める本

    僕は現在仏検二級を持っていて、次は準一級を目指しているのですが、長文読解が苦手です。長文を読むことが苦痛でさえあります。 それを克服する為にフランス語で書かれた本を読みたいのですが、簡単に、かつ楽しく読めるような本を教えていただきたいです。僕自身は「この本は簡単すぎる」と感じることはあまりないと思いますので、 どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語をきっちりと。

    現在ドイツ語を主に勉強している学部3年です。院試ではドイツ語英語が必要になってくるのでこの2か国語は本当にしっかりと勉強していきたいのですが、フランス語も勉強したいです。去年一応初級文法のクラスは履修したのですが、あまり慣れていないうちに終わってしまいました。まだ現在形の文が少しわかるくらいです・・・ 今年中級をとりますが、GWまでに練習問題をいっぱいやってあやふやな単元からしっかりがっつり復習してしまいたいと思います、というか普段こつこつやっていくつもりなので、GWの間に浅くでいいから理解しておいて授業で少しずつ深めたいと思っているのです。 こういうとき、フランス語検定の問題集を使うなど、どうでしょうか?教科書と比較した結果、5か4級が妥当かと思います。(春はTOEICとドイツ語があるので、仏検は受けるとしたら秋です。。)よい問題集を教えていただけませんか?

  • フランス語のブラッシュアップ

    私はフランス語が大好きです。フランス語だけでなく、他の外国語にも興味があり、フランス語をベースにイタリア語を学習していました。この学習を実践するには高度なフランス語のスキルが要求されるので、自分でもかなりフランス語が出来ることは自負していますが、これはその為に特化して学習してきたので自分のフランス語に造詣の足りなさを感じております。特に力の不足を感じるのは、かなりくだけた会話にはついていけない、文章を読むのもあまり速くないし、難しい文章は理解に苦労する、文学的な表現が十分に味わえない などです。 そこで質問です。フランス語の上級者向けの学習法のアドバイスをお願いします。

  • フランス語の独習書はどの書店がおすすめですか?

    ひょんなことから、フランス語圏に住み始めて以来、語学で大変苦労しています。日本に一時帰国した際に、効率的な独習書をまとめ買いしようと思うのですが、東京ならどこの書店が充実しているのでしょうか?それから、中級程度の学習者にお勧めの参考書、問題集などがあったら、是非教えてください。

  • 医療フランス語、特許フランス語

    仏検2級合格した大学二年生です。医療フランス語・特許フランス語の書籍・教材を探しています。医療関連・特許は専門外なので、初級者用や基礎的な物から学習したいと思っています。ご存知の方、よろしくおねがいします。英語でもかまいません。