• ベストアンサー

グロソブとるいとう初めて投資信託をするならどちらがお勧めですか?

shinomamaの回答

  • ベストアンサー
  • shinomama
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

こんにちは。 まず、皆さんが仰ってるように、元本は保証されませんので注意して下さい。 私としては、グローバル・ソブリンをお勧めします。 安全性が高く、リスクが少ないと思うので・・・。 理由はいろいろありますが、ここではそんなに詳しく語れなくて申し訳ありません。 大雑把にいうと、 (1)信用度の高い先進国(現在は13カ国)の債券     ということで分散投資ができるためリスクを抑えることができる (2)為替のリスクもユーロ、ドルなど分散しているためリスクを抑えられる この3年ほど動きをみたり、実際に購入したりしていますが、運用実績も良く、現在のところ満足しています。 このところの円高のため、基準価額も安めで買い時だとは思いますが、長期的に積み立てるのならば基準価額に一喜一憂することなく、分散投資になりますのでよりいいかと思います。 毎月分配型の累投式で口数を増やしていけます。 証券会社については、いろいろ余計な商品の案内(顧客の利益より自社の利益追求)等が 結構あるのでお勧めは、「銀行」で積み立てるのがいいと思います。 かなりの銀行が取り扱っていますが、扱っていない銀行もあるので、そこはお近くの銀行で調べて下さいね。 私もほれ込んでいるグローバル・ソブリンですが100%安全ではないので、目を離さずに、運用しながら投資についての勉強を進めると今後の糧になると思います。

yuuka55
質問者

お礼

遅くなってすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託:累投コースについて

    投資信託初心者です。 投資信託を初めて購入しました。 2商品を購入し、「毎月分配型」で購入したつもりだったのですが、ひとつが「累投コース」になっていました。 知識が無いのですが、これはどういうことなのでしょう。 分配金は、新たな取引になるということでしょうか? 毎月の分配型で銀行の方と話をしていたので、?なのです。 ちなみにフィディリティ・US・ハイ・イールドファンド(累投コース)です。 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 投資信託を始めたい

    投資信託を始めたいと思っているのですが 元本保証ではないということですが、どのくらいのリスクがあるのでしょうか? 商品によって違うのであれば、それはどうやって分かりますか? 期限はありますか? 金額はどのくらいから始められますか? 現在口座を持っている銀行で買うのが一番楽かなと思うのですが 証券会社の方がいいのでしょうか?

  • 投資信託について

    投資信託をすすめられました。外貨の投資信託です。 とても配当が高く100万ほどで買えば月に約2万の分配金がもらえるというのです。 そんなおいしい話があるの?と思いつつ少し話を聞いて整理してみたのですが、つまり単純に 1口を1万円で 100口買って100万円買って 1年後に基準の価格が1万1000円まで上がったときに売れば 1万1000(売値)-1万(買値)×100口=10万(差額で儲けた金額) 10万(差額で儲けた金額)+100万(元本)+24万(12ヵ月分の分配金)=134万が戻る 手数料とか考えなければ34万円の儲けになる。 これであっていますか? 売値が買値より高ければ元本は本当にそのまま戻ってくるのでしょうか? また、逆に売値が買値より低い場合は元本が割れるのはわかります。 株とか投資信託って将来どうなるかなんて誰にもわかりませんが、 挑戦するににあたって何かアドバイスいただけると嬉しいです。 証券会社などに質問しても専門用語が多くて混乱します。 初心者なので中学生でもわかるように回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ど素人です。投資信託について教えてください。

    積立定期をしてたのですが、ある程度まとまったお金に増えてきたため 銀行の窓口で投資信託を薦められました。グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)というの薦められましたが、、よく分かりませんでした。 早口すぎて。。 株とは違うのでリスクはそんなにないと言われましたが、テロとかあったりした場合、元本割れとかしませんか? 前々財テクとか分からないので、どこから手をつけていいものか・・ また、外国のではなくて国内のは何故勧められなかったんでしょうか? また、リスクの低いもので投資信託で何かありませんか?

  • 投資信託について教えていただけませんか

     いろいろと調べてみましたが、わからないことが多く、ご教授ねがえないでしょうか。  現在、グローバル・ソブリン・オープン(グローバル3資産ファンド 累投型 分配金再投資コース)という投資信託をしておりますが、現在の不況により、これからどうなるのかというのが心配です。  基準価額が9500の時に入ったのですが、現在はかなり下回っております。  そこでご教授願いたいのですが、これは、基準価額が申し込んだ時を上回らない限り資産がどんどん減っていくということになるのでしょうか。  また、このままいくと最終的には0円になってしまうのでしょうか。銀行では、このままやらないともったいないというのですが、いまいち根本的なことがわかりません。  私のように、知識の乏しい者が、手を出さなければよかったのですが、それを言ってもどうしようもないので、皆様のお知恵をご教授くださいませんでしょうか。  このまま続けるべきか悩んでいます。その場合の、メリット、デメリットがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 投信るいとうのおすすめ取り扱い会社

    こんばんわ、 月3万円ほどずつ、投資信託をるいとうで、 購入していきたいと思っているのですが、この分野に強い銀行・証券会社等ご存じないでしょうか? 優先順位 (1)るいとうで投信を買える (2)多くの投信を扱っている 相当探しましたが、 投信をたくさん扱っている会社は、 るいとうでは、無かったりして困っております。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について

     初心者です。先日、ある投資信託を売却するときに、解約にするか、売却(たしかこう言っていたような・・・)にしますか聞かれました。結局解約のほうが、税法上特だったのでそうしましたが、何がどう違うのですか?また、基本的な質問ですが、この投資信託を扱っているのはこの証券会社といったような調べ方ってなにかありますか?(いちいち証券会社ホームページ等から調べるしかないですかね)要は、投信のお勧めサイト等ございますか?宜しくお願いします。

  • 追加型株式投資信託について

    銀行の人に「普通預金に入れるなら投資信託に預けるほうがいいですよ」と言われて、グローバル・ソブリン・オープンという投資信託を薦められました。 これは、毎月決算型みたいなのですが、投資信託というものをあまりよく知りません。 誰か投資信託について詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 投資信託

    平成17年11月、銀行から全く 投資信託と告げられず銀行から薦められて、買っていました。LMグローバルプラス毎月分配型300万円。現在大きく元本われです。 ハートフォード生命保険 HEWアダージオHG 10年コース。200万円。途中解約元本われ。満期元本保証。アダージオも投資信託です。今後 この2件の500万円を どうしたら一番いいでしょうか?どうしたらいいのか 全くわかりません。

  • 投資信託 どう扱う?

     楽天市場SPU絡みで、ポイントを使用して月500円ずつ投資信託を購入するようになりました。初めて三ヶ月で評価額は1,472円という状況です。  この投資信託って、どのように扱うものなのでしょうか?株式ですと優待や配当金狙いだったり株価が上がれば売却します。預金や国債は基本的に元本保証・利息目的かと思います。  「そんなことも知らずに始めたのか?」というお怒りはごもっともですが、どうかよろしくお願い致します。