• ベストアンサー

「ウルトラ警備隊」は組織的には、どこに属してるのですか?

noname#9757の回答

noname#9757
noname#9757
回答No.3

回答に対する補足の補足^^ ワンダバダバダ・・・・は恐らくセブンの次の「帰ってきたウルトラマン」です^^

looklook
質問者

お礼

(^◇^)> そっか、また違ってた?。。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウルトラシリーズ(セブン)の矛盾

    以前からちょっと気になるので質問します。いわゆる平成ウルトラマンシリーズはともかくとして初代ウルトラマンからウルトラマンレオまでのシリーズって同じ世界間を設定してのお話ですよねえ。ですがウルトラセブンに関する後日談て矛盾すると思いませんか?昭和40年代当初のシリーズの放映後、続く「帰ってきたウルトラマン」「エース」「タロウ」にもゲスト出演し、「レオ」に至ってはまた地球に戻ってきてモロボシダンがMACの隊長もやっていて、しかもごていねいにアンヌ隊員の後日談に関するエピソードのお話なんかもあったりしました。がしかし、平成の世にウルトラセブンの物語が復活しましたが、その内容はレオの物語のエピソードは全く無視された物になっていたような・・・。(しかも地球防衛軍の組織もウルトラ警備隊に戻っていた!)ウルトラシリーズに詳しい方、この矛盾をどう解釈されてますか?お教えください。

  • ウルトラセブンのダンは、なぜU警備隊に入隊できた?

    「ウルトラマン」の場合、ウルトラマンはすでに科学特捜隊員であるハヤタと「生命を共有する(どういうことかよく分かりませんが?)」ことによってハヤタと一体化しました。ですからその後、科特隊員として活躍しても何も問題はありません。  ところが「ウルトラセブン」の場合、ウルトラ警備隊員たちの前に風来坊として現れた男が「そうですね、モロボシ・ダンとでも名のっておきましょうか」などと怪しげなことを言い、そのまま入隊してしまいました。モロボシ・ダンはウルトラセブンの変身であり、はっきり言って宇宙人が化けて警備隊内に入りこんでしまっていたわけです。  ウルトラ警備隊は、地球防衛軍極東支部の中のエリート部隊のはずばのですが、そんなにいいかげんに入隊できてしまうものなのでしょうか!? だいたい日本の国籍や市民権は取っていたのか?  最終話で、体調を崩し熱が90度も出たダンは、「医者に体を診察されたら、地球人ではないことがばれてしまう」とあせっていました。すると、ウルトラ警備隊では隊員はジェット戦闘機にも乗っているような過酷な職種なのに、定期的な健康診断もしないのでしょうか? 入隊時にも何の健康診断も行なわないのでしょうか?  また、宇宙龍ナースが登場する作品中で、ダンは一度死んでいるはずですが、医者の検死はしなかったのでしょうか?

  • ケータイ着信 ウルトラ警備隊

     今日は。宜しくお願いします。今auのケータイを使ってるのですが、着信音にウルトラセブンのウルトラ警備隊のテーマを使いたいと思ってます。なかなか見つからないのでどなたかダウンロードできるサイトをご存知ないでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ウルトラセブンについて

    こんにちは。 自分はウルトラシリーズが大好きで中でもウルトラセブンの出来は素晴らしいと思います。 この前、東京の町を探訪していたら非常に許せないことがありました。 とあるお店でショーケースの中に1万円以上するウルトラマンのフィギアがあって、初代マンやセブン、レオ、ゼロ、ベリアルなどが置かれていました。 そこでセブンの値札のところに「ウルトラマンセブン」と表記されてました。 何だそんなことかよぐらいにしか思わない人もいるでしょうが、自分はこの間違った呼び名が非常に嫌いです。 ウルトラファンの皆さんはどう思われますか? どなたかご回答お願いします。

  • 「ウルトラシリーズ」か「ウルトラマンシリーズ」のどちらが正しい呼称なの

    「ウルトラシリーズ」か「ウルトラマンシリーズ」のどちらが正しい呼称なのでしょう? 疑問があるのですが、今のテレビシリーズのウルトラマンは、タイトルに書いたようにどちらが正しい呼称になるのでしょうか? もともと「ウルトラシリーズ」というのは、「ウルトラQ」「ウルトラマン」そして唯一の東映作品の「キャプテンウルトラ」、あと「ウルトラセブン」の四大作品のことを指すものだったと思います。(間違っていたらすみません) 初代ウルトラマンから現在のテレビシリーズの最新作のウルトラマンメビウスまでを指すのは、「ウルトラマンシリーズ」と言うほうが正しいと思うのですが、私の思い違いでしょうか? ご教授をお願いいたします。

  • そろそろ21世紀版ウルトラセブンが見てみたい・・・・

    ウルトラマンコスモスが最終回を迎えましたが、コスモスまでの平成ウルトラマンは、デザインが初代ウルトラマンをベースにしていたので、そろそろ、200X年版の新しい発想のウルトラセブンが見てみたいな~と思うんですが、皆さんは、どうですか? たとえば、セブン、というくらいだから、ワンからエイトまで存在してるとか、何も全部人間型じゃなくてもいいだろうな、とかそんなことを妄想してますが・・・(笑) みなさんの見てみたいウルトラマンは、どんなのですか?ご意見をお聞かせください。

  • 捜査隊や警備隊がどうして…。

    「ウルトラマン」の科特隊は、「科学特別捜査隊」ですよね。国際警察の中の、異常現象に関する捜査を担当する部署です。 「ウルトラセブン」のウルトラ警備隊は、地球防衛軍極東支部の一部署です。宇宙人の侵略を「警備」するための部隊です。  つまり、飽くまで「捜査」や「警備」を担当するのみであり、怪獣の出現や宇宙人の侵略を察知したら、本格的に軍隊が出動して敵と戦う…そういうシステムであるはずです。  ところが、怪獣や宇宙人が出現すると、いつも科特隊やU警備隊が先頭に立って戦い、その後マンやセブンが現れて怪獣を倒します。  いったい、地球防衛軍なりなんなりの主力部隊はいつも何をしているのでしょう?

  • ウルトラセブンのポインター

    ウルトラセブンに出てくるウルトラ警備隊の「ポインター」ですが、メーカーとか車種は何でしょうか?当然改造してるので判りにくく昔から気になってたのですが今でもわかりません。どなたかご存じないでしょうか?

  •  帰マンのモロボシダンについて

    帰ってきたウルトラマンのウルトラマン夕日に死すでセブンが登場して さらにモロボシダンの姿に変身・・まあこの表現が正しいし。 初代ウルトラマンとともに救援に駆けつけたあのセブンは、パンドンを 倒して光の国に帰還したウルトラセブンと同一人物なのでしょうか? 作品の時系列で考えて、セブンの年代設定は、1987年・・でもこの 西暦は、現実にある時代とは別物と解釈したほうがいいでしょう。 なんだかの現象で、セブンが新マンのいる現代に迷い混んだのでしょ うか?

  • ウルトラの国は立憲君主制!?

     このサイトの他の質問を見ていた処、ある質問にウルトラマンメビウスにおいて、「ウルトラマン80がウルトラ兄弟の一員となっていた」という記述を見つけました。  処で、ウルトラマン80にはウルトラの国の王女という設定のユリアンという女性ウルトラマンが登場していました。  王女がいるという事は、当然、国王もいる筈です。  しかし、ウルトラマンレオに登場したウルトラマンキングはウルトラの国の住人ではなく、キング星という星に住んでいますから、ユリアンの父親では無さそうです。  又、ウルトラの国は確かウルトラの父が大統領的(宇宙警備隊大隊長と兼任)な立場だった筈です。  地球では、国王と大統領はどちらも元首(国の持ち主)ですから、国王と大統領が両立する事はないと思います。(尚、日本国の元首は国民であり、内閣総理大臣は元首ではありません)  以上の様な矛盾があるため、私はこれまで、ウルトラマン80と、それ以前のウルトラマンのシリーズは別の作品世界だと思っていたのですが、違った様です。  ウルトラマンキングが存在したり、ウルトラの父が大統領であったりする、ウルトラマンレオまでの作品世界と、ユリアンを王女とする設定は、どの様に折り合いがつけられているのでしょうか?