• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扶養から抜けるべきか)

扶養から抜けるべきか

このQ&Aのポイント
  • 社会人1年目の月収15万円の人が、扶養から抜けるべきか悩んでいます。
  • 親が年金暮らしであるため、自分が130万円以上稼ぐと扶養から抜ける必要があります。
  • 東京都での月収15万円の場合、健康保険の料金はどれくらいになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>国民保険からから抜けても抜けなくても、同じ値段なのでしょうか? 国民健康保険からあなたが抜ければ、その分保険料は安くなります。 でも、抜けるだけの理由が必要なんです。 扶養ではないので、130万円を超えたからという理由では国民健康保険を脱退できません。 つまり、就職して社会保険に加入したとか、あなたが住民票などを移動したり、世帯を別にした場合に、親の国民健康保険から脱退できるようになっています。 日本は皆保険制度と言って、何がしかの健康保険制度に加入していなければなりません。 社会保険に加入できない方の健康保険制度が、国民健康保険となっているため、国民健康保険を脱退する場合は、相当の理由が必要となります。

naosatotan
質問者

お礼

あぁ!!勝手に世帯を別にしなければいけないと思い込んでいました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

>親が年金でもやはり扶養から抜ける事になるのでしょうか? 親が加入している健康保険制度にもよりますね。 年金生活をされているということなので、おそらくですが市区町村の国民健康保険ではないかと思われますが、国民健康保険の場合は扶養というものがありません。 そのため、保険証に記載されているそれぞれが、本人として加入していることになっていて、その保険料は世帯主が支払うこととなっています。 国民健康保険は、前年の加入されている方全員の収入により(今現在はまだ2月ですから、前々年の収入により)、算出されています。 ですので、国民健康保険である場合は扶養ではありませんので、保険証から抜ける必要はありません。 >もし抜けないとなるといくらぐらい親に請求がいくのでしょうか? このあたりは、この場ではちょっと回答しづらいですね。 というのも、市区町村ごとに計算方式が異なっているためです。 お住まいの市区町村のHPに、計算方式が記載されている場合もありますので、参考にしてみていただくか、一番確実なのは、お住まいの市区町村にお問い合わせいただくのがよろしいかと思います。 もし、親が加入されている健康保険制度が社会保険である場合(退職後であっても2年間継続できる任意継続被保険者という制度があります。)は、あなたの収入が月額108,333円以上であれば、扶養から外れなければなりません。 扶養から外れれば、市区町村の国民健康保険に加入することとなります。 また、アルバイトされている会社が、社会保険の適用事業所である場合は、その勤務状況によっては社会保険に加入しなければならない場合もあります。 1.1日の勤務時間が一般社員の4分の3以上 2.1ヶ月の勤務日数が一般社員の4分の3以上 となっていて、上記二つとも該当すれば、社会保険に加入しなければなりません。 もっとも、社会保険にあなたが加入することになると、会社側もその保険料の半分を負担しなければならないため、加入させてくれない場合もあります(違法ですが)が、そういった場合は国民健康保険となってしまいます。 ご質問を見る限り、雇用保険だけ加入されているようなので、おそらく1日6時間以下の勤務状況だと思いますので、この場合は月収が15万円ということから、国民健康保険に加入することとなります。

naosatotan
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 細かく教えていただきありがとうございます。 もう1つ、国民保険からから抜けても抜けなくても、同じ値段なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養について

    無知なもので、どこへ聞いたらいいのかもわからず、こちらで教えていただければと思います。 私は結婚して一年になり、今主人の扶養に入っています。 仕事を探しているのですが… 正社員 手取り月10万程 雇用&労災保険加入 という条件だと… 主人の扶養から抜け自分で健康保険&国民年金を払わなければいけなくなるのでしょうか?

  • 親の扶養について教えてください。

    親の扶養について教えてください。 訳あって親の社会保険が抹消となるとのことで、市役所に確認をしたところ、健康保険に加入手続きが必要とのこと。 親は61歳の年金暮らしで、月収は両親合わせて10万円程度 月々の保険料の支払いが困難なため、私の扶養に入れないかとの話をされました。 そこで質問です。 現在親とは別に暮らしている(都道府県も別)なのですが、そのまま扶養に入れることは可能ですか?また扶養に入れた場合、考えられる懸案等ありますでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。

  • 年金をもらっている親を扶養に

    会社の社会保険(政府管掌保険)に加入しているサラリーマンです。自分の親が一緒に同居しています。親は年金をもらっています。親がもらっている年金がいくらまでだと自分の社会保険の扶養に入れますか?

  • 社会保険の扶養について。

    私は現在無職の主婦です。 昨年仕事をやめ、健康保険は任意継続し、国民年金は自分で支払いしております。 ようやく仕事が決まりまして、2月中から仕事がスタートです。 パートですが、年間の収入は130万未満になるようです。 新しい職場では雇用保険はつくけど、社会保険は適用になりませんといわれました。 夫の社会保険?の扶養家族にはいれるのでしょうか? 健康保険の扶養にはなれるのでしょうか? 社会保険の扶養は103万まででしょうか? 配偶者手当もでるようですが、130万だと無理でしょうか? 無知すぎて申し訳ございません。 国民年金を自分で払うのも高いですし、健康保険の任意継続も高いので、できれば夫の扶養にはいりたいのですが…。 よくわからないので教えてください!!

  • 扶養の基準について

    扶養の基準について教えてください。 結婚のため退職して、4月~旦那の健康保険の扶養に入っています。 5月末からパートに出ていますが、年収とはやはり1~12月までの収入を言うのでしょうか? それとも扶養に入ってからのことになりますか? 1~3月は月収173,500円で退職金はありません。 現在は月収7万円で他に雇用保険の再就職手当てが20万円くらい 入ってくる予定です。 退職前の収入を合わせると103万以下で抑えるのは難しいのですが扶養から外されますか? 健康保険が自分で加入しないといけなくなる場合年金の支払も必要になってしまいますか? また上記の収入で扶養控除は受けられますか?

  • 保険上の扶養範囲の考え方って?

    現在、夫の扶養家族になっています。 今月から約月収20万のバイトを始めました。 今のままでは完全に扶養から外れてしまう年収に なるため、バイト先の社会保険及び厚生年金に 入る予定にしています。 このまま働くと、10月末まで働いた時点で 保険上の扶養範囲の130万を超すことになりますが 例えば、11月の月収が10万以内に減った場合 (先1年の収入見込みが130万以下ということで) 11月の時点から夫の保険に戻ることができるの でしょうか? それとも、今年の年収がすでに130万を超えていた場合は、月収が急に減ったとしても、来年までは 夫の保険に入ることができず、自分で国民保険及び 国民年金を支払わなければいけないのでしょうか? ちなみに、結婚した年、結婚するまでの年収が 既に130万を越えていたのですが、 夫の総務の方に確認したところ 税金上の扶養には入れないが、保険上は入れる という回答で、前職を退職後すぐに夫の会社の保険に いれてもらうことができたのですが・・・

  • 130万と扶養について

    似たような質問がありますが、今ひとつどうしたらいいのかわからない点があるので質問させていただきます。 現在私は大学一年生で4月からアルバイトをしてるのですが月収が約23万です。 最近、月収が130万÷12=約11万を越えると親の健康保険の扶養から外れ、自分で保険にはいらなければならないということを知りました。 私は税金の関係で収入が103万の壁を越えないよう、あと2ヶ月程でこのバイトをやめようと思っています。 そこで伺いたいのですが、私の場合でも親の保険の扶養から外れてしまうのでしょうか?また、外れているとしたら元に戻ることはできないのでしょうか? 親に余計な迷惑をかけたくないため心配で困っています。 どなたか教えてください

  • 扶養から抜けないといけませんか?

    結婚後、2年間夫の扶養に入っていましたが、来月から7ヶ月間臨時職員として働くことになりました。 月収は12万ちょっと。7ヶ月間なので100万以下です。パートではなく社員なので扶養を抜けて保険に入らなければいけないのでしょうか?勤め先の加入保険は雇用・労災・健康・厚生とあります。他の質問ログを見ると、社会保険に入れるら入ったほうがいいみたいですが、無知なものでよくわかりません。単純に12万から保険分を引かれたらキツイなーという印象です。教えてください。

  • 主人の扶養について

    ■私は現在、主人の扶養に入っております。 (1)1年の内、短期間で(月収33×3ヶ月[1月.2月.3月]=99万円)で働 き、4月以降は働かないとします。 月収10万8千円以上の場合、勤め先の健康保険、厚生年金を支払わなければなりません。 よって3ヶ月のみ勤め先の健康保険、厚生年金を支払い、その後、主人の扶養に入った場合 (2)1年の内、(月収9万×11ヶ月=99万円)で働き、健康保険、厚生年金も主人の被扶養者として、主人の会社からひかれた場合 (1)と(2)を比べて、どちらかが損をしますか?(健康保険料や、年金、老後等)

  • 扶養と保険について

    恥ずかしながら保険に関して無知な為今からどうしたらいいかを教えて頂きたいです。 平成26年9月に会社を退職し、11月に入籍したのを機に主人の扶養に入りました。 翌年の平成27年の8月までは専業主婦をしていた為問題は無いと思うのですが、9月から派遣として働き始め、自分の給料から社会保険料(健康、厚生年金、雇用)と所得税を払っています。 その際に扶養から外れる手続きをしなければならなかったと思うんですが、しないまま保険証を2枚持っている状態です。 働き始めてからは主人の方の保険証は使っていません。 それで今回平成28年の6月末に派遣の仕事を辞めて専業主婦に戻る予定なんですが、保険に関してどういった手続きをとればいいのでしょうか? きちんとしてこなかった自分が悪いのですが色々調べても分からず教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。