• ベストアンサー

ブライダル系のカメラマンについて

tomotomopu-の回答

回答No.2

pepesさん、初めまして。 もし、ホテルや式場に入っている写真館で正社員なら給料制でサラリーマンとかわりません。 契約や忙しい土日のみのカメラマンなら時間給でしょう。 営業写真館は安定してますよ。 婚礼写真には、確立した様式美がありその美しさを新郎新婦に当てはめていく仕事です。クリエイティブな職業と聞くと派手はイメージかもしれませんが、とっても地味です。 まぁ、クリエイティブな職業てっ本当は地味な作業の連続です。 とりあえず、婚礼写真、式場スナップを失敗すれば、ものすごーく大変な事になります。どちらも高額なので。特に式場スナップは取り直しが出来ませんから。 私的には将来の心配より恐いです; 技術職なので、きちんと技術を身に付け、丁寧な物腰、きちんとした挨拶など出来れば食べて行けますよ。

pepes
質問者

お礼

ご丁寧にアドバイス頂きまして、どうもありがとうございました。 式場スナップはウン十万円というのを聞きました。 ホントに失敗できないですよね。 丁寧な物腰、きちんとした挨拶、これは基本ですよね。やっぱり、これがあっての話ですよね。 このアドバイスを参考にまた検討したいと思います。

関連するQ&A

  • ブライダルのカメラマンについて

    ブライダルのカメラマンに転職を考えています。 だいたい、どこの求人を見ても、機材は自分で…とありますが、 具体的にどの程度そろえれば大丈夫なのでしょうか? 今、自分で持っているのはニコンの35ミリのアナログの一眼レフなのですが、 最近はデジタルのほうが主流なので、デジタル一眼の購入も検討しています。 ただ、種類が多いので、どのくらいのレベルのカメラがいいのか、 具体的にお勧めの機種とかありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 式のカメラマンについて

    ホテルで挙式する予定なのですが、カメラマンが高いので・・プロの外部カメラマンに頼もうと思っていますが、「ブライダルカメラマン」と検索してもなかなかいいのがヒットしません。 どこかいいサイト、もしくは実際に頼んだ方でここはよかったと言うのがあれば教えてください。 費用はできれば、5万円以下に押さえたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 見習いカメラマン

    カメラマンについて教えて頂きたいのですが、、都内の求人広告で探しても募集がなかなかありません、良いサイトがあれば教えてください(未経験です) 独学で有名になったカメラマンなど教えてください。センスさえあれば独学でも収入になるのでしょうか?職業がプロカメラマンの現状を知っている限り教えてください、海外とか行ける会社あればお願いします。

  • ブライダル系の仕事につきたいけど・・・

    こんにちは。将来ブライダル系の職業につきたいと考えてるものです。ブライダルだけにとどまらず、ホテル・レストランのメニュー開発や企画、店舗演出やコンサルティングなど様々なことがやりたいと思っています。初めは専門学校には行かずにそのまま留学しようとしたのですが、どういった系の留学をすればよいかよくわからなかったのでとりあえず専門学校を出て、それから考えようと思っています。けれど、こちらの掲示板で変なスクールや専門学校にいくより直接ホテルで働いた方が良いようなことが書いてあったので悩んでいます。というのもわたしは大学出ではないからです。ですから、何かは卒業したいと考えているのですが、みなさんはどう考えますか?よろしかったらみなさんの意見を聞かせてください。ちなみに、将来は国内、海外挙式をプロデュースしたいと考えています。

  • 女性でも放送カメラマンになれますか?

    今、高1です。 将来は放送カメラマンになりたいと思っています。 女性でもカメラマンになれますか? 放送カメラマンは男性がやってるイメージとかが多いので。

  • ブライダルコーディネーター就職へのルートについて

    こんにちは。 知人の高校2年生(女性)が、ブライダルコーディネーターを目指しているそうですが、そのルートについて迷っているようです。 ルートとしては、 1:求人の来ているホテルに就職し、目指す 2:ブライダルコーディネーターを扱っている専門学校に行く 3:大学に進学し、求人の枠を広げて目指す のいずれかを考えているようですが、どのルートが一番よいのでしょうか。 個人的には、大卒も高卒もあまり関係ないようなら1・2がよいでしょうし、大卒の方がよりチャンスが広がるなら3がよいと思っているのですが…

  • 元カメラマンの母にチェキをプレゼント

     私は大学1年の女です。  元々プロのカメラマンだった母に、クリスマスプレゼントとしてチェキをあげようと思っています。  母は美大を出て、プロのカメラマンとして15年ほど働いていました。経歴は建築系→ブライダルのような感じです。ブライダル企画の会社を立ち上げた父と結婚、私が生まれた後その会社が倒産し、地方へ引っ越し主婦になりました。  私の記憶の中では、母は無趣味な主婦というイメージです。カメラマンだったということを知ったときは驚きました。母は現在カメラを一台も持っていないし、写真を撮ることもありません。  母は来年離婚する予定で、その前に少しでも楽しめることを見つけて欲しいなと思い、カメラをプレゼントするのはどうかと考えました。  私も1人暮らしなので本格的なカメラは買えず、知識もないし中途半端にいいものを買っても…チェキならパソコンがなくても使えるし…  カメラが好きな方、職業にされている方、チェキをどう思いますか?もらっても困りますか? というか、子育てのために犠牲にしたカメラを子供からプレゼントするって無神経でしょうか…?  

  • テレビ局のカメラマンになるには・・・

    投稿カテゴリーをどこに入れていいのか分からなかったのでここにいれました。 話は変わって。 僕はテレビ局で働いているカメラマンにとてもあこがれています。 将来、大手キー局でカメラマンとして働いてみたいなーと思っています。 どうすれば、テレビ局のカメラマンになれるんでしょうか。 多分、有名大学を出ないといけないみたいな条件でもあるんでしょうか。 日本工学院とかの専門学校は、放送コースというのがあるみたいで(カメラを肩に担いでいたりなどの写真が載っているんですが…) 専門学校からでもテレビ局に受かる可能性はあるのでしょうか。 将来、なりたいと思っている職業なので真剣な回答をどうぞよろしくお願いします。

  • テレビカメラマンになりたいのですが・・・

    こんにちは、現在「テレビカメラマン」の職業に就きたいと 思っている高校3年生です。 自分でも調べてはいるのですが、やはり周囲の意見が聞きたいので 当たり前のようなことを質問するかもしれませんが、どうかお答えを お願いいたします。 まずテレビカメラマンと一言に言っても、例えば ・事件現場で肩にカメラを担いでいるカメラマン ・スタジオなどで設置されてあるカメラを操作するカメラマン ・これは分かりませんが、大家族スペシャルなどで  小型のカメラを持って映すカメラマン など多種多様にいますよね。 このように、カメラマンには種類というものがあるのですか? また、種類が存在する場合、それは自分で選べるのですか? そして、カメラマンには(忍耐力は別として)体力はやっぱり必要ですか? 僕は自分で言うのもなんですが頭は良いほうですし、それなりに上位の 大学も今から勉強を頑張れば入学も可能と思います。 しかし、個人的には専門学校(東放学園というところなんですが)に行って 技術を高めたほうが一番の道だと思っているのですが そこはどう思いますか? 長い質問ですが、答えをお待ちしております。お願いいたします。

  • ブライダル関係の仕事を探しています!!

    私は、ブライダルのヘアメイクの学校を卒業しています。 しかし、私の住んでる地域ではうまく仕事を探すことができません。 せめて、ブライダル関係の仕事につきたいとおもっているのですが、何を探せばいいか困っています。今、興味があるのは、ブライダルコーディネーターです。 でも、普通の求人情報ではなかなか・・・。 どうか、詳しい方アドバイスなどお願いします。 ちなみに私の住んでいる地域は北陸です。