• ベストアンサー

女性でも放送カメラマンになれますか?

今、高1です。 将来は放送カメラマンになりたいと思っています。 女性でもカメラマンになれますか? 放送カメラマンは男性がやってるイメージとかが多いので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「なれない」ことはないと思います。なれます。 ちょっと調べれば、女性のカメラマンなんていろいろ出てきますから。 ただ、キツイです。 どういう現場でカメラをまわしたいのかわかりませんが、 まず、体力的にも精神的にも屈強な身体が必要です。 カメラマンなんて、なったところで食えるかどうかはまた別、 もうちょっとマシなお仕事あると思うんですけど、 そういったところも考えてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000571-san-soci
ringo-mame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりキツイんですね。ちょっと考えてみます。 参考にします。ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#193792
noname#193792
回答No.1

放送カメラマンと言っても色々、ピンキリです。 キー局社員から地方局バイト、制作会社社員にバイトと身分もさまざま。 贅沢を言わない、カメラマンだけで食べていけないかも知れないでもいいなら、口はあります。

ringo-mame
質問者

お礼

カメラマンってやっぱりきついんですね。 でも、なりたいとは思ってるので、いろいろ探してみます。 参考にさしてもらいます。ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性のヌードカメラマン

    女性のヌード写真ってカメラマンが男性のことが多いようなイメージがあるのですが、ananの表紙とかって、その内容にもヌードがありますが、俳優さんやスポーツ選手が飾ったりしますよね。 そういった男性のヌードって女性がカメラマンのことが多いんですか?それとも男性ですか? 男性のヌードを撮る女性写真家、女性のヌードを撮る女性写真家で著名な方がいたら教えてください。

  • カメラマンについて

    私は将来カメラマンになりたいと思っています。 風景などの写真が大好きなんですが、風景だけを撮って将来やってけるひとはほとんどいないといわれたので、テレビカメラマンとして働き、趣味で風景を撮ろうかなと思っています。 ですが、テレビカメラマンはとても過酷だという情報もたくさんあります。 男性にでさえ過酷なら、女性には難しいのでしょうか?

  • ブライダル系のカメラマンについて

    求人にホテルなどのブライダル系のカメラマンの求人があったのですが、ぶっちゃけカメラマンって食べていけるんでしょうか? 個人的なイメージでは、クリエイティブな職業で将来的にも不安定というイメージなんですが、いかがでしょう? ぜひ、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • カメラマンになるには

    文理選択について悩んでいます。 将来、ライブ・テレビカメラマンになりたいと考えている高1です。 高校卒業後は東放学園の放送技術科に入れたらと考えています。 今まで専門学校なので文理選択はあまり関係無いと思っていたのですが、 ベネッセなどから出ている職業ムックや、学校の進路指導部から発行されている冊子などを読んでいると、 理系で、工学系を勉強した方が良いと書いてありました。 やはり、専門学校に行くとしても、職種的には理系で、物理などの工学が学べるコースに進んだほうがいいのでしょうか。教えてください。

  • カメラマンになるには?

    私は将来カメラマンになりたいと思っていて、今まで、写真を学べる学校に通いたいと思っていました。 でも最近、蜷川実花さんなどのすごいカメラマンさんたちは、そういう学校を出ていないらしいということを知りました!! 「ではどうやってカメラマンになるのか?」と思い、質問してみました。 知ってる方がいれば、教えてほしいです。 あと、最短でカメラマンになる道とかないとは思いますが、「これが一番はやいかも?」という方法があれば、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • カメラマンについて

    カメラマンに興味がある高1です。 トイカメラなどで撮る雰囲気のある写真が大好きで、 私自身も写真を撮ったりしています。 ずっとiPod touchのカメラアプリで撮っていたのですが 2011年の12月にトイデジを買ってもらって 今は下手ながらトイデジでいかにうまく撮るか楽しく模索中です◎ ※ほんとはトイカメラが欲しいのですが、  学生ということもあって時間とお金がないので、トイデジです 撮っているうちにカメラマンさんにとても憧れて。 少し調べてみたら(1)プロの方に師事した後、独立するカメラマンさんと (2)フリーとして活動していくカメラマンさんがいるがいるのは分かりました。 私は後者のフリーとして活動するカメラマンさんに憧れています。 でもカメラマンさんというと、一眼レフで綺麗な写真を撮っているイメージがあります。 トイカメラのあの色味というよりは、もっとリアルな色味というか…(偏見かもしれませんが) カメラマンさんがトイカメラを使って仕事をすることはないのですか? それと、カメラマンさんを目指すとして 進路はどのようなものを選んだらいいのでしょうか? 専門学校なのか、大学なのか、どんな学部にすればいいのか… など右も左も分からない状態なので簡単に説明していただけると嬉しいです。 --- ちなみに高校は普通科で、都立のため本格的な文理選択は高3になってからです。 --- 少し前に撮った写真を載せたので良かったら見て下さい* トイデジは天候によって写りが変わるので面白いですね(^_^)!

  • カメラマンになるには

    高1のものです。10月に文理選択があります。 今のところ文系に行こうと思っています。 僕は将来テレビカメラマンになりたいと思っているのですが、そのためには国公立では何大学に行くのがいいのでしょうか?国公立だと理系ではないと無理ですか?私立では日芸、東京工芸、大阪芸大などがありますが。 日本工学院などの専門学校も考えています。専門学校の学費もかなりするのでしょうか?

  • テレビカメラマン

    高1のものです。 今テレビカメラマンになりたいと思っています。 カメラマンはテレビ局ではなく、制作プロダクションがやると思うのですか、大学などは関係あるのでしょか(採用確率が高いとか)?

  • 有名女性カメラマンについて

    現在活躍されている有名な女性カメラマンと、簡単でいいのでその作風を教えて下さい。 (世界的に活躍されている蜷川実花さんの他、梅佳代さんなどは知っているのでその他の方でお願いします。) また、そこまで地位が確立されていないような新進気鋭のカメラマンでも、最近大きな注目を集め話題になっている方をご存知なら、ご紹介頂ければ幸いです。

  • テレビ局のカメラマンになるには・・・

    投稿カテゴリーをどこに入れていいのか分からなかったのでここにいれました。 話は変わって。 僕はテレビ局で働いているカメラマンにとてもあこがれています。 将来、大手キー局でカメラマンとして働いてみたいなーと思っています。 どうすれば、テレビ局のカメラマンになれるんでしょうか。 多分、有名大学を出ないといけないみたいな条件でもあるんでしょうか。 日本工学院とかの専門学校は、放送コースというのがあるみたいで(カメラを肩に担いでいたりなどの写真が載っているんですが…) 専門学校からでもテレビ局に受かる可能性はあるのでしょうか。 将来、なりたいと思っている職業なので真剣な回答をどうぞよろしくお願いします。