• ベストアンサー

Windows2000の起動を早くしたい

Ysanの回答

  • Ysan
  • ベストアンサー率32% (44/136)
回答No.2

すみませんNo1の者です。196Mbでなくて192Mbの間違いです それと私も以前333Mhzのマシンに128MbのメモリでWin2000を動かしていたのですが メモリ増設のみで、体感速度がかなり早くなったのでそう思います。

関連するQ&A

  • Windows2000にアップグレードしたら・・・

    Win2000にアップグレードすると、CD-RW(Adaptec Easy CD Creator 4.02 Standard)(Direct CD)が使えなくなりました。ちなみに富士通NOTEを使っています。また、ソフトはプレインストールされていたものです。どうすれば使えるようになるのでしょうか?アップグレードするか・違うソフトをインストールするか迷っています。出来れば無償で、いいご意見をお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 起動する度に「デバイスまたはアプリケーションが無効です」と表示されます

     パソコン初心者です。先日Easy CD creator4というソフトをインストールしたのですがXPには対応していないため即アンインストールしたのですがそれ以来XPを起動する度にタイトルのような表示がでてきます。表示されないようにするにはどうしたらよろしいでしょうか お教えください。

  • Easy Media Creator 9(Roxio Creator DE)

    DELL製のinspiron・530(デスクトップ)で、Easy Media Creator 9(Roxio Creator DE)を使用しています。 最近、WACOMのペンタブレットをインストールしたところ、パソコンを起動すると、起動時に「ROXHelpRunner Moduleは動作を停止しました」と、エラーが出るようになりました。 サポートセンターに問い合わせてもみましたが、たらいまわしにされるばかりで返答がもらえず困っています。 よろしくお願いします。

  • CD-Rのソフトについて

    前回のパソコンには「EASY CD クリエーター」がついていて、それなりに使い方がわかっていたのですが、今回買い換えたら、「WIN DVD」になりました。 ところが、前回のソフトで保存していた画像などを見ようとCDをあけようとしますが、見ることができません。 もしかして、ソフトが変わると、CD-Rは使えないのでしょうか?

  • VistaでRoxio Easy Media Creator 10 が起動しない…

    パソコンはDELL製inspiron1720、OSはVista HomePremium。ライティングソフトRoxioのEasy Media Creator 10をインストールし、一度は起動したがその後又起動しなくなりました。日本語入力システムがMicrosoft IMEにしたら起動できると聞き一度は試してみました。ですが、更新ファイルがインストールされたら、又起動しなくなりました。どうしたらいいでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 再起動を繰り返してしまう

    新しいPCを買いました。本体だけでマウスコンピュータで購入しました。 型番は「Easy-400/DW」と言う店頭用の型番のようです。 これは「Easy-400」をコンボドライブにしてメモリは256MB、 CPUをPen4、1.8GBにしたものです。チップセットは「Sis65D」です。 それで、Win2000を入れたのですが起動時に再起動を繰り返す時が多いです。 決まった回数を繰り返すわけではないのですが、3~15回は繰り返します。 たまに一回で起動するときもあります。 順序を書きます。 ・マウスコンピュータのロゴが出る ・スペック表示が出る ・SCSIの読み込みがあります ・Win2000の起動時の問題解決等の画面が出ます ・Win2000の起動画面が出ます  ここの起動中のバーが6割方行くと一瞬青い画面が出て再起動します  (一番上に戻ります) ・上手く行くとこの後普通に起動します。 それと、一瞬青い画面ですが英文で何か書いてあるようなのですが あまりに一瞬なので読み取ることも書き取ることもができません。 ちなみに「前回正常起動時の状態で起動」と言うのは試しました。 これはWin2000に問題があるのでしょうか? それともハード的に何か問題があるのでしょうか? 過去ログも見てみましたが見つからなかったので質問します。 解る方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows起動について

    こんばんはー 質問1:ハードディスクの交換なのですが、新しいHDDを使いwindowsを動かすためには、フロッピーの起動ディスクを使い (1~6)最後にwindows CD-ROMを入れれば動作可能なのですよね? 質問2:純正のマイクロソフトのOSでなければ 起動は出来ないのでしょうか? ちなみにパソコンはメーカのなので純正のCDソフトではなく、サービスパックのCDソフトとが付属されています。 (OS:XP HOME Edition pen4) 詳しい方いましたら教えてください。

  • Easy CD Creatorどこいった?

    去年Think Pad1800i(Win ME)を購入して先日Win XP HomeEditionに した後に、Easy CD Creatorを使おうと思ったら、正常に動作させるた めには、一度CD Creatorをアンインストールしてから、再インストール してください、っていうメッセージがでたので、アンインストールした のですが、肝心のCD Creatorのソフトがどこに入っていたのか分からなく なってしまいました。 バンドルされてるソフトのソフトウェアCD(4枚組み)にも入ってません でした。 もとととEasy CD Creatorはバンドルされてるソフトなのに・・・・。 なにか分かる方いたら教えてください。

  • windowsの起動が遅い

    windowsの起動が、他の人に比べて 大変遅のですが! 起動に5分程度かかります。 vootvisと言うソフトをダウンロードすれば、早くなると聞きましたが。どうしたら、良いのでしょうか? 又、もっと簡単に早くなる方法は、ありませんか? パソコンが、壊れているのでしょうか? 教えてください

  • 不要なドライバーを削除したい

    WIN98SEからWIN XPにアップグレードしたのですが 互換性のないソフトがあったようで、起動のたびにドライバーを無効にします。と右下のトレイに出てくるのがわずらわしく、できればこのドライバーを削除したいのですがどれかまったくわかりません。 不具合のソフトはEasy CD Creator4.0とDirect CDというところまではわかっているのですが・・・ 何とかなりませんでしょうか。ちなみに機能上は支障ないのですがわずらわしくて・・・