• ベストアンサー

アニリンの酸化

よく教科書や、資料集に「アニリンは空気中でゆっくりと酸化され、褐色になる」ということが書いてありますが、これはいったい、何になって褐色になってるんでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください!!(まさか、ニトロベンゼンに戻ってるわけじゃないですよね!?)

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 酸素によりアニリンのアミノ基の水素が取れてアニリンのベンゼン環のパラ又はオルトの部分と結合し、段々分子が長くなるのだと思います。  酸化の進行によって分子が長くなるに連れ、パイ電子の共役部分も長くなって、吸収スペクトルが紫外部から可視部に徐所々にズレ、黄色→褐色→黒と変化すると思います。  「ポリアニリン」で検索すると色々出て来ます。

-winnie-
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございます!! そうなんですか・・・アニリンで検索したときに、「ポリアニリン」っていうのが多いなぁーとか思ってましたが、それが答えだったんですねぇ!また検索していろいろ見てみますねー。

関連するQ&A

  • アニリンの精製

    ニトロベンゼンをスズと共に反応させるとアニリンが出来ます。 そのアニリンにはスズ、酸化スズ、未反応のニトロベンゼンが含まれているとして、アニリンを精製するにはどうしたらいいでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • アニリンの性質

    アニリンはニトロベンゼンをスズと塩酸で酸化して得られる、という文章は間違いなのだそうですがどこを直したらアニリンに関する正しい文章になりますか。

  • アニリンの合成についておしえてください!

    ニトロベンゼンを塩酸と鉄をくわえた反応機構についておしえてください。また鉄は どのように作用しているのですか?(特に電子の動き)鉄は文献から四酸化鉄になると ありますがどのようになるのですか? 抽出ではトルエンをつかってアニリンを抽出したが 分液漏斗で分離するときはトルエンはアニリン層にあるのですか、それとも水層にあるのですか。 還元後に水酸化ナトリウムをくわえるのはなぜですか。またアニリンやニトロベンゼン、 ベンゼン、アセトアニリドにかんすることなら何でも教えて下さい!お願いします!

  • アニリンの酸化

    アニリンの酸化 アニリンは、酸化されやすいと思うのですが、 それはなぜでしょうか。 アニリンは弱塩基で、H+をはなしにくいので、 酸化されにくい??と考えたのですが、 なぜ、酸化されやすいのでしょうか? 考え方がよくわかりません どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • アニリンからニトロベンゼン

    ニトロベンゼンをスズと塩酸で還元してやるとアニリンが生成しますよね。逆にアニリンからニトロベンゼンを作る経路を考えています。というのも、アニリンからメタ配向性の一置換ベンゼンを作りたいからなんです。「マクマリー有機化学」で調べたところアニリンからニトロベンゼンの合成経路は載っていなかったのですが、可能なのでしょうか?

  • アニリンの合成についてお聞きしたいのですが・・・・

    実験ですずとニトロベンゼンと濃塩酸を反応させ、さらに水酸化ナトリウムを加えアニリンを遊離させて水蒸気蒸留を行い、アニリンを留出させる実験をやったのですが、アニリンの分離になぜ水蒸気蒸留を用いるのでしょうか? それと、アニリン中に微量のニトロベンゼンが残っている場合は、どのようにして確認すればよいのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります

  • アニリンの製法

    問題集の解答に「【ニトロベンゼンをスズとHClで還元する】とアニリンを生じる」と書いてあったんですがこれって正しいですか?先生には「ニトロベンゼンはスズで還元されてアニリンになって、HClでいったん塩化アニリニウム(アニリン塩酸塩)になって、それを強塩基なんかで追い出し反応を起こしてやっとアニリンを手に入れる」と習ったのですが...いったん塩化アニリニウムにする理由は正直よく分かりませんが、HClが入る以上【 】の反応では塩化アニリニウムで止まると思うんですが、どこか間違っていますか?それともこの問題集の解答がいい加減なのでしょうか?

  • アニリンの合成で用いる塩酸について

    アニリンの合成時にはニトロベンゼンを還元するためにスズと塩酸を用いますが、塩酸を他の酸で代用することはできるのでしょうか? 単に酸化還元反応を酸性で行うためなら、むしろ塩化物イオンの酸化など余計な反応がおきない硫酸などの方がいい気がします。 しかしどのような教科書(高校レベル)においても必ず塩酸を用いるとの記述があり、何か塩酸を用いることに特別な理由があるのかと疑問に思っています。 以上より、 ・塩酸以外で代用が可能か? ・塩酸を用いることのメリット の2点について教えていただけたら大変助かります。

  • アニリンの合成での乾燥剤について

    ニトロベンゼンからアニリンを合成した際にKOHを乾燥剤として用いたんですが、酸性の乾燥剤を使用したらアニリンと反応してしまうのはわかるんですが、どのように反応するのですか?反応してしまったらやはり収量は下がってしまいますよね?どなたか教えてください!

  • アニリンの沸点範囲についての疑問

    アニリンの沸点は184度とわかったのですが ニトロベンゼンにスズを足してアニリンとする場合 最後に蒸留する際、アニリンに相当する液体が178度~182度で出てくると聞きました。 なぜですか?