• ベストアンサー

図書券での支払い、書店は迷惑?

こんにちは。カテ違いかもとは思いましたが、書店の関係者の方が、より閲覧されていそうですので、こちらに書き込ませていただきます。 近所の金券ショップに500円の図書券が1枚478円で販売されており、私はいつも、本は雑誌も含め、それを利用して購入しています。 先日、雑誌2冊をレジに持っていったところ、合計金額が540円となり、どうしようかと一瞬迷いましたが、図書券を2枚出しました。すると店員の方が、40円は現金でお願いできませんか、とおっしゃったので、言われるままに現金を出しました。22円の損害です(笑 図書券を見ると、日本図書普及株式会社という社名の記述がありますが、書店はここで図書券を換金しているのでしょうか。それは、結構面倒なことなのですか? 枚数によって手間が変わったりするものでしょうか。 その辺りの実情をご存知の方、できれば書店の経営か財務に携わったご経験のある方、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xeno-ex
  • ベストアンサー率44% (76/171)
回答No.2

500円の図書券は本屋にとって、売っても貰っても基本的に500円の値打ちがありません。 私は現場の人なので、掛け率は忘れましたが、仕入れ値が非常に高く、ほぼ利益はありません。(まぁ、基本的に図書券をバラまく事によって、本屋への来店を促すのが目的のものですから、当然と言えば当然なのですが。) ですから、おつりの金額が大きくなればなるほど、書店が損をする形になりますので、嫌がるのは仕方がないと思っていただけると助かります(掛け率79%とかレベルの商品(本)を扱っているので、儲けが薄いんですよ…)。 以前、図書券で100円券があって、それをおつりとして使えた頃は更に掛け率が高かったのですが、100円券の発行停止に伴い、500円券の掛け率が見直された(少し下がった)事により、「現金でのおつり」に対する書店の負担が引き下げられました(それでも辛いは辛いのですが…)。 ですので、現在、おつりで金券を出したり、つり銭を拒否したりする書店は無い……ハズです。(図書普及株式会社では、現金でのおつりの支払いを推奨しています。) そして、さらにつり銭の負担を引き下げたり、図書券の偽造を防ぐ目的で図書カードが誕生し(テレカのように利用金額の引き落としにて決済する図書カードにはつり銭は存在しません)、長い準備期間の後、ついに、今年2005年10月を以って図書券の発行は終了し(使用は無期限で可能です)、発行は図書カードのみとなります。 ちなみに受け取った図書券を、書店は取次(とりつぎ:問屋さんの事)からの仕入れの支払いに使います(換金という事は書店的には行われません)。 その際、書店は図書券を仕入れ値より高い金額で問屋に引き取ってもらえます(そうしないと、どこの書店も図書券を受け取ってくれなくなり、図書券という制度が成り立たなくなります)。 とりあえず、知っている事をつらつらと書いてみました。 解かりにくい文章ですが、参考にしていただければ幸いです。 勘違いで間違えている事があったらごめんなさいなので、自信なしにて答えさせていただきます。

nicson
質問者

お礼

なるほど。500円の図書券に500円分の価値がないとなれば、迷惑なのは当たり前ですね。何か、町の小さな書店では、気を使ってしまいますね。アルバイトがレジをしているような、大型書店なら堂々と使えますが^^) ご回答、ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こちらの過去質問の ANo.#2 の回答が参考になるかと思います。  ・http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=911046   QNo.911046 図書券で支払った際のおつり

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=911046
nicson
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 図書券のおつりは図書券?

    地元の書店(個人経営)で雑誌を図書券で購入した際に、おつりを100円の図書券でもらいました。しかもその図書券は誰かが使った折り目がけっこうついた図書券でした。書店が「やっかい祓い」みたいな感じで渡したと思うのですが、自分としてはせめて新品の100円の図書券でもらいたかったです。(本音は現金でもらいたかったです。)こういう書店のやりかたはアリなのでしょうか?

  • 図書券の不思議

    こんにちわ。 図書券というのは「おつりが出る」ものですよね。 カード会社のギフトカード等は出ないものがありますね。 でも図書券で当然のようにおつりをくれる店と「おつりが出ませんので額面額以上のお買い物でご利用下さい」という店があります。 梅屋敷商店街の某書店では、おつりの代わりにお手製図書券をくれました。 (図書券の額面部分を白い紙で覆ってコピーし、その部分にチェックライターで100円とか10円とか印字して、店主の認印を押してあって、その店でだけ使える。金券を勝手に作ったら造幣法?の違反じゃなかろか?ちっと笑える) お店側からすると、図書券を使われると損なんですか? 顧客の購買機会が増える、、、、以上に換金するのにものすごく手間がかかったりするのでしょうか?

  • 図書券を使用は嫌なもの?(書店店員さん向け)

    近場に金券ショップが出来たので、そこで購入して本屋で使おうと思ってます。 図書券だけでずっと支払う客はやっぱ嫌なものですか? 現金だけの人のほうが利益は高いですが、コンスタンツに図書券でずっと買う客はいやでしょうか? やっぱ目を付けられますか。 ちなみに、近場の金券ショップって本屋の目の前だったりするんですが。本屋もしょうがないと思ってるのかも。 95%うんぬんの話は検索しましたので。個人的な感想・グチで良いです。

  • 図書券がもらえるポイントサイト

    ポイントを稼いで、それを現金にしてくれるというサイトは多いいのですが、それを図書券などの金券に変えてくれるサイトはなかなかありません。金券がもらえるサイトがあったら教えてください。お願いします。

  • 金券ショップでの図書券相場

    本を買う機会が多いのですが、これまで現金で買っていました。図書券を金券ショップで買ったとしてもたかが知れていると思っていました。 先ほどgooで図書券500円が450円で売っているとかかれているのを見たのですがこんな安く販売されているのでしょうか? あと、都内で安く販売されているショップがあったら教えてください。

  • 図書券について

    図書券について質問です。 例えば、1800円の本を買いたいとします。 でも、今1500円分の図書券しかありません。 こういう時に1500円分の図書券と300円の現金で本を購入することはできるのでしょうか?

  • 図書券が何故オークションでは高い金額で売れるのか?

    近い質問で、ギフト券の質問がありましたが、図書券は入手出来るところが 沢山あります。金券ショップでは1枚500円のものなら450円にて購入 出来ます。通信販売で業者から大量に購入することも可能。 なのに、何故にオークションでは送金手数料や郵便料金の負担を含めて 高い金額で現金購入する人達が多いのでしょう。 因みに金券ショップで購入した図書券をひたすらオークションに掛けてる 知人がいるのですが、儲かるからやめられないと言っています。 (やめさせたいのですが、需要があるだけに・・・)

  • 図書券で支払った際のおつり

    日本全国何処の書店でも、図書券で本を購入した際に生じたお釣りは現金で返してくれます。 私が子供の時分に、近所の小さな個人経営の本屋では、図書券で支払いをするとお釣りを現金ではなく、その書店発行(と言ってもおばちゃんの手書き)の用紙にお釣り分の金額を書いて手渡しされていました。 その紙はその書店でしか使えない物です。 今考えると、それは違法だったのか、それとも合法だったのか疑問です。

  • 図書券

    金券ショップで図書券って売れますか? (1)売れるとしたらいくらですか?? (2)買うとしたらいくらですか?? 経験のあるかたは教えてください!!

  • 図書券ってあるじゃないですか。

    あれって本屋さん以外でも使えるんですかね。 あと、 1000円分の図書券で420円のコミックを買ったとして、 おつりは現金で帰ってくるんですかね。