• ベストアンサー

TVのアンテナ線20mでは画質悪いですか?

最近、自分専用のパソコンを購入しました。 早速テレビのアンテナ(線)をつないで、テレビ録画などをしようとしましたが、アンテナを接続する場所(壁に埋め込まれているやつ)がなくて困っています。 私の家には、接続できる箇所が、3箇所あり、自分の部屋にはありません。なので、となりの部屋から取ろうと思ったのですが、隣お部屋は親の部屋で、すでに親(2人共)が分配して使っている為、自分のを入れると画質が劣化するので無理との事。 隣の隣の部屋の分も、すでに姉・兄のパソコンで分配されています。 なので、少々遠くて、線の取り回しをするのが面倒ですが、そうしようと思っています。 ですが、その部屋から、自分の部屋のPCまで繋ごうとすると、約10m~20mのアンテナ線にしないと届きません。これだと、画質はやっぱり落ちるものなのでしょうか? 自分なりに考えたのは、 (1) 長ければその分抵抗がふえて、画質はわるくなる。 (2) でも、実際壁の向こうに長い線で、外につながっているんだろうから、長さはあまり関係ないのかな? など思っていますが、実際どうなのでしょうか。 もし画質がおちるなら、20mのアンテナ線を繋いだ場合、どれぐらい劣化しますか? 目に見えるほど落ちるものなのか、数値上落ちるが分からないor若干落ちるが、保存版などを録画しない限り(どうせ見たらすぐ消すのだからあまり神経質にはなりません)は問題ないのか。 また、このように近くに室内アンテナがない場合の他の対策があったりするのでしょうか? そういったのがあれば、それも検討してみたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>3C2Vではなく、5C2Vや同じ5Cの >>低損失タイプのFVかFB5C2Vって? >>普通のアンテナ線と構造が違うんですか? ------------------------------------------ ●構造が違います。 下記URL詳しく載っております。 https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

参考URL:
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html
satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL、とても参考になりました。 ただいまいちピンとこないところもあって・・・。ややこしいですね。 結局、多少の損失を気にしないことにしました。これが一番手っ取り早いかと。 じゃあ質問なんかすんなよって感じですけどね・・・。笑

その他の回答 (7)

noname#22689
noname#22689
回答No.8

アンテナから必要箇所に分ける方法に(分岐器と分配器と←これ等を兼ね備えたブースター)←が有ります。 ------------- ブースターには、アンテナの直下(屋外)に取り付ける物と、室内の壁のコンセント(アンテナターミナルの)の出た所へ取り付けるタイプの2種類あります。 ------------------------------ 今回質問者さんのお宅には、壁に3箇所のアンテナ・コンセント→(アンテナ・ターミナルとかアンテナ端子と呼ぶ)が有るそうですから何処から取っても(同軸ケーブルを引いても)構いませんが(ご両親・ご兄弟)←共に2分配されて居るようですから、とちらかの部屋の2分配器の一つの出口はお母さまへ直接、もう一つの出口に室内用ブースター(\7000~から)を付けてその出口の一つをお父さんへ、もう一つの出口を、質問者さんの部屋まで配線されれば電波の弱まる心配は無く成ります。 同軸(3~5C2V)と接栓等を取り付け(加工)る工具に「ニッパーとラジオ・ペンチとピンセットと+-ドライバー」を100円ショツプで揃えて置くと良いと思います。

satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブースターなんていうものもあるんですね。でもそれに7000円は自分には少しキツイです。 あまり小さな損失は気にせずにやってみて、どうしても気になるようならブースターをつけようと思います。

  • neo1961
  • ベストアンサー率42% (171/404)
回答No.7

一番簡単な方法は、隣の両親の部屋の2分配器を3分配器に付け替えて3Cケーブルで繋ぐ方法です。 これなら10m~20mもコードを引き回すより簡単に済みますし、損失も同程度で済みます。 損失の程度ですが、保存版を残すなどしない限り気にする程の劣化はしないと思います。 私の家も共同アンテナで1階と2階に分配した後、2階で4分配して使っていますがUHF放送以外は綺麗に映っていますよ。

satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 2分配を3分配なんかにしたらとても見れるものではなくなると思ってましたが、そんなことないんですね。 あまり細かい損失は気にしないことにしました。 どうせ鈍感なんでわからないでしょうし笑。

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.6

数値による説明をします。 例えば3C2Vを20m引くと減衰量は-4db、5C2Vは-2.6db(atf=220MHz)になります。 通常2分配で-3dbです。 ・-4dbは 0.398倍 ・-2.6dbは0.549倍 ・-3dbは0.5倍 受像機でのdbは70db程度必要です。 要は、ブースター等(アンテナ部)の受信レベルが高ければ問題ないが、低いと、問題です。

satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 数値による説明。すごくわかりやすかったです。 結局どうやっても多少の損失は防げず、損失についてはあきらめました。普通にみれたら上出来かなと。

  • ike1379
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.5

マンションでしたら3C2Vで十分だと思います。(私もマンションですので) ましてや屋根裏等にケーブルを這わせられませんからむき出しで線を這わせる事になると思います。 ですので私がお勧めしているのは1重で細めの3C2Vです。 ケーブルは当然シールドが多いほうがいいですが近くに電波障害等無い場合は1重で十分です。 半田付けが出来ればコネクターピンがある方がいいと思います。 #4の方が書いておられるアドレスですとFP5-H当たりがいいんではないかと 半田付けが出来ないのであればFP5でも大丈夫です。 但し差し込むときに先端の端子を曲げないように注意が必要です。 あまり太いとコネクターが合わないなんて事も出てきますのでちゃんと確認してから購入してください。

satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえばマンションは調節などしなくてもきれいに入りますもんね。 初めは屋根裏に這わそうと考えてましたが、実際屋根裏を観てみるとせますぎて、とても這わせられませんでした:; いろいろと考慮してみたんですが、いまいちピンと来ないので、多少の損失を気にしないことにしました。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

NO.2です。 マンションの共同受信でしたら、各部屋のTVコンセントには充分な信号強度になるように、既に調整されているハズです。 5C2Vとは、3C2Vと比べると“太い同軸”です (最初の数字が大きくなる程、太くなります。) 当然、3C2Vに比べると、信号が通る“芯線”がも太くなっていますから、長く引き回した時のロスが少なくなります。 FVやFBは同じ太さで、芯線と網線の間の絶縁体の素材の違いや構造の違いにより、外からの雑音から強くするなどの改良型です。 大阪市内・マンションでしたら、衛星放送受信用に4CFVとか4CFBと言うケーブルが発売されていますから、 近くの電器屋やDIYセンターで簡単に入手できますから、それが良いでしょう。 これなら、3C2Vより低損失で、5C2Vより細いので取り扱いも楽!!です。

satoyan-com
質問者

お礼

>これなら、3C2Vより低損失で、5C2Vより細いので取り扱いも楽!! いいとこどりみたいでよさそうなので、これ(4C)にしようと思ってます。どっちにしても、多少のロスなどは仕方ないようですし、あまり気にしないことにします(仕方ないんだとあきらめます)。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.2

TVの質問で答えの“カギ”になる『どちらにお住まいなのか』が書かれていませんし、家の構造がわかりませんので、ベストな回答とはいかないかもしれません。 まず、既に3分配されていますようですが、たとえば2階建ての家で、屋根の上にアンテナがあって、一階部分に使われていないTVコンセントがあり、また2階まで戻して使うとなれば、既にある程度のケーブルの長さがあるので20mも繋ぐと画像の劣化は拒めません。 同じ2階建ての家で、屋根の上にアンテナがあって、二階部分のTVコンセントに空き。しかも、分配機から一番近いところなら、画像の劣化はある程度抑えることになります。 そして、一番の問題のお住まいの地域です。 TV放送の周波数(チャンネル)は全国どこでも同じではありません!! 地域によってはVHFの放送がUHFで再送信して、UHFで放送されています。UHF帯で、3Cを20mも使ったら、ケーブルでの損失が大きすぎます。 また、VHF帯の放送であっても、お住まいの場所が送信所から遠ければ、当然、電波が弱くなり、さらにケーブルを延長すると、さらに弱くなってしまいますから、3Cでは画像の劣化になってしまいます。 しかし、送信所に近い強電界では、VHFなら3Cでも問題ありません。 ですから、正確な状況が把握できない以上、綺麗に見たいと言う事を優先して回答するなら、 20mも延長するなら、3C2Vではなく、5C2Vや同じ5Cの低損失タイプのFVかFBをオススメします。

satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かややこしそうなので、補足を足しておきましたので、よろしければ再回答お願いしたいと思います。

satoyan-com
質問者

補足

家は大阪市内のマンションです。マンションの場合はどうなるんですか? >>3C2Vではなく、5C2Vや同じ5Cの低損失タイプのFVかFB 5C2Vって?普通のアンテナ線と構造が違うんですか?

  • ike1379
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.1

先端処理さえしっかり出来ればそれほど落ちるものではありません。 大手電気販売店で先端金具は安価で売っていますよ。 ケーブル(3C2Vケーブル)も出来れば高価なものを使うと品質劣化は抑えられます。 でも、そんなに気になるほど落ちないと思います。 私のところは50m引き回している所もありますので・・・ もし気になるなら電源を取るタイプのブースターを入れてあげれば大丈夫です。 昔の家は屋根からの引き回しですから20mは超えていますのからね

satoyan-com
質問者

お礼

ありがとうございます。 先端処理は大事そうですねぇ。しっかりとやります。 ケーブルの高価なものというのは、#2さんの言ってる「5C2V」の事ですか?

関連するQ&A

  • 地デジを見るためのアンテナ線分配に関して。

    地デジを見るためのアンテナ線分配に関して。 地デジ対応のテレビを買いました。リビングに1台。隣の部屋に1台。2階の部屋に1台置こうと思っています。しかし、アンテナの差し込む場所がリビングに1箇所あるだけです。工事をして各部屋にアンテナ線を引っ張ればよいというのはわかるのですが、それ以外で何とかならないかと考えています。そこで質問なのですが、リビングにある一箇所のアンテナ線を分配器(ホームセンターに売っているようなもの)で分配して、そこから各部屋にアンテナ線を屋内で引っ張りたいと思っています。その場合、2階に引っ張るにはかなりの長さになってしまいそうですが、例えば15mとかの長さでもきちんと映るでしょうか?また、一箇所のアンテナ線からどれくらい分配しても大丈夫なものなのでしょうか。分配すればその分画質が悪くなっていくものなのか?アンテナ線の長さで画質に違いが出てくるのか?よろしくお願いします。

  • アンテナ線の劣化でしょうか?

    先日新しいテレビを購入し、古いテレビのアンテナ線をそのままさした所、前より映りが悪くなりました。そのアンテナ線には、屋内分配器とブースターがついていて、その間の配線に原因があると思い(今は一台のみの使用で分配器は必要ない)壁からの端子とテレビを直付けした所まったく写りませんでした。今度は分配器を通さずブースターのみにすると、横に無数の点滅のラインが出ます。ブースターの裏を見ると300Ω入力、75Ω出力になっています。これはアンテナ線の劣化による寿命なのでしょうか? アンテナの所で分配器をつけ、新たにアンテナ線をテレビまで引いた方が良いのでしょうか? ちなみに、古いテレビは違う部屋で見るため壁から出ていた線(別の部屋の線は壁内配線で、この分配器とブースターは通っていない)につないだ所とても?きれいに映る為アンテナそのものには異常はないと思われます。(同軸線の加工をした所、皮の下の網状の線は触るとパラパラと崩れるほど劣化していましたが) 壁からの端子に線をつなげば見れると思いこんでいたので、頭が真っ白です。急ぎませんのでどなたかお助け下さい。

  • 2分配器アンテナ線を使ったほうが画質がいいのなぜ?

    今うちには3台のビデオデッキとテレビがあるのですが、リビングで使っているビデオデッキには2分配器のアンテナ線を使用しています。そしてほかの部屋では、普通のアンテナ線(分配器なし)を使用しています。すると、明らかに2分配器のアンテナ線を用いたほうが画質がいいのですが、これはなぜでしょうか?やはり、ビデオデッキとテレビをつなぐ場合には2分配器のアンテナ線を用いたほうが画質面で有利なのでしょうか?ご存知の方はご教授願います。

  • アンテナの分配の仕方について

    アンテナを分配して他の部屋でもテレビが見れるようにしたいのですが、隣の部屋にアンテナ線を持っていくには、壁に最低でも2箇所穴を開けなくてはいけないので、できずに困っています。 無線LANを利用してますので、無線で映像を飛ばすこともできません。 アンテナのすぐ下についてる機器(ブースター?)のすぐのところで分配して、屋根からダイレクトにその部屋に敷くことは可能でしょうか? おそらく、ブースター電源が屋内使用なので、屋内の電源から電源供給をされているのだと思います。 そうすると、アンテナのすぐのところで2分配すると、回路が成立しなくなりますか?(分配には分配器を使って)

  • テレビのアンテナ線を延長したい

    壁からテレビのアンテナ線が出て来ています。御存知と思いますが、表皮が黒くて、中には白い半透明のプラスチックが通っています。径が6~8ミリくらいで芯には1ミリくらいの銅線が通っています。 ところが、壁から50センチくらいの長さでちぎれていて、テレビ側に差し込むための端子が付いていません。 テレビは数メートル離れた隣部屋にあります。 このアンテナ線を延長してテレビに接続したいのですが、アンテナ線同士を接続する器具はあるのでしょうか?分配器というのはまた別のものなんですか? アンテナ線や端子、接続器は100円ショップに売ってませんか? 電話線(モジュラー線)やそれを接続する器具は100円ショップに売ってるので、テレビのアンテナ線はどうかと思ったものですから・・・。 よろしくお願いします。

  • TVについてなんですが・・・

    自分の部屋にテレビがあるんですが、テレビアンテナの線がありません。分配して持ってこようかと思ったんですが、分配するとどっちも映りが悪くなってしまうと聞きました。 かと言って室内アンテナでは話しにならないですし。 こういった状況でどうやったら自分の部屋のテレビを見れるようにできるでしょうか? アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • テレビについて アンテナ 分配器 (急いでます)

    数多くの質問の中から私の質問を見て頂きありがとうございます。早速ですが質問に入らせて頂きます。最近自分の部屋にもテレビがほしいと思い購入したいんですが、私の部屋はアンテナが通ってないらしく無線テレビか分配器で線をわける?みたいな事を言われました。そこで質問なんですが分配器を使えば私の部屋でもテレビが見れるようになるんでしょうか?分波器など種類も色々ありよくわからない状態です。隣の部屋がアンテナが通っているため隣の部屋のアンテナを持ってこれば出来るかもしれないと聞きましたが私はまだ未熟な者で全くなんの事かさっぱりわかりません。自室は2階にあります。また分配器は屋根の上にあるアンテナに取り付けるのでしょうか?使用目的は主に番組観賞とDVDプレーヤーを繋げて大画面でみたいのでその二つです。分かるかたや詳しい方がいれば是非教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • テレビのアンテナ

    私はの部屋の壁にはテレビのアンテナ端子がありません。 違う部屋から分配器を介してケーブルを伸ばしてくるという手法だと 見た目も悪いですし、部屋へケーブルを引き込む際、 適当な隙間がないため常にドアを少し開けておかなければならないので プライバシーの観点からそれはやりたくありません。 現在はブースター付きの室内アンテナを使っていますがやはり画質が悪いのでこれからの地デジ導入に不安があります。 工事をして壁からケーブルをまわすという方法がありますが賃貸アパートのため厳しいのかなという疑念があるのですが その工事は結構大掛かりなものになるのでしょうか? (壁に穴を開けたり?ちなみに私の部屋にエアコンの類はありません。別室にはありますが) 工事内容や賃貸での実際の事例などありましたらお聞かせください。 あるいは室内アンテナで劣化の少ないもの等ありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • TVの線を分配しなくてもいい方法。

    部屋に液晶のデジタルTVを買いたいのですが、隣の部屋から TVの線を分配して持ってくることができません。(壁がタンスになってるので)PCで、ワンセグが見れると聞いたのですが、電波が悪いので・・。 線を分配しなくても見られる商品とかありますか?(アンテナをつける等)

  • テレビの分配器(アンテナ線)について

    テレビの分配器からの配線方法についてお伺いします。 別部屋にテレビを設置しました。この部屋には壁にアンテナ接続コネクタ が無いのでアンテナ線が来てる部屋から約13M線を引くことにしました。 そこで4C-FBの線(15M)と全電通型の2分配器、テレビプラグ(FP-7C2-SP)を購入して接続したのですが、元テレビがあった場所でも画像がすごい砂嵐で見れる状態ではありません。アンテナを繋がない状態よりはましです。 原因として素人の自分なりに考えたのですが (1) やはり線が15Mもあるのは長すぎて損失が多く駄目なのでしょうか   あるいは線を直径30cm程で何重にも丸めた状態なのがいけなくて   伸ばした状態だといいとか?    (2) 4C-FBの線なのでテレビプラグもFP-7C2ではなくFP-4C2が必要 (3) 規格どうりに接続したつもりだけどプラグの中の接続方法が悪い これらの中のどれかが原因か、あるいは別の原因でしょうか? また良い打開策があればどなたか教えて頂けないでしょうか?