• ベストアンサー

GigaLANボードと1000BASE-Tケーブルに田舎

私は、田舎に住んでいて、光がまだ開通していません。 そんな私ですが、GigaLANボードと、1000BASE-Tケーブルを買いました。gooの速度測定をしましたが、1.6Mでどべから500位以内です。今は、ADSLですが、宝の持ち腐れだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25230
noname#25230
回答No.3

通信速度は、一番遅いところに足を引っ張られます。この場合、あなたの自宅内では1ギガ転送が可能でしょうが、家の外に出たとたんにADSLの速度に足を引っ張られます。それだけのことです。 たとえば、あなたの家に5台のパソコンがあって、それを1000BaseTのケーブルで接続したら、それはそれで、パソコン間の通信速度が早くなり、メリットがあります。 ケーブルとLANのボードは、単なる「データの通り道」です。たとえば、あなたの自宅まで高速道路が出来ました、といっても、走ってくるのが自転車だけだったら?というのと同じです。いくら速い通り道を用意しても、そこを「速いモノ」が流れてこなければ意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

ADSLだけで使用するなら、100BASE-Tで十分です。 ただし、ルーターやハブを使用して他のPCとLANを組むなら、1000BASE-T同士で組むとPC間の転送速度は高速になるので意味は有ります。 ただ、現状のPCIバスに接続するGigaLANはバスの転送速度がボルトネックになる為、どうしてもチップセット直結のGigaLANと比べると性能が落ちますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.2

>宝の持ち腐れだと思いますか? 思うといえばおもいますが。 現状では100BASEとくらべてそんなに値段が違うわけでもないですし別に問題ないのではないでしょうか。 後は、家庭内LANを構築するなら、意味がありますし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

複数のPCがあってファイル共有を行うのだったらそれぞれにGigaLANボードと、1000BASE-Tケーブルを接続してやることには意味があります。もちろんハブもGigaLAN仕様の物である必要があります。 ADSL自体の速度には全く代わりはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1000BASE-T と 100BASE-T のケーブルの見分け方

    自宅で使用しているパソコンとネットワークハードディスクを繋いでいるLANケーブルが1000BASE-T と 100BASE-T のどちらかを知りたいのですが、ケーブルの見分け方がわかりません。 普通ケーブルの表面に記載がありますでしょうか? 出来るだけ転送速度が速い方がいいのですが、1000BASE-T と 100BASE-Tでは体感速度的に早いと感じる差でしょうか? ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 1000BASE-Tと100BASE-Tの違いについてお伺いします。

    1000BASE-Tと100BASE-Tの違いについてお伺いします。 1000BASE-Tのほうが早いのはわかるのですが、1000BASE-Tとは光回線を生かすためのものなのでしょうか?では例えば100BASE-Tしかもっていないマザーボードに光回線を差しても生かせないということでしょうか? 逆にADSL回線の場合、1000BASE-TのLANポートを持つマザーボードなら100BASE-Tより速くなるのでしょうか?

  • 100base-TのLan ボードには100base-t対応のケーブル必要?

    100base-TのLan ボードには100base-t対応のケーブル必要ですか?逆にいうと10Mしかスピードが出ないケーブルって存在するのですか?

  • 10BASE-Tと100BASE-Tの見分け方ついて

    この度やっとISDNから光接続(Bフレッツ)に変更する事になったのですが、現在使用しているケーブルが10BASE-Tだったか100BASE-Tだったか忘れてしまいましいた。 表示を見るとカテゴリ5なので多分100BASE-Tだとは思うのですが確証も無いので、もし10BASE-Tだったらせっかくの光のスピードが出せないので変更しようと思っています。 どなたか型番表記から見分けられる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ケーブルには以下の表記があります。 < *0081M UTP-C5 0.5MMX4P KANSAI TSUSHIN DENSEN > よろしくお願いします。

  • 10BASE-Tのイーサネットボード/カードって?

    ケーブルテレビを使って常時接続にしたいと思っているんですが 「10BASE-Tのイーサネットボード/カード」を自分で用意しないと いけないらしいです。 「10BASE-Tのイーサネットボード/カード」っていったい何々ですか? 出来れば値段は幾らぐらいで、どうやって取り付けたらいいんですか?

  • 古いLANケーブルで1000BASE-Tを使うと…?

    10年ほど前にマンションの宅内で電話線用のダクトを利用してLANケーブルの設置工事をしました。 ケーブルのカテゴリーなどは不明ですが当時は10BASE-Tしかなかったので多分「カテゴリー3」ではなかと思います。全長は10mくらいです。 が、時代は移り、いつの間にか手持ちのパソコンのNICも全て1000BASE-Tに対応している状況で、そしてパソコン間でやりとりするファイルも動画ファイルなどGB単位の大きさになってきているので、スイッチングHUBを1000BASE-Tモノに替えて速度アップを図ろうかと考えています。 そこで問題なのは冒頭に書いたLAN工事で設置した古いケーブル。 ある程度の速度低下は覚悟するとしても、仮にその他の機器が1Gbps出せるとして「カテゴリー3」のケーブルで1000BASE-TX機器を接続すると、どの程度の速度が見込めるでしょうか? 規格上・理論上の話はともかくとして、特に実際に試された結果を教えて頂けると有難いです。 ちなみに… 現在は100BASE-TXの機器を使ってますが、LAN自身の速度は不明ながらインターネットの通信速度が最高で70Mbpsくらい出ているので、100BASE-TXとしてはほぼ定格通りの速度が出ていると思われます。 よろしくお願いします。

  • LANボードおよびケーブル(100BASE-TX/10BASE)の見分け方

    社内で複数台のPCをつなぐのに社内ネットワークでLANケーブルおよびボードを入れてつないでいます。 かなり以前に設置したままになっており、どのPCに100BASE-TXもしくは10BASE-TのLANボード、ケーブルを 使用しているかわからなくなってしまいました。 各PCで簡単なチェックの方法があったらおしえてください。 設置したのが2000年以前ですので、もしかしたら10BASEの ままの箇所が何個もありそうなのですが、、 配線もぐちゃぐちゃで訳が分かりません。。。 *ランケーブルも10BASE/100BASE違いがありますか??

  • 1000Base-T

    以前の質問の続きです↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5204392.html 1000BASE-T/100BASE-T対応のHUBに 次の端末A、端末Bがぶら下がります。 <使用環境> ・HUB:1000BASE-T/100BASE-T対応 ・端末A:1000BASE-T ・端末B:100BASE-T この時、端末Aの通信速度は1000BASE-Tでしょうか? それとも端末Bに足を引っ張られて100BASE-Tとなってしまう のでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 10/100BASE/Tで「光接続」に必要なケーブルと装置は?

    iBookG3の初心者です。 当方、ADSLが「光収容」でNGだったので仕方なく「ダイアルアップ接続」を使っているのですが、光接続がVDSL方式(って電源が必要なのですか?)で接続可能なようなので変更を検討してます。(×ーcomケーブルTVのNETは評判が悪いので使いたくありません。) キャンペーン中ということでVDSL装置とLAM工事の設置は無料でおこなっているそうなのですが、LANをiBookに接続するケーブルの種類がよくわかりません。 「10/100BASE/T」と仕様書にあるのですが、「より対線タイプ」のケーブルって「ストレート・ケーブル」のことなのでしょうか? また、ケーブル以外に自分で用意する必要のある装置は、他にあるのでしょうか?(モデムは開通後郵送されるそうです。) 団地住まいで1台でしか使用しないのに「無線」で飛ばす必要はないと思うのですが、「116」の女性オペレーターがその方が早く工事が終わるというので盛んにすすめてきます。でもそのために組む予算もないので悩んでます。 「100Mbps」といっても他の住民が使用したら速度が落ちるといいますが、実際どれくらい早くなるものなのでしょうか? ご事情がお判りでしたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 10BASE-T、100BASE-Tどちらを?

     回答ありがとうございます。  やはり、LANはなかったみたいです。残念です。 涙出てきました。  明日、LANカードとケーブルを買いに行きます。  ADSLモデムを読んだら、必要なものが書いてありました。 1.10BASE-Tまたは100BASE-T対応LANカード( PCI,ISA,PCカード) 2.ストレートのLANケーブル(100BASE-TのLANカードに 対応して100MBPSETHERNET用のカテゴリ5を推奨)  ストレートケーブルは何メートルのを買えばいいですか?  PCI,ISAとかはどれを選べばいいですか?私のパソコンは 98年生です。WIN98です。  後ですね、全部でいくらぐらいですか?推奨銘柄とかありましたら おしえてほしいです。  関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=180489

このQ&Aのポイント
  • 彼女が仕事で通勤場所が変わってから、ナンパされるようになった。断れない性格で声をかけられるとありがたいと思ってしまう彼女を、どう守るか悩んでいる。
  • 彼女は腕を掴まれて駅から離れたこともある。自分ももう少し見守っていたいが、彼女自身がナンパされることを嬉しく感じているというのが問題。
  • ナンパ男に嫉妬してしまう自分もいるが、何より心配なのはその先にあるレイプや暴力。そうならないためにも、どう対応するべきか考えたい。
回答を見る