• ベストアンサー

■ピアスを開けたのですが・・・後のお手入れ方法は!?■

tomotomo0117の回答

回答No.2

こんばんわ。私はクリニックであけたのでその日からクリニックでもらったジェル式の消毒液でお風呂でシャワーで清潔にしてからめんぼうでそっと消毒してました。 今は冬だからまだいいのですがほかっておくとくさくなり変なのがでてくるのでまめにしたほうがいいと思います。コットンでやさしくおさえるだけでもいいと思いますよ。 消毒はオキシドールで十分だと思います。(ちょっとしみたかも・・・)ジェル状のはしみなくていいと思います。

mayaya5963
質問者

お礼

ありがとうございます! 薬局屋さんに行ったらジェルの物な無くて「マキロン」を買ってきてみました♪ ピアジェリーなどのジェルタイプはアクセサリー雑貨屋さんなどでも売ってるみたいですね! 探してきてみます! 私も最初は夏場に開けたのですが、その時膿んでしまったのを思い出しました(-_-;) 当時はまだジェルタイプというのが無かったと思うので、今度はジェルを試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • ピアスの消毒液について

    ピアスの消毒液でアルコールの入っているのを使って炎症してしまいました。皆さんに聞きたいのですが、どんな消毒液を使っていますか?そしてそれは、どこで手にいれられましたか。薬局ですか?教えてください。

  • ピアスの消毒方法について(^^

    今度、ピアスを開けたいと思います!!! 私は 几帳面なので(--;) なにかと不安です。 とゆうわけで 質問です。 ピアスの消毒方法ってどうやるんですか? 耳の前と後に消毒液をつけるだけで いいんですか? ピアスホールの中を専用の棒とかで キレイにしたほうがいいんでしょうか?

  • ファーストピアス後の消毒について

    明日、美容外科でピアス穴を開けて両耳一つずつ開けてもらうのですが「消毒液などは自分で用意してください」とのことなんです。 ピアスを開けるのははじめての経験で消毒に何を使えばいいのかわかりません。薬局で市販されているマキロンなどで良いのでしょうか?

  • ピアスをしたら・・・

    ピアスをしたら少し赤く腫れてきたような気がします。 穴を空けたのが数日前で火であぶってから消毒した 画鋲を使いました。数日間全く消毒してないし、 周りの人も消毒した方がいいと言うので今日薬局に行って 買ってきました。店員の人に聞いたらスリ傷や切り傷用の 消毒スプレーを勧められたのでそれを買いましたが これで良いのか少し不安です。 この消毒液でいいのでしょうか?また、「消毒する」 と言ってもどのようにすればいいのかわからないので 教えて下さい。

  • ピアスについて

    こんばんは。 ピアスについて質問です。 チタンのものと違って樹脂製のキャッチは汚れがつきやすいのですが、みなさんはキャッチの汚れをどのようにして落としていますか? それと、一度外したピアスをまた装着する際、ポストを毎回消毒するのですか?消毒というのは消毒液をかけて何分か置かなければいけないのですか? みなさんがどのように消毒されているか教えてください。 また、セカンドピアスにはどのようなものを使用しましたか? 回答よろしくお願いします。

  • ピアスについて。。。

    私はピアスの穴を両耳に1つずつ開けてから もう6ヶ月になるのに未だに膿が出たり腫れたりします。 福耳だからですかね・・・?笑” ピアスを刺そうとしても、なかなか通らないときも あります。(A;´・ω・) イイ消毒液や方法、1日に行う回数など、 細かく教えてもらえたらうれしいです。 あと、同じような経験をされた方の対処法も 待っています。

  • ピアスの消毒

    今日ピアスをあけました! そして、消毒液で「マッキンZ」というのを買いました。 質問1、この消毒液で大丈夫ですか? 質問2、今日から消毒はしたほうがいいですか? 質問3、寝るときは僕はピアスをあけたほう(左)を下にしてねるんですが、寝ている間にピアスが取れてしまうということはありませんか? ちなみにピアスをあけた際に少しきつかったので、キャッチを緩めました。 みなさんの知恵をお貸しください!!

  • ピアス消毒のことで質問です

    2日くらい前ピアチェーレというピアッサーでピアスを開けました 最近は消毒液は使わず薬用石鹸などで洗浄するのが 主流と聞いたので今は キレイキレイで洗浄してるんですがこのピアッサーのファーストピアスが樹脂性の半透明なものです で、質問なんですが 樹脂類のピアスでもこの洗浄のやり方で大丈夫なんですか? やはりこのピアッサー専用の消毒液を使うべきですか? 長くなりましたが 回答のほうお願いします

  • ピアスのケアについて

    タイトル通り、ピアスのケアについて質問させて下さい。今週月曜日に薬局にて左耳だけピアスを開けました。消毒の際は、もらった消毒液を前後の耳に吹きかけるだけでいいと聞いたのですが、友人やネットの情報を見ると回したり、前後に動かしたりする方がいいとあります。ですが、私のピアスは回りません…後ろのキャッチ(?)は回っているようですが、前の部分は回転している様子はありません。回そうとすると、少し痛むのでどうしても控えてしまいます。痛みを我慢してでも、回すようにした方がいいのでしょうか?それとも、数日したら回るようになったりすのでしょうか? 現在の消毒方法としては、一日4、5回程度、消毒液を吹きかけているだけです。ちなみに、今のところ、膿や腫れ、日常生活に支障をきたすような痛みなどは全くなく、問題ないように感じます。 あと、まったく別件にはなりますが、海に入る時期としては、ファーストピアスを開けてから何日後が好ましいのでしょうか?趣味でこの時期にも関わらず、海に入ることがありますので…

  • ピアスを開けてからの消毒について

    先日皮膚科でピアスを開けました。 皮膚科の案内では、 ・開けた当日は洗髪をしない ・翌日などは濡れたらすぐに拭くこと ・消毒液は逆にかぶれるのでつけないこと ・一週間経ったらアレルギー、感染症のチェックをするので来店するkと ・一ヶ月経ったらピアスの交換 のようなことを習いました。 数年前に一度開けた時は消毒液をつけるよう言われたのでどうすればいいか分かりません。 そろそろ一週間経ちますがまだしてはいけないのでしょうか? アレルギーチェックなどは多忙なのでしないつもりで、とりあえずもう行く予定はないです。 そろそろ新しいピアスをしたいのですが…変えるとき消毒は?毎日そのままでいいの?と疑問を抱いています。 教えてください。