• 締切済み

「~されていなく、」は「~されておらず、」と使うのが適切ではないでしょうか。

先程ニュース番組で、アナウンサーが「~されていなく、・・・」というような日本語を使っており違和感を覚えました。 私自身は「されていなく、」ではなく「されておらず、」と言った方が適切ではないかと思っております。 また、「されていなく、」と言った表現をこのニュース番組以外では耳にしたことがなかったのですが、 友人は最近聞くことが多くなったと申しております。これがいわゆる新しい日本語と言われるものなのでしょうか。 文法などで詳しく解説して頂けると幸いです。どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#126728
noname#126728
回答No.5

>文法などで詳しく解説して ということなので。 「いなく」は「いる(動詞)」+「ない(助動詞)の連用形」ですね。 日本語では#4さんがおっしゃるように連用中止という用法があるので文法的にはおかしくないです。  駅まで歩き、~。(動詞の連用形)  その花は白く、~。(形容詞の連用形)  その花は白くなく、~。(助動詞の連用形) でも「いなく」はなんかおかしいですよね。舌足らずな感じが・・・。 「なく」の部分より「いる」という語に公的でない感じを受けるのかもしれません。普通「おる」を使いますもんね。 今辞書を引いてみたところ「おる」は丁寧語とは限らないようです。なんかいくつかの「おる」の用法が併記してあって、扱いにくい語のようではありました。 そろそろ「おる」という言葉の古めかしさが目だってきたので、原稿書く人が言い換えを始めたのでしょうか。 聞きなれれば、これでOKと感じるようになるかもしれません。 #1さんのおっしゃるように「いなかったため」とかに言い換えてほしいところですが。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

#1です。 #3さんが足りないところを補ってくださいました。ありがとうございます。私も投稿した後で「いなくて」は思い浮かべたのですが、一つ気になっていることがあったのです。それは連用形中止法が、単なる並列を表す場合です。 「雨も降らず、風も吹かない」の代わりに「雨も降らなくて、風も吹かない」や「雨も降らないで、風も吹かない」と言うことはできないと思うのです。「雨も降らなければ、風も吹かない」は、言葉遣いとしては正しくても、別のニュアンスが加わってしまいます。 「雨も降らなく、風も吹かない」を避けるとした場合、どうしても「ない」ではなく、手練れの「ぬ」にお出まし願わざるを得ないようですね。

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.3

たしかにヘンですね。辞書を引いて考えてみました。 違和感の原因は、「されていなく」のあとにつくべき接続助詞「て」が省略されているからではないでしょうか。 あとに説明がつづく文脈なのに、「いなく」と連用形で中途半端に言いさしているところに引っかかるのでしょう。やはりここには明らかに次に続くのだということを示す語が欲しくなりますね。 「~されていなくて、…」なら、ニュース言葉としてはともかく、文法的には問題なかろうと思います。 より妥当な言い換えとしては、おっしゃるとおりの「されておらず」やNo.1さんに同意いたします。

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.2

この場合の「おらず」……つまり、「おる」は、「いる」の丁寧語だと思います。 また、報道でもシーンによっては客観性を重んじるのか、「~なのだが」とまったく丁寧語を使わない場面もあるようです。 ですので私は、「~されていなく」でも間違いではないと思います。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

同感です。 「されておらず」ですね。「されていず」でもまあいいと思います。 そうでなければ、「されていないため」「されていないので」など文脈に応じて言うのが望ましいでしょうね。

関連するQ&A

  • 「十分研究されてください」この表現の文法的解説をお願いします

    なんだか妙に違和感を感じてしまいました。 この表現は日本語として正しいでしょうか? また、文法的に解説をお願いできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • “認識を示す”という日本語は正しいのでしょうか?

    テレビのニュース番組のアナウンサーが、「大臣が~~~という認識を示しました」と言っていて、かなり違和感を覚えました。「大臣が~~~と述べました」で良いのでは。なぜ、非常に分かりにくく、回りくどい表現をわざわざ使うのでしょうか?

  • 「○○が売っている。」は、正しい日本語ですか?

    最近、テレビを見ていて、アナウンサーやレポーターが言っている言葉に疑問を感じています。 良く、旅番組や、ニュースで、「魚が売っている。」「パソコンが売っている。」のように、売られる対象のものが、主語になって、動詞の行動をしている(売っている)かのような表現を良く耳にします。 「魚が売っている。」の正しい日本語での言い方は、「魚が売られている。」か、「魚を売っている。」のどちらかになると私は思っています。 しかし、テレビでも使われているので「魚が売っている。」は、正しい日本語なのでしょうか?

  • ニュースをわかりやすくて解説してくれる番組

    日本語を勉強中の中国人です。ニュースをわかりやすくて解説してくれるようなテレビ番組をご存知でしたら、教えていただけませんかんか。「池上彰のニュースそうだったのか」のようなものがいいですね。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「お寒い中・・・」

    「お寒い中、わざわざお越しいただき・・・」 というような挨拶を、最近耳にすることがよくあるのですが、 「お寒い中・・・」という言葉を耳にするたび、 私は何か違和感を覚えてしまいます。 (「寒い」に「お」をつけるなんて、と。。。) そこでお聞きしたいのですが、 「お寒い中・・・」という言い方は、文法的に正しいのでしょうか。 (正しい日本語なのでしょうか。) また、違和感を覚えるのは私だけなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 「ダダ混み」の「ダダ」とは?

    「スキー場がダダ混みで・・・」とか、「ものすごく」の意味で「ダダ」という表現を耳にします。ニュース番組などでアナウンサーが「本日は陽気のため観光地はダダ混みでした」などと言っているのは聞いたことがないので、きれい(?)な日本語ではないような気もしますが・・・しかも「混み」の上についているのしか、見た(聞いた)事がないのも気になります。 これ(「ダダ」)の語源、用例などについて知っている方がおられたら教えて下さい。「いやー週末はダダ混みでしたよ~」というのは、正しい日本語なのでしょうか。

  • 「今日はこういった内容をお伝えしています」と言うニュースアナウンス

    (このジャンルでいいのかしら????) 某NHKでの朝のニュースでは、テロップ5件ぐらいの大筋を解説した後主題の発言をしています。 普通は「…お伝えします」(これからだから興味有ったら聞いてね)か、「…お伝えしました」(もう済んだので、次は違うニュースだよ)と表現すべきだと思います。他民放ではそう発言しています(これが当然と思います)。 なので、某NHKでのこの発言は違和感が有ります。 皆さんはどう感じますか? #これは数年前から変わっていません。 #最近見たらアナウンサーが変わっていたので…と思ったけれど、今も同じです。 #以前に、「…しています」と言うのでしばらく見ていてもぜんぜん違う内容をやっており、 #期待を裏切られてからこの発言が耳に触るようになりました。

  • あるので、するので、なるので

    最近、表記の表現が非常に気にかかっています。 周りの人(特に女性)や、テレビのインタビュー、 さらには、アナウンサーまでからもこのような表現を 耳にします。 その言葉自体、対等な立場の相手である友達や 親しい間柄であればあまり感じないのですが、 前後にですます調を用いた丁寧語で話す途中に ちらほらと耳にして、とても違和感を覚えています。 個人的には、 あるので ではなく ありますので するので ではなく しますので なるので ではなく なりますので と、話すべきではないかと思っています。 しかしながら、周りにこのように話す人は非常に多く、 常に耳にします。気にしすぎているせいかもしれませんが・・・ 言語とは時代とともに変化すると言われますが、その過程と して考えなくてはならないのかもしれませんが、 どうにも違和感がぬぐえません。 そこで、みなさんはこのような表現をどう思われるのか どう解釈するのかをお聞きいたしたくお願い申し上げます。

  • ワイドショーについて

    ワイドショーについてです。 色々なコーナーにおいて、それぞれレポーターやアナウンサーが自分の担当のコーナーを発表し、それが終わると 司会者が「ありがとうございました」と言っているのをよく見かけます。そんなお礼は放送中にやらないで、裏でやってくれと私は思うのですが変でしょうか?特に、番組中にアナウンサーがニュースを読むと司会者やコメンテーター全員が「ありがとうございました」と深々とおじぎをしている場面は非常に違和感があります。こちらまで「ニュース読んで貰っちゃってすいません…」みたいな卑屈な気分になります。アナウンサーがニュースを読むのは当たり前のことですのでお礼を言うのは変だと思います。友人などにこの話をすると「???」となるのが不思議でなりません。ご意見ください。

  • 最近ちょっと気になるのですが

    原発のニュース等などで、建物 を 建屋 とか言ってますね、 私はず~~~と建物と表現してきました アナウンサーまでそう表現してます 違和感があるのですが、いつからなんでしょうか? そうゆう言葉って最近多いですね。