• ベストアンサー

車の未償却残高の処理について

青色申告の個人事業主です。 近々、事業用の車を購入予定です。今まで事業用にも使っている自家用車(事業用6割)を下取り等には出さず使いつづけた場合(事業用0割)、未償却残高が昨年末で70万円ほどありますがどのように処理すれば良いのでしょうか。事業用には購入する1台のみ使用です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

  従来、事業用と家事用で使用していた車両を、今回新たに別の車両を購入することにより、従来使用していた車両の事業割合が0(零)となった場合、その車両の減価償却や未償却残高等をどのように扱ったらよいか、というご趣旨でしょうか。 その場合でしたら、まず減価償却の計算は通常に行います。 その償却額を「本年分普通償却費」に記入し、事業専用割合は「0(零)」とします。 当然、本年分の必要経費算入額は0(零)となりますが、未償却残高はその償却額を差し引いた金額となります。 翌年以降の処理も未償却残高が残存価額(税法上は5%)に達するまで同様となります。 仕訳で示すと、 (借方)店主貸 *** (貸方)車輌運搬具 *** ※ ***の金額は上記で計算した減価償却額 となります。 その車両を将来再度事業用として使用した場合は、従来通り事業専用割合で計算した金額を、必要経費に算入します。  

mutsudon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100%事業主貸とは考えても見ませんでした。 大変分かりやすく教えて頂き助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

事業用の資産を償却途中で放棄する場合は、未償却残高を一括して「除却損」という名の経費に計上できます。 もちろん、家事兼用だった場合は、未償却残高も按分する必要がありますが。

mutsudon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 除却損に関して調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の減価償却について

    個人事業主をしており、 青色申告の複式簿記で確定申告しています。 昨年、減価償却中の自動車を下取りにだして、新しい車を購入しました。 この場合のどのように記載すれば良いですか?

  • 車の未償却残高について教えてください

    個人事業主です。 自家用車を事業にも使っていたので、按分して減価償却をしていましたが、6月に車を譲り受け、そちらを100%事業用にしました。 前の車は使い続けています。(事業割0) この時、前の車の減価償却はどうなるのでしょうか。 5ヶ月分は償却してよいのでしょうか。 ちなみに未償却残高は300000ほど残っています。 よろしくお願い致します。

  • 車の均等償却した簿価の下取りの処理について

    個人事業主です、24年分確定申告に伴い車両減価償却及び、下取りの内訳処理の質問です。 2003年型車両の前年度減価償却を27,542円の均等償却し(経費算入は95%=26,164円です)期末残高が82、630円です。 これを24年7月26日に、43,680円で下取りに出しました。   減価償却の算定と下取りの内訳処理についてご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 減価償却の未償却残高の計算方法

    平成16年1月にパソコンを買いました。 179074円でした。 定額法で4年で償却します。 まず0.9をかけて161166円、全部事業用なのでのまま4で割って、今年の分は40291円ですよね。 青色申告決算書の「未償却残高」には、161166-40291-40291円の残高を書けばいいのでしょうか。 手元に決算書の控えがあって、青色申告の相談みたいなのに行ったときに軽く教えてもらったメモがあるのですが、そのメモでは98492円と書かれています。 どうして98492円となるのかわかりません。 どうかご教示お願い致します。 ----- また、このパソコンの代金は事業主借でつけていいのでしょうか? 支払ったのがおととしなので現金でも預金でもないのですが。 また、青色申告決算書のマル18のところに40291円と書けばいいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 固定資産売却後の未償却残高について教えてください

    経理初心者です。 今年1月に事業用の車を中古で726.709円で購入し、今年の12月150.000円で(リサイクル料含)売却しました。 償却方法 定額 耐用年数 2年 です。 売却時 現金    150.000 / 車両運搬具 726.709 減価償却 363.354 / リサイクル  8.640 事業主貸 221.995 としました。 この仕分けは合っていますか? そして、確定申告の青色申告決算書の『減価償却の計算』の未償却残高が36355円と出ているのですが、車は売却したので残高はなくなると思うのですが、何か必要な仕分けがあるのでしょうか? 会計ソフトは、 ミロク かんたん青色申告を使用しています。 確定申告ぎりぎりで、急いでおります。 文章がうまく書けず、分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 未償却残高について

    情けない話ですが、、、 H12購入、耐用年数5年のコンピューター1台と H13購入、耐用年数4年のコンピューター1台&ソウト1枚 この減価償却の耐用年数を勘違いしていてH17年の未償却残高が9万円ほど残ってしまっている事に今日気がつきました。。 今、H18年の個人事業の確定申告書を作成中ですがこの未償却残高が必要経費にできない場合、H18年度の申告決算書での減価償却費の計算欄は無記入となりますよね? また、帳簿上での処理とかがでてくるのでしょうか? 本当に無知なので、、どなたか教えて下さい。。

  • 未償却残高の計算が間違っていた場合の修正方法は?

    青色申告をしている個人事業主です。 「建物」を50%事業用と家用に使っています。 平成6年に取得し、定額法で22年の耐用年数で計算し、 毎年、50%を事業用と事業用に減価償却していました。 ところが、未償却残高があわないことに最近、気が付きました。 どうも、過去に、前年の未償却残高(期末残高)から、50%分しか引いてない年が何年かあり、未償却残高が間違いのまま、気づかないで、申告してきました。 毎年の減価償却費はかわりなく、計上していますが、未償却残高が違っていると、資産も違っていたことになりますよね。 貸借対照表の資産の部も変わってきますよね? どのように対処したらよいのでしょうか?

  • 減価償却の未償却残高の処理

    青色申告をしています。 車両とパソコンの減価償却の未償却分についてお尋ねします。 3年前の段階で車両は軽トラックで5年の償却期間がすぎて未償却が3万ほどありました。 またパソコンは購入した際一括償却し未償却が7万ほどです。 その後昨年も今年もその未償却分が期首資産、期末資産と残ってきていますがこれはどのように処理すればいいのでしょうか。 ちなみに車両は昨年廃車し新しい車両はリース契約にしています。 パソコンは現在も使用中です。 ずっと資産としてあがってきてるのがおかしいと思うのですが。 除去費という項目も調べてみましたがこれに該当するのかがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 車とパソコンの減価償却の処理の仕方を教えてください!

    個人事業主で青色申告をしているものです。 恥ずかしながら、簿記が全くわからず「やよい青色申告」に簡単な入力をするだけしか(最初の年は税理士の先生の言われる通りに入力しました)  わかりませんので、トンチンカンな質問かも知れませんが、困っています。どなたか何卒よろしくお願いします (1)事業用に車を使用し平成17年から減価償却で処理し、未償却残高が83万円あります。 平成20年8月より新しい車を購入し事業用として使い、今まで使用していた車は家事用として変更したいと思います。 その場合、未償却残高83万円はそのまま放置しておくと「貸借対照表」に83万円が、ずっと残ったままなるのでしょうか?処理するとしたら、 借方勘定科目→事業主貸  貸方勘定科目→車両運搬具  金額→83万円 摘要欄に「家事用に転用」  でよいでしょうか? (2)パソコンも減価償却し平成20年が最後の年となりました。18万円で購入し5%の9000円が残るのですが、パソコン自体は壊れて廃棄処分とした場合は「除去損」とするようにと言われましたが、ソフトの中には「除去損」という項目がありません。 借方勘定科目→?  貸方勘定科目→?  金額→9000円 摘要欄に「パソコン廃棄」  をどの様に処理したらよいかよろしくお願いします

  • 減価償却:最後の年の未償却残高について

    個人事業主です。 平成19年3月以降の原価償却資産(一括償却資産)で、今年が最後の償却年度(?)になります。 未償却残高「1円」は残さないといけないのでしょうか? 残した場合、この未償却残高はどうなるんでしょうか? ずっとそのまま? なんらかの処理が必要なのでしょうか? 確定申告も近づき、あせってます。 よろしくお願いします。