• ベストアンサー

学資保険は得?

ayagi65の回答

  • ayagi65
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

生命保険などでの損得は、最終的な支払総額となにもなかった時に満期受取金(お祝い給付金などの一時金も含めて)の差額の比較でしょうが、バブルの時は予定利率が5%を越えていて、学資保険や養老保険などの貯蓄性の高い商品は魅力的でしたが、今のように予定利率が低い状況ですと、元本割れ(支払総額のほうが多い)もあると思います。 むしろ、学資保険が必要かを考えた方がいいのでないかと思います。他の保険にも入っていらっしゃるでしょうから、満期受取での損得ではなく、保険者(親)が亡くなったりしたときの、お子さんへいくら必要かを検討して決めたほうがいいのでは。途中解約では元本割れします。

参考URL:
http://www.hoken-pd.com/kouryaku05.html
ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。途中解約のリスクを忘れていました。まだ、独身なのですよ。こんな質問したら変だったかも知れませんね。少し疑問に思い質問してみました。こどもができたら再検討してみます。

関連するQ&A

  • 学資保険について

    学資保険には契約者が死亡した場合、それ以降のお支払いが免除される保険と免除されない保険があります。保険のセールスマンは学資保険は貯蓄性が高いので戻り率が高い、免除されないほうが良いと言ってました。理由としては掛け捨ての生命保険に既に加入してるから、万が一の時はその保険でカバーできるので、無駄な費用を支払わなくて良い、とのことです。ちなみに毎月170円、支払い総額で3万円くらいの差です。(17年間お支払い)要するに生命保険と学資保険で掛け捨ての二重払いはもったいないとのことです。皆さんはどう思いますか?よろしくお願いいたします。

  • 学資保険、これでいいのか悩んでます。。。

    先日、子供の学資保険を第一生命で加入したのですが 今更になって悩んでいます。 子供2歳  月額16,415円 です。 保険内容は 保険期間16年 満15歳で100万 18歳満期で200万 受取 ※学資金はいつでも引き出し可能 医療保障としてケガ・病気入院で日額3000円のもの 契約者に万が一の場合は払い込みの免除 おおまかにこんな感じです。 今更ながら毎月の支払の金額を考えたら、自分で貯蓄をして 医療保険だけ別に入る方が金額的に多く貯蓄できるような気がしてきました。 これに入る前には「かんぽ」と悩んだのですが 恥ずかしながらあまり保険に詳しくなかったので 勧められるがままに入ってしまったような気がしてしまい、今になって悩んでいます。 ちなみに 主人はソニー生命の変額保険終身型に逓減定期の特約と家族収入特約付き それから総合医療保障の入院特約付きに加入しています。 月額4万弱です。 後になって調べたら、「学資保険は入らない」という人も多くいるので 月額も大きいですし、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 もしやめるとしたら今から解約するのは可能でしょうか? (初回分としてカードで16,415円は支払済み) アドバイス宜しくお願いします。

  • 学資保険

    郵便局の学資保険で貸し付けがありますが、万が一急な出費で貸し付けを使うとするとどういったデメリットがありますか? 貸付をしたばあい、支払方法は一括なのでしょうか? それともそのままにしておくと満期の金額が減額されるだけなのでしょうか?わかる方教えてください。

  • かんぽの学資保険

    かんぽの学資保険の“はじめのかんぽ”を検討しています。 【18歳満期・他に特約は付けません。保険料払込免除なし型ではないもの】 保険には今まで入ったことがなく、初めての保険です。医療などの掛け捨て保険には今後も入るつもりはありません。 自分でいろいろ調べてみたのですが、どうしても確信が持てず、郵便局員の人もイマイチ知識が乏しそうで信用出来ないです。 私の今の知識があっているか、他に注意したほうがいい点など、何でもいいので教えて欲しいです。 出来る限りお金は増やしたいが、リスクを追ってまでは嫌という考え方です。 子供は現在1歳半です。 生まれた時に学資保険を検討しましたが、イマイチよくわからなかったので辞めました。 その時は、例えばネットバンクなどで利率の高いところ(0.4位)に16年間預けると、学資保険とさほど変わらないので、それならばいつでも引き出せる貯金の方が良いと判断しました。 しかし、最近保険ならば住民税・所得税の控除が受けられると知り、それならば保険の方がかなりお得なのかなと思い再度悩んでいます。 今現在、ある程度の貯金はあるので月々積み立てるというより、今の貯金をどのように運用するかといった感じです。 以下私の現在の知識、考え方です。 ◎学資保険でも控除の対象になる。(一般生命保険料控除) ◎控除を目的に学資保険に入ろうか検討しているので、年間の支払額が年間8万円以上に設定すると最大限の控除が受けれる。 ◎それで年間、返ってくるのは5000円程。 これについては具体的な金額が知りたいのですが、どうすればわかりますか? (今現在の給与所得控除後の金額は3,330,000円です。) 保険のデメリット ◎途中解約すると元金割れする場合がある ◎破綻した場合、ある程度は保証されるが全額ではない。 これについても、じゃあ何%保証はされているのか知りたいのですが、どこにも書いていないし、聞いてもわかりませんと言われます。実際に破綻するまでわからないものなんでしょうか? かんぽのメリット ◎全国の郵便局で対応してもらえる。 ◎資金力があるので安心 デメリット ◎戻り率は他の保険より低い。というのは分かっているのですが安全性を考え、かんぽでいいかと考えています。 以上のことをふまえて、 控除が最大限に受けられ、かつ支払金額を最小にするために、満期金額を140万円に設定し、更に必要な資金はこれまで通り、利率のいいところを探して、銀行の定期預金にしようと思っています。 控除の枠ですが、学資保険で【一般生命保険料控除】の枠を使い、更に【個人年金保険料控除】を同じく年間8万円以上すると、更に5000円ほど返ってくるのでしょうか? 全て把握した上で保険に入りたいので、長く細かくなってしまいすみません。 以上に間違いやアドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです。。

  • 学資保険による節税について

    子供(0歳)の学資保険に入ることを検討しています。 私に健康上の問題があり、今まで生命保険に入ることができませんでした。しかし、子供の学資保険で、保険料払込免除特則を付加しなければ入れることが分かりました。これにより私の生命保険控除を利用することができます。 このため、月額1万程度の学資保険に貯蓄もかねて入ることを検討しています。 この場合、節税になるのでしょうか?また金額的にはいくらぐらいでしょうか? (ちなみに、将来にわたり保険料を払うことは問題ありません。私に万が一の際も主人単独の収入で払い続けることが可能な額です。) また、この際、学資保険より貯蓄(毎月定額を定期にするなど)のほうが良いのでしょうか?

  • 学資保険の支払い方について

    学資保険を考えています。 18歳満期で満期金200万円の予定です。 悩んでいるのは、支払い方です。 (1)満期金200万円で月々払い(毎月1万円弱の支払・返戻率109%) (2)満期金100万円×2として100万円分は一時払い(返戻率123%)残りの100万円分を月々払い(毎月5千円弱の支払・返戻率109%) 契約者(主人)死亡時は払い込み免除となります。 主人は、↑の特約があるから(1)の方が万が一の時に支払額が少なくて済むし手元のお金も多く残る、もし保険会社が倒産した場合も同様に損が少なくて済むと言って、(1)が良いんじゃないかと言います(但し、満期間近だったら同じだけど・・・と)。 私は、(2)の方が返戻率も良いし、この先十数年の負担も軽くなるので(来年くらいには2人目も予定していて、その子の学資保険も必要になってくるので)(2)の方が良いんじゃないかと思っています。主人が亡くなる可能性も低いと思いますので。 因みに、一時払いする為には、貯金が崩れるわけですが、今回の額なら出せそうです。 皆さんだったら、どのようにされますか? アドバイスお願い致します。 それと、根本的なことですが、学資保険と同じように使えるからこっちの保険の方が良いよっていうものがあれば、そちらも教えてください(終身保険?)。

  • 学資保険で悩んでます。

    私には二人の子供(小学5年と6歳)がいます。 長男は1歳前から学資保険をかけていますが、次男はかけていません。 私の勝手な判断で月々積み立てをしていけばいいやという考えで学資をかけないできました。 産まれてからきちんと積み立てはしていますが、最近になりやはり学資をかけておいた方がいいのではないかと思うようになり今悩んでます。 ただ、今からかければ保険料が高いのではないかという不安と、学資を扱っている会社が沢山ありどこを選んだら良いのかわからずにいます。 それと、学資はかけないで今まで通り月々の積み立てをしていけばいいのではないかとも思えます。 ただ、保険をかけている者が死亡すると保険料は免除され、でも祝い金はおりるなどその他にも色々と保障がついているので万が一の事を考えるならかけた方がいいのかとも思えます。 ちなみに長男は安田生命の学資です。 みなさまどう思われますか? アドバイスを頂きたく思います。

  • 学資保険について

    学資保険についての相談です。 現在 主人(31歳)、私(33歳)、子(0歳)の3人家族です。 主人の契約  第一生命の「mickey」  月額保険料 9,906円(内訳 主契約7,391円、育英年金特約 2,515円)  22歳満期  総額198万円   内訳 6歳時12万円、12歳時18万円、15歳時30万円、18歳時60万円      満期保険金60万円、特約満期給付金18万円   他に主人が万が一の時は「保険料の免除」「毎年60万円(保険期間満了時まで)」   と言うもので、入院や手術などの保険は付いていません。   子供が産まれる直前に契約しました。 保険レディが親類と言うこともありそのまま契約しました。 私自身は貯蓄のつもりで契約していたのですが、 満期まで払い続けると64万円近くのマイナスになります。 学資保険は「強制的に貯蓄できる」「主人に万が一の時保険料の払い込みが免除」 という2点で多少の元本割れでも仕方がないかな?と考えています。 ただ育英年金はいらないかも・・・と思います。 主人の生命保険(第一生命1,770万・簡保養老保険)もありますし。 そこで、育英年金の特約のみの解除はできますか? 解約後は主契約の「7,391円」の支払いで180万と考えていいものでしょうか? それとも全部解約して、元本割れのない学資保険に切り替えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。             

  • 学資保険

    28歳子供2歳 離婚しており母子家庭です。今、自分に何かあったときの為に生命保険に入ろうか、学資保険に入ろうか迷っています。 最初は生命保険と思っていたのですが。 学資保険も、自分が万が一の時保険料は免除で保険はおりるそうで、生命保険では死んだ時だけですが学資保険なら何も無い場合も満期でお金がおりるのですから、学資保険のほうがいいかなと思えてきました。現在住んでいる地域は中学まで医療費は無料ですので保険よりは貯蓄型を考えています。ソニーかなと思っていますが。 しかし、ここで過去の質問とか調べてみると、終身保険の10年払いとか、変額保険のほうが良いという回答を見つけ、ますます??になってしまいました。 保険に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 学資保険 どれにすれば...

    はじめまして。 妊娠8ヵ月の初妊婦です。 もうすぐしたら、待望の子を出産予定なのですが 子供の学資保険に加入したいと考えてます。 学資保険ってたくさんありすぎて、正直どれにしたら良いのか迷います。 今、夫婦で候補にあがっているのは「ソニー」「アフラック」「ゆうちょ」の学資保険です。 ソニーとアフラックは108パーセントとかの戻金率が魅力です。 ゆうちょは、郵便局なので倒産する事を考えたら、比較的他社よりかは安心です。 みなさんはどのような学資保険に加入してますか? オススメがあれば教えて下さい! あと、メリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。