• 締切済み

お米の種は、どの段階でできるのでしょうか?

noname#1457の回答

noname#1457
noname#1457
回答No.2

専門的なurlの紹介は別の方に任せるとして・・・ お米の種・・・モミのことですかい? ・・・・・ 最近、お米は“木”になっていると思っている子供も多いらしいが・・・ ・・・・・・ ちょうど今の時期ですが 出穂後、それまで与えていた水を気温と日照時間をみはからい、徐々に制限していきます。 秋口、稲穂が黄色くいろづく時期 (農学的には米のデンプン質がある一定の基準値を満たした時期:そんなものは百姓は勘ですが・・)刈り取りです。 いわゆる、・・実るほど頭をたれる稲穂かな・・・の時期です このままでは、多量の水分を含む為どうしても乾燥の行程が必要です。 この乾燥を経て初めて“籾”になります。 1 天日干し いわゆる、ハゼ掛米です。刈り取り後の稲を束ね、地方により方式は変わりますが2週間程度、穂を下向きの状態で天日にさらして干します 2 人工乾燥 刈り取り後の生籾を乾燥機に投入、刈り取り状態の水分の状態あわせ乾燥時間を調整します。 これでできあがった籾を精米するとお米になります。 ・・・・・・・・・ 余談ですが 上記の1、と2では劇的な味の違いがあります。 しかし、1のものはまず、市販される事は少ないです。 あっても量が少ないです。 通常売られている米はすべて2の物であると思って下さい。 我が家は自家米はすべて 1 です。 正直言って、新米は“死ぬほど旨い!!”です。 地方によりその時期はかなり前後します。 田植えなども、5月ごろ行なう地域と6月末ごろ行なう地域と 刈り取りも又同じです。 やはり、地域の気温と日照時間がが密接に絡み合っています。 おいしい本物の「そば」や「うどん」を食べさせてくれる店は結構ありますが 意外と、本当に美味しい“米”を出してくれる店はその地元でも少ないんですよね・・・(ちょっと矛盾を感じる私です・・・)

noname#4437
質問者

お礼

>しかし、1のものはまず、市販される事は少ないです。 あっても量が少ないです。 刈り取った稲は、全て干すもんだとばかり思ってましたよ!。 ほとんどか、人口乾燥の物だったなんて、かなりショックです・・・(>_<)。 今まで全然知りませんでした。。。 ということは、自然乾燥した米は、一度も食べたことないのかもしれません!!。 ごはん大好きなのに!!・・・(>_<)。。。 konojiさん、解答して戴きまして、本当にありがとうございました!!。

noname#4437
質問者

補足

今回は、みなさん甲乙つけがたい良回答なので、このまま閉じたいと思います。 いろいろ教えて戴きまして、本当にありがとうございました!!m(__)m また、どこかでお会いできましたら、どうぞよろしくおねがいいたします!!。

関連するQ&A

  • 米の作り方

    保育園でほんの少しですが稲をもらい育てました。 今は干しているのですが、この先をどうしていいか分かりません。 ホントに少しですが、子供にこれからできたお米をみせてあげたいのです。 これから米にするまでを教えてください

  • 稲から米へ

    子供が家庭菜園で稲を育てていました。 とは言っても、牛乳パックの田んぼで2~3苗くらいです。 これが実りましたので、食べさせてやりたいのですが、ここから米にするにはどうしたらよいでしょうか?

  • お米を育てるのは大変?

    僕は、家庭菜園(野菜のみ)2年目の者ですが、僕の祖父が農業をしており、田んぼが3反あります。現在は、3反とも農協に稲作を任せて(農協にやってもらうと、自分たちが食べる分ぐらいはもらえて、残りは農協が持っていってしまう)いる状況です。 僕の父も、野菜なら多少分かりますが、お米を育てたことはありませんし、知識も無いです。 そのような感じなのですが、自分でお米を育てることは難しいのでしょうか?もちろん、田植え機もコンバインもありませんので、誰かに借りるかしなければなりません。(農協は貸してくれないのでしょうか?) 僕自身、野菜に関しても、自分で本を読み、多少知っている知人に多少教えてもらいながら、どうにか野菜は作ることができましたが、お米はどうなんでしょうか? 僕が、知っているお米を育てる知識と言えば、稲の苗を買って(自分で育てるの?)きて、田植え機で植えて、用水路から水を引いたり、水を締めたり、(いつ引いて、いつ締めるの?)、ある時期になったら、稲をコンバインで刈るというぐらいです。 こんな、僕で可能なのでしょうか? ちなみの、普段は会社員なので、世話ができても、日曜日ぐらいです。しかも、家から田んぼまで車で15分ぐらい離れています。 どうなんでしょうか?

  • 稲は外来種なんですよね?

    このあいだ授業で稲は外来種なんですよということを聞きました。 私にとって外来種ってなんか生態系を崩すからダメっていうイメージがあったんですけど、なんで稲の場合には問題視されないんですか? むしろ水田生態系は保全が注目されているのはなぜ? もう知らないことだらけで本当にすいません。

  • お米や稲の利用法

    食べる以外に、お米(稲も含む)の利用法があったら教えて下さい.

  • 米作りの原価はどれくらいなのですか?

    稲作農家の人に「米は農作物としては有利なんでしょう?」と聞くと「いやぁ赤字ですよ」という返事をときどきお聞きします。 しかしこの時期になると我が家の周りの田んぼに稲が見事に余すところなく植えられています。稲作作りの原価はいくらぐらいなのでしょうか? そしてこれからの米づくりの課題はどんなことなのでしょうか?

  • 米と麦の違い

    米と麦は同じイネ科ですけど、教えてもらいたいことがあります ・麦飯って麦だけ炊いて食べるのですか?それとも米と混ぜなきゃ食べられないのですか? ・麦を蒸して餅つきは出来ないのですか? ・逆に、米だけでパンは焼けないのですか?やっぱり小麦を混ぜないと出来ないのですか? ・小麦には米ぬかのような食べないけど栄養価値のある部分とか有るんですか?有れば何かに利用されているのですか? なぜ米は炊くのに麦は焼くのかもよくわかってない者ですがよろしくお願いします

  • 原付二種でも二段階右折していいですか

    1車線の十字交差点で信号は有りますが右折車線が無くて右折矢印も無いところが有るのですが カブ90に乗ってここで右折待ちしていると 前後の直進車が待ってる自分ギリギリに通過するので大変危険な思いをします。 それを避けるために二段階右折しようと思うのですが 原付二種でも二段階右折していいのですよね。

  • 米の生育が良くないです。冷夏でしょうか?

    わたしの住む日本海側の今年の米の生育が遅れています。 品種にもよるのですが、未だに稲の穂が出ません。 米を作って、それを食べていますので気になります。 毎日、雨か曇りで日が出たのが1ヶ月前くらいでしょうか? みなさんの地域ではどうでしょうか?

  • 原付二種でも二段階右折していいのですよね。

    カブ70で片側2車線の道路走っていて交差点で右折したくて右に寄りました。その交差点は右折車線がありません。仕方ないので右端に寄って止まって直進車が途絶えるまでしばらく待ちましたがその間対向車と後続車がスピード出して通過するので大変怖くて危険な思いをしました。 こんな危ない思いをするなら最初から一種みたいに二段階右折すれば良かったと思いましたが二種でも場合により二段階右折してもいいのですよね。