• ベストアンサー

パンプスのヒールに困っています

shimo-chanの回答

回答No.2

音を隠す訳ではありませんが... ヒールの部分の釘の所=たぶんリフトだと思いますが、この部分が減るのは仕方が無いと思った方が良いと思います。 ある程度、履いたらヒールを見て「そろそろ交換かな?」と確認する方がいいです。 あと、リフトが削れた後に削れるのは、ヒールそのものです。こうなってしまうとヒール自体を取替える他に方法が無くなってしまう為、修理不可になる場合もあります。 金属の音をどうにかするには...こまめにリフトを交換する事をお勧めします。 あと、ハイヒールの場合のリフト交換って、実は結構簡単なんですよ♪ 大きな靴屋さんや百貨店の靴売り場に、交換用のリフトがバラで売られています(1足分 \200~\500位) で、用意する道具は「ペンチとニッパー」のみ (^^; 交換方法は 1.釘を覆っているプラスチックまたは硬質ゴムを取り除く 2.釘を力一杯 引き抜く 3.ヒールの中に穴が開いてるので、買ってきたリフトを押し込む 4.靴のトゥ部分を持って、地面にヒールリフトを叩き付ける 以上 たったこれだけです (^^) 慣れると両方交換するのに、10分位で出来るようになります。これならこまめに確認して、減ってきたら即交換っていう事が出来るのでは?

moko19
質問者

お礼

すごく細かく説明いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土踏まずからヒールのある靴(パンプス?)探してます。

    土踏まず部分からヒールのある靴(パンプス?)探してます。 昨日、駅で見かけた女性がはいていたのですが、 かかと部分はらでなく、土踏まず部分(靴のちょうどセンター辺りでしょうか)からヒールのある靴(パンプスっていいます?)を履いていました。 その靴に一目ぼれしたのですが、話しかける勇気もなく(^_^;) メーカーとか、見かけたことのある方、情報教えてください。 因みに私が見たのはエナメル黒で、ヒール部分がシルバーの金属?(に似せたもの?)でした。

  • パンプスのヒールのゴム!?が取れた!

    今朝、通勤時に、会社に着くと、パンプスのヒールについている ゴム?みたいなのが取れてしまいました! 今日は、夜に用事があり、それを済ませて帰宅しなくてはなりません。 今ヒールは金属部分が覗いてしまっています!あるくと かつかつ音がします! 会社の周りに靴屋がなく、修理に出せそうにもありません。。。。 ヒールが壊れてしまいそうで、困っています! 今日家に帰るまでの間の、何か臨時で、一時的な補修ができる方法って ないんでしょうか!?

  • パンプスのヒールの“減り”が異常に早いのです。

    普段よくパンプスを履いているのですが、ヒールの“リフト”と呼ばれる部分の減りが異常に早くて自分でも驚いています。 ヒールのリフトが減ってくると歩いていてイヤな音がするのでそのたびに修理屋さんで直してもらっているのですが、この半年くらい何度も何度も修理屋さんで直してもらっています。安いお値段で直してもらっています(\900~\1,100くらい)が、こう何回も直してもらっているとトータルでけっこう修理代かかっているし、それなら新しいパンプスを買った方が良いのでは、・・・と思っているのです。 そんなにリフトって減りやすいのでしょうか? 私は今お仕事していないから修理屋さんに行く時間的余裕もありますけれど、これでお仕事するようになったら修理屋さんに行く時間的余裕もないと思うんですよね。 特に女性の皆様、リフトの減りは早いでしょうか?その都度お仕事帰りに修理屋さんに寄っていらっしゃいますか? 皆様のご意見、お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • ヒールパンプスの靴について

    ピンヒールの華奢な靴が好きですが、値段の高いいいものを購入しても、すぐにヒールがだめになり、修理に出しながら履いても良くて2年くらいしか持ちません。 色んな靴とローテーションを組んでも、です。 疑問なのですが、ピンヒールを履いた女性は街でよく見かけますが、私の場合、通勤の「限られた時間」だけ履く以外、週末のおでかけやショッピングで「歩きまわる」とき、一日でダメになるような気がしてなりません。皆さん、どうされているんでしょう? ネットで調べると、中にはルブタンやジミーチュウなどの高級なピンヒールを持っていらっしゃって、「5年前に買った」とか「3年履いている」とか、私にとっては宇宙レベルに意味不明です。 男性のように、がっしりした靴はかかとや爪先が減っても直しながら履き、女性のパンプスのように「ヨレヨレ感」がそれほど短期間で出ないような気がします。男性の靴なら10万円位出しても、長い間履けるだろうな、と思いますが、女性のヒールも上手に履けばそうなんでしょうか。 マニッシュな靴は5足位もち、メンテナンスしながら綺麗に保っているのですが・・・・

  • 靴のヒールが傷んでも履き続ける心理とは?

    ヒールのある靴で、ヒールの先が削れて、中の金属が出てしまったまま、 修理もせずに履き続ける心理が理解できません。 不快な金属音をさせて、引きずるように歩いている女性は、 それがみっともないとは思わないのでしょうか? 高価な靴でもそうでなくても、履き続けるなら修理すればよいのに、 と思いますし、(若い女性だったりすると)親は何も言わないのかな?と、疑問に思います。 せっかく素敵な靴を履いていても、爪先やヒールが傷んでいると なんとも残念な気持ちになりますし、とにかくあの不快な金属音が苦手です。 男性の皆様は、そういった細かいところは気になるものですか? また、女性で靴の修理をされる方、されない方はそれぞれどういう意識なのか、 もしよろしければ教えて下さい。 何卒よろしくお願いいたします。 乱文失礼致しました。

  • パンプスが壊れてしまいました

    パンプスを脱ごうとしたら、金属ボタンが固く、少し強引にしてしまったため、金属ボタンが付いている革ベルトが破れてしまいました。 靴にブランド名もなく、箱ももらわなかったため、どこの会社の靴かもわかりません。 買ってまだ一か月程度ですし、気に入っているので修理に出したいのですが、革ベルトをミシンで縫って補強するというのは修理屋さんでもしていただけるのでしょうか? ヒールの修理や底の修理はよく見かけるのですがそういった修理は見かけないもので… 捨てるのはもったいないので修理で直せるならぜひそうしたいのでよろしくお願いいたします。

  • パンプス

    先日エナメルのパンプスを買いました。 ヒールは10cm以上です。2000円程度でかなり安かったのですが、見た目はとても気に入っています。 たまに靴に慣れるために20分ほど歩いていますが必ず爪先が(親指の爪と小指の横が圧迫されて)痛くなります。 踵は右だけ靴ずれしました… 店頭で履いた時は少し大きく踵が余っていたのでパンプス用のソックスを履こうと思っていましたが今は裸足のまま履いています。 足のサイズが大きくてなかなか合うパンプスがなかったのでこのパンプスをどうにか履いていきたいのですがこの状態だと靴が足に馴染むことはないでしょうか…? 爪先部分がもう少し広くなってくれればどうにかなりそうなので靴の修理(?)をしてくれるところで爪先部分を広げてもらえないかな…と思っているのですが… パンプスってヒールの高いサンダルやブーツなどと比べてとても靴選びが難しいように感じます。 よかったら教えて下さい。

  • ヒールの高いパンプスのサイズ

    パンプスのサイズの事で少し悩んでいます。 ヒールの高いパンプスは、1サイズ下でいいというのをよく見かけますが、冬に買ったものは1サイズ落としてもゆるゆるになってしまいました。 ちなみにスニーカーなどの通常のサイズの時は24.5cmで、冬の時は24cmのものを買っています。 ヒールの高いものは、24cmでダメでも23.5cmではゆるくならず履く事ができるでしょうか? お店に行って試着すればいい事ですが、今持っている靴が季節&流行外れの靴・スニーカーしか残っておらず恥ずかしくて行く事ができません。 なので秋冬の一足目を通販で買ってから、と思うのですがやはり店頭に行くべきでしょうか…?

  • ヒールの先のゴムの交換について

    ピンヒールのパンプスのヒールの先についている固いゴムの部分が削れ、中の金属が出てきてしまっています。歩くとカツカツ音が出るので交換したいのですが、そのパンプスを買ったとき、そのゴムの替えが一緒についてきたので自分で交換できるものと思っていたのですが、無理でした。 削れたゴムを取ろうとしてペンチで引っ張ってみたのですが取れず、ヒールに傷がつきそうなのでやめました。 靴の修理屋さんに頼もうと思うのですが、ゴムは持ち込みした方がいいですか?持ち込みした場合でも、通常と修理費は変わりませんか? お店によって違いはあると思いますが、ご存知のかた、教えてください。

  • 男ですがパンプスを履いています

    男ですが、黒パンプスが好きで履いています。服装は、男のままで靴だけレディースです。↓のパンプス(ヒールの高さは7cmで、プレートヒール)を履いています。男性で、私のようにパンプスを履いている方はおりますか?また、女性の方はどう思いますか?男性物の靴にも、ヒールのあるパンプスのような靴があれば良いのになと思っています。蛇足ですが、身長は170cm、体重は55kg、足のサイズは24.5cmです。