• ベストアンサー

略歴詐称と雇用保険被保険者証について???

54歳の無職の男性です。職業を探しているのですがあまりにも転職回数が多いので雇われないと思い込み短いものは全てカットし略歴詐称して応募しております。まずこの問題点に関する回答を下さい? 次に雇用保険被保険者証を紛失してありませんが被保険者番号はメモしていたので分かっています。 仮に就職が上手く決まった場合雇用者被保険者証の雇い入れ会社への提出は必須ですかそれとも被保険者番号が分かればよいのですか?被保険者証を提出すれば 略歴詐称がわかるので提出しなくても良ければ提出しないつもりですがこの辺の問題総合的にご回答戴ければ幸甚です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.1

経歴詐称は 採用後発覚の場合、大抵解雇されますよ。 雇用保険証 年金番号から 一発でばれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職歴詐称と雇用保険証について。

    似たような質問を色々と拝見いたしましたが、この場合はどうなのだろうと疑問を拭いきれないので質問させてくださいー!!(_) A社に約2年勤務後→転職しB社に半年勤務→その後3年程、ほぼ無職状態ですー!!(その間に結婚し専業主婦。) 雇用保険に加入していたのはA社のみです。 雇用保険被保険者証は紛失したのか見当たらず。。 A社を退社する際も良くないやめ方をしてしまいちゃんと手続きもしていないので。。(_) 今回C社に就職になり、雇用保険に加入するかはまだ未定なのですが、雇用保険証提出を求められたらとびくびくしていますー!!;; A社の勤務年数詐称とB社他を省略してしまい。。 A社の頃と今は姓が違うのですが自分で職安手続きはしたことがなく。。 C社に雇用保険証を提出する場合、先に自ら職安で自分の番号や加入履歴を確認した方が良いのでしょうか?番号のみC社に伝えても職歴は分かりますか? また、C社で雇用保険未加入で勤務の場合はこのままでよいのでしょうか。。 いずれにしても、今後はこういうことのないように大反省ですー!!(_) ※今までの加入はA社のみなので、その履歴だけは詐称せずに書けばoKなのでしょうか?ぶっちゃけ^^; ・・・短期の仕事は把握していないものもあり。。 今までバイトだったので社会保険も2ヶ月ほどしか加入したことがありませんー!!お恥ずかしい。。。? お気を悪くさせてしまう質問ですみませんー!! お叱りはごもっともなので、雇用保険の知識に詳しい方のアドバイスをお願いいたします(_)

  • 雇用保険と職歴詐称

    過去の質問履歴にも似たような質問が多数ありましたが、不安を拭いきれないので、教えて下さい。 私は職歴詐称をしてしまいました。 職歴詐称した内容は、 ○社勤務 ↓ ●社勤務 ↓ △社勤務 が、正しいのですが、○社にずっと勤めていた事にし●社を省きました。 ●社では雇用保険、社保に入ってましたが、他の2社では入ってません。 入社手続きの際に、雇用保険被保険者番号と基礎年金番号を書類に記入しました。被保険者証と年金手帳は提出していません。 雇用保険で過去の加入履歴と事業所が分かれば、履歴書にない会社名が出てくるので、すぐに詐称はバレると思います。 今の会社の方が、手続きでハローワークへ行った際、加入履歴は分かるのですか?

  • 雇用保険被保険者証と履歴書詐称

    雇用保険被保険者証と雇用保険被保険者証離職票の違いはなんなんでしょうか? 今度転職が決まり多分提出を求められると思います、実は就職活動中に友達から無職になってもいけないから決まるまでうちで働きなとありがたい言葉を頂いて約2ヶ月間社員で働いてました。運よく内定を先日もらいそちらは退職しましたが内定先には当然この事は言ってませんし履歴書にも書いてません。内定を貰ったあとに不安になったのですが、これってもしかして経歴詐称になるのかな?と頭をよぎりました。雇用保険被保険者証には多分その2ヶ月間働いた会社名が乗るかと思いますが出来れば隠しておきたいと思ってます。この事も合わせて教えてください。

  • 雇用保険について

    新しいアルバイト先に面接の時は 無職だったと伝えたのですが 実はすぐやめてしまったアルバイト先がありそちらの会社から雇用保険番号が 送られてきました。 新しいアルバイト先に すぐやめたアルバイトのことを 知られてしまうことになるので 不安なのですが雇用保険番号は 提出しなくても、すぐやめたバイトがあることは、バレてしまいますよね? 提出する場合、 すぐにやめてしまったアルバイト先の 会社名が書かれてしまってます。 本来、提出するのは、会社名書いてない方だと思うのですがそちらは、なくして しまいました。 自分で番号だけメモして渡してもいいのでしょうか?それとも会社名書かれてても、すぐやめてしまったアルバイト先から送られてきたので。と伝えて渡したほうがいいのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 雇用保険について

    転職して会社に雇用保険被保険者証の提出するようにと言われましたが、多分紛失してしまったのですが、代わりに雇用保険離職票を提出しても大丈夫なのでしょうか? 前の会社の資格取得場と喪失日と被保険番号が書いてあります。

  • 雇用保険証の紛失について

    転職先に雇用保険証を渡すのですが紛失しました。 雇用保険番号を控えているのでメモで伝えようかと思います。 その際、前職の会社名がバレてしまうでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証について

    職場に雇用保険被保険者証を提出しなければいけないのですが、 以前一度紛失してしまい、再発行したことがあります。 今回、その再発行したものを探したのですが見つからず、 紛失したと思っていた最初のものが見つかりました。 これを職場に提出しても問題はないでしょうか?

  • 入社のときの雇用保険被保険者証の提出

    職歴を詐称し入社が決まりました。 入社のとき、雇用保険被保険者証は、どうしても提出しなければならないのでしょうか?「なくしてしまった」では通用しないのでしょうか? これを提出してしまうと、雇用保険被保険者証には働いた期間が書いていると思うので働いた期間の詐称がばれてしまいます・・。

  • 職歴詐称したらバレますか?

    職歴詐称したらバレますか?バイトなら社会保険や雇用保険に加入していなければ、バレないんですかね? 無職期間を詐称してバイトやっていたことにしても問題ない? それともやはり就職する直近1年以内のもの詐称したらバレる?

  • 履歴書詐称について

    新しい会社に採用通知をもらったのですが、履歴書を詐称しました。4年と3ヶ月勤めた会社を6年勤めたことにしてしまいました。(理由:うつ病で2年間無職だった)年金手帳には、厚生年金の被保険者でなくなった日、に、退職日が記されているし、雇用保険被保険者証も、提出するように、言われています。前の会社を辞めた後に、失業保険ももらっています。これは、ばれたら、まずいことになるのでしょうか? 同じような質問を見つけたのですが、被保険者番号で、職歴はばれない、と書いてあるものもあったし、 ばれたら、即解雇というふうに、回答されている方もいたので、誰か知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。