• ベストアンサー

あまったノートPCをNAS化できる?

いつも、このサイトの方々のご教授をうけ、ちょっとした挑戦をしてみようと奮起しているものです。 玄人志向というブランドから玄箱なるNASを手軽に作るものが発売されているのですが、まぁその他いろんなブランドからも同じようなものが見受けられ、そのどれもがLINUX(UNIX?)とかいうOSだかなんだかで制御しているとかなんとか・・・ まぁよくわからないのですが。 じゃぁ、WindowsOSでも同じようなことができるのではないかと思い、古いノートPCをLANにつなげてみました。 現在このノートPCは寝室にあり、寝る前のメールチェックに使う程度で、最初に考えたNAS化・共有化ができていない状態です。 構成は以下のとおりなのですが、これってNAS化とかできるのでしょうか? また、将来的にネットワークプレーヤーをつないで、動画の倉庫のような形(録画はメインの私の部屋のPCで、保存をこのノートPC)にしてみたいのですが・・・ ご教授よろしくお願いいたします。 構成 メイン(私の部屋) WindowsXP Pro リビング Windows 98 ノートPC Windows 98 Win98はどちらもSEではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (897/2362)
回答No.4

こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、いいじゃないですか、がんばってみましょうよ。ネットワークは楽しいですよ。 古いPCですか、使ってあげましょうよ。 いくつかサイトを探してみました。参考にしてみてください。 http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan4.html http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html 確かに、Windows98は結構連続使用が難しいPCですが、試してみましょうよ。容量が足りなければ、外付けのHDDでも増設すればいいですし。まあ、だめなこともありますので、性急にお金をかけることはやめた方がいいですけど。 私の所でも、ノーパソ新調したので、デスクトップがファイルサーバー化してしまっています。また、10年前のNECのマシンにUNIXいれて、Webサーバー立ち上げています。それほどアクセスはありませんが、速度的にも問題なく動いています。

sorach
質問者

お礼

ありがとうございます。 デスクトップをファイルサーバー化ですか~ 面白い使い方ではありますよね。ノートは持ち運びできて、デスクトップは拡張しやすいっていう利点をいかした方法なんですね。 参考になります。

その他の回答 (3)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

余ったPCをファイルサーバ化したい、ということですよね? 十分に可能です。No1, No2の方々が指摘されているとおり、ファイル共有機能で実現可能です。試しにやってみる、程度であれば何の問題もありません。 (余談ですが、NASってのはファイルサーバに特化した専用サーバですので、WindowsベースのNASも世の中には存在します) しかし、提示されている環境で本格的にノートPCをファイルサーバとして使用しようとするといくつか不安要素があります。 1. OSの安定性 Windows98はサーバ向けOSではありません。 私の経験では、数日間起動しっぱなしにすると動作が不安定になります。 Windows2000やXPの方がまだしもサーバには向いています。 2. PC本体の安定性 ノートPCだと、(機種にも依りますが)放熱が不十分で連続稼働すると高熱による動作障害を起こすことがあります。 以前、中古のサブノートPCをサーバ(ファイルサーバではないですが)にしたとき、起動後3~5日程度でハードディスクへのアクセス障害が出てしまい、あまり使い物にならなかったことがあります。 3. HDDの容量 Windows98搭載機、ということであれば、HDDの容量はそんなにないのでは? (まぁ、この辺は使用目的にもよりますが) 水を差すような内容で申し訳ないですが、「できる」ことと「使い物になる」ことは別なので、あえてこのように書いています。 とはいえ、ファイルサーバはあると便利です。私も自宅内にファイルサーバたててますし。 まずはやってみて、それから不満点(たぶん上記3点のどれかになるかと思いますが)を解消していけば、それなりのものができるのでは?

sorach
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね~ たしかにノートPCのHDDは1.5Gしかありませんし・・・ 使い方によってはプリンタサーバーのようにもできればと考えていたところです。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

ノートPCのフォルダを共有するように設定すれば、同じようなことができませんか? ネットワークの設定で、TCP/IPなどでノートPCでLANが使える状態にした後に、フォルダを右クリックして”共有”とすればネットワーク上からアクセスできるようになるはずです。

sorach
質問者

お礼

No1の方に引き続き、すばやい回答ありがとうございます。 下記お礼の通り、共有化についてはまったくのど素人極まりないため、よくわかっていないのが現状です。 もしよろしければ、共有化までのプロセスを教えていただけませんでしょうか? お手すきなときで結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

適切にネットワークを構成しているなら、MS-Windows同士であれば簡単にファイル共有が利用できます。 ただし、NASはファイル共有サービスに特化していますが、単なるWin98は、そこまでチューニングされてないので、もしかすると、遅くて使い物にならないって事になるかもしれません。

sorach
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 共有化についてはまったくのど素人極まりないため、よくわかっていないのが現状です。 もしよろしければ、共有化までのプロセスを教えていただけませんでしょうか? お手すきなときで結構ですので、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 自分専用のNASを構築したい、教えてください。

    今メインのパソコンが部屋にあり、リビングなどではサブのノートPCを使っているのですが、双方のデータ共有をNASのHDDでやりたいのです。 ポイント ・家族とは別途LANでみられないようにする 今の構成 [モデム/ルータ] - [HUB] - メインPC [モデム/ルータ] - [無線LAN/HUB] - 家族たちのPC [モデム/ルータ] - [無線LAN/HUB(スマホ等専用)] ←ノートPC モデムルータから3本線が出ていて、それぞれ上記のような構成になっています。 メインとノートは同じLAN内では無いです。 こういう場合で自分専用のNASを構築するにはどのように構成させればよいでしょうか? こういう設定に関しては初心者なのでわかりやすい人をベストアンサーにしたいと思います。 ご返答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • LINUXのディスクのデータをWINDOWSへ

     LINUXで使用中のディスク内データWINDOWSのディスクに持っていく方法を教えてください。  現在「玄人志向」のNAS(玄箱)を使っていますが、ディスクのエラーが発生しました。玄箱はLINUXで動いていますが起動できない状態です。  玄箱のDIAG LEDが6回点滅するのでマニュアルによるとこれはHDDの異常(ファームウェアの異常を含む)とあります。  HDDが物理的に壊れたのでないのなら、データだけでも救済できると思っているのですが、他にLINUXのPCを使っているわけでもなく、WINDOWS/XPがあるのみです。  LINUXの知識は皆無です。  ご教授お願いいたします。

  • Windows7のPCでNASにつながらない

    家にNASを設置して、2台のWindows7機、1台のXP機から接続できております。 会社のノートPC(Windows7)を新たに購入したため、家のNASに接続しようとしましたが、検索しても見つかりません。 LSA→LmCompatibilityLevelを確認すると5だったので、指示通り2に変更しました。 それでもNASは見つかりません。 会社のノートPC(Windows7)からのみNASにつなげることができません。他の3台のPCからはつなげることができております。 あとは何の設定を変えれば、この新PCにてNASを検索できるようになるでしょうか? ちなみに、http://192.168.**.**などからExplorerからは接続できております。 素人なので接続方法がよくわかっておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無線LANでノートPCからNASにアクセス 安価

    ある小さい事務所のネットワーク設計を依頼され、 ノートPCからWifiでNASにアクセスできるようにしたいです。 以下の条件を満たして実現可能でしょうか。 良いメーカーや機器があればご教示下さい。 1.小さい部屋なので、配線はNG。  NAS、ノートPCは無線LANルータと無線LANで接続。これは必須条件。 2.安価  NASの筐体と無線LANルータを合わせて3万円以内が理想。 3.メンテナンスがサルでもできる。  事務所の社長がPCに全く詳しくなく、私もそうそうお邪魔できないので、  社長自身が誰をたよらずとも一人でメンテできる。 よろしくお願い致します。

  • どのNASがいいのでしょうか?

    お世話になります。 現在、ノートPCをメインに何台かのPCを使用しています。 ノートPCのHDDの容量の空きがなくなってきたので、現在外付けHDDの購入を考えています。 そこで色々と調べていたのですが、NASというネットワーク接続のHDDがあることを知りました。 よく分からないのですが、NASを利用して外出先からもインターネット経由でファイルを参照できるようになればいいなあと思っています。 また、DVDレコーダーは東芝のRD-XD90(?)を使用しているのですが、このDVDレコーダーの外付け増設HDDとしても利用できると尚良いです。(出来るかどうかわかりませんが・・・) またRAID5を組めればと思います。 このような条件を出来るだけ満たすことが出来るNASはあるでしょうか? また、NASに限らずこのようなことを実現方法をお教えいただきましたらうれしいです。 以上、勝手を申しますがよろしくお願いいたします。

  • 玄箱は Windows がなければセットアップできないのでしょうか?

    玄人志向の玄箱(KURO-BOX)を買おうかと思ったのですが、調べてみたらセットアップはWindowsのPCでセットアップCDを使って行なうと書いてありました。Windows なしではどうやっても設定できないでしょうか? LinuxのインストールされたPCはありますが、WindowsのPCはありません。Linuxからできないでしょうかね? やり方をご存じの方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • PCでwindowsファイル共有とNASの違い

    ノートPCにノートPCを無線接続してwindowsファイル共有するのと、PCでなく専用のNASをバッファローから買って無線接続するとき、価格以外でNASのほうに優位性はありますか?専用品だからファイルが壊れにくかったりしますか?windowsPC同士でできるならそっちのほうがすぐれていたりしますか?優劣・違いを教えてください。

  • 簡易NAS(USB3.0)の接続方法

    お世話になります。 現在、無線親機(バッファロー製)の背面にあるUSB3.0に外付けHDD(USB3.0 バッファロー製)をつないで簡易NASとして使用しております。PCからこの簡易NASにファイルをコピーしますと小さいファイルならば数秒でコピーは終わりますが4G位のコピーは相当に時間がかかります。PCに直接USB3.0接続をした場合とは3倍位の時間がかかるようです。そこで現状の接続方法のうち、この無線親機と簡易NASの間にUSB3.0ハブを入れてPCからもUSBケーブルで接続した場合、この簡易NASはネットワーク上でNASと認識されるでしょうか? この簡易NASは主に中継器(バッファロー製)に接続したAV機器での鑑賞と無線内蔵したノートPCでの利用をしております。 私のネットワークの構成を言いますと モデム(J-COM160M)→バッファロー無線親機(WZR-900DHP)→メインPC(自作デスクトップ、コアi7、メモリ16G) そして無線親機の拡張USB3.0に外付けHDD(バッファロー製、USB3.0)を接続し簡易NAS といった具合です。無線は無線親機と同型にTV、レコーダー等をLAN接続(4系統)にノートPC(無線内蔵)です。 今回の質問は 1.メインPCから簡易NASにLAN経由でデーターを読み書きするのではなく、あくまでもUSB接続でデーターを読み書きしたい(転送速度が速いため) 2.その場合、この簡易NASはネットワーク上ではNASと認識されるのか? 3.メインPCをシャットダウンした後でも他のPCやメディアからはNASが見えるのか? という質問です。 私、個人的簡易NASをメインに考えるとLANでの認識(実際は無線親機までがLANであくまでもUSB接続)とPCから直接のUSB接続で干渉しあって認識できないのでは?と思っていますが、PCからこの簡易NASへのアクセスがLANとUSBで系統が違うのでもしかしたら可能かもしれないと少々希望をもって質問しました。その場合、メインのPCには共有フォルダーとマイコンピューターには外付けHDDの2つが見えている事になるとは思いますが。 おそらくこのような構築をされている方は少ないかもしれませんが、お知恵を借りれれば幸いです。 宜しくお願いします。 補足:メインPCをサーバーにすればという方もいらっしゃると思いますが、自宅にいない時は基本PCの電源は落としています。900W近い電源と簡易水冷なので留守中に出火したり水漏れしたら怖いと思いまして。(メーカー製ではなく自作なので)

  • linuxを勉強するのにいいノートPCは?

    linuxを勉強するのにいいノートPCは? 私はunixのユーザーとしては最低限の理解しかない 理系院生です。更なるPC、ネットワークの勉強もかねて linuxのPCを自前で持ちたいと考えています。 普段はwindowsをメインに使っており、linuxはサブ用で と考えており、とりあえずノートPCにしようと思います。 ざっと検索してみるとノートPCはwindwsやlinuxが プリインストールされているものはあるのですが OSのプリインストールされてないものってあるのでしょうか? できればOSナシのものを買いたいです。 それともOS付きを買って初期化してlinuxを入れるものなのでしょうか? またこういう場合、ネットで発注するより秋葉原なんかに 行って買うほうが手っ取り早いのでしょうか? 初心者な質問ですみませんがお願いします。

  • PCで地デジをNASに保存するために必要なこと

    地デジをPCでNASに直接録画し、リンクシアター等で他の部屋のテレビで視聴したいと考えています。 その場合、地デジチューナーとNASがそれぞれ何に対応していなければならないかを調べています。 今利用中のPCは Windows7 Home Premium 64ビット版 グラボ、モニターはHDCP対応確認済み です。 そもそも、地デジをNASに直接保存することができるのか? できる場合何に対応している必要があるのか? これらについて教えてください。 よろしくお願いいたします。