• 締切済み

考案したキャラクターは何処に?

チョット自意識過剰?バカ~の質問です。 自分で考えたキャラクターがあり、それを使って自分用の雑貨を作っては楽しんでいるのですが、このキャラクターを大勢の中に出す事を心配しています。…皆にみてほしいのだけれど…商品化されそうで… 商標登録でもしようかと思っていますが、申請代、印紙代はいくらぐらいかかるのでしょうか?それと…考案キャラを世に出すにはどうしたら良いのか? 教えてくださいませんでしょうか? 少しの時間を無知な私の為にどうか宜しく…

みんなの回答

noname#10537
noname#10537
回答No.3

「キャラクター」が具体的にどういうものなのかよくわかりませんけど、ディズニーのミッキーマウスのようなものであれば、それは商標というより著作権の方を考えた方がよろしいのではないでしょうか。 著作権は、敢えて登録しなくても自然に発生するものです。 Mcherryさんがご自分で創作したキャラクターを他人が勝手に商品化すれば、著作権侵害となります。 http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html 商標登録も不可能ではありませんが、その場合にはそのキャラクターを表示する商品を指定することが必要であり、その場合の料金はその指定商品の数に応じて増加していきますので、大変な負担になりますよ。 もっと詳しいことを知りたければ、特許事務所他に相談に行った方がいいです。 特許事務所については、弁理士会のHPを参考にしてください。 http://www.jpaa.or.jp/?05291100

参考URL:
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html, http://www.jpaa.or.jp/?05291100
Mcherry
質問者

お礼

緊急入院が必要となりお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。著作権侵害という言葉はよく耳にしますが、 内容を詳しく知りませんでした。まだまだ自己満足の域でのキャラクターなのですが「お金はないけど守りたい…」思いがどうしてもありましたが、教えていただいた事で…身近な所からデビューをさせてみます。ご親切にありがとうございました。

  • kanpoco
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

特許に限定して仲介している者です。 特許意外なのでお手伝いできないので残念ですが、コメントだけさせていただきます。 世に出すという意味が良くわからないのですが、単純にアピールするだけなら、例えばメールをHTMLにして署名にロゴ入れをするのは如何でしょうか。 もちろん、HPをお持ちであれば表示できますね。 さて、雑貨を作ったということですが、雑貨に特許出願の可能性がないですか? 私の移転ケースの中に、商標と特許をバンドルしたことがあります。 商標は「グッドウィル」といいまして、頑張って広めてなんぼ、もしくは、取られて困る、といった機能があります。 貴殿の場合≪キャラ≫ですから、もし自信があるのでしたら著作権の面でも(特許もそうですが)「信託対象」にも成りえます。 最近著作権ファンドが始まっております。 著名な映画などに掛けられております。 その場合、信託価値の評価会社に関与しますので、評価は厳しいです。 大方ファンドとしましては銀行もしくはベンチャーキャピタルですので、申し込みそちらになります。

Mcherry
質問者

お礼

早々にご回答いただけた事大変嬉しく思います。 思いのままの素人質問に価値ある専門家の方から教えていただけ、夢の扉が開けそうな気がしました。 今の私が出来そうな広報=アピールの方法からビジネス展開出来そうな方法まで教えていただけたので、方向性を作ってみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

特許庁 http://www.jpo.go.jp/indexj.htm その中の「出願から審査、審判、登録まで」 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/index.htm 費用など詳しく載っています。 審査に掛かる費用と、登録に掛かる費用とわかれていますので注意。 さらに、維持費用も掛かります。 また、登録する商品及び役務の分類の数で費用が変わってきます。 ケチって少なくすると商標権の維持が難しいし、多く登録すると登録費用や維持費用がバカ高くなりますので、バランスが難しいですね。

Mcherry
質問者

お礼

早々にご回答いただけた事大変嬉しく思います。 HPアドレスだけでなく、注意点を補足して下さったので参考にさせていただきながらアクセスしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今の時代求められるキャラクター

    どんなキャラクターが(イラストでも実在の人物でも)求められると思いますか? ちょっと前は癒し系 今はおばかキャラ きもかわ等がありますが今からこれから先どんなキャラに注目が集まると思いますか? 理由も一緒に教えてください イラストか実在の人でキャラ作りを考案しないと行けないので参考にさせてほしいです 私は最近疲れ気味なのでやっぱり癒し系かなって思います お願いします

  • 自作キャラクターを守る方法(長文です)

    はじめまして。イラストレーターをしている者です。以前から暖めている自作のキャラクターがあり、そのキャラが登場する漫画を現在制作しています。今後自身のHPにそれを掲載をし、同時にこの夏から出版社の方へも売り込もうと考えているのですが、お聞きしたいのは発表する前にそのキャラクターを守る手段を取っておいた方がいいのか?という事なんです。 とある知人に聞いた所、描いたキャラというのはカタチとして残るので描いた時点で著作権が作者に帰属するが、例えばキャラの名前(自身のキャラは少し特徴的な名前なんです)は事前に「商標登録」なるものを取得した方がよい、但しその名前は既に登録済みかもしれないが、というニュアンスの話を聞きました。 私自身思い入れの強いキャラクターで、必ず世に出したいと考えており、ライフワークになればとも(大袈裟ですみません)思っていますのでとても慎重になっています。どなたかよきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 自分で書いたイラスト(キャラクター)の特許申請

    イラストで、自分で考案したキャラクターを製作しています。 このイラストを、特許申請できるのでしょうか。 また、手続き方法・金額・申請場所・メリット、デメリットなどありましたら教えていただきたいです。

  • あなたの好きなファンシー雑貨などのキャラクターはなに?

    複数回答もok いちばん好きなキャラをおしえてほしいです。 アニメ方面ではなく、あくまで雑貨・文具とかでの キャラクターです。キティー・キキララ・スヌーピーなど。 なぜすきなのか、そのキャラの魅力もおしえてください。  わたしは、リラックマですかね~・・? 微妙です。なんか飽きっぽいのです。 でも自分はこれっていうキャラがあると いいなあと思ってます。 そのキャラのグッズもっていたら、 あ~あのこはこのキャラだよねって まわりが認識してくれるし。。 という私は一応社会人です。 でも英語を趣味で習ってて そこの生徒のひとがあたしの消しゴムやらペンやらを 自分のものとかんちがいしてもっていっちゃう;; そうならないためにも ひとめみただけで 「あのキャラはこのこのもの」って認識してほしいんです。 名前をかくのもいいけど ちょっとださくって。。。 それに昔から、一途にひとつのキャラを 愛してる人ってなんか素敵に みえるんですよ♪ だから私も自分のキャラを決めたくて みなさんにきいてみました♪ キティーの飼ってるねこのキャラもかわいいかなあって思います。でもなんねんもつかってても あきないかな? わたしはテディーベアもすきだから くまちゃんをあつめようかなあ あ、それともうさぎも好きだから うさぎグッズにしようかなあ。。うーーん それで、まわりに普段から うさぎがだいすき!とかいっておくの。 子供っぽい発想してしまいましたが ぜひみなさんのすきなキャラおしえてください^^

  • キャラクターの売り込みと権利について

    初めまして。特許関係については全くどうしたらいいのか分からず困っています。ご存じの方がいたら教えてください。 今、自分でwebなどで使うキャラクターを作りました。ところがある人が「なかなかいいキャラクターだから他の所でも使ってみたいとネタをぱくられたりするかもしれないよ」と言われました。 自分でもずいぶん考えてつくったキャラなので、できればちゃんと権利を所有して、キャラクター化したいなと考えています。 こういう場合、何らかの形で権利などを保有する方法はないのでしょうか?あればどういった手段で手続きをとればいいのか、それにはいくらくらい予算が必要になってくるのか・・・など大変お手数ですが教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • プロスポーツのロゴやキャラクターの権利

    プロ野球等で、チームのロゴやキャラクターが手書きで描かれたプラカード(?)等をかざして応援している人をたまに見ます。あれは商標権・著作権等の法には触れないでしょうか? また、やはり手書きのロゴ・キャラ入りのフラッグやTシャツを着用して応援することはどうでしょうか?チーム管理部(?)等から指摘される可能性もあるでしょうか? ちなみにもちろん自分で応援するためだけに作り、それを売る等の商売にはしません。 宜しくお願いします。

  • 自治体における商標権の取得について

     ゆるキャラ人気で、わが町でもキャラクターを作成し、一般の業者の方にある程度制限(許可制)を設けて利用していただき、グッズなどで地域活性化の一端を、と考えています。  そこで、問題となるのが商標権ですが、著作権は文化庁へ申請し取得したのですが、商標権については、申請に多額の申請料が掛かり、その費用対効果など申請の有無を思案しています。  皆さんは、商標権を、自治体が取得する必要があると思いますか?  また、商標権を実際取得された、取得しなかった、自治体の方はそのノウハウなど教えていただけませんでしょうか?

  • 自分で作ったキャラクターが登録商標違反にならないか知りたいのですが

    最近になって、会社のホームページ作成と運営を任されています。 といっても弱小会社のこと、専門的な知識もない私ができるくらいですから、HPビルダーでチマチマ作って、たまに更新するだけの会社のPR用のホームページです。 せっかくなので、会社のシンボルマークというか、イメージキャラクターを作って載せようと思い、簡単な物を描いてみました。 上司にも許可を取りましたが、結構好評でした。 しかし、他に同じ図案で登録商標や著作権が取られてないか心配です。 上司をはじめ会社の人間はそんなことを気にしてる様子はありませんが… 描いたのは、今風の「ゆるキャラ」になりますが、(水処理会社なので)水滴に目鼻と手足をつけただけの単純な物です。 どこにでもありそうな一般的なイメージですが、それだけに似通ったキャラが多いような気がします。 これが法律的に後ろ指を指されない物かどうか、確認する方法はあるのでしょうか? 自ら商標申請すればはっきりするのかも知れませんが、会社の方ではそんな予算を取るようなことはまったく考えていないようです。 しかし、このままHPに載せてあとで問題になるとやっかいですが、会社にそれを指摘すると「そんなややこしいことになるならやめておけ」の一言でボツになりそうで、それもつまりません。 どうすれば、お金をかけずにこの問題をクリアできるでしょうか?

  • 子供にキャラクター物の服を着せていますか?

    私は、子供に仮面ライダーやゴーカイジャー等の キャラクターの服を着せて外出しています。 ですが周りを見てみると、キャラクター物の服を着ている子は あまりいない事に気付きました。 ネットで検索すると、「キャラクターの衣類はダサい」とか、 「(そんな物着せて)親もバカなのかと思う」等とさんざんな物が出てきました^^; 確かに値段のわりに服の質はイマイチだったりします。 ですが子供がとても喜んでいますし、 子供の友達も「仮面ライダーだ!」と「いいな~かっこいい」って感じで 言ってくるので、これからも子供が望むなら着せるつもりです。 (私自身の好みで着せたいと思っているのではなく、子供が喜ぶなら…という気持ちです) キャラ物を着せていることについて、 他人から何と思われても私自身は別に構わないのですが、 上記「ダサい、バカみたい」というのが普通の感覚なのだろうかと 疑問に思ったので質問する事にしました。 皆さんは、キャラクター物の服を着ている子を見て、 負の感情(笑)を持つ事がありますか? またその理由も教えていただきたいです。 私は… 他所の子の服装に特に興味はありません。 明らかに高そうな服を着ていたら、 「すぐ着れなくなるのにもったいない」とは思いますが、 バカじゃねーの、とは思いません^^; 我が子の服装については、 みすぼらしい格好をしていなければそれでいいと思っています。 なので、キャラクターの服は自分としてはOK!なのです。 大人でもイラスト入りのシャツ着ている人いますし、 同じ感覚…のつもりです。

  • アニメでキャラクターを描く場合

    アニメーターの方々はアニメで色々なタイプのキャラクターを描くことがあると思います。 そこで人物を描く場合、顔のバランスが他のキャラと被ったり、 別キャラにならないようにキャラクターごとに顔の比率を決めているのでしょうか? (例えば、頭頂部→目の上:目の上→目の下:目の下→アゴ=2:1:1と決める、 顔の向きによっても比率を決める等) 自分は比率を考えないで適当に十字線を引いて描いているのですが、 参考にしていたキャラに比べると微妙に顔の雰囲気が異なっていることがあります。 しかし、アニメーターさんの場合複数の方が同じキャラを描いても まるで同一人物が描いたかのように違いや違和感がありません。 アニメの原画集を見てみると修正原画では目や鼻の位置が修正されていることが多いので、 顔の比率が重要視されるのかと思ったのですが実際は何を意識して描いているのでしょうか? 専門の方教えてください。

専門家に質問してみよう