• 締切済み

メモリ価格が下がらないのは何故?

メモリ価格が下がらないのは何故でしょうか? 参考URL http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050205/graph/ga_p_alt_mem_downr__100.html これまでは、年々値段が下がっていたと思うのですが、ここ一年のメモリの価格がほとんど変わりません(1GB以上の高容量の物を除く)。 もう容量を増やす限界に来て、今後は値段も下がらない&高容量品も出ないということになるのでしょうか? それとも、単に景気がちょっとだけ回復したので、需要と供給の関係で下げ渋っているだけなのでしょうか? どこかの記事のリンクでもかまいませんので、教えて下さい。

  • jyuzou
  • お礼率77% (238/307)

みんなの回答

  • oyajidayo
  • ベストアンサー率33% (57/171)
回答No.3

このスレちょっと気になったので、ググってみました。星の数ほどHITするのに古いネタばかりで役にたちません。 調べるなら3ヶ月以内の情報に絞るべきと思いGoogleの検索オプションの設定で、ページ最終更新日の更新を3ヶ月としたのですがそれでもまだとんでもない数HITします。 有効な情報のみに絞り込むにはもう少し努力が必要みたいです。 過去には新製品の発表を競い、生産設備を大幅増、過剰生産となり価格暴落を繰り返してきたのでしょうね。生産能力・マーケティング・グローバル経済などいろんなことを網羅した本格的サイトってあるんでしょうか?そんな簡単な問題なら半導体商社やブローカーは商売成り立たなくなりますね。 株式オンライントレードみたいに、いろんな情報がないと難しいと思いますよ。

jyuzou
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 半導体価格の予測はメーカー側にとっては製造に時間がかかる分だけ切実そうですね。

回答No.2

こういう記事を見つけました。 メモリ価格は今後 急落が予想されます 現在 一年前の水準 一個 4$(約400円)を割り込んで 3$ 300円を割り込みを目指す勢いです 背景には企業の増産失敗による在庫調整があるようです。  http://www.collectors-japan.com/nevada/wr_sokuhou_fr.html  http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000318/p_mem.html  http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/05/12/625990-000.html  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/02/24/01.html  http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=SDRAM+%b5%de%cd%ee&fr=slv1-&&b=21&h=p&pnum=2

jyuzou
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 そのうち暴落するんでしょうかね・・・ 消費者として楽しみ(?)に待ちたいと思います。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

メモリーを作る側からいけば、儲かっていないので、底値ということなんでは?

jyuzou
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリの増設について、対応メモリ

    現在 MSI 915GM-FR でPC3200-512MB 400MHzのメモリを使用しているのですが。 オンラインゲームの動作が遅く、2GBにメモリ増設を考えています。 で、メモリ増設しようと思っているのはいいんですが。どのようなメモリを買えばいいのかわかりません。 メーカーのサイトには 〔メモリ〕DDR400規格準拠アンバッファードDDR SDRAM対応 ※デュアルチャンネルメモリアクセス対応、メモリスロット2基搭載、最大実装容量2GB と書いてあるのですが。これはDDR400のタイプを買えばいいのでしょうか? (http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071215/p_alt_mem_mod.html) ↑ここに安いメモリが書いてあったのですが、PC2-6400にはDDR800と書いてあります。 この場合高くても、PC3200のDDR400を買えばよろしいのでしょうか? また、安いメモリの情報などがあったら書き込みお願いします。

  • ★タイの大洪水で価格大高騰?

    デスクトップを自作か外資系のを購入したいとなんとなく思ってました! そうしたらタイの大洪水で工場が浸水してHDD価格が2倍にも大高騰してるそうですね? HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る価格は2倍以上、2TBが1万3千円に… http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111105/etc_hdd.html HDD以外にもMBやCPUやメモリや電源等にも影響は出ているのでしょうか? パーツだけでなく完成品PCにも影響は出てくるのでしょうか? 高騰が収束して元のお安い価格に戻るのはいつごろになると思いますか? タイの洪水によるPCパーツ高騰について教えてください(´・ω・`)

  • 不動産の価格の決め方

    公示地価はどの様に決まるのでしょうか? 需要と供給バランスで決まるのでしょうか? 不動産屋がこの価格なら売れるだろうと値を上げれば、公示地価は上がる? 土地などは簡単に売買するものでもないし、供給は増やすことも出来ないので、値段の変化がイメージできません。 宜しくお願いします。

  • 携帯本体の価格設定について

    携帯本体の価格で?月価格(例えば、5月価格)と書かれているサイトをよく見るのですが、なぜ、月によって価格が決まるのでしょうか。 通常なら、需要と供給で価格が決まると思うのですが、そのような値段設定になっている理由をご存じの方がいましたら、教えてください。

  • 中三「公民」市場(しじょう)と需要と供給の説明

    教科書にのっている市場や需要と供給の説明を何度読んでもしっくりこないんです。 まず、市場ってなんでしょうか? 商品が売り買いされる場っていうのは書いてましたが、 デパートや商店とは違うとも書いてました。 いったいどういう場所なんでしょうか・・・。 また、需要と供給について、 需要=消費者が価格を見て、買おうとする量 供給=生産者が価格を見て、売ろうとする量。 と書いてました。 需要での、「価格を見て」というのは、 たとえば 「僕がおかしを買いに駄菓子屋に行ってこのチョコレートは100円だ」 と見ることですよね。 では供給の、「価格を見て」とはどういう意味なんでしょうか? 供給者が値段(価格)をつけるのに「価格を見て」の意味はどういうことなんでしょうか。 お願いします。

  • テレビチューナー搭載のビデオカード

    PCでテレビが見れた方が便利だと思ったんですけど、 現在の主力商品はどの辺りで、画質とかの問題はどうなんでしょう。 一応、BTOマシンということでPCI接続で考えています。 3年くらい前は5万円くらいしたMTV3000なんて製品があったんですけど、 現在、価格コムには既に存在せず、また価格コムでもこんな高額な製品もありませんでした。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030215/mt3000w.html

  • GTX680の価格と、性能について

    グラフィックボードを新調のためGTX680を買おうと思っています。 当方あまり詳しくなく、以下の疑問があります。 【1】 価格.comで以下のボードが6万2千円くらいでランキング2位でした。 http://kakaku.com/item/K0000362114/ しかしgoogleでショッピング検索したところ、5万円前半で販売されてるようでした。 https://www.google.co.jp/search?q=GTX680+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&num=20&hl=ja&prmd=imvnsu&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=lLLqT_rPM4nKmQX_hs3DAg&ved=0CLkBEK0E&biw=1600&bih=785 この違いはなんでしょうか? 【2】 ビデオメモリが2Gと4Gのものがあるようですが、 価格があまり変わらないのに上記2点は2Gでした。 なぜみんな4Gを買わずに2Gを買うのでしょう? ビデオメモリはあまり性能に出てこないということですか? (普通にPCに積むメモリとは違う用途ですよね) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120505/etc_palit.html 【3】 オーバークロックモデルというのは性能がかなり違いますか? 買うなら性能のいいほうが当然いいと思っているんですがよく分かっておらず。 上記はそのような記載がないので違うということなんでしょうか。 【4】 正直何を買ったらいいですか? いつもは価格.comで人気のものを何となく買っているんですが 上記の疑問等もあり、分からなくなっています。 ゲームや高負荷なグラフィック系は結構やるので なるべく性能のいいものを買いたいです。 予算は5、6万くらいで考えてますが、コスパのいいGTX670もいいかなと思っています。 よろしくおねがいします。

  • マンションの建築費用について

    年々マンションの供給数は下がっているそうですが、価格はそれほど変動がないみたいです。 需要がなくなってきているのに、価格が下がらず、むしろ微妙ですが上がっているのはなぜですか? マンションを建築する際の材料費は、コストとしてかなりのウエイトを占めていて、人件費などを削減して安くして、多く売ろうとはしないのでしょうか?

  • 市場の価格決定

    株式や為替、国債、商品などなんでもいいんですが 実際の価格はどのように決まっているんでしょうか? うわさによるとNASDAQはオークショニアがいて 本当に需要と供給がバランスする値段で決まっているそうですが。 為替はオークショニアがいるとはとても思えません。 といって、ザラ場があって、 「今、買いたい人でもっとも高値をつけている人」という情報が 世界規模で共有されてるとも思えません。

  • HDDのシーケンシャルアクセスはいつ使いますか?

    ハードディスクのベンチマークの性能比較では、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスの場合が載せられていることが多いです。 (例) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/sp_ssd.html シーケンシャルアクセスとは、HDDの最初のセクターから探索していき、目的のデータを探す方式だと認識しております。 しかし、320Gもの大容量のHDDでシーケンシャルアクセスを行うのは、物凄く非効率的であると思います。 HDDにおいて、いつシーケンシャルアクセスが使われるのでしょうか?