• ベストアンサー

区別と差別の言葉の意味の違いを教えてください。

こんにちは。いつも質問ばかりさせていただいて恐縮です。 言葉の意味を教えていただきたくて投稿しました。 区別と差別の言葉を混同して用いているのですが、両者の相違点がいまいちよくわかりません。 分かりやすい例文を使って教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。お礼が遅くなるかもわかりません。ご了承くださいませ。

noname#71029
noname#71029

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

「差別」は、人権問題などで偏見をもって判断することという意味で使われることが多く、マイナスイメージがついて回っていますが、本来の言葉に「偏見」という意味はありません。正しい判断であっても、「差別」という言葉は使います。 偏見とは関係ない使い方に、「新製品の開発では他社の既存商品との差別化を図る必要がある」という言い方があります。何か飛び抜けた特徴で、他のものと分けるという意味ですね。他社よりすごくいい点があれば、みんな買ってくれます。 区別は、何らかの基準で、単純に分けて考えることです。 例えば、「男性は男性用控え室、女性は女性用控え室を利用してください」というの区別ですが、「市長は来賓室でお待ちください」というのは、差別でしょう。 ちなみに、男性と女性の場合にも、同じ広さや設備の控え室ならいいのですが、どちらかが高級な部屋でどちらかが粗悪な部屋だと、「差別だ~」ということになります。特徴によって、扱いを変えているからです。 「差別」は必ず偏見でするわけではなく、それなりに合理的な理由がある場合もあります。電車の優先座席なども、「差別」と考えていいでしょう。「身体が弱い」という特徴をもつ人の扱いを分けているわけです。 しかし、「差別」とう語には、「偏見や先入観を持って」というイメージがあり、誤解されることが多いので、人間を対象とする場合などには、差別という語は使わないほうがいいでしょう。 私は、「差別」を本来の意味で使われているのを見たのは、先にあげた「商品の差別化」くらいしかありません。「差別」という言葉は、どうも差別されちゃっているようですね。

noname#71029
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴方様のご回答はあとでじっくり拝読させていただきます。 まずはお礼を先にさせてください。

その他の回答 (5)

回答No.6

なかなかニュアンスが難しいですが、 (1)区別・・・区分、区画などの言葉で表されるように、仕切りを入れて分けることだと思います。近い言葉では「分類」などがあります。 (2)差別・・・何らかの尺度により差を付けて、区別すること。仕切を入れる方法を上下や優劣で決めることです。 正確ではありませんが、区別は「ジャンル」、差別は「ランク」というイメージがあります。 したがって、メロンは果物、白菜は野菜とするのが区別。メロンは白菜より甘くておいしいというのが差別という感じでしょうか。 トイレを男女で分けるのは区別、男の方が女より頭が良いとかいうのは差別。 差別という場合は、先に言ったように上下関係や優劣という概念が入ってくるので、下のものや劣に分類されるものがダメだというイメージになってくるのだと思います。

noname#71029
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あとでじっくりと読ませていただき、理解したいと思います。まずはお礼をさせてください。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.5

例えば学校のクラスで班分けをするとして、 その分け方を血液型の同じ者同士にしたり、生まれ月にしたり、何か解りやすい違いでもってただ単に分ける事を"区別する"と言えるのではないでしょうか。 しかし例えば、血液型で班分けをした後に"A型は真面目で几帳面だから、他の班はA班を見習ってA班のいう事を聞きなさい。"と言う様に、グループに格付けをしたとします。そんな風に、グループ同士の間に扱いの格差や優劣を持ち込むと"差別する"事になりますね。 ある面で明確な違いはあるものの本質的な価値は同等(A=B)とするなら区別、違いをもとに価値の上下を認めた(A>B,A<B)としたら差別、ではないでしょうか。 何を基準に分けたとしても、その特性やそれ以外の要素が複雑にからむために単に"区別"することは難しく、いつの間にか"差別"に変わっている事は良くあると思います。 両者を混同してもおかしくない難しさはやはりあるのでしょうね。

noname#71029
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいですよね。 私のこの意見に対しての貴方様がご回答をお寄せいただいたことに対して、お礼申し上げます。

  • records6
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

●区別 あるものと他のものとの違いを認めて、それにより両者をはっきり分けること。 ●差別 (1)ある基準に基づいて、差をつけて区別すること。扱いに違いをつけること。また、その違い。 (2)偏見や先入観などをもとに、特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また、その扱い。 辞書からの引用ですが、差別は主に(2)の意味合いで使われますね。 例文) 仕事とプライベートを区別する。 人種や肌の色で差別をする。 公私の区別。 男女の差別。 最近はInfoseekで検索と一緒に辞書検索ができたりします。手元に辞書がなければ使ってみてはどうでしょうか。

noname#71029
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 辞書はあるのですが、それを見てもいまいち理解できずにこの掲示板で皆様からのご回答を頼ることにしました。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

日本人と○○人との違いをわける。つまり区別する。 なにも根拠なしに日本人は優秀、○○人は馬鹿だという。つまり差別です。

noname#71029
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 差別というのは偏見でモノを見ることであると理解しておけばいいのでしょうか。

回答No.1

参考になりそうなサイトを張っておきました。

参考URL:
http://www.jinken-net.com/old/tisiki/kiso/jin/ti_0202.html
noname#71029
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ちょっと読んでみました。 すこしだけ理解できたような気がします。

関連するQ&A

  • 差別と区別の違い。合理性とは?

    差別と区別の違いと言う定義で、 ■非合理性を認識した時には「差別」という言葉が用いられ、 ■合理性を認識した時には「区別」という言葉が用いられます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129155022 ベストアンサーの回答 と言うのはしっくり来ます。 問題は、その合理と不合理のグレーゾーンでしょうが、これは「誰の立場で考えるか」と言う視点で解釈が変わるものと言う認識でよろしいでしょうか? ■例 ・外国人の地方参政権を認めない。これは差別ではなく区別である。 これは、自国国籍民の権利を守ろうと言う立場なら合理的と言える。そして差別ではない点は、外国人でも国籍を取得すれば選挙権を与えられる事からとも言える。(外国人だったら国籍を取得しても選挙権は与えない。これは差別) 逆に、外国人の権利を高めようとする立場なら、地球市民思想に反するゆえ不合理と言える。縁もゆかりも無い外国人ならいざ知らず、その国に住んでいる分けで、住んでいるなら住みやすい環境を訴える権利があると考える。その権利を与えないのは差別にあたる。(永住外国人のみと言うのは良い例か) と言うように、立場によって、合理、不合理は変わると言う認識で良いでしょうか? あと、上に述べた「差別と区別の違いと言う定義」そのものが間違っている場合ご指摘願います。 よろしくお願致します。

  • ファシズムの意味を教えてください。

    こんばんは。 ファシズムっていう言葉をたまに聞きますが、言葉の意味がよく分かりません。 分かりやすい例文を用いて教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。お礼はおそくなるかもわかりません。ご了承ください。

  • 差別するなと差別する人の真意って?

    世の中、ワケ分からないから教えて!というような質問に、懇切丁寧に原因と、とある特定の「会社」や「団体」「組織」「国」「民族」「疾患」などなど、そこを隠しては意味の伝わらない回答になってしまうので区別の為に使う言葉を、一切合切「差別」と言って「差別」する人はなんでしょうか? 結局、どっちも一緒なのでは? 劣等に思った方が「差別」なだけですよね?

  • 独身で良い、という人を見下すのは区別でなく差別か?

    31歳です。 facebookをぼんやり眺めていました。 すいません、詳細は忘れましたが、ヤフーニュースで「独身が増えている。独身には何らかのペナルティ???を課すのはどうか」みたいな記事があったようです。 すいません、違うかもしれませんが、とにかく独身がどうこうという記事があったのです。 それに対し、私の知らないオジさんが「独身を差別するのはやめてくださいw」などと投稿していました。 そのコメントに対し、これは私の顔見知りの後輩のことです、そのオッチャンと知人なのかは知りませんけど、こうコメントを返していました。 「いいえ、区別です」と。 続き、「こういう自分勝手な考えの人がいるから、独身でも良い時代みたいな風潮が生まれる。次世代を担う人を残さなくて人生それで良いのか」 的な、これも記憶が曖昧で確かでないのですが、こういった感じのコメントをしていました。 私はその後輩のことは結構知っています。 学生時代は、簡単に言えばチャラい系でしたね。 茶髪で、チャラチャラした感じ。 まあ、根は真面目そうでしたけど・・・・・・・。 彼の兄は私の先輩でしたけど、非常に良い意味で真面目です。 私みたいな真面目系クズとは違います。 でも、独身を見下すのは区別ではなく差別ではないでしょうか。 女性と関係を築く能力のない人、それだけのことではないですか? 耳が聴こえない人に、「なんで耳が聴こえないの?」って責めますか? 私は長距離走にそこそこ自信があり、30キロマラソンを完走したことがありますし、会社のマラソンクラブではエース級の扱いです。 でも私は「なんで貴方は30キロ走れないの?努力が足りないんじゃないの?練習すれば?やってみないと分からないでしょ?」とは言いませんよ。 走れないと言う人は、走れないんです。なら走らなくて良いです。 それと同じく、女性と関係を築く能力が劣る人だっていても良いではないですか。 何がいけないんですか。 それが駄目って差別ですよね。 区別じゃないですよ。 そういえばウチの社長が「当社では区別はするが、差別はしない。差別とはレッテルを貼ること。一時期の結果でこの人は駄目と決めつけること。ウチは、一度やる気がなくて駄目だと思っても後でやる気を出して挑戦した人は平等に評価する」 とか言ってました。 ほう。 では一度は結婚する気0の者でも、やる気を出して結婚する気になったら世間は評価してくれるんですか? 30になるまで恋愛経験0の男でも?? 私は30キロ走れるし会社ランニングサークルでもエースです。 社内で一番か2番の戦力です。 でも別にタイム遅い人を見下したりしません。 みんなで楽しめればそれで良いと思います。 だから、女性と関係を築く能力のない、やる気がない人を駄目な人間とかって、区別とか言う建前の差別をするのは止めて欲しいです。 飲んで話す機会があったら、そこらへんで差別することなく近況でも報告しあって楽しみせんか。 よろしくお願いします。

  • 浮くと浮ぶの区別

    いつもお世話になっております。 昨日のご回答を拝読してから、一つ気になっているところがあります。「浮く」と「浮ぶ」は区別があるのでしょうか。 「浮く」を使えますが、「浮ぶ」を使えない場合、及びその逆の場合もあるのでしょうか。(この質問文の書き方も教えていただければ幸いです。つまり『「浮く」を使えますが、「浮ぶ」を使えない場合、と「浮く」を使えませんが、「浮ぶ」を使える場合、もあるのでしょうか。』の意味です。この意味を表す時に、「逆」という言葉を入れたらどのように書くのでしょうか。) 宜しくお願い致します。

  • オタクと言う言葉は今や差別用語か?

    オタクと言う言葉はもうエセ保守から侮蔑される為の言葉にしか思えないのですが、どうすればこの差別問題が解決すると思いますか?黒人差別問題と同じ位の差別化が謀られていますよね?東京都青少年健全育成条例改定の件もそうですが反対する奴はオタクだ障害者とか発言した奴がいます。「追求者」「追及者」「追究者」後は「信仰者」「愛好者」とかはどうですか?「オタク」と言うのは如何にも「引きこもりニート」と言う現代的連想差別化を謀って居るようで今の世相に合わないと思いませんか?オタクと言う言葉の意味調べましたが、結局漫画アニメゲーム嫌いな奴が漫画アニメゲーム撲滅差別化を謀る為に創った言葉だと思います。「オタク」が一般人にも知られる様になってから表現規制派政治家達による漫画アニメゲーム弾圧が厳しくなってきたと思います。皆さんに質問いたしますが、規制派政治家達に対抗する手段の一つとしてオタクとかアニオタとかの言葉は使わないで先程挙げたような表現を使って行く様、世の中に広めていくのはどうですか? この質問に対し罵倒するだけの回答はしないで戴きたい。

  • 生きてきた中で一番使ったであろう言葉は何?

    こんばんは ^^ あなたがこれまで生きてきて、 一番多く発したであろう言葉は何だと思いますか? それだけで意味の通じる言葉です。 *「あ」とか「ん」とかじゃないですよ (^^;) *「えーっと…」「うーん…」と言った言葉を繋ぐ言葉も単独ではNGです。 <例> ・行ってきます! ・楽しい♪ よろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合があります。  予めご了承くださいね。

  • 【差別】とはなにか

    差別とは一体なんでしょうか? 差別の意味、定義がわかりません。 差別と区別の違いはなんでしょうか? 仮にこの世に差別というものがあるのなら、それは本当に悪いことなのでしょうか? 以前、某掲示板(2chではありません)にこんな質問をしたら、大激論になりました。 結局、私が納得できる回答は得られませんでした。 この場で皆さんの知恵と知識を頼りにもう一度お聞きしたいと思います。 世の中には差別と呼ばれるものが沢山あります。 人種差別、部落差別、男女差別、学歴差別etc… それぞれに様々な問題があるのは承知しています。 ですが私が思うにそれらの問題は差別そのものではなく、もっと別のところに問題があるように思えるのです。 その根本的な問題に目を向けずして、被害者もしくは第三者がそれによる区別を安易に“差別”と称して相手の区別そのものを非難する。結果、差別と区別の違いが見えなくなり、差別=悪という印象が定着する。 本来、人は他人の頭の中にある感情、区別、判断に対して文句を云う権利はありません。 好きなものを嫌いになれ、とも、嫌いなものを好きになれ、とも云えるはずはありません。 問題にすべきことは『何を区別したか』ではなく、『何をしたか』ではないでしょうか? その昔、ある国では白人警官による黒人への不当な逮捕、暴力が日常化していました。 黒人差別といわれる代表的な事例です。 しかし、本来非難すべきことは、差別そのものではなく、不当逮捕、不当暴力という行為でなければならないはずです。 たとえこれが白人に対して行われたものであっても、不当逮捕、不当暴力という行為はその対象が何であれ、悪いことに変わりはないはずです。 なのになぜ、その対象が黒人だということだけで、差別という謎のベールを被り特別扱いされるのか?私には理解に苦しみます。 同じことをしてもその対象次第ではいわれなき非難をこうむる。 その結果、世の中はどうなったか。 その対象が神聖化されるようになった。 現代の漫画家は黒人を描きたがらない。 何故か? チリチリの髪の毛、大きな鼻の穴、たらこ唇、ありのままの姿を描こうとすると非難されるからだ。 市町村役場の窓口も部落民に対しては頭が上がらない。 単なる区別を特別扱した結果、逆差別が起こるようになった。 この傾向は果たして許されるべきことなのでしょうか? 先日、某大型テーマパークで見た光景です。 入口では所持品検査が行われていました。 検査とは名ばかりの簡単なものです。 そこへ、外国人男性二人組の順番になりました。 検査員は日本人の家族連れの時とは明らかに差のある時間をかけました。 私はそれを目にして「そりゃそうだろうな」と思いました。 検査員の責務は危険物を園内に持ち込ませないこと、それと同時に膨大な人数の所持品を効率的に検査すること。 それを考えれば、多少でも危険物を持っていそうな相手に対して慎重に対処する行為はごく当然のことだと思う。 きっと私とは違う考え方を持つ人がこの光景を見たら「差別だ」と思うのでしょう。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • 差別と区別と犯罪予防

    以前にも同タイトルの質問をしましたが、面白い答えが 帰ってくるので再質問してみました。 ある特定の民族がよく犯罪を犯しているとしたら、その人たちを 排除する・遠ざけるのは正しい事だと思いませんか? 例えば、治安の悪い地域と治安の良い地域では、どちらを 通られますか?治安の悪い地域を通っても、確実に犯罪に 巻き込まれるとは限りませんが、出来るだけ通りたくはありませんよね。 差別者呼ばわりされてでも自分と家族を守るか、差別者呼ばわりを 恐れて家族を危険に晒すかの二者択一だと思います。 ※特に、治安の悪い所を避けて通るか否かの点にお答え頂きたいと思います。 「犯罪を犯した個人を排除すれば良いのだ」などと悠長な事を 言う方もおられますが、「何か起こってからで無いと対処しません」 と言っているのと同じです。犯罪は予防が最善です。 後手に回っていては遅いと思います。 彼らは自分たちの集団から凶悪犯罪者を出しても、 「自分たちも襟を正すべきだ」「日本人に申し訳ない」 などといった反省の声が全くありません。つまり、 自浄作用や誠実さが全く見られないのです。 自分や家族の安全を守る為にも、犯罪傾向の高い人たちは 積極的に「区別」していくべきではないでしょうか。 ※この質問では、公権力がどう動くかというよりも、  民間人の心構えについて考えたいと思います。

  • 差別用語?

    初めまして、こんにちは。 ちょっと気になることがあり、質問させて頂きます。 今日の学校の英語の時間での出来ごとです。 Now let’s take a brief look at the history of Aborigines. 私は上の文を日本語に訳せ、との問題に当たったので、 「さて、アボリジニーの歴史を手短に見てみましょう。」 と訳しました。 すると先生から、「手短(に)」という言葉は差別用語 だから、あまり使わないように。 と言われました。 私自身そんな意味だとは全く知らず、もちろん 差別的な意味で使ったのでもありません。 briefの意味が辞書に「手短に、短時間に」という 意味が載っていたので、そのように訳したのですが、 「手短に」という言葉、みなさん日常生活で普通に 使いませんか? 私も使いますし、よく耳にします。 私自身の勉強不足かもしれませんが、 今日、「手短に」という言葉が差別用語だと はじめて知りました;; これからは使わないよう努めるつもりです。 そもそもどのような意味なのですか? そんな差別的な意味を含む言葉なのですか? 気になったので質問させていただきました。 気を悪くされた方がいましたら、申し訳ございません。