• ベストアンサー

台車って作れるのでしょうか?(作り方教えて欲しいです)

gatahiの回答

  • gatahi
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.5

お使いの場所が、多少でもでこぼこや段差がある屋外だと、出来るだけ車輪の径の大きなものを使わないと、台車としてまともに機能しないと思います。 標準的な台車用のキャスターだと、1500円では、屋外でまともに使えるサイズのものを4個そろえるのは難しいと思います。 バケツやプランター1個程度なら、耐荷重はあまり気にしなくて良いと思いますから。 大きめの車輪を使った台車を探す事をお勧めします。

関連するQ&A

  • ホームセンターで材木を運ぶ台車

    ホームセンターでコンパネや長い木材を運ぶ台車がお客さん用として配置されていますが、あれは何と言うものでしょう。どこかのURLでもけっこうです。

  • 園芸店にあるポットについて

    ラベンダーの挿し木に成功しました。根づいてきたので よく園芸店で苗を植えているポットを入手したのですがどこに行けば売っているのでしょうか?ホームセンターなどで聞いても分からない と言われるばかりで困っています。プランターも考えたのですが どうしてもポット植えしたいもので 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • プランターが溶けました

    ベランダに放置してあったプランターが溶けてました。 横、下面にもドロっと溶けて、10cmくらいの穴が開いてます。 プランターはホームセンターで買った、プラスチック製(たぶん)です。 プランターにしたことは以下の2点です。 *1年ほど前に、シソとパクチーを植えて、その後枯れてほったらかしでした。 *土はホームセンターで購入した園芸用の土です。 *七輪で焼肉とかいろいろした後に、残った灰を1度だけまいたことがあります。 謎です。教えてください。

  • パソコンの運び方

    大型のテレビパソコンを、ホームセンターなどで販売している折りたたみ台車で、運ぶことになりました。 パソコンを入れる箱が無いので振動による故障が心配です。 振動の対策、または別の運ぶいい方法がありましたらお教え下さい。

  • 油粕の肥料についてと虫のこと

    よろしくお願いします ベランダでプランターを使用して野菜やバジルを育ててます (シソ、オクラ、ゴーヤなどです) そこで先週ホームセンターで購入した油粕を水にふやかして(説明書を読んだらそうするようにかいてありました) バケツに入れて放置したところすごくハエ?虫が発生して困っています・・ そのバケツでふやかした肥料をプランターに少し足しましたが まだ大量に残っているし・・ どうすればいいでしょうか? 野菜の土と言うものがありますのでそこに混ぜてしまえばいいでしょうか? 混ぜて放置しても大丈夫でしょうか? プランターには 今日は木酢液を薄めてまきましたがまだまだ虫が発生しています 対処方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • ペチュニアについて

    先日、ホームセンターの園芸コーナーでペチュニアの「ブリエッタ」という種類の花苗が売られていました。 少し説明書きを見てみると、花の咲く期間が長いのでいいかなと思っているのですが、世話をするのは難しいでしょうか? 植木鉢かプランターで育てようと思っています。 できれば育てたことのある方からの回答をお待ちしております。

  • 石垣に枕木を打ちたい

    のですが、どんな材料を用意すればいいでしょうか。 ホームセンターへ行って来たのですが、何が何やらでさっぱりわかりません。 石垣はすきまだらけで、あまりぴったり組み合っていません。 そこに、縦に数本枕木を打ちこんで、下げるタイプのプランターやポストを下げたいのです。 アドバイスお願いします。

  • 母の日に送る花

    母の日に送る花としておすすめがあれば教えてください。 条件・・・・・ (1)鉢植えで、しばらくは室内で鑑賞できる。 (2)花が長く楽しめる (3)花がなくなった後は、外で地植えして育てることができる (4)1000~3000円くらいで(サイズは小さくても良い) ちなみに去年はあじさいを送りました。 オシャレな花屋さんとかではなくて、園芸店とかホームセンターで買える花で十分です。

  • 大きい人用の折りたたみベッド

    折りたたみのリクライニング式ベッドの耐重量110kg以上のモノを探しています。できれば通販でお願いします。 サイトのリンクを張っていただければありがたいのですが。 私が探した中では90kgのモノまでしか見つかりませんでした。 ホームセンターでもそれくらいです。

  • 苗床を置けない場合どうやって発芽させますか?

     プチトマトと米ナスの種からの育て方を教えてください。  我が家はマンションで、ベランダにプランターを置いて育てようと思っています。  園芸のことはよく知らず、ホームセンターで売られていた種を買ってきました。  いざ種まきする前に種の入った袋の裏面を見たら、プチトマトと米ナスはプランターに植える前に「苗床」のようなところで芽を出させ、葉が2~3枚出たところで植え替えるように・・・と書かれていました。  ベランダには既にラベンダーを植え替えたプランターを置いており、これ以上苗床?を並べるのはスペース的にちょっと苦しいです。  主人がお弁当箱くらいの大きさのタッパーにキッチンペーパーを敷き、砂糖水を含ませてそこに種を蒔き、窓際に置いています。苗床がわりのようです。  こんなやり方でいいのでしょうか?  また、他にうまく発芽させるやり方をご存知でしょうか?