• ベストアンサー

接待交際費について

よく交際費の年間合計額が高かったら税務署から怪しまれると聞きます。売上に対していくらぐらいだったらOKなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.3

>よく交際費の年間合計額が高かったら税務署から怪しまれると聞きます 交際費はその経費性が問題になることがあります。 ・個人の場合は法人のように損金算入の制限がありませんが、事業に必要なものか?個人的に使用していないか?が問われます。経費性がないと判断されれば事業主貸で処理することになります。 ・法人の場合は#2の回答にもあるように一定の損金算入が制限されています。また同族会社に多いのは社長個人の飲み食いを交際費にしているケースです。これは経費になりませんし、場合によっては役員賞与(損金にならない)と判断されて、源泉所得税の対象になるケースもあります。 >売上に対していくらぐらいだったらOKなものなのでしょうか? いくらだったらOKかは、これはケースバイケースです。ある程度の規模の会社であれば予算統制されているので、承認が下りないと勝手に交際費が使えません。また、事業形態や営業方法によっても違ってきます。知っている社長は1人で年間1000万近くの交際費を支出していましたが、それに見合う売上10億程度を営業で稼いでいました。これは極端な例ですが、大事なのは交際費を使ってもそれに見合う売上が確保できるかどうかだと思います。

tomeyumi
質問者

お礼

すみません。お礼が遅くなりました。 事業に必要な経費なら高い安いは関係ないのですね。よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

個人商店の場合の規定は分かりませんが、資本金1千万円以下の会社の場合は規定があります。 経費として認められるのは年間400万円x80%まで。限度を超えれば課税されます。 また使用に当たっては領収書が求められます。税務署に 疑われないためには清算書に交際費の目的、接待相手先 (取引先)出席者名などを記入することが必要です。交際費の管理がしっかりしている会社なら、別途交際費使用決裁書なども保管されます。税務署が疑うのは金額が多いからではなく、社長や幹部が私用の飲食費まで会社の費用としているのではないかという点です。したがって初年度使い放題、税務監査で絞られて二年目から あらゆる知恵を絞って書類を整える、税務署はそれを見破るといういたちごっこもあるでしょう。

tomeyumi
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。清算書を作って詳細を記載していきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

多額に使っても怪しまれることは有りません。 ただし、法人(株式会社・有限会社など)の場合は、接待費の損金(税務上の経費)算入限度が有り、一定額を超えると課税されます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/beppyo/kosai.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接待交際費について

    ここ数年経営者陣は経費節減と毎日の様に言ってきます。 が、そこでずっと気になっている事があります。 会社の接待交際費についてです! 私の会社は中小企業で売上は約6億、なのに接待交際費は年間1千万にもなります。 接待交際費として申請するのは社長と営業部長の2人だけなんです・・・ 私的には多いのでは?と思います。 普通一般的には売上の何%くらいとかあるものなでしょうか?

  • 接待交際費の課税

    経理職は今の会社が初めてなので、役員の接待交際費の相場が分からないのですが、支店長がよく万単位の領収書(居酒屋・Bar等)を会議・打合せといって提出します。勘定科目に会議費がやたら増えてくるので、たまに接待費としているんですが、会社のお金とはいえ個人的に使っているとしか思えずあまり気分がいいものではありません。年間いくら使ったら課税対象となるのでしょうか?それとも接待交際費の何%に課税という形なのでしょうか?知っている方教えて下さい。

  • 接待交際費

    株式会社を設立しました。 聞くところによりますと、接待費というものは会社を設立してから何年目かにより、経費の額が違うと聞いたことがあるのですが、 実際にはいくらくらいが妥当な額になるでしょうか? 内容にも寄ると思いますので、およそで結構なのですが、ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 福利厚生費と接待交際費

    先日、他の会社の事務員さんから聞いてフッと思ったので質問させていただきます。 接待交際費・福利厚生費は資本金の何%までと聞いたことがあります。資本金が300万円の会社はそれぞれいくらまでOKなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 接待交際費?

    旅行会社が一切の経費を負担して招待旅行を行った場合 接待交際費としてみなされて上限があると聞いたことがありますが、月間もしくは年間でいくらという上限があるのですか? 今やっているのは店頭で応募用紙を配布→抽選でハワイ旅行が30名ご招待。この際応募用紙を配布しているお店にはキャンペーンツール(応募用紙作成費)費用のみで旅行に関する費用は旅行会社が実費。 当選者は当然無料。同伴者は負担金あり。 このような流れですが、何か法律上引っかかたり 注意すべき点などありますか?

  • 交際費か販売促進費か?

    自動販売機を得意先に設置しております。 月々売上の25%を手数料として得意先に支払っています。 得意先との契約では、手数料に年間最低保証額を定めており、 月々の手数料合計が最低保証額を下回った場合は、その差額分を 年末に支払うことになっています。 この場合、この差額分の支払いは販売促進費としてよいのでしょうか。 それとも交際費でしょうか。 売上割戻しに関する通達(措通61-4(1)-3)においては、売上割戻しは 「売上高等基準のほかに得意先である事業者の協力度合い等を勘案して 金銭で支出する費用」は「交際費等」とはせず、「売上割戻し等」とする、とされているので、販売促進費として損金経理してもよいと思うのですがいかがでしょうか。

  • 接待交際費

    法人での接待交際費は資本金10,000千円以下の場合で4,000千円以下 までは、1割の損金否認となります。 損益計算書において、上記を踏まえ当期利益に交際費の1割相当額を乗せての申告となると思いますが、 では貸借対照表上での当期利益(剰余・欠損金)もあわせて修正する必要があるのでしょうか? 実際には支出されてるわけですし資産の部と合わなくなると思うのですが。

  • 接待交際費について

    副業で年間200万円ほどの収入があり経費に関する質問なのですが、今までゴルフには関心がなかったのですが、お客様との交際でゴルフをする必要があり、クラブ等を購入しました。ゴルフのプレー費用等は、経費として認められるようなことを聞いたことがありますが、こういった道具やボールといったものはどうなのでしょうか?

  • 厚生費・接待交際費の上限

    厚生費と接待交際費には税務上又は会計上、使っていい金額の上限とかってありますか??

  • 接待交際費@5,000円はいつまで?

    接待交際費@5,000円はいつまで? 接待交際費で、いろんな条件をクリアして、一人単価5,000円以下なら損金に算入できるというのは、時限法だったと思いますが、いつまで適用可なのでしょうか? 検索すると2年間限定の時限法だとか、古い情報も多々出てきてどれが最新なのか解らなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

【MDS-9400W】PCへの自動保存方法
このQ&Aのポイント
  • PCへの自動保存方法がわかりません。
  • スキャナでスキャンしたPDFファイルを自動的にiCloudへアップロードする方法についてお知りになりたいです。
  • スキャナのみを利用してクリックせずに書類を保存する方法を教えてください。
回答を見る