• ベストアンサー

三都主の代わり

you19994の回答

  • ベストアンサー
  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

おそらく三浦淳宏だとは思いますが もしかしたら別の選手を起用する可能性はあります。 市原の村井なども候補に挙がって来ると思われます。 中村俊輔はトップ下でないと機能しないので 3-5-2では起用しないと思います。 ただし、4-4-2ならば俊輔の起用は十分考えられます。 イラン戦では海外組の方がコンディションがいいという 専門家の意見がありますが 私はJリーグが開幕する時期ということを考えると 海外組はそれぞれのリーグ戦が佳境であることを考えると 逆に国内組で行ったほうがいいと思います。 今回は海外組がシーズン真っ只中ということもあって コンディションは良かったわけですが イラン戦までに国内組のコンディションがもっと上がります。 ですからジーコがどのように判断するのか 楽しみではあります。

gogo11zi
質問者

お礼

はい、いわゆる4-4-2での起用を考えたのですが三浦が濃厚のようですね。イラン戦までに三浦選手について勉強しておこうと思います。

関連するQ&A

  • 中村選手のあの軽いプレーは?

    バーレーン戦の終了間際のことです。 左サイド(TVでいうと手前)で中村選手にボールが渡った場面が有ったと思います。 その際、股抜きを狙った様な、非常に「軽いプレー(テキトウなプレー)」でボールを奪われ、そのままピンチになりました。 中村選手は大好きなのですが、正直なところ、 「1-0で勝ってる状態」 「イランに負け、後が無く、どうしても勝ち点3が欲しい」 「残り時間あとわずか」 で、あのプレーはOKなのでしょうか? 北朝鮮戦でも同様のケースがありましたよね? 両方とも「勝ち」という結果に埋もれてますが、僕としては許されないと思います。 クレームを付けた三都主選手に言い返していたことから、たまたま失敗しただけで、中村選手にはなにか別の意図があったのでしょうか?

  • あて馬選手の出場試合数に関して

    あて馬選手の出場試合数に関して 予告先発のないセ・リーグや交流戦で見かける あて馬(相手先発の左右で出場させる野手を選択する戦術) ですが、あて馬にされる選手は出場試合数が加算されるのでしょうか? 登板機会のない先発型投手が多いようですが 登板数やイニング数は加算されないので関係ないかと思いますが・・・。 気になりましたので質問します。

  • 2005年度の国際Aマッチデーについて

    先日、日本対北朝鮮の試合がありましたよね。 その試合のあと、次のイラン戦は国際Aマッチデーにあたるので、海外組もみんな召集できると言ってました。 今後、イラン、バーレーン、北朝鮮と試合がありますが、国際Aマッチじゃない日があるんでしょうか? できれば、海外組の出る試合がみたいので、国際Aマッチの日をしりたいです。 お願いします。

  • 宮本って、キャプテンのくせに国内組の事しか考えてないの?

    宮本自身が中田英からキャプテンを引き継いだからなのか、やたら国内組の代弁者のような言動を繰り返すこと多くないですか? キャプテンだったら、バランス考えて、海外組にも気を使うべきなのに、国内組重要論ばかり。 マスコミ報道しか知らないので、決め付けは出来ませんが、バランス感覚が欠けてる気がします。 アジア大会だって、中村がいたからこそなのに。 北朝鮮戦で、海外組の活躍によって勝利してしまったが為に、チームワークが心配です。 中村や高原は、口にこそ出しませんが、ジーコの今回のやり方を批判してるでしょうし。 ようやく、国内組の重要性をジーコが理解し始めたから、宮本がプッシュするのもわかるんですが、キャプテンだったらもう少しチーム全体を考えて発言して欲しいのですが。

  • 2010サッカーワールドカップに北朝鮮が出場しますが、この大会で「喜び

    2010サッカーワールドカップに北朝鮮が出場しますが、この大会で「喜び組み」はでてくるのでしょうか?

  • 大黒将志(G大阪)選手について

    サッカーに詳しくないので質問します。大黒将志選手ですが、日本代表として活躍していますね。ただ、いつも疑問に思っているのは、いつも最初から出ず、途中出場するのですが(先発したことがあるかも知れませんが、要するにフル出場しない)、どうしてでしょうか。彼はスタミナがないので、ジーコ監督がそのように配慮しているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • やはり海外組みをだしていれば・・・?

    北朝鮮戦、日本が辛勝で終わったんですが、 私的には海外組み(中村、高原)をだしていれば もっと余裕もって勝てたんじゃないかなと思うんですけど・・・・みなさんの意見を聞かせてください。

  • 野球の「ナイン」やサッカーの「イレブン」

    野球・サッカー・ラグビーの先発出場選手や、そのチーム自体を指す言い方として、 各競技選手数の英数詞で「ナイン」「イレブン」「フィフティーン」という呼び方をしましますが、 このような言い方は、いつ頃からどうのように始まったのでしょうか。

  • スポーツ大会の北朝鮮代表について

    昨年のサッカーW杯、今回の女子サッカーW杯に予選突破したとは言え北朝鮮代表が出場しています。 オリンピック各競技にも北朝鮮代表選手が出場していますが… 疑問に思いましたが、北朝鮮は独裁政権の下、テロ支援国家であり他国にも危害を与えたりと国際的に批難されている国です。 北朝鮮代表選手も国家の支配下で軍人のような組織の選手ばかりです。 なのにFIFAやIOCは何故そのような北朝鮮代表の参加を認めるのか不思議で仕方がありません。 普通であれば北朝鮮代表のスポーツの国際大会の参加は一切認められない筈なのですが…

  • 海外のサッカー選手

    最近、あるPS2のサッカーゲームから海外のサッカーに興味をすごく持ち始めました。 やはり選手を知って使う場合と知らなくて使う場合は明らかに戦術が違ってきます。そこで海外サッカーの事はこのサイトを見ればよく分かるというのをご存知の方、教えて頂けないでしょうか? サッカーは基本的に好きなので超有名な選手は知っています。 (例 ベッカム、ジダン、アンリ、トッティ等)