• ベストアンサー

Winフォーマットの外付けUSB経由で読み書きしたい

チョッと長文になりますが、宜しくお願いいたします。 WinマシンとMacの間で大容量のデーターのやり取りを頻繁に行うために 「USB接続の外付けケース」に「40GBと120GBのHDD」を用意しました。 WindowsでフォーマットしてMacに持っていきましたところ、 MacOS9でもOS Xでも認識しませんでした。 OS9にバーチャルPCをかましましたが、認識はしましたがファイルの読み書きは出来ませんでした(>_< フォーマットがNTFSの為のようですが、 FAT32だと32GBまでしか一括で取れませんし、ロングファイルネームに対応していません。 Macで「USB接続でNTFSフォーマットされたHDDを認識・読み書き」できる『ユーティリティー』などは無いのでしょうか?

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> 私勘違いしてるのでしょうか??(^^; リンク先で書かれていることに従えば、「UDF = ユーティリティソフトウェア」というりかいにはならないと思いますけど。 > MacOSは標準でUDFフォーマットって持っているのでしょうか? 「持つ」ということばをどのようにお使いになっているかわかりませんが…… (1) UDFでフォーマットされたディスクを読み書きできるか? (2) Mac OSを構成しているソフトウェアの中に、ディスクをUDFにフォーマットできるものがあるか? どちらか(あるいは両方)でしょうか? (1) ならば、答えはYes、(2) ならば、答えはNoです。 最初におたずねになったのは、「ハードディスクをUDFにフォーマットできる(Mac OS Xで使える)ユーティリティソフトは有料なのですね?」という意味だったのでしょうか? 話を元に戻しますと、UDFにこだわるよりは、FAT32でハードディスクをフォーマットして、MacintoshとWindowsの間でデータのやりとりをしたほうが現実的であろうと思います。 Mac OS Xの「ディスクユーティリティ」で32GB以上の容量をFAT32にフォーマットできます。(「ディスクユーティリティ」上では、「MS-DOS」と表記されます) ロングファイルネームについては、Mac OS 9の制限である31文字以内(全角15文字)にそろえれば、問題は生じないのではないかと思います。

amemasu
質問者

お礼

補足への回答も頂きましてありがとうございます。 Macで「FAT32、32GB以上のフォーマット」が出来るのですね。やってみます。 Macよくわかった無いので色々質問してお手数をお掛けいたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> 「UDF」ってユーティリティーでなら出来そうですね、 > でも有料なんですね・・・。 UDFはディスクフォーマット(Universal Disc Format = DVDディスクなどで使われている)のことだと思いますが……?

amemasu
質問者

補足

Googleで検索してここを見たのですが http://www.softarch.com/jp/UDFproductlistJ.htm 私勘違いしてるのでしょうか??(^^; MacOSは標準でUDFフォーマットって持っているのでしょうか?

  • bobzo
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.2

FAT32のフォーマットでWin側ですると32GB以上のボリュームを 初期か出来ないので、Mac側で処理した方が。 ちょっと面倒ですが Mac OS X の『ディスクユーティリティ』を使ってMS-DOSフォー マットで初期化しておく。(これをしないとOS 9 でFAT32に変換で きない) 次にOS 9 で起動し、OS 9 のFinder上で選択して『特別』メニュー の『ディスクの初期化』を選び、ダイヤログで『DOS~』を指定して 初期化すればできます。

amemasu
質問者

お礼

ありがとうございます、 Mac側がぜんぜんわからないので、 まずはやってみます。

noname#40524
noname#40524
回答No.1

記憶ではNTFSフォーマットのHDをMacで読む事は出来ないと 思います。 UDFなら可能 他にはOSXの共有でWinを認識出来ますので、そちらからでは だめですか?

amemasu
質問者

お礼

「UDF」ってユーティリティーでなら出来そうですね、 でも有料なんですね・・・。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NTFSフォーマットで外付けHDDに読み書きするに

    こんにちは。よろしくお願い致します windowsと、最近MACを使い始めました。MACですと、NTFSの外付けHDDの読み書きができません。 NTFSフォーマットされている外付けHDDに読み書きするには、どの方法が手っ取り早くできますでしょうか? NTFS mounterですると、書き込みが出来なく、読み込みだけ出来るような感じでした。 また、ぐぐってみると、MacFUSEとNTFS-3Gというのも載っておりますが、どちらのほうが良いなど、ございますでしょうか? もしくは、FAT32でフォーマットする方が良いとか、、、。 どうぞ、よろしくお願い致します。 失礼致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDのフォーマットについて

    先日250GBのUSB対応のHDDを購入しました。フォーマット済みでしたが 「FAT32」形式だったので「NTFS」にフォーマットして切り替えたいのですがUSB接続の場合、形式を切り替えてもスムーズに使用可能になるでしょうか?

  • USB接続のHDD

    Meと2000をデュアルブートして主に2000を使っています。 既にUSB接続のHDD20GBを増設していますが、もう一台80GBのHDDをUSB接続で増設しました。 HDDをwin2000に認識させた後フォーマットしようと試みましたがFAT32でのフォーマットが出来ません。 NTFSでならフォーマットできます。 他のドライブはすべてFAT32なのですが、このまま新しいHDDをNTFSで使用しても問題はないでしょうか?? それとFAT32でフォーマットできないのはなぜでしょうか? 教えていただきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • Windowsと外付けHDDを共用するときのフォーマット

    Windowsと外付けHDDを共用するときのフォーマット PowerMac G4(OS10.4.11)を使っており、VistaのPCとHDDを共用したいと思います。 動画を入れるので、1個が4GB超のファイルもあり、MacにあわせるならHFS+、WindowsにあわせるならNTFSになると思います。 実際に試してみましたが、速度的には差がなく、どうしようか迷っていますが、実際問題HFS+とNTFSで何かメリット・デメリットはありますか。 現況NTFSにしてあり、MacにはIEEE1394で挿し「NTフォーマットのHDD」と認識され、Vistaにはケーブルを差し替えて(iコネクトなんで)USB2で接続しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 32G以上のパーティションをFAT32でフォーマットできるフリーソフト

    WindowsXPを使っております。 USB外付けHDD160GBを、Macでも使用するためにFAT32でフォーマットしたいのですが、XPでは32G以上のパーティションはNTFSでしかフォーマットできません。Meや98は持っていませんし、Google検索しても各外付けHDDメーカーで配っているツールしか見つけられませんでした。僕のは自分で買ってきたHDDを汎用のケースに入れて、メーカーもバラバラです。どこのHDDでもつかえるような汎用のフォーマットツールがあれば、ご紹介いただきたく思います。 それと、FAT32とNTFSのメリット・デメリットについて。 セキュリティ上の違いや、2G以上のサイズのファイルの扱い、どのOSでNTFSを読み書きできてどのOSではFAT32でなければいけないなどの使い勝手は理解できるのですが、ファイルの読み書きやHDDの耐久性、突然HDDの電源が落ちたときのHDDの破損のしやすさやエラーなど、そういうこともFAT32とNTFSでは違うのでしょうか。もしお分かりのかたがいらっしゃいましたらこちらもよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDのフォーマット変更

     いつも御世話になっております。先日、Buffaloの無線LANルーター、WZR-HP-G300NHを購入しました。この機器は背面にあるUSBポートに外付けHDDを接続すれば、簡易NASとして使用できるとのことだったのですが、ルーターが対応している外付けHDDのフォーマットはFATとXFSだけのようで、今手持ちのつなぎたいHDDはNTFSでフォーマットしてあるため、つないでも「未フォーマット」としか認識してくれませんでした。  仕方なく、FAT32あたりに再フォーマットしようかと考えているのですが、すでにHDDの中に300GBほど入れてありますので、いちいちバックアップを取るのも面倒です。検索してみると、FAT32からNTFSへデータを削除することなく、フォーマットを変更する方法は見つかったのですが、NTFSからFAT32にデータを削除することなくフォーマットを変更する方法は見つかりませんでした。やはり、素直にバックアップを取ってから再フォーマットするしかないのでしょうか?  また、NTFSで管理していたデータをFAT32に移す際に注意することはありますか?  長文になり申し訳ありませんが、ぜひともご教授ください。

  • USB外付けHDDをフォーマットしたい

    突然、外付けHDDのデータが、readonlyになってしまい、削除できなくなりました。 フォーマットしたいのですが、何分Linuxを触ってから日が浅いので、分からず仕舞いです。 WindowsXPでフォーマットしようとするとNTFSのみなので、FAT32ではできないのでどうしようかと思っています。NTFSでフォーマットしても、Linuxで読み書きはできるのでしょうか? 当方の環境はRedHat Enterprise Linux WS です。

  • 64GB USBメモリのフォーマット

    使用しているOSはWindows XP SP3です。 64GBのUSBフラッシュメモリの購入を検討しています。 4GB以上のファイルを入れる可能性があるのですが、その場合たしかFAT32では扱えず、NTFSが必要になると記憶しています。 また、60GBぐらいのハードディスク領域は、FAT32ではフォーマットできないことを、経験で知りました。 64GB USBメモリはNTFSフォーマットされているのでしょうか? お使いの方、お教えください。

  • USBのフォーマットについて

    ※ディスクトップパソコン(win10)からUSBへのフォーマットですが、通常はフォーマットされて販売されていますか?と言うのは、アマゾンで”SanDisk サンディスク USBメモリー 64GB USB3.0対応 超高速 [並行輸入品]”を購入しました。 他のUSBのクチコミを読んでいたら、『その時に現在主流のNTFSからFAT32に換えられてしまうため 32GBまでしか認識できなくなるようです。』と記載されています。 私のディスクトップパソコンのUSBのフォーマットを確認しましたら、ファイルシステム:FAT32でフォーマットをするみたいです。 このサンディスク 64GBはフォーマットされていますか?ない場合どうすればいいのでしょうか? クチコミをみていたら、”SDFormatterでexFatにてフォーマット”・・これはUSBにも対応していますか? よろしくお願いいたします。

  • HDDのフォーマット形式について教えて下さい

     お早う御座います。  家の中でモデム>親機(buffalo)>無線>中継機(buffalo)に繫ぎ、中継機から有線でNAS(buffalo)、プリンタ―を構成しています。  中継機はLANポート以外にUSBポート(1ポート)を持っており、NASとは別のHDD(IO DATA) を繫ぎましたが、認識しませんでした。  サポートに聞くと、FAT32かxFS形式でフォーマットしたHDDしか対応していないとの回答でした。  現在は、NTFSでフォーマットされています。  今後どちらのフォーマット形式で使用したら良いのでしょうか。  NTFSでフォーマットされているHDDを、再度、FAT32かxFS形式でフォーマットするのは可能で しょうか。  また、フォーマット後に、このHDDと直接PCと繫いでも認識するのでしょうか。  HDDは読み書き用に使用したいです。  色々と調べてみると、「FAT32は4GBまでのファイルしか保存できないという制限があります」と の記事もありましたが、この意味は、「1ファイルの容量が4GBまでしか保存出来ない」という意味 でしょうか。この意味も分かりません、教えて下さい。  現在、主に使用しているPCのOSは、VISTA、Windows7、Windows 8.1です。  以上宜しくお願いします。