• 締切済み

自己表現について。

こんにちは。どうしても解決できない悩みがあります。それは、言葉で自己表現が少しもできないことなのです。昔は初対面で誰でも友だちのように接することができ、そんな自分が好きでした。考え方は明るく、人と仲良くしたい、自分を表現したいと思っているのに、いつからか、それができなくなりました。完全に会話を拒否してしまったり、グループで一人だけ黙っていたりします。最近は家族と会うのも嫌で、避け続けています。 メールなどでは会話がはずみます。「見た目は控えめなのに意外に熱いんだ?」とかよく言われます。ですが、会ったとたんに、自己表現が全然できなくなるんです。それで、「何か嫌われてる気がする」とか「自分のこと話さないから、つかみどころがない」とか言われます。それは自分でもよーーく分かっているけど、直せません。友だちと会ってもただ相手に合わせるだけで「自分」がないんです。自分自身も辛いです。 なぜ、面と向かうと言葉で表現できないのでしょうか。心の奥にスイッチみたいなものがあって、人といると言葉がストップしてしまう感覚です。遮断されて、出てこないんです。 自己観察をして、僕は常に「自分は嫌われている」と感じてることが分かりました。相手が僕と居たくないのでは、といつも心の奥で感じるんです。なので友人と話してて、少しでも自分を否定するような言葉を言われた瞬間にスイッチが入って、心を閉ざしてしまうんです。それが相手にも伝わって、「もう帰ろうよ」となってしまいます。 とにかく今は、人と会うのが憂うつです。会いたいと心では思っても、友人にメール(電話)するのに1週間かかったり。約束しても会うのが嫌で嫌で、約束しなきゃよかったと考えてしまいます。そんな状況をどうしても変えたいです。 何が自己表現の歯止めになってるんでしょうか? 意見を聞かせてください。お願いします。

みんなの回答

  • hoshiumi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

>>会いたいと心では思っても、友人にメール(電話)するのに1週間かかったり。約束しても会うのが嫌で嫌で、  先ず、会いたくないという気持ちを、認めてみたら楽になるんじゃないでしょうか。 >>「自分」がないんです。  自分をよく見せようとして、疲れているのだと思います。好かれていないと気が済まないというのは、相手に依存している部分があります。   依存している場合、自分を否定されることの怖さは強くなります。必要以上に自分を押し殺すことになります。自分を押し殺して、相手を喜ばせることに懸命になるので、「自分」がない感覚になります。    おそらく、自己表現の歯止めとなっているのは、自分を大切にしてくれない人に対する苛立ちと恐れです。会いたくない相手に対して、我慢していることがあるのではないでしょうか。    表向き、親切な友人でも、世話を焼くことで、あなた自身を頼りない印象に仕立て上げて、優越感を得たい人だったりします。そういう人といると、なんとなく不快に感じます。しかし、なかには本当の友人がいます。  自分を出しても良い相手と、そうでない相手を見分けることが、大事です。でないと、ちっともあなたを顧みない人に利用されてしまいますよ。付き合って損をするということです。  見分けるための訓練で、オススメするのは、相手をよく見ることです。答えは外にある場合もあります。ちょっと目を見て話して、あーっ、こいつはどうでもいいな(少し嫌いなひと)、みたいな人が分かるようになったら、余裕が出てきます。    相手も、利用できない私をどうでもいいと考えて始めますんで...。付き合って損な関係がなくなって、その分、自分を大切にできるんでいいことだらけです。

  • momo-0120
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

はじめまして。sicomediaさんの文章から私が勝手に解釈したので、見当違いな面もあるかと思いますが…ここから歯止めになった出来事を考えるとしたら、自己表現がうまくできなかったときに「何か嫌われてる気がする」とか「自分のこと話さないから、つかみどころがない」とか言われてしまうことで、「これじゃだめなんだ」とご自身を追いつめてしまっているのかなぁ、と私は思いました。 人間、何となくテンション低いなんて時はよくあることで、それで自己表現うまくいかなかったりすることもあると思います。sicomediaさんは元々明るく人付き合いも上手な方ですし、そもそもの始まりは単にテンションが低くていつものノリを出せない時がちょっとあったのかなと。 それに対してご友人が、「今日はなんかいつもとノリが違う。怒ってるのかな?」→「もしかして、嫌われた?」→「でもそんなようなことはなかったはずだし、よく分からないぞ」(そりゃ別にsicomediaさんは怒っているわけではありませんし、理由を探したって分かるはずがありません)→で、そういうことを言われてしまう。 するとsicomediaさんは「自分なんかまずいこと言ったかな。自分が悪かったかな」と、責任を感じすぎてしまい、そういうのが積み重なって「相手に嫌われている」など考えたり、相手に合わせすぎてしまうんじゃないか、と。 でもどんなに責任を感じても、別にsicomediaさんは悪気があってしたわけではない上、自分でも自覚していないテンションの具合の問題だったりした場合、「こうこうこういう態度がアレだったから、謝ろう」とか「次気をつけよう」とかいう解決の方向の思考に持って行けません。 元々人付き合いの上手な方なので、人がそういう風に思うことに対してすごく真剣に気持ちを考えるため、よけいに悩んでしまったんじゃないかなと思いました。 そうこう悩んでてうまくいかない最中に「もう帰ろうよ」なんて言われてしまったら、立ち直るもんも立ち直らないよ、と。 今までは多少テンション低くても「そういうときもあるべ」と流してくれる友達が多かったのが、今はそういう思考パターンに行く人が周りに少なくて、それも関係してるのかもしれません。 そういう理由があって、今はどうしても自己表現を遠慮してしまうだけで、根本的にsicomediaさんは自己表現ができる人なんだ、と思います。それ故に悩んでしまっているとも言えると思います。どうか「自分は今も昔と変わってないぞ」と自信を持ってください。 そして、今の自分の状況や悩みを、一度友達に説明して分かってもらうのも気が楽になるかと。「今は何かあんまり自己表現できないけど、嫌ってる訳じゃない」「本当はこういう状況は嫌だ」と伝えておけば誤解もなくなるし、それで今の自分に対して負担になってしまうような言葉も聞かなくてすむようになって、心の回復も早くなるかなと。もちろんまだ面と向かって話すのがアレでしたら、メールで構いません。 私の勝手な想像で話が展開しちゃってるので、何の参考にもならないかもしれません…。変なこと言っちゃってたらごめんなさい; 悩みが解決しますように。

sicomedia
質問者

補足

回答ありがとうございます。 テンション低い→自己表現できない→自己表現できない自分で会うのが嫌なので、人と会うことを考えるとテンション低くなる→自己表現できない というふうに、悪循環してしまって、人と会う時点でテンションが毎回低くなってしまいます。たまになら、いいのですが…… >そして、今の自分の状況や悩みを、一度友達に説明して分かってもらうのも気が楽になるかと。「今は何かあんまり自己表現できないけど、嫌ってる訳じゃない」「本当はこういう状況は嫌だ」と伝えておけば誤解もなくなるし、それで今の自分に対して負担になってしまうような言葉も聞かなくてすむようになって、心の回復も早くなるかなと。もちろんまだ面と向かって話すのがアレでしたら、メールで構いません。 なるほど、それは思いつきませんでした! 自己表現できない自分と、したいと思っている自分を、伝えてみればいいんですね。今まで、弱みをみせることはよくない(見せたくない)というのがあったので、なかなかそういうことはできませんした。少し素直に、伝えてみようかと思います。 ありがとうございます。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

自分の中が戦場になってしまっているんだと想います。 逆に、昔は、自分の中が平和だったから平気で喋れたんだと想います。 で、今、現在も「喋れない自分」というテーマで、自分の中が戦場になってしまっているんです。 「葛藤」が起きる最大の原因は「欲」です。 「欲」が強ければ、強いほど、自分の中が戦場になりますから、自己表現も素直ではなくなりますし、いろいろ葛藤が増えていくんです。そうすると会話だけでなく、他のいろいろな部分にも影響していると想います。 ですから、まずは、「欲張っている自分」に気がつくようにすると良いです。 「俺のモノ」という意識が必ず、どこかに芽生えていると想います。 普段から、この「欲張っている自分」に気がつくようにすることで、欲張っている自分が<< 平常心 >>に置き換わりますので、そうすると「正気」に戻ることが出来るようになってきます。 「希望」とか「将来の夢」・・等々を持つことは、子供の頃から良いことだと想われていますが、これらは、結局「欲張る能力」を強くしているだけなんです。 「欲筋」という筋肉を強くしているだけで、 決して満足することを知らない人間を作ってしまうんです。 満足するためには「満足筋」という別の筋肉を鍛える必要があるんです。 「足るを知る」「少欲知足」ですね。 こういう精神状態の自分になれば、自分の中が戦場になりませんから、軽やかな自分でいられるようになるんです。 ですから、普段から「欲張っている自分」に気がつくようにして、平常心を養って、欲張るより満足することに重点をおけば、必ず、楽になれると想います。

sicomedia
質問者

補足

ありがとうございます。 「欲」と言われて、はっと思いました。そのとおりなんです。むかしは、自分をおどけてみせたり、弱いところもさらけだすことができましたが、いつからか、「自分をよく見せたい」「自分はもっと好かれたい」「情けないところをみせてはいけない」と思うようになりました。 たしかにそうかもしれません! 自分の中で、戦いをやってるのかもしれません。なんで自分は、そんなに人に勝とうとしちゃうのかなあ…… どうしてみなさんは、平常心でいられるのでしょうか。

  • rinorina
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

私もそういったことは、たまにありますよ。そういうことは誰でもあることだと思います。あまり、それを深刻に考えすぎて、「自分はおかしいんじゃないだろうか?」と思ってしまうと陥ってしまうので注意が必要だと思います。 誰にだってありますよ!^-^気分が乗らないときや、何をやってもうまくいかない時。 そういう時は、誰といても自分がいるといけないような気になってしまうし、話が面白くないような、申し訳ないような気分になってしまうのです。 一人になって気分転換することも必要です。時間をおけば解決することはたくさんありますよ☆ 私は大学生ですが、高校までとは違ってここに行けば必ず知ってる人に会える!といった場所や時間がなく、たまに不安になったりもします。でも、逆に考えれば、自分から連絡をとったら特別に会って話をしたり、メールをしたりすることができてすごく満足感を得ることができます! 自分から動きだすのはなかなか難しいことですが、頑張ってみてください! 回答になっていなくてごめんなさい。

sicomedia
質問者

補足

どうもありがとうございます。 確かに、かなり深刻に考えてしまってます。むかしは、すぐに仲良くなれただけに、その落差で悩んでしまってます。どっからおかしくなっちゃったのかなあ、って感じで。たまにならいいのですが、いつも気分が乗りません。人と会ってもうまくいかないのが続いたせいか、会うこと自体が苦痛になってしまうようになりました。 なんとかしなければ、と考えつづけてどんどん時間は流れます。でも、あきらめずに頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分が自己表現できているかわからない

    適切な自己表現っていうのは、自分の考えや気持ちを人に言葉で伝えることですよね? 自分ではまあまあできてると思うのですが・・・ 自分の考え・・・たまに言ってます。 気持ち・・・考えに比べるとあまり言ってないけど、たま~に言ってます。 「つまらないな~」とか「めんどくさいな~」「あいつムカつく」というネガティブなものは正直に言えばいいというものでもないので、言わない選択をしています。それであとで不満がたまることもありません。だって自分で言わないことを選んでるのだから。あと、自分の大事にしている世界とかも、秘密にしていることが多いです。それも言わない選択です。 でも、自分はおとなしいほうなので、もしかしたら自己表現が足りないかもと心配になりました。 上記のものは仕事仲間に対してであって、親しい友人にはもっとオープンに言ってると思います。 でも、同僚だろうと上司だろうと、どうしても必要なことは結構ズバッと言ってるかも知れません。 しゃべりすぎて後悔することって昔沢山ありましたが、しゃべらないで後悔することってほとんどないなと感じる今日この頃です。でも、あまり喋らないので、周りには取っ付きにくいと思われていそうです。 私は自己表現できていますか?

  • 話すことで自己表現ができない

    このカテゴリであっているかわかりませんが、相談に乗ってください。 私は人前で話す事がとても苦手です。友達との輪の中で人の話を聞いているのはとても楽しいのですが、自分の思っていることを言葉で表現をしようとすると支離滅裂な表現になってしまい、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまいます。ですからもちろん相手にもわかってもらえず苦い思いをします。そんなことでだんだんと人と話す事があまり好きではなくなりできれば人と話さないで一日がすぎればなぁなんて思っています。 そこでなのですが、みなさんは話をするときなにか心がけていることはありますか。相手に分かりやすく説明するため工夫していることはありますか。 人前でしゃべることが得意な方で、しゃべりかたがうまくなる方法、ちゃんとした日本語、文章が話せる方法、を知っていらっしゃる方はいますか。 何かいいアドバイスをおねがいします。

  • 自己表現の仕方

    こんにちは わたしは3人以上での会話が苦手です なかなか輪の中に入れません 喋ること自体は嫌いではなく むしろ喋りたいのですが 自分の話おもしろくないかなとか 輪を乱したりしないかなとか 頭の中で考えてしまいます 嫌われるのが嫌で 喋るのが怖いです うまく自己表現できなくて 本当の自分が見せられないことが もどかしいです 気を使いすぎて疲れます どうすれば ちゃんと自己表現できて 会話上手になれますか?

  • 自己表現が苦手で人から理解されないことが多いです。

    自己表現が苦手で「どんな人か分からない」と初対面の方からよく言われます。 自分をどう出していいか分かりません。 どんな顔を出せばいいか分かりません。 何か良い本や相談機関があれば教えてください。 また、自己アピールなどあなた自身工夫してきたことなど教えていただければと思います。 たとえば、こういった人をお手本にしてみた、演じてみたなど・・。 正直、人間関係に疲れました。 幼い時から自分が何が好きでどう思っているか相手に言うのが下手でした。 周りから見えている自分を感じ取るのが鈍かったです。 ジョハリの窓でいうと盲目の窓が大きく隠された窓が次に大きいのかも知れません。(自己アピールが下手なので) 心の中で「どうせ言っても伝わらない」と思ってしまいます。 初対面の人と打ち解けるための自己表現を上手にするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 言葉で何でも表現できる人

    言葉での表現が得意な方というのは、必ず、 自分の人間関係を広げたり深めたりすることも得意なものですか? 心のひだの細かいところまで、何でも言葉で表現できる自信をお持ちの方というのは、相手の表現を受け取り正しく解釈でき、相手にそれをうまく伝えている自信もありますか? そんなふうに言語表現や会話に自信がある人が、人間関係について不安になることって、ありますか? 言葉の力や国語力を大切にお考えの方に教えていただきたいのですが、 人が生きていく上で他に大切なものがあるとすれば、何でしょうか。

  • 自己中心的

    よくコミュニケーションのうまい人は相手のことを自分よりも思いやり,よく見ているといわれます。 私は自分ではそれなりに相手のことを考えているつもりでしたが,今日友達に私は自己中だといわれました。 自分では努力していたつもりだったのでかなりショックです,,,。 そこで相手を思いやる,相手に関心を持つにはどうしたら良いでしょうか??できたらそういったことが書いてある本があればそれも紹介していただきたいです。 最後に,確かに私はあまり人に関心を持てないような気がしています。会話していてもどうしても自分の身に起きたことに還元してしまって会話が続きません。それでも人と仲良くつながっていたいので自己中を直したいんです。どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 乏しい感情表現を豊かにする方法について

    お世話になります。 30歳男で会社員をしております。 もてる友達に「お前は感情表現がなさ過ぎるからモテない。」と言われました。 具体的には、 ・会話が棒読み(抑揚がない) ・自分の言葉でしゃべってない ・うん、とかハイとか分かったしかない ・表情がない といわれます。 「感情のないやつは人の気持ちを読み取れない」 とも言われました。 確かに、図星で自分でも感情が薄く、感動する映画を観ても泣けず、 感動する小説を読んでも泣けませんでした。 友達に映画や漫画などから表現力を盗めと言われ、 色々勧められたのを観ましたが、表情のつけ方はなんとなく分かりましたが、 まだ自分のものにはなっていません。 自分がアレキシシミア何ではないかとも思っていました。 渡辺謙は観ていて表情が豊かだなと思い、このような表現力を身につけたいと思いました。 また、長渕剛のラジオを聞いて、人の心を動かすような会話力を身につけたいと思いました。 表現する語彙力を増やすには本を沢山読むべきかなと思って、今は小説を読んでいます。 どのようにしたら、感情が生まれ、それを表現するすべを身につけられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自己中だよねって言われました。直したい!

    友達に「たまに自己中だよね」と言われました。 23才(女)です。直したいです。 「ぇ!どんなところが?直したいから教えて」と言っても 「どこって言われても…う~ん、だって自己中じゃん」という返事でした。 「えー気になるよー」と言ったらちょっとうざそうだったので会話を止めました。 その会話をしている際に隣にいた別の友達も否定せずに聞いていたので、 その子も私のことを自己中だと思ってるんだと思います。 私は自分で自分を自己中だと思っていて、気をつけていたつもりだったのに・・・ やっぱり意識が足りずに自己中心的な面が出てしまっていたみたいで・・・ 自己中だとは思わないよと言ってくれる友人も他にいたので 誰に対しても自己中心的な態度をとっているわけではないと思うのですが。 友達に嫌われたくないし、自己中だと思われない人間になりたいです。 どこがどう自己中なのか自分でもわからないし、 教えてももらえない場合どうしたらよいと思いますか?? 脱・自己中へのアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自己表現

    社会人(男)ですが、 コミュニケーション力欠如(自称)で困っています。 主に、仕事でものごとを説明・主張する時、 人に誤解させてしまい、 逆に、誤解して納得してしまったりします。 好きなものであれば(趣味とか)ならば、 なんとか説明したりできるのですが、 自分にとって未知な知恵や考え方を 聞いたり説明するなどの時、 うまく理解・表現ができません。 よく指摘されるのは、 「難しく考えすぎ」 なのですが、単純に考えることができないようです。 ガチガチな固定概念があるのか、 今自分が思っていることでしか物事を考えられない? ようです。 悪く言えば、自分の考え以外の話は聞く耳を持たない、ということです。 話の吸収も遅いので、早く喋る人は何度も同じことを言ってくれないと、理解できません。 また、考えに一貫性がなく、一番始めに自分がいった言葉を忘れて 今何の話をしていたのかも分からなくなります。 最初言った事と今言ったことが矛盾していることが、良くあります。 論理的な会話が苦手で、直感的にしか話せない?、と最近気づいたのです。 なので、矛盾点などに気づいて 「あ、そっか」 「そうだった」 と思うことが多いです。 まず第一に、話を勘違い・思い込みせずに理解し、 相手に自分の思っていることを伝えれるようにしたいのですが、 どんな努力や経験をつめばいいでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • 私は話下手。聞き役ばかりで自己表現がうまくできません

    こんにちわ。幼稚園での人付き合いで悩んでいます。これを機に、私の話し下手について相談させてください。 幼稚園入園から早くも二ヶ月が経ち、近所の幼稚園ということもあり、もともといたお友達と一緒なのでまあまあ楽しくやっている感じではあります。でも必然的に初対面のママさん達とも話す機会もたくさんあり、私としてはやっぱり仲良くなりたいと思っているわけですが、もともと話下手なので、そういう相手と話すときは「聞き上手」を心がけて心がけて心がけて。。。と笑顔でいろいろ質問し相手の話を一生懸命聴き、会話をしています。それなりに「聞き上手」にはなっているみたいではあるのですが、気が付いたらいつも聞いてばかりです。聞くことはとても楽しいしとても好きです。でも相手からの質問の割合が圧倒的に少なく、なぜなのか不安になります。私って全然興味を持たれていないのかもしれませんよね??興味をもたれていないって、とても悲しいですよね。。。さりげなく自分の話を挟んで話しても「ふーん、あ、そうなのー」みたいな反応だと。。。でも相手も自分の話だと楽しそうだし、みたいな感じです。 さすがに聞いていることがたのしいとはいえ、あまりにも一方的だとさすがに私も疲れます。 私がそう感じるのは、やはり自己表現が下手、つまり話下手だからなのだと思うのです。それとも、相手は私と仲良くなりたいと思ってくれていないだけなのか??と悩んでしまいます。 いつも聞くばかりではなく、相手に興味を持ってもらえるようになりたいです。いい方法はないでしょうか?同じように感じている方とか、なんでもいいですので、アドバイスください!!よろしくお願いします!