• ベストアンサー

【HDのブーン音がうるさいのですが…】

VirtualT2の回答

  • ベストアンサー
  • VirtualT2
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.3

#1~2さんのおっしゃる通り、故障or不良品ですね。 販売店の保障期間は、大概1~2週間から1~3ヶ月です。 レシートが必要になります。 もし、期間内であれば即交換してもらいましょう。 期間が過ぎた場合、maxtor社で交換できる可能性があります。 >http://www.maxtor.co.jp/support/service/warranty/index.htm 海外発送に成る場合がありますが、無料で交換してくれます。 maxtor社までの発送料金は掛かりますが… PS 過去にSeaGate社のHDDを交換してもらった事があります。 シンガポールへ海外発送になりましたが、 ちゃんと交換してくれました。 しかも、送ってから五日で帰ってきたです。 バラクーダの20G送ったら、30Gになって帰ってきました。(爆 「今、そんなんないから30Gで我慢してください。」(意訳英語w) と言うメッセージ付きで…。 +HDDの騒音が気になるのであれば、  100円ショップ等でスポンジを買って来て敷き詰め、  その上にHDDを置くと、ある程度緩和されます。  あとは、バイクネット(ゴムの)でハンモック状態にするとか…

関連するQ&A

  • 故障したのでHDを交換したい

    ハードディスクが故障しました。メーカは、富士通 FMV-DESKPOWER ME6/75Lです。搭載されていたHDはMaxtor製 40Gです。HDの型が古いので40Gが店頭・中古で売っていません。メーカに問い合わせしたところ お答えできないと言われまして困ってます。同等のMaxtor製で80G・120Gを搭載しても、マシンが起動するか教えてください。

  • バルク品の内蔵ハードディスクの音について

    バルク品の内蔵ハードディスクを買いました。 MAXTORの6L300R0 (300G U133 7200)3.5インチです。 以前も、MAXTORの6L300R0を買っていたので、安心だと思い、 同じものを選びました。2台目です。 ですが、以前に買ったものに比べ、HDDの音が違います。 回転音に、時々、ジージー(小さく)と音が混じる感じです。 文章で、うまく説明できないのですが、ヒューンとビューン位の 微妙な回転音の違いもあります こういったものは、同じ製品でも、個体差なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?

     メーカー製PC使用者ですが、最近自作PC雑誌を読んでいる者です。 ハードディスクの「シーク音」とはどんな音をいうのか?雑誌に書いてありますが、気になります。  今 メインで使用しているPCのOSはWindows Vistaで内蔵ハードディスクは以前シーゲイトのシリアルATA(バージョン不明)でしたが、PCが頻繁に再起動かかるので、修理に出したら、HDDの不良により、ウェスタンデジタルのシリアルATA(NCQなし、古いタイプ)の交換になって戻ってきました。  PC自体の調子は今、特に問題はないのですが、「インターネット オプション」の履歴の削除などを行ったり、IE7の複数のページを 閉じたりした時にHDDから「カリカリカリ~」と軽いきしむような音が します。HDDの「シーク音」とはこのような音をいうのでしょうか?  前のシーゲイトのシリアルATAのときに音が鳴っていたかは記憶しておりません。  上記とは別に古いPCがありまして、それにはOSはWin XP HDDは日立GSTのUltra ATA(今年の春に購入)が搭載されていますが、  特にHDDから「カリカリカリ~」という音はしておりません。  上記のような音はUltra とSerialの違いで起きるのでしょうか? それとも、HDDメーカーの特性、仕様で起きることなのでしょうか?  またこのような音は異常ではないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • ハードディスクの音がうるさい・・・

    数年前に買ったマシン(マウスコンピュータ、80GB、5400回転、セレロン2Ghz)より最近買ったマシン(hp、160GB、7600回転、ペン4-3Ghz)のほうがファイルコピーやファイル移動しているときにHDDからなるギギギギという音がうるさいんです。これはHDDの容量がでかければでかいほどうるさくなるものなのでしょうか? HDDについていろいろと教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • iMacDV400のハードディスクの交換に適したHDは?

    現在ST380011Aを使っていますが、トラブルが多いようです。 それで、MAXTOR 6Y080P0に交換してみようかと想うのですが、それでよいでしょうか? 音もまあ静かですし、平均して耐久性があると聞きました。 同120GBも考えたのですが、発熱やスピード(?)などから80GBにしました。 80GBまで盤が一枚なんですよね? Windowsマシンでは、DELLが安定していると聞いたのですが、DELLには、どこのメーカーのハードディスクが使われているのでしょうか? ハードディスクだけが安定している理由ではないと想いますが。。 他にお勧めのハードディスクがありましたら教えてください。m(_`_)m

    • 締切済み
    • Mac
  • HDDの故障からのデータ復旧

    初めまして。 自作PCにてHDT25025VLA380のHDDを使っていたのですがBIOSでも認識しなくなり、壊れてしまったようです。 システムは別のハードディスクで管理していたので問題ないのですが貴重な動画や音楽を大量に保存していたのでデータだけでもサルベージしたいのです。 BIOSでも認識しなくなり、読み込み音や磁気ヘッドが動いているような音はしませんし、プラッタも回転していないようです。 ライナーが劣化しヘッドクラッシュを起こしてしまったんでしょうか? 現在は完全に沈黙したような状態ですが沈黙する前は「カッコンカッコン」と鳴っていたのでいざバックアップをしようとしたら沈黙してしまいました。 このような状態でも業者様に頼めばデータは戻ってくるでしょうか? 可能ならばおすすめの業者を教えてもらえれば幸いです。

  • HDDの音について

    今度HDDを購入しようと考えていますが、現在MAXTORを使っていますが 他社製品を使ったことがなく、他社のHDDの音が分かりません。 下記メーカー品番は不明ですが、どれが音的に静かでしょうか? ちょっとアバウトすぎる質問ですが、よろしくお願いします。 他にもお勧めがあれば、教えてください。 IBM MAXTOR SEAGATE

  • HDDの認識

    Maxtor(3.5インチ 5400回転 40G)のHDDを使っているのですが最近HDDを読み込んだり読み込まなかったりします。 またHDDから異音もするのでHDDを交換しようと思い Maxtor(3.5インチ 7200回転 80G) を購入しました。 ですが新しく購入したHDDは認識すらしてくれません。 HDDが回転している音は聞こえます。 どうやったら認識するようになるでしょうか? パソコンはデスクトップでマザーボードはAOpenです。

  • ハードディスクから変な音が・・・

    自作のpcを使用しています。ハードディスクは2台(40g・60g)最初は音も無く気にはならなかったのですが、最近音がします。例えて言うのなら、cdを再生したときに出る「シュイーンシュイーン」です。ケースを開けてハードディスク接続しなおしたりして確認したら、後から買って取り付けた60gの方からなんです>< このまま使い続けても問題ないでしょうか?

  • ハードディスクの音は健康に悪い?

    ハードディスクの「ガリッ」というシーク音や「キーン」という回転音などは健康に悪いのでしょうか。 特に就寝中に鳴っていると眠りが浅くなるということはあるのでしょうか。(本人が「HDDの音が健康に悪い」と思い込んでいる場合を除いて)