• ベストアンサー

みなとみらいから新宿までの移動

honeywestの回答

  • honeywest
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

はじめまして。 よく、みなとみらいのバイト先から新宿のバイト先へ移動しています。 私は湘南新宿ラインを使っていますよ。 高速バスの乗り場はJR新南口ですか?それとも西口ですか? 新宿は駅が広いので、降りてから近いところが良いのではないでしょうか。 湘南新宿ラインだと、JR新南口がとても近いですが、西口までは結構遠いです。 ちなみに、その場合、「みなとみらい駅」ではなく、「JR桜木町駅」から乗ると、横浜駅での乗り換えがスムーズだと思いますよ。 とりあえず、バスの乗り場によると思います☆

ak_h_ro777
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます(^o^) 高速バス乗り場は、西口の高速バスターミナルです。 みなさんの意見を読ませてもらって、時間的には大差がないようですので、乗り換えの簡単な、東急東横線経由にします。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなとみらい21線

    2月1日から開通らしいのですが よく分からないことがあるので質問させていただきます。 2月1日に(新宿辺りから)みなとみらい駅に行く用があるのですが 公式HPを見ると渋谷から日中31分とあります。 これは乗り換えでという意味でしょうか? その前に東横線と相互直通運行と書いてあったりもしてよく分かりません。 (あまり電車に乗らない人間な者で…) 乗り換えをするなら運賃も違ってくるので… (もし新宿からの運賃が分かりましたら教えて下さると嬉しいです) MSNの路線調べをしてもまだ開通していないので出てこないし… それから、やはり開通当日は混みますでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 新横浜駅~みなとみらい

    1/8(土)にパシフィコ横浜にてダーツ大会があり、 当方、岐阜羽島から始発にて向かう予定をしておりますが、 MapFanでは、 JR横浜線 新横浜駅→菊名 乗換4分 東急東横線 横浜→みなとみらい というルートが出ておりますが、 乗換時間4分にてJR横浜線から東急東横線に乗れるのでしょうか、、 遅くとも9:30までにパシフィック横浜につかなければいかず、 岐阜羽島の始発で行っても 8:44に新横浜着なので、 かなり不安を感じております。 タクシー利用も考えており、 最も早く安全にいける方法ご教授いただけないでしょうか。 ちなみに仕事の関係上前乗りは厳しいです。 宜しくお願いいたします。

  • みなとみらい線赤字は行政が作った汚点か?

    桜木町に住むものです。東横1千廃止で今までより交通費が上がり困ります。 今までは渋谷に290円で23分でいけたのに、今は横浜までバスなどで乗り換えてお金も片道210円多くかかります。なんせ時間が20分以上片道で多くかかります。 今みなとみらい線は赤字でしょうか?なら元に戻すか、思い切ってみなとみらい駅までは無料にするといいのでは無いでしょうか? お願いです。返してください!!税金を!! 横浜市は1円の税負担もなく、1日12万人が低運賃で利便を得ていた東横線の横浜桜木町間を廃線にしました。当然、東横線利用者は、横浜駅乗り換えを余儀なくされ、利便の悪化、運賃負担の増加に悩まされています。利用者の運賃負担は年間40億円増加し、地元の衰退も著しく、横浜市が住民、鉄道利用者の財産権侵害にも関わる政策を強行する決定的理由は、みなとみらい線をどうしても東横線と相互直通運転に持ち込みたいという、横浜市の執念によるものであります。 平成13年度と平成16年度の利用実態で判明したことは、横浜桜木町間が存在した時代は、横浜駅を通過する利用者が多く、横浜桜木町間のみの利用者は2万人であり、ほとんどが直通利用者であったと東急電鉄の資料が示しています。みなとみらい線への移行後は、直通利用者は少なく、横浜駅での乗り降りが移行前の1.8倍に増加しており、ほとんどの人が横浜駅で降りてしまうという実態を示しています。 市民に莫大な損害をもたらす行政行為は行政の犯罪的行為 に等しく、桜木町駅の復活を願うばかりです。 皆さんはどう思いますか?

  • 賃貸するのに最寄り駅を練馬にしようと考えてます。

    ですが、西武池袋線が東急東横線と横浜高速みなとみらい線との相互直通運転を2013年3月16日に開始するようなのですが、これによって練馬駅が混雑する可能性はありますか? 練馬駅は様子を見た方がいいでしょうか? ちなみに主に使う予定の路線は新木場行き有楽町線と大江戸線と西武新宿線池袋行きの3つです。 よろしくお願いします。

  • みなとみらい線 Y500系

     最近、東急東横線経由でみなとみらい線方面に行きたいと思ってます。そこで質問なのですが、確率的にみなとみらい線Y500系が当たる、東急渋谷発午前中の何時何分の運用でしょうか?経験上、新型電車でみなとみらい線に乗ったことがないので・・・  もしご存知の方がいれば、東急5000、5050、3000いずれの情報を伝えて下さっても構いません。

  • 横浜:みなとみらいからの移動方法

    週末に横浜に遊びに行くことになりました。 高速バスで、みなとみらいに着いて買い物などしたあと 知人の住む[横浜市青葉区市が尾駅]まで電車で移動したいのですが どうやっていけばいいでしょうか。 ネットで調べてみましたが、路線が多くさっぱりわかりません。 電車で移動しようと考えていますが、バスのほうがわかりやすいのでしょうか? 詳しい方いましたら、回答よろしくお願いします。

  • 渋谷or新宿から横浜への通勤

    今春横浜へ転勤となり、訳あって横浜ではなく東京都内へ 引っ越すことになりました。 現在引越し場所を迷っていますが、 朝7:30~7:45前後で 渋谷から乗車で、横浜までの東急東横線と、 新宿から乗車で、横浜までの湘南新宿ライン は、それぞれ座って通勤できますか? (例えば1本見送れば座れるとか・・・) その他これらの路線で何か情報があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • みなとみらい→浅草のルート選定

    今度、東京・横浜へ遊びに行きます。 宿は横浜・みなとみらい地区にあるホテルを予約しています。 そこから、翌日午前10時頃に浅草・東京スカイツリー方面へ行かなければいけません。 経路探索で検索をしたところ…  ・みなとみらい→(みなとみらい線・東急東横線)→渋谷→(地下鉄銀座線)→浅草  ・みなとみらい→(みなとみらい線)→横浜(京急本線・地下鉄浅草線)→浅草 の2ルートが出ました。 時間的にもそこまで差はないように見えますが、どちらを使うのがいいでしょうか? あと、高齢者と知的障害者がいますので、混雑率が高い電車や乗換えが複雑なのはまずいと思います…。 このような条件を勘案して、どちらを使うべきかアドバイスお願い出来ないでしょうか?

  • 東横線(または目黒線)→新宿への乗り換えでエレベーター使用したいのですが、どちらが便利ですか?

    東横線沿線に住んでいますが、来週新宿(高島屋方面)に行く用事があります。 乳児(ベビーカー)ともう一人を連れてなので、エレベーターがあるところでないと乗り換えは厳しいです。 以前、渋谷駅での乗り換えの際、JRの構内で非常に苦労した覚えがあります。 ホームからホームへ移動し、エレベーターを乗り継いだように記憶しています。 目黒線で目黒乗換えも考えたのですが、エレベーターはありますか? (JR、東急ともに構内図を見たのですが、よく分かりませんでした・・・) また渋谷から副都心線というのも考えたのですが、こちらもエレベーターで行けますでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 池袋・新宿~新横浜の行き方をおしえてください

    新横浜まで週5日通うことになったので定期を買おうと思っています。土日も朝8時~夜10時ごろまでいることがあるのですが、どういう行き方がオススメでしょうか? 渋谷から東横線利用だと、菊名でJRに乗り換えが必要になり、また渋谷駅での乗り換えに時間がかかってしまいそうです。湘南新宿ラインだと本数が限られているし、横浜~新横浜間はJRだと始発に間に合わなくなるので横浜で市営地下鉄に乗換えが必要なようです。ネットで乗り換え情報を調べてみたのですがよくわからなかったのでアドバイスをお願いします。