• ベストアンサー

みなとみらい21線

2月1日から開通らしいのですが よく分からないことがあるので質問させていただきます。 2月1日に(新宿辺りから)みなとみらい駅に行く用があるのですが 公式HPを見ると渋谷から日中31分とあります。 これは乗り換えでという意味でしょうか? その前に東横線と相互直通運行と書いてあったりもしてよく分かりません。 (あまり電車に乗らない人間な者で…) 乗り換えをするなら運賃も違ってくるので… (もし新宿からの運賃が分かりましたら教えて下さると嬉しいです) MSNの路線調べをしてもまだ開通していないので出てこないし… それから、やはり開通当日は混みますでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu_com99
  • ベストアンサー率27% (24/88)
回答No.6

新宿→みなとみらい 1.JR(品川乗換OR湘南新宿ライン)→横浜乗換   →みなとみらい線     新宿→横浜     540円   横浜→みなとみらい 180円  計 720円     ※横浜駅乗り換えはJR地上ホーム→  東急/みなとみらい線 地下5Fホームなので  結構時間かかりそうです。 2.JR→渋谷乗換→東急→みなとみらい(直通)   JR新宿→渋谷     150円   渋谷→みなとみらい  440円  計590円  こちらの方が、安くて早いのでおすすめです。

参考URL:
http://mm21railway.co.jp/www/
noname#7693
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。 お礼が遅れてすみませんでした。 東横線の方が安そうなので東横線で行こうと思います。 料金もわかりやすく教えて頂き助かりました。ありがとうございました。

noname#7693
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございました。とても助かりました。 お礼の方はもう少ししてから書かせていただきます。(すみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hohuri
  • ベストアンサー率13% (14/101)
回答No.5

うーーん 多分、新宿からというのは、現在作っている営団地下鉄13号線が出来てからの話ではないでしょうか? だから、2月1にみなとみらい線は開通しますが、あくまで横浜から、みなとみらい方面へ行く電車が新たに開通するという事みたいです。 よって、新宿から行く場合は、山手線でも乗って、渋谷から東横線で横浜まで行き、みなとみらい線に乗り換えるしかないように思います。 それか、湘南新宿ラインで横浜まで行って、みなとみらい線に乗り換えるかしかないように思います。 なお、上記内容は2月1日より一週間は、東横線とみなとみらい線が相互乗り入れしていません。相互乗り入れするのは、一週間後になるみたいです。 まぁ、質問の回答としては、貴方の想像通り、新宿からの場合、渋谷で乗換ねばなりませんね。 13号線が開通するまでは、無理ですね。 運賃は東急と横浜高速鉄道株式会社と会社が違うので、営団と私鉄が乗り入れてるような運賃になると思います。 まぁ、初日は、日曜日なんで、なんかイベントが盛りだくさんの気がしますね・・・お祭り騒ぎかも知れません。 以上に、なりますが、参考になれば幸いです。 下記は、参考の記事です。

参考URL:
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/030130.html
noname#7693
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。 お礼が遅れてすみませんでした。 今のところ東横線で行こうと思っています。 でも相互乗り入れが一週間しないということは乗り換えが面倒そうですが(汗)。 回答とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

新宿からということになると、行き方は2つですね。 1.JRの湘南新宿ラインに乗って横浜まで行き(乗り換え無し)、   横浜でみなとみらい線に乗り換える。 2.渋谷までJRで行って、   東急東横線のみなとみらい線直通(乗り換え無し)に乗り換える。 タイミングによって、どっちが早いかは分かりません。 料金は…多分1のほうが高いんじゃないかなぁ(あくまでも多分です) 予想ですけど、 多分、特別に込むということも無いと思いますよ。 もともと土日は、桜木町辺りに遊びに来る人でそれなりに込んでますから。 (時間帯にもよるけど)

noname#7693
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。 お礼が遅れてすみませんでした。 東横線の方が安そうですね。東横線で行こうと思います。 やはり観光スポットなのでそれなりに混みそうですね… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.3

みなとみらい線の列車はすべて東急東横線からの直通運転になりますので、渋谷から元町・中華街行きに乗れば乗り換えなくみなとみらい駅に行くことができます。ただ、横浜-元町・中華街間は「横浜高速鉄道」という、東急とは別の会社の運行になりますので、渋谷からの運賃は、 渋谷-横浜 260円(東急) 横浜-みなとみらい 180円(横浜高速鉄道) となり、合計 440円となります。 ちなみに、東横線 横浜-桜木町間は廃止になります。

noname#7693
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。 お礼が遅れてすみませんでした。 桜木町に行く線は廃止になるのですか…知りませんでした。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

渋谷からは乗り換えなしの直結です。 http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/press/shiryo/mm-press3.html#sankou1 日曜日ですし、記念乗車の人で混雑するかもしれませんね。

参考URL:
http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/press/shiryo/mm-press3.html#sankou1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あまり自信ないですが、東急のHPでみると少しはなんとかなりそうです。

参考URL:
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/topics/renraku_waritei.shtml
noname#7693
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かりました。 お礼が遅れてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなとみらいから新宿までの移動

    明日(2/9)の18:00までみなとみらいで用事があり、その後新宿まで移動して、19:40分発の高速バス長野行きに乗らなくてはなりません。 当方、地方に住んでおり、路線にあまり詳しくありません。いろいろ検索すると (1)みなとみらい>横浜>(相南新宿ライン)>新宿 (2)みなとみらい>(東急東横線直通)>渋谷>(JR)>新宿 なんかが出てきましたが、高速バスは最終便で、絶対に遅れられないため、早く、かつ乗り換えの時間のかからない行き方をだれかご指導願います(>_<)

  • みなとみらい線赤字は行政が作った汚点か?

    桜木町に住むものです。東横1千廃止で今までより交通費が上がり困ります。 今までは渋谷に290円で23分でいけたのに、今は横浜までバスなどで乗り換えてお金も片道210円多くかかります。なんせ時間が20分以上片道で多くかかります。 今みなとみらい線は赤字でしょうか?なら元に戻すか、思い切ってみなとみらい駅までは無料にするといいのでは無いでしょうか? お願いです。返してください!!税金を!! 横浜市は1円の税負担もなく、1日12万人が低運賃で利便を得ていた東横線の横浜桜木町間を廃線にしました。当然、東横線利用者は、横浜駅乗り換えを余儀なくされ、利便の悪化、運賃負担の増加に悩まされています。利用者の運賃負担は年間40億円増加し、地元の衰退も著しく、横浜市が住民、鉄道利用者の財産権侵害にも関わる政策を強行する決定的理由は、みなとみらい線をどうしても東横線と相互直通運転に持ち込みたいという、横浜市の執念によるものであります。 平成13年度と平成16年度の利用実態で判明したことは、横浜桜木町間が存在した時代は、横浜駅を通過する利用者が多く、横浜桜木町間のみの利用者は2万人であり、ほとんどが直通利用者であったと東急電鉄の資料が示しています。みなとみらい線への移行後は、直通利用者は少なく、横浜駅での乗り降りが移行前の1.8倍に増加しており、ほとんどの人が横浜駅で降りてしまうという実態を示しています。 市民に莫大な損害をもたらす行政行為は行政の犯罪的行為 に等しく、桜木町駅の復活を願うばかりです。 皆さんはどう思いますか?

  • 横浜市営地下鉄のみなとみらい線

    今度開通する横浜市営地下鉄のみなとみらい線の乗り継ぎについて、教えてください。 横浜市営地下鉄というと、今はあざみ野から湘南台への路線がありますが、今度のみなとみらい線は、この従来の路線との間で、 ・改札の中で乗り換え出来るのでしょうか?それとも、一旦改札を出て乗り換えるのでしょうか? ・従来の地下鉄路線からみなとみらい線に乗り換えるときは、トータルの乗車区間で切符が買えるのでしょうか? 別々に買わなければいけないのでしょうか? ・運賃も、2つの路線でバラバラに払わなければいけないのでしょうか? 東急からの乗り入れについては、直通運転するとか、20円割引があるとか、いろいろ説明を見かけたのですが、肝心の地下鉄同士の乗り継ぎについては、どこにも情報を見つけられませんでした。ご存知の方教えてください。

  • みなとみらい線について教えてください

    yahoo路線で日本大通~渋谷までは2つ運賃が記載されているのですがこれって乗り換えが必要ってことですか?

  • 賃貸するのに最寄り駅を練馬にしようと考えてます。

    ですが、西武池袋線が東急東横線と横浜高速みなとみらい線との相互直通運転を2013年3月16日に開始するようなのですが、これによって練馬駅が混雑する可能性はありますか? 練馬駅は様子を見た方がいいでしょうか? ちなみに主に使う予定の路線は新木場行き有楽町線と大江戸線と西武新宿線池袋行きの3つです。 よろしくお願いします。

  • 東横線の直通について

    東横線の副都心線直通について、渋谷駅から東横線を使っている方の意見を聞きたいです。 便利になりますか?不便になりますか? 便利になるのは、急行10両化、日比谷線直通廃止、新宿、池袋への直通 不便になるのは、渋谷から確実に着席出来ない、直通区間が長くなることによる事故等の影響が広範囲化、渋谷駅の地下からの乗り換え 挙げてみると、既存ユーザーにとっては、不便になるのかと思いますが、どうでしょうか?

  • 関東と関西の新規路線の違い

    関西でここ最近開業した新線(JR東西線、おおさか東線、けいはんな線新規区間、中之島線、阪神なんば線新規区間など)はどこも線路の保有元と電車の運行元が異なる上下分離を行うことで、加算運賃をせびられることは多いですが、完全別運賃になることは免れる形で利用者になるべく負担にならない形になっていることが多いです。 その反面、関東でここ最近開業した路線(東葉高速鉄道、りんかい線、芝山鉄道、みなとみらい線など)は、別会社で建設・運行され、相互直通によって別運賃を払わされる形になり、利用者の負担が大きくなっています。 ただし、上記で挙げた路線の直通先との結びつきは車両や駅の作りなどの共通性が強く、別に別会社で運行しないで、上下分離で何とかできなかったのかと思ってしまいます。 なぜ関東と関西で新規路線の建設に対してこのような違いが出るのでしょうか?

  • みなとみらい→浅草のルート選定

    今度、東京・横浜へ遊びに行きます。 宿は横浜・みなとみらい地区にあるホテルを予約しています。 そこから、翌日午前10時頃に浅草・東京スカイツリー方面へ行かなければいけません。 経路探索で検索をしたところ…  ・みなとみらい→(みなとみらい線・東急東横線)→渋谷→(地下鉄銀座線)→浅草  ・みなとみらい→(みなとみらい線)→横浜(京急本線・地下鉄浅草線)→浅草 の2ルートが出ました。 時間的にもそこまで差はないように見えますが、どちらを使うのがいいでしょうか? あと、高齢者と知的障害者がいますので、混雑率が高い電車や乗換えが複雑なのはまずいと思います…。 このような条件を勘案して、どちらを使うべきかアドバイスお願い出来ないでしょうか?

  • 北参道 と 横浜 行き来について。

    副都心線と東横線の直通運転が行われていますが、 この二つの経路の検索をすると、直通の時と渋谷乗換えのパターンが出ますよね。 渋谷乗換えの場合、同じホームにて乗り換えになるのですか? それとも階段などの昇降があるのでしょうか? 普段都心部には行かないため、どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 日比谷線(東横線直通)はなぜ菊名までなのか?

    素朴な疑問です. 日比谷線は東急東横線と直通で,本数は多くないですが中目黒から乗り入れて菊名まで各停で運行してますよね. 乗客の利便性などを考えれば横浜まで,さらにみなとみらい線に乗り入れて終点の元町・中華街まで運行しても良さそうなもんだとおもいます. なぜ菊名までになっているんでしょうか? ご存じの方教えてくださいませ.

真空の圧力は何kPa?
このQ&Aのポイント
  • 真空の圧力は0kPaです。真空とは、気体の圧力が非常に低い状態を指します。
  • 真空は宇宙空間や高真空室などで使用されることがあります。宇宙空間では、ほとんど気体が存在しないため、圧力はほぼ0kPaに近いです。
  • 高真空室では、残留ガスを除去して圧力を低く保つことができます。一般的な高真空室では、圧力は10^(-3)kPa以下にまで下げることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう