• ベストアンサー

前期選抜での討論会について

前期選抜を近々控えている中3の者です。 私が受ける高校の前期入試では討論会します。その討論会(8人でやります)では立候補で議長を決めるそうです。 前期選抜当日、私は議長に立候補しようと思っているのですが、議長というのはどうやればいいのでしょうか。また、とくに気をつけることがあれば教えてください。 学校の方で討論会の練習をしてくれるそうなのですが、いまいち不安なので質問しました。何かよいアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

議長はやれば評価がプラスになる、という訳ではありません。 この段階で「議長というのはどうやればいいのでしょうか。」という質問をしているようなら立候補は辞めた方がいいと思います。 普段からまとめ役をやっていて、経験豊富なら別ですが。 よく勢いきって立候補したはいいが、全然統制をとれずに独り相撲をとって自滅する人がいます。 それはそれでマイナス評価です。 それでもあえて立候補するというのであれば次のことを気を付けて下さい。 議長とは、「自分が意見を主張したり言わせたりするのが目的ではなく、いかに結論を導き出せるか」が仕事です。 どんな内容であれ、必ず時間内にある結論は出すようにしましょう。 いい結果になるようお祈りいたします。

hina245
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 冷静なアドバイスどうもありがとうございました!アドバイスを参考に自分でもよく考え、また学校でも練習をしたのですが、やはり議長は自分には向いてないな、と思いました。当日は議長には立候補せず、意見を言う側になりましたが、やはりそれでよかったと思っています。ついこの間前期選抜が終わり結果がきたのですが、結果は合格でした! 相談してとてもよかったです。本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.2

こんにちは^^ 昔々の話ですが、議長歴は9年・・・・(笑)。たまには自分の意見も言ってみたかった者です。 私も#1様のご意見に賛同いたします。 普段の立場を生かしつつ議長をやりたいけれど、このような形の討論で、どういうふうにやればいいのかわからないというのであれば、補足をしてください^^ 問題は8人の中で、質問者様がゆるぎない意見をきちんと述べることが出来たり、賛成意見への付加論述、反対意見を述べる際の切り込み角度などが重要視されることと思われます。 その中で、議長をやる場合、偏りのないバランス感覚と、話題から逸れた場合の軌道修正能力、そして、#1様が仰っているような「結論」へ全員を導くということが重要視されることでしょう。 立候補で議長を募るということは、自分で自分の適性をきちんと判断できるかというのも、チェックされると思います。普段、そういったまとめ役に慣れている人が、あえて活気のある討論を望んで、議長に立候補せずに、自分の意見を述べる側に回ることも十分に考えられるでしょう。要するに自己アピールの場ですから、ご自分が、一番こなしやすい立場を選択された方が無難だと思います。 練習をなさる時間があるのでしたら、議長と意見者の両方をきちんとやってみて、自分にはどちらが合うのかを今一度検討なさることをおすすめします^^

hina245
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 アドバイスどうもありがとうございました!アドバイス、また学校での練習で、「議長」というものはとても難しい、ということを改めて感じました。 そして、「一番こなしやすい立場を~」というのを聞いて安心し、当日は意見を言う側となり積極的に意見を言うようにしました。この間前期選抜が終わり結果がきたのですが、結果は合格でした。 意見を聞き、安心して試験に臨むことが出来ました。本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前期選抜

    高校入試の前期選抜なんですが僕は内申点があまりよくなく志望校の合格ボーダーラインより内申点が少し下回ってると言われました。 私の志望校は工業高校で偏差値が50程度ですが、内申点が悪くても作文、面接で好印象を残せば合格できる可能性はあるのでしょうか?

  • 大阪府公立高校入試の前期・後期の違いって

    大阪府の公立高校入試で前期選抜の学校と後期選抜の学校がありますが、何を基準に分けているのですか?

  • 高校入試 前期選抜について

    2月2日前期選抜の入試を受けてきました。あまり、テストが解けなかったので不安です…。そこで、僕が志望している高校は調査書5基礎学力調査2面接3の比重となっています。そこで、質問です。面接3って比率的には多い方なのでしょうか??テスト2面接3なら面接を頑張ったらもしかしたら、受かる可能性はあるのでしょうか??また、中学3年間で学級委員2回、市中体団体競技3位、漢検3級などのものは少しでも有利になるのでしょうか??質問多くてごめんなさい…。

  • 不登校生の前期選抜

    こんにちは。当方15歳の男子中学生です。過去に同じ質問がないか探したのですが… 私は公立高校の前期選抜を受けます。受験校の前期選考方法は以下のようになっています。 X値(175点満点)=A値+B値+C値 A値=(第2学年の9教科の評点の合計)+(第3学年の9教科の評点の合計)×2 私は2.3年時に欠席が非常に多く、当然調査書は1と2ばかりです。 なので学校に薦められた「長期の欠席を理由とする選抜方法申請書」を「2.3年の成績を参考としないでください」として提出することにしています。 B値とC値は別としてこういった場合、A値はどのように算出されるのでしょうか。 「長期の欠席を理由とする選抜方法申請書」をいくら読んでもよく理解ができないので質問させていただきました。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 静岡県内の高校入試 前年度前期選抜倍率について。

    だれか静岡県内の高校入試、前年度前期選抜の倍率を知っている方、いましたら教えてください。 僕は来年受験をするのですが、去年の藤枝市内の公立高校の前期選抜の倍率を参考にしたいので知りたいんです。 参考のホームページがあれば教えてください。

  • 大阪公立高校の前期・後期受験リスト

    大阪公立高校でどの高校が前期選抜入試か後期選抜入試かがわかるリストを探していますがなかなか見つけられません(>_<)知っている方教えて下さい。よろしくお願いします(__)

  • 公立前期入試、10倍越える・・・

    熊本では公立高校の入試改革があり前期選抜が取り入れられました。 数日前、倍率が発表されたので、志望校の倍率を見てみたところ 10.18倍もあったんです。しかも学区外なので実際はこれ以上。 志願者285/5人しか学区外は通らないんです。 前期選抜とはいわゆる推薦入試のようなものですが学力試験もあります。 受験日は2/1です。 もちろん面接(集団になる確率が高い)もあるのですが、 どのように受け答えすると好印象というか、 高得点を得られるのでしょうか? 個人面接の練習はしたことがあるのですが、集団はしたことがありません。 「これぞpointナリ」という感じのことをご存知であれば ぜひ、教えてください。

  • 【大学入試/集団討論】

    国立大学の前期入試を明日に控えた高3です。 二次試験に集団討論があります。 何度か学校で練習したのですが、つい先ほど、司会を立てることを知りました(汗) しかも「司会になったら必ず落ちる」という嫌な伝説(?)つきです…。 司会についてはまったく無知なので、今必死で司会の役割について調べているのですが、 みなさんの力もお借りしたいと思いトピックを立てさせて頂きました。 集団討論における司会の役割や進行の方法について、何でも良いのでアドバイスお願いします><

  • 神奈川の公立高校入試制度が変わることについて

    神奈川県の公立高校入試制度について、質問があります。 現在の制度では、前期選抜・後期選抜に分かれているのですが、 この前期選抜(面接試験、内申書による選考。学科試験なし)が無くなるという話があります。 教育委員会のサイトを見ても詳細はまだ何も公表されていません。 ただ、前期選抜がいずれ無くなるということ自体は、固い情報らしいです。 中学校のとある先生は 「現在の中2が受験する時(つまり平成22年度の入試)に、前期選抜が無くなる」と言っています。 そこで、 (1)前期選抜は本当になくなるのか。 (2)それはいつからか。 (3)前期選抜に変わるような新しい選抜方法(内申書を重視するような試験)が作られるのかどうか。 何らかの情報をお持ちの方は、教えてください。 その際に、 学校関係者、塾関係者、保護者などの立場と、 確実な情報か、推測か、なども書いていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 後期選抜 入試

    こんにちわ 私は前期選抜の面接や小論文がいやで後期選抜にしたのですが私が受験したいと思っている高校は後期選抜でも学力テストの上に面接や小論文があります。面接は学校の先生が指導してくれるらしいんですがどんなことを覚えといたほうがいいとか在りますか?あったら教えてください。 面接の時の態度とかその他あれば教えてください。