• 締切済み

puttyのロギングについて

puttyでRH9に接続しています。 puttyの設定を[EUC-JP]にして、ロギング後に、WinXP上のテキストエディタ(SAKURA)で[EUC]で開くと、 Linux上のlsコマンドで取得した、一覧に色々な制御文字が入っています。 制御文字・・・"[00m"、"]0;"、"[00;"です。 Linuxは、ローカルマシンのVMWare上にインストされています。 これらを、表示させないようにしたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

セッションロギングで「表示可能な出力だけのログをとる」 あるいは、lsコマンド(alias)が色指定になっていたら無効にする。 alias ls='ls -aF --color=auto' あたりでしょう。

kumakuma7
質問者

お礼

結局のところ、回避できず、 teratermのssh対応版(UTF-8対応)へ 乗り換えました。残念! です。 puttyよさよなら・・・

kumakuma7
質問者

補足

xjdさん、ありがとうございます! 「表示可能な出力だけのログをとる」に設定しましたら、制御文字らしきコードは消えました。 ただ、日本語文字まで消えてしまいました。 どうしたらよろしいでしょうか? #chkconfichkdconfig --list sshd sshd 0:1:2:3:4:5:6: こんな感じになってしまいました。

関連するQ&A

  • puttyの青色を変えたいです。

    Windowsからputtyで、Linuxサーバーに接続すると デフォルトだと、背景色が黒で、 ls を叩いた時の文字が青色になってしまい 大変見えづらく眼が疲れてしまいます。 この青色を変更する方法ありますで しょうか?

  • 文字化けしたファイル名の文字コードを変換するには?

    WinXPのマシンに、ファイル名の文字化けしたzipファイルがあります。 このファイルは元々LinuxマシンにあったのをWindowsへ 転送してきたものなので、EUC-JPで文字化けしてしまっているのだと (私は)思うのですが、合ってるでしょうか? また、これをどうすればWindowsで読めるように変換できるでしょうか? 検索などで調べて、KanjiTranslatorという文字コード変換のフリーソフト を使ってみたのですが、うまくいきませんでした…。 (ファイル名の変換と、ファイルの文字コード変換は違うのでしょうか? 方法をお知りの方いましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • linuxでphpファイルが文字化け

    はじめまして。 linux(FedoraCore3)にphpファイルをアップして会社内のWebツールを提供しています。今度、Webツールの改修の必要があるのですが、linux上のphpファイルが文字化けして編集することができません。 linux上でviエディタで開いた場合も、FFFTPでWindowsマシンに落としてからテキストエディタで開いた場合も、文字化けしています。 (FFFTPはアスキー転送/バイナリ転送の両方を試してみました。) (テキストエディタは秀丸とEmEditorでEUC/UTF-8/jisなど全文字コードを試してみました。) 文字化けは日本語の部分に限らず、全体的に化けています。 また、EmEditorで開くと「ファイルに含まれていたNull文字(00H)は、スペースに変換して開きます。」とメッセージが出ます。 linux上ではWebツールとして正常に動作するのに、エディタで開いたときだけ化けてしまうのは何故でしょうか? ファイル内の「00H」の文字がNull扱いされているのが原因なのかとは思うのですが具体的にどう対処すれば良いのかわかりません。 作成した前任者は退社しており、手詰まりになってしまいました。 推測の域でも結構ですので、何かアドバイスいただけますでしょうか。 乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 文字のエンコードの仕方

    お世話になります。 Excelで、Linuxマシンからテキストファイルを読み込むマクロを組みました。 ところが文字コードがEUC_JPのため文字化けしてしまいます。 VBAでEUC_JPをShift-JISにまたその逆を行う方法をご存知の方、ご教示ください。

  • Windows・Linuxのバイナリコード解釈違い

    先日、LinuxマシンからWindowsマシンにFTPにてファイルを転送してこんなことがありました。 ・Linuxマシンから転送してきたファイルを、Windows上のサクラエディタで開く。 ファイル内容を見ると、「#!」とある ・転送したファイルをLinuxマシン上で、バイナリ表示する(odコマンドを使用) ファイル内容を見ると、「1234 ・・・・・」とある※正しいコードは忘れました。 バイナリコードと文字の対応表?を見ると 12=! 34=# ・サクラエディタで開いたファイル内容は「#!」だが、バイナリコードを見ると「!#」となるはず。 この箇所だけではなく、ファイル内の全てが、2文字ずつ同じようなことがありました。 単純に逆から書かれているわけではないと思うのですが、どういうことなのでしょうか。

  • SSHの公開鍵の使い方

    以前から、WinXPマシンに OpenSSH for Windows をインストし、それを通してリモートデスクトップをしていました。SSHクライアントは、PuTTYです。 SSHには公開鍵を使ってログインを制御すると良いといろいろなサイトで見かけるので、公開鍵を PuTTYgen で作成後に、OpenSSH 付属の ssh-keygen.exe で変換して鍵を作りました。そのあと、cmd で copy /b 鍵.pub > authorized_keys を実行しました。 #このとき、authorized_keysのコピーがうまくいって #なかったようなので、ノートパッドで、中身をコピー #しました。 しかし、鍵付きでアクセスしようとすると鍵を拒否され、しかも、鍵なしのWindowsログオンパスでログインできてしまいます。 どのようにしたら、鍵付きでログインできて且つ、ログイン制限をできますか? それと、おまけに聞きたいことがあるのですが、sshd_config のPermitRootLogin は no にした方がいいのでしょうか? #Linux風に行けば、したほうが断然いいのですが、 #Winだと、rootなんてないし・・・

  • シェルスクリプトの文字化け

    #!/bin/sh mail -s "test" "info@example.co.jp" <<END メールテスト `ls -alh` END のようなメールを送信するスクリプトがあります。 メールテストは文字化けしませんでしたが、 `ls -alh`で日付が表示される部分で文字化けします。 どうやらls -alhはLinux環境なのでeuc-jpのようでした。 `ls -alh`の部分を文字化けしないようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか? シェルスクリプトに詳しい方、教えてください。

  • EUCの文字化けについて質問です。

    EUCの文字化けについて質問です。 エディタは秀丸を使っています。 ・名前をつけて保存→文字コードをEUC ・その他→ファイルタイプ別の設定→保存読み込み→文字コードをEUC 上の二つを試しましたが、日本語を記入してあったところ(コメントにしてありました)が 漢字だらけになって表示されてしまいます。 半角英数の部分はきちんと表示されています。 プログラム上は支障はないとは思うのですが、 コメントが読めなくて困っています。 どうか良い解決法をお教え下さい! マシンはウィンドウズです。

  • WinXPがローカルマシンを攻撃できなくする方法

    WinXPでインターネットしたいです。 Win98からWinXPへのファイル転送を簡単にしたいです。 できればWinXPでIISサーバなどもやってみたいです。 ただし、XPはウイルスに感染する前提で考えていて、 他のローカルマシンを攻撃しない配線にしたいです。 インターネットはYahooBBのADSLです。 普通のルータが2台有って、1台しかし使ってません。 使っていないパソコンもあるので、Linuxルータとして数台追加はできますが、Linuxルータの知識がないので、今できる簡単な方法でXPを使いたいです。 WinXPサーバモデルマシンをどこにつなげたらよいですか? 現在は下のような配線です。 壁--BBモデム--ルータ--Linux             └-Win98

  • ファイル共有のsambaの設定

    共有できるようになりました。 Windows98からLinux上の共有フォルダに 新規テキスト.txtを作成しました。 Linuxのフォルダ更新でLinuxからも新規テキスト.txtが見えました。 しかし、Linuxでlsすると緑色の文字で 文字化けしたファイル名.txt* が表示されました。 LinuxのGNOMEで新規テキスト.txtをコピーすると、致命的エラーでコピーできませんでした。そして文字化けしたファイル名.txtがあるフォルダウインドウが強制終了しました。 smb.confでは、 [global] client code page = 932 #SJIS --省略-- coding system = euc #sjisの時と全く同じようだった [myshare] writeable = yes path = /home/momopc/sharefolder としています。 alternate permissions は全く指定していなくてたぶんデフォルトでNTです。 どうしたらlsの文字化けが直るのでしょうか? GNOMEでは化けていませんでしたが、lsで化けて表示された文字が、実際にWindowsから作成されたファイル名なんだと思います。