• ベストアンサー

Javaについて分かりやすいサイトおしえて!

Javaについてまだまだ修行不足です。そこで、分かりやすいサイトがあれば教えていただきたい。できればSJC-P 310-035対策もかねているとありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.1

用語集サイトです。 http://sjc-p.obx21.com/word/ http://www.biwa.ne.jp/~mmura/java/javaglossary.html チュートリアルです。(試験対策用ではないです) http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/javaent01/javaent01.html

yukikundesuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。今後参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2

浅煎り珈琲 -Java アプリケーション入門さんもお勧めです。 http://msugai.fc2web.com/java/

yukikundesuyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。項目が多いので参考になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Javaの知識を得る方法

    スクールの就職対策コースでは SJC-Pを目標にしているところが多いですが 独学でSJC-Pを取得すれば派遣や転職サイトに出ている 「Javaの知識を所有する者」の応募条件を得ることは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Sun認定Javaプログラマ試験対策

    Sun認定Javaプログラマ試験(SJC-P)を受けようと思うのですが、何かお勧めの参考書またはWebサイトをご存じないでしょうか。 また試験対策として、これはやっておくべき!というものがありましたらどうかご教授ください。

  • java認定資格

    sjc-eaとsjc-ma,sjc-d,sjc-pを持っています 今19歳ですがjavaは得意というか、中学のときからやっているのでなんとなくとってきたのですが、この資格は就職にどのくらい影響力があるのでしょうか?「こんなのpg、seなら当たり前」というところなんでしょうか?給料適にももっていたら+にるんでしょうか?あとは応用技術者とセキュリティのスペシャリストを持っています。どなたがご丁寧にご回答よろしくお願いします

  • JAVAプログラムの勉強なら、SJC-PやSJC-Aの勉強が良いですか

    JAVAプログラムの勉強なら、SJC-PやSJC-Aの勉強が良いですか? 業務でJAVAのプログラムを覚える必要がでてきました。 プログラムはやってこなかったです。 CCNAやLPIC系統ばかりでした。 ただ漠然と、市販のテキストを見て覚えるより、 資格取得などの目標があったほうが、気持ちが違うかと思いまして。 SJC-PやSJC-Aの資格合格する程度の勉強をがんってもJAVAプログラムは身につきますか? (※絶対的に業務経験が必要なのはわかりますが、それはおくとして) 勉強期間は約2ヶ月くらいです。 最適な勉強方法ってなんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAプログラマとして入社した新人に、最初にやらせる仕事は?

    JAVAプログラマとして入社した新人に、最初にやらせる仕事は? 私は、通信制のパソコンスクールでJAVAプログラミングを学んできたものです。 これまで、SJC-Pを取るための勉強をしてきて、サンプルプログラムばかりをコーディングしてきたのですが、これからいざ就職活動をしようと求人票を見たところ、おおまかな業務内容しか記載していなくて、実際の現場でどんなコーディングが行われているのかが見えてきません。今まで学んできたことがどの程度通用するか、入社してすぐはどういった仕事を任せられるのかがわからず不安です。 そこで質問なんですが、 (1)みなさんの会社にSJC-P取得レベルの知識を持つ新人が入社してきたら、最初にやらせる仕事はどういったものなのでしょうか? (2)これまでSJC-Pで身に付けた知識はどの程度役立つのでしょうか? (3)その後、どのようにステップアップしていきますか? (4)実務レベルのコードを掲載したサイトや書籍などありましたら、教えてください。 会社によって違うかと思いますが、わかる範囲での回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA認定資格SJC-P

    これからSJC-Pを取ろうと思っているのですが、余裕を持って合格するまでに、だいたいどの程度の勉強時間が必要ですか? 今の私のレベルはJAVAをかじった程度です。また、資格を取るにあたって有効な勉強法などありましたら教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java throwとthrowsの違いについて

    Java throwとthrowsの違いについて sjc-pに向けて今更ですが、全ての予約語とその意味を理解しようとしています。 ネット・参考書で調べてみましたがいまいち違いがピンと来ない為、どなたか簡単な例で説明して頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java認定資格(SJC-P/310-035)の問題集について

    現在Java認定資格(SJC-P/310-035)を取得しようと勉強中ですが、 問題集についてわからない事があります。 Platform5.0 対応という問題集と書いてない問題集があるのですが、 どちらがいいのでしょうか?また良い問題集が御座いましたら教えて下さい

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAのサイト

    JAVAについて初心者でも分かりやすく解説しているサイトはないでしょうか? JAVAを少しはじめたいと思ったのですが、まずJAVAがどういったものかしりたいとおもったので。 よければ、お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • SJC-A + SJC-P vs SJC-Pのみ

    お世話になります。 Javaの認定資格「SJC-P」は「SJC-A」よりも難易度が高いとの事ですが、「SJC-A」の上位に位置する(認定される技術が内包される)と考えても良いのでしょうか? 「実質的に」ではなく「世間・企業の評価」として、SJC-AとSJC-P両方の資格を持っている場合と、SJC-Pだけを持っている場合で、差はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java