• ベストアンサー

沖縄 このスケジュールは無理でしょうか?

両親と3人で沖縄へ3泊4日で行く事になりました。 わがままコースなので 7時間の観光タクシーをつかいたいのですが、住んでいるのが北海道なので沖縄本島の広さがぴんと来ません。 私の計画に無理があるか チェックしていただけないでしょうか? 地元の方 もしくは同じ様なコースを回られた方のご意見を参考にさせていただきたいと思います。 2日目 9:30発 7時間 16:30着 恩納村→万座毛(30分)→ブセナ海中公園(グラスボート込み2時間)→海洋博公園(水族館・郷土村2時間30分)→嵐山展望台経由→恩納村 3日目 9:30発 7時間 16:30着 恩納村→勝連城跡(30分)→海中道路(平安座島Uターン)→ニライカナイ橋経由→おきなわワールド(2時間)→平和祈念公園(1時間)→ひめゆりの塔(30分)→那覇市内

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

沖縄在住です。 北海道のように広くありませんから 確かに不可能ではないコースですが、 観光ツアーのように急げ急げの行程になるとは思います。 ご両親の年齢にもよりますが せっかくタクシーでまわるのですから 欲張るよりも、ゆとりを持ったコースのほうがいいのでは? 特に自然の美しさを鑑賞したい!と お望みのコース選定のように感じますので 見て「はい、次!」という動き方をするより 美しい海を見ながらぼんやりと時間を過ごすくらいの ゆとりを持ったほうが、充実できるように思います。 例えば万座毛などは、確かに30分で歩いて戻って来れますが ゆったり海を眺めたりする時間はこの中には含まれません。 その場所に行って、バックに写真をとって、はい移動。 ではなんだか…と感じてしまいます。 あと、食事の時間や場所を選んでいないのにも気になります。 この中で、私なら2日目は万座毛と海洋博に重点をおきます。 この日はそれほどきつきつではありませんが その上で、帰りに余裕がありそうならブセナにも…というくらいで いいのではないか、と思います。 3日目はかなりきついです。 特にひめゆりは30分では絶対に無理です。 観光コースでは塔だけ見て終わりなのかもしれませんが ひめゆり資料館に入ることをお薦めします。 資料館では最低1時間。じっくり見るなら2時間は必要です。 戦跡に興味があるのなら、平和祈念公園は資料館に入らずに ひめゆりの方に入ることをお薦めします。 平和祈念公園の資料館は国や県の圧力がかかっていますが ひめゆりは真実の沖縄戦を伝えています。 また、海中道路を諦めるより、ニライカナイ橋をあきらめたほうが コース的にはいいと思います。 ゆとりを持つためには (1)勝連城跡と海中道路を諦めて、 石川インターから一気に高速で南部まで行ってまわる (2)にらいかない橋とおきなわワールドを諦めて 北中城インターから南部まで高速を利用する (3)平和祈念公園とひめゆりを諦めて、北中城インターから高速で行く のが必要かと思います。 私の好みでは(2)ですが、ご自由に…。 高速道路ですが、恩納から名護までは景色もいいし 高速は必要ないですが 恩納から那覇・南部方面、特に中部のあたりからは 58号線以外は平日日中でも結構渋滞しますので 観光からすると大した料金でもないですし 利用したほうがいいと思います。 楽しい旅になるといいですね! ちなみに私、来週北海道に旅行に行きます(笑)

noname#13016
質問者

お礼

大変参考になりました。 1日目に 空港からまっすぐ ひめゆりの塔に向かい、 3日目のニライカナイはまたの機会にします。 回答ありがとうございました。 北海道、楽しんでいってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

あくまでも私なら、という場合ですが...。 2日目: 万座毛は実績ベースでちょうど30分ですね。私の場合、路線バスだったので国道のバス停~バス停で1時間弱でした。 ブセナは...行ったことがないので不明です。 海洋博記念公園は、水族館以外にもいろいろあるので、もっと時間が欲しいところです。 3日目: おきなわワールドは、鍾乳洞+王国村で2時間はギリギリかも。もう少し時間が欲しいところです。 南部戦跡は、人によってかける時間が全然違うようですので、あくまでも一例ということで。 平和祈念公園は資料館に入って1時間はちょっと慌しかったです。資料館は予想を裏切ってなかなか「興味深い」ものがありました。 ひめゆりの塔は、塔だけなら5分(!)、どうせ次の路線バスまで待つので、資料館も入って30分でした。 個人的には、「沖縄戦だけで終わらない」平和祈念公園の資料館のほうがオススメです。 ご参考になれば幸いです。

noname#13016
質問者

お礼

おきなわワールドと海洋博公園も もっと時間が必要ですね。 参考になりました、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

かなりのハードスケジュールとお見受けします。特に、3日目がハードです。 通り過ぎて眺めるだけの海中道路・ニライカナイ橋と異なり、平和祈念公園とひめゆりの塔は充分時間をかけて展示資料等をご覧いただきたいと思います。 北海道と比べて島域が狭いし、交通渋滞も那覇を除いて少ない沖縄ですから不可能ではないですが、運転手ともよく相談下さい。

noname#13016
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 それでは勝連城跡から海中道路が見えると思うのでそこを削除します。 その後は 高速道路を使うほどでは無いようですが ニライカナイ橋経由でよいでしょうか? 仰る通り平和祈念公園などは時間をかけたいのですが バスツアーでも時間を割いていないので 実際にかかる時間がわかりませんでした。 おきなわワールドを30分短縮してみますので よろしれば高速道路使用についてアドバイスいただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沖縄旅行 スケジュールチェックと美味しいお店を教えて下さい。

    来月沖縄に2泊3日で行く事になりました。(レンタカーは既に手配してあります)自分なりに予定を立ててみたのですが「それはムリだろ~」「こうした方が良いよ」等のアドバイスを頂けたら嬉しいです。それと、食事の場所が決まっていないのでお勧めがあれば教えて下さい。 1日目  1:35  那覇空港着(レンタカーをピックアップ)  2:30頃 アメリカンビレッジ到着       質1)お勧めのレストランはありますか?  6:00頃 ブセナ着       質2)ホテル周辺で美味しいレストランはありますか?          朝日レストランで夕食を考えていたのですが          この日は定休日でした。(>_<) 2日目  10:00 ブセナ出発  10:30 オリオンビール工場見学  12:00 美ら水族館       質3)お勧めのレストランありますか?       質4)首里城に行くには何時に出た方が          良いですか?  4:00  首里城着  5:00  那覇市内のホテル着 タクシーで国際通りへ向かう       質5)お勧めのレストランありますか? 3日目  10:00 ホテル出発  11:00 ひめゆりの塔着       質6)平和祈念公園迄どの位かかりますか?  12:00 平和祈念公園着       質7)ここでは所要時間はどの位ですか?       質8)おきなわワールド迄どの位かかりますか?  1:00頃 おきなわワールド       質9)お勧めのレストランはありますか?       質10)19:10の飛行機に乗るには最低でも          何時に出た方が良いですか? なんだかレストランの事ばかりで食いしん坊だと思われますよね?笑 解る範囲で構いませんので、よろしくお願いします。       

  • 沖縄3泊4日 このスケジュールは無理がありますか?? 

    年明けに初めて沖縄に3泊4日で旅行に行きます。 スケジュールを組んでみたのですが時間的にどうでしょうか? 食事をするところも決まっていませんのでどこかお勧めの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。 一日目・神戸空港:7:30発-那覇空港9:45着-那覇空港にてレンタカー配     車-DFS11:15着(昼食)12:30発     -姫ゆりの塔13:15~13:45     -平和記念公園14:00-14:30     -おきなわワールド-15:00- 17:30     -許田IC・道の駅18:30-19:00-夕食19:15-20:00     -ゆがふいんBISE21:00着 二日目・美ら海水族館(周辺で昼食)8:30-12:30     -ブセナ海中公園13:00-14:30     -万座毛15:00-16:00-お菓子御殿-16:30             -17:00-夕食18:30-19:30     -ゆがふいんBISE20:00着 三日目・ホテル9:00発     -ビオスの丘11:00-13:00周辺で昼食     -ホテルサン沖縄14:00(チェックインは15時なので荷物だけ預     ける)     -那覇空港14:30(レンタカー返却)      ここからモノレールにて移動     -首里城15:30-16:30     -国際通り17:00~ 周辺で夕食     -ホテルサン沖縄20:00着 4日目・10:55発神戸空港行き(早めに空港に行き空港内を散策し帰ろうかと思っています) 以上です。  人数は大人が二名と5歳の子が1名、レンタカーは4日間貸し出しのプランだったのですが那覇市内の渋滞を考慮して三日目に返却しようと思っています。 お詳しい方全体のアドバイスよろしくお願いします。                                                    

  • 沖縄旅行のスケジュール

    初めて沖縄に行きます。 のんびりしたいとは思いつつ行きたいところが沢山あって・・・。 こちらでの質問を参考にしつつ、スケジュールを立ててみました。 詳しい方、このスケジュールはのんびり出来るのか大変なのか教えていただけますでしょうか?? 3泊4日でレンタカー有りで、1、2泊目はブセナ3泊目はナハテラス宿泊です。 1日目(火) 15:30着 レンタカーピックアップ(1時間位で出発出来れば良いかなと思っております)  車で首里城公園→金城町の石畳道→ホテル向かう途中58号線で夕飯。  ホテル着後はのんびり。 2日目(水) 朝一で美ら海水族館→フクギ並木→古宇利島→森のガラス館→ホテル 3日目(木) おきなわワールド(エイサーショー11時観覧予定)→ガンガラーの谷→知念城跡→ニライ橋カナイ橋を通って斎場御嶽  ナハテラスにチェックイン後夕飯とお土産買い物で国際通りへ 4日目(金) ひめゆりの塔→平和祈念公園→那覇市内へ戻ってレンタカー返却→沖縄ハーバービューホテルにてランチ→国際通りでお土産の買い残しがあるかもしれないのでぶらぶら  16:30発の飛行機で帰路。 (1)出来れば万座毛も行きたいのですが、どこかに組み込める余裕ありますか? (2)ブセナホテルでのんびりできる時間はありますか? (3)ガンガラーの谷はどうでしょうか??HPで見た感じではとても魅力的に感じたのですが・・・ 所要時間等わかったら教えて下さい。 たくさん質問してしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 沖縄旅行のスケジュール・2月2日~4日

    2月2日から2泊3日の沖縄旅行へ行きます。 行き→羽田8:05発→10:50着 帰り→沖縄16:50発 3日ともレンタカー移動で、DFSで受け取り、返却です。 1日目のホテルはブセナテラス、2日目はロワジールです。 行きたい所などをリストアップしてみましたが、効率良く行くにはどの順番で行くのがいいでしょうか? 全部行くのは無理でしょうか><; ●古宇利大橋 ●美ら海水族館 ●首里城 ●ひめゆりの塔 ●今帰仁城跡 ●万座毛 ●DFS ●国際通り ●海中展望塔&グラス底ボート(ブセナの近くにある所) ●沖縄そば(ソーキそばでも可) ○フルーツランド(時間があれば) ○おきなわワールド(時間があれば) 後、食事なんですが、おススメの場所はないでしょうか? ちなみに、1日目の夕食&2日目の朝食はブセナ内のレストランで 3日目の朝食はロワジール内で食べます。 他にもココは行って見るといいよ!という所などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 沖縄本島内の移動時間

    4月11日(月曜日)沖縄本島内を観光します。沖縄は広いので移動に要する時間を大まかでもいいので教えてください。レンタカーを利用します。 ○ザ・ビーチタワー沖縄→海中道路 ○勝連城址→「ビオスの丘」 ○ビオスの丘→ザ・ブセナテラス。このルートは一般道を通り、恩納村の美しい海岸線の景色を眺めながら行きたいのが希望なんですが時間的に無理だったら高速をを利用します。 ザ・ビーチタワー沖縄の出発は午前9時を予定しています。ブセナテラスへはランチを食べに行きたいので午後1時頃に到着したいのです。 海中道路から伊計島などを観光し、時間があれば勝連城址により、ビオスの丘では一時間ほど滞在予定です。ご存知の方、よろしくお願いします!

  • 沖縄3泊4日プランのアドバイスお願いします

    3月13日(火)~17日(金)まで沖縄旅行を予定しています。沖縄は初めてでレンタカーを利用する旅行も初めてなので不安です。ガイドブックで調べて自分なりにプラン立てたのですが、効率的なまわり方、おすすめのスポット、飲食店などどなたかアドバイスお願いします。 ◇一日目◇ 6時5分羽田発→8時55分那覇空港着→OTSレンタカー臨空豊崎営業所でレンタカー借りる→首里城→王陵→勝連城跡→海中道路→浜比嘉島→伊計島→リザンシーパークホテル谷茶ベイ(恩納村谷茶)泊 ◇二日目◇ 古于利大橋→今帰仁城跡→美ら海水族館→瀬底島→リザンシーパークホテル谷茶ベイ泊 ◇三日目◇ 青の洞窟でシュノーケリング体験(約二時間)→万座毛→残波岬→おきなわワールド→国際通り散策→サザンビーチホテル&リゾート(糸満市西崎)泊 ◇四日目◇ 11時40分那覇空港発の便で羽田へ 沖縄は初めてなのでとりあえず有名な定番スポットをまわりたいと考えています(^^) 他の行き先の候補として、おきなわワールド、ひめゆりの塔、平和祈念公園、斎場御獄、ニライ橋・カナイ橋あたりもあります。 また沖縄でこれだけは食べておくべき!というものなどありましたら教えて下さい。沖縄そば、ご当地のバーガー、ラフテーの美味しいお店もあればぜひお願いします。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いいたします(>_<)

  • 沖縄 スケジュールとホテル迷ってます。

    10月上旬に二泊三日で沖縄へ行きます。 大人のみで移動はレンタカーです。 スケジュールを組んでみたのですが、無理や無駄がないか見てください! 1日目 10時那覇空港着→ひめゆり→おきなわワールド→ホテル 2日目 8時くらいから青の洞窟シュノーケル→美ら海水族館→古宇利大橋→ホテル 3日目 首里城→旧海軍司令部壕→16時発の飛行機で帰る 食事は移動中にどこかいいお店があればと考えております。 時間に余裕があれば琉球村もちらっと寄ってみようかと思いますが、 おきなわワールドと似てるからどうかな・・と悩んでます。 ホテルなんですが、候補が 「ANAインターコンチネンタル万座ビーチ」「日航アリビラ」「ルネッサンスリゾート」「ブセナテラス」 で迷っております。 ビーチが近い所が良かったのでこの4つになりました。 ブセナテラスは他に比べて高く、しかもガーデンビューなのでどうかなぁという感じです。。 皆様ならどのホテルにしますか!?

  • 3泊4日の沖縄旅行のアドバイスお願いします!

    4/11~14に3泊4日で初めて家族で沖縄に行くので、どのように観光すればいいか教えて下さい。 11日沖縄着14:50でレンタカーが15:30から借りれます。(旅行中はずっと借りっぱなしです)14日は13時にレンタカー返却で、14:20沖縄発です。ホテルは全部ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワです。 行ってみたい所を下記に記載しましたので、行程や行かなくてもいい所などアドバイスお願いします。(★は絶対行ってみたい所です) ★美ら海水族館  今帰仁城跡  備瀬のフクギ並木  21世紀の森ビーチ  ★万座ビーチ  御菓子御殿  ★恩納村営ビーチ  ★万座毛  琉球ガラス工房  真栄田岬  座喜味城跡  海中道路  勝連城跡  中城城跡  ★首里城公園  識名園  ★旧海軍司令部壕  ★白梅学徒看護隊の壕  ★知念岬公園  ★ニライ橋・カナイ橋  新原ビーチ  おきなわワールド  ★平和祈念公園  ★ひめゆりの塔  ★喜屋武岬  平和之塔  沖縄アウトレットモールあしびなー  ★国際通り 沢山行きたい所があって全然決められません。美ら海水族館は20時までやっているという事なので、初日にホテルに荷物を置いてから行っても大丈夫かな、とは思っています。よろしくお願いします!!

  • 8月沖縄 タクシー観光(5時間)の内容について

    8月 沖縄 タクシー観光(5時間)の内容について 沖縄旅行で5時間タクシーツアーをお願いしました。 城が好きなので城をめぐりたいと思っています。 (首里城は別日に予定しています。) 予定として 恩納村真栄田出発 ⇒座喜味城(20分) ⇒ 中城城跡(40分) ⇒ 勝連城(40分) ⇒ 万座毛(30分) ⇒今帰仁城(1時間) ⇒ 海洋博公園着 のコースを計画しています。 ランチ後出発の予定なので 特に飲食の予定はありません。 移動は有料道路でも国道でも便利な方をお願いする予定です。 このコースだと移動時間を入れるとどの位になるのかわかる方いましたら教えて下さい。 もし時間があるようでしたら名護城にもよろうと思うのですが、駐車場からの所要時間がわかる方いましたら教えて下さい。

  • 初めての沖縄旅行(2泊3日です)のスケジュールについて

    フリーツアーのレンタカー付きで、ホテルはパシフィックホテル那覇に2泊です。急遽決まった旅行で行き15:35着、帰り21:05発です。2日目にナガンヌ島の海水浴が組まれており16時位まで潰れます。 自分で調べて周ってみたいコースを考えたのですが (1)平和祈念公園・ひめゆりの塔・首里城 (2)むら咲くむら・キャンプハンセン側のタコス屋  万座ビーチか残波岬公園。 (2)を2日目に、最終日に(1)を周ろうかと思うのですが、(1)・(2)を最終日に全部まわれるでしょうか? どこをどう組み合わせるか、どれかカットした方が良いでしょうか?乱文ですがアドバイスお願いいたします。