• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨夜のNHKのテレビで・・・)

昨夜のNHKの番組で、夜遅く寝る子供はキレる子になる?

このQ&Aのポイント
  • NHKの番組で、夜遅く寝る子供はリズムがなかなか出来ないと言われている。
  • 質問者の子供は1歳8ヶ月で、お風呂タイムが楽しみな唯一のコミュニケーションだ。
  • 親としては番組の内容が気になっているため、見た方に内容を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

それは、『クローズアップ現代』です。 睡眠リズムをうまく作れない子どもは、ホルモンがきちんと分泌されなかったり、睡眠時間はあっても、じゅうぶん深い睡眠がとれなくて、脳の発達に悪影響を及ぼすという内容でした。1月に放送されたものの続編でしたね。 基本的には早寝早起きがいいのですが、睡眠と覚醒のリズムがきちんと作れているのであれば、それほど心配することはないと思います。 お子さんは、夜中の不定期な時間に起き出したり、起床・就寝・昼寝の時間は、一定していますか? もし、そうであれば、一定の時間に起きて寝るくせをつけたほうがいいでしょう。番組では、夜の9-10時には寝て、朝の6時-7時に起きるくせをつけるようにするといいという話が多かったです。 でも、毎晩23時に寝ても、夜にぐっすり寝て、毎朝同じ時間に起き、昼間は一定の時間に昼寝をしているのであれば、それほど心配することはないのではないかという印象を受けました。幼稚園に通う年齢になれば、そうはいかないでしょうが。 ただ、ぐっすり寝るためには暗いこと、朝起きるときには、しっかりと光を浴びること、昼間に身体を動かすことなどが重要です。どうしても23時就寝にするなら、朝の9時くらいまでは、遮光カーテンなどで光を遮った部屋に寝かせておき、一定の時間に起こして日光浴をさせるといいかもしれません。 なお、幼稚園や保育園に通うようになると、登園のときにはすっかり目覚めているようにしないと、午前中に体温があがらず、活動できないという話も、番組ではやっていました。 子どもの睡眠リズムは大切だけど、お父さんとのコミュニケーションも大切ですよね。お子さんの様子を見ながら、判断されるといいと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gendai/
noname#11334
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 テレビ欄を拝見しても昨夜のは載っておらずにどうやって情報を得ようか悩んでの投稿でした。 サイトを拝見いたしました。 我が家では就寝は確かに遅くて23時頃になりますが、朝は8~9時の間に起きて一日が始まります。 食事してから昼前は必ず外で外気浴させるに、正直私は寒いのですが、子供の丈夫な体作りの為に公園遊びや、雪遊びで1~2時間弱遊んで帰って来ると昼寝を1~2時間程してランチ(ランチが昼寝と入れ替わる日もありますが)、その後家の中で遊んだり、お友達が遊びに来たり、お呼ばれし行ったりし、一日中沢山遊ばせて夜ご飯食べて(18時頃)、お父さんが帰ってくる20時までゆっくりした時間を作って、お父さんが帰宅しご飯食べたらお風呂(娘と主人)タイム♪ そして風呂上り遊んで貰って満足すると自分から寝室に行くって指を差し、お父さんに手を振りオヤスミのあいさつです。 私も個々の家庭の事情で家庭環境も様々違うので、(中にはお父さんが夜勤日勤のある仕事してる人もいるし、働く母親もいるし)一概に睡眠時間でキレルとかって言われてビックリしました。 私も今は親の愛情を体で抱きしめて十分に伝えて行く時期では?って思っています。 父親が育児に参加してくれるので娘もお父さんが大好きでイッパイコミニュケーションとってるし、愛情を肌で匂いで感じるほど今子供とのふれあいに夫婦で頑張っています。 自分に自信を持って育児して行く事が大事ですよね? お返事頂き番組の内容も分かりましたが、今までのように我が子へ愛情注ぐ為に就寝時間が遅いのは気にはなりますが、今に保育園や小学校へ上がると嫌でも環境が変わってきますので、それまでは親の十分な愛情を注いで行きたいです♪ お返事感謝しますm(--)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事を作っている間の子供の接し方

    相談です。 今月1歳になったばかりの息子がいます。 生活リズムが大体安定するようになってきて、朝ごはんを食べて 一緒に遊んで、お昼ご飯を食べたら2時間から多いときでは3時間 ほど昼寝をします。 そして起きたらまたちょっと遊んでお風呂に入ってから 晩御飯になります。 相談というのは、私が晩ご飯を作っている間、毎日といっていいほど 機嫌が悪くなって泣き出します。最初の20分ぐらいは 一人でも遊んでいるのですが、それに飽きると料理を作って いる私の隣にやってきてぐずってきます。 私も料理時間を少しでも短縮できるように、子供がお昼寝を している間に下準備ができるものはするようにしていますが まだ料理をてきぱきできるところまではいっていないので 私たち夫婦の分と子供のご飯を合わせると大体40分ぐらい かかってしまっているのが現状です。 そこで私は、泣いているのがかわいそうなのでお菓子をあげて しまいます。それで晩ご飯をあまり食べない日もたくさん あります。なるべくご飯の前には何も与えたくないんですが 泣いている息子を見ているとどうしてもあげてしまいます。 私が料理をしている間、テレビを見せたりおもちゃで遊ぶように うながしてはいるのですが、はじめはいいんですが 毎日それを繰り返していると子供も飽きてしまいますよね・・・。 主人が見ることができればいいんですが、いつも帰りが7時 ぐらいなので私が先に子供をお風呂に入れて、その後私が お風呂に入って、それから料理を作っています。 私がお風呂に入っている間は、哺乳瓶でジュースをあげて テレビを見せています。そのときはいつも機嫌がよくいい子に しています。お風呂に入ってからご飯を食べるまでの時間が 長過ぎておなかが空いて機嫌が悪くなるのかなと思い、 ご飯を作っている間にミルクをあげた事もあるのですが 飲み終わっておもちゃに飽きると同じように私のところに やってきて機嫌が悪くなりました。だいたい5時から5時半の間に お風呂に入れて、その後私が入って料理を作り始めるので うちでは、ご飯を食べるのは主人が帰ってくる7時ごろに なっています。 どういうふうにしたら子供に寂しい思いをさせないで 料理が作れるかなといろいろ考えたんですが、やはり 料理時間をもっと短縮するしかないんでしょうか? 同じ年齢の子をもつお母様、アドバイスをください。 皆さんのご家庭では料理を作っている間、お子さんはどうされて いますでしょうか。

  • 生活リズム~晩ご飯から就寝まで

    1歳になったばかりともうすぐ3歳の子供がいます。寝るのは二人とも9時前後、起きるのは7~8時という生活パターンです。下の子はお昼前後に一回昼寝、上の子は基本的には昼寝しません。 質問というかみなさんの生活をお聞きしたのですが、晩ご飯・お風呂・就寝はどういうリズムですか?うちはご飯を食べてもそれなりに汚れるので←(^_^;) やはりお風呂はご飯の後にしたいなと…。ご飯を食べ終わるのが6時半~7時。直後は消化によくないかなぁとお風呂が7時半くらい。2人を入れてあがると8時すぎ。そこから寝かしつけると、寝るのは9時くらいになります。できれば全体的にもうちょっと早くしたいのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 2ヶ月の赤ちゃんのお風呂と睡眠時間について

    2ヶ月の赤ちゃんと上に1才の子供がいます。 今まではパパが上の子を8時にお風呂に入れて9時就寝。 下の2ヶ月の赤ちゃんは私が夕方お風呂に入れて、上の子が寝静まった10時ごろ寝室につれていってました。 でも、この間、主人が休みだったので、上の子と一緒にお風呂に入れてもらったらすんなり夜も寝てくれたので、下の子も夜寝る前に入れたほうがいいような気がしてきました。 今までは、パパがお風呂に入り体を洗う。私と上の子が一緒に後から入る。パパが上の子をお風呂から上げ、私が後から出る。 このパターンがいつものことでした。 ここに2ヶ月の赤ちゃんがくわわるとなると、どのようにすればいいでしょうか?毎回主人が二人お風呂に入れるのは大変といいます。 今まで通り3人でお風呂に入った後に、私が腕まくりで下の子をお風呂に入れればうまくいきそうな気がするのですが、そのあとミルクだと、やはり寝かせるのが10時すぎてしまいそうです。 赤ちゃんの寝る時間は10時では遅すぎますか? 上の子は下がいるとなかなか寝ないので、上の子を先に寝かせるつもりです。下を先に寝室につれていくとなると、なかなか寝ないと上が寝る時間も遅くなってしまうし・・・。 もう少し大きくなって、お座りなどできるようになったら4人で入る予定ですが、今は10時ごろの寝るリズムでも大丈夫でしょうか? あと、お風呂は皆さん寝る前に入れてますか?一番いつくらいの時間帯に寝かせるのが一番ぐっすり寝てくれるのでしょうか?子供によって違うとは思いますが、いろんなお子さんのリズムが聞きたいです。

  • 教育テレビ。ブンブンタイム?の唄。

    教育テレビで昔、「ブンブンタイム(だったと思います)」という番組が「にこにこぷん」の前に放送されていたと思うのですが、そのブンブン絵描き唄を教えてください。 子供と唄ってお絵かきしていたのですが、歌の部分がどこを書いているのか分かりません。 また、書き順と正しい歌の方も教えてください。 因みにうろおぼえですが番組内容は。。。 ・アライグマ(たぬき?)が主人公。 ・口がスピーカーみたいに成っている鳥。 ・もうひとつなにか動物がいた。(全部で3体) こんな記憶ですみません。 おしえていただけると嬉しいです。

  • 夕食と風呂のリズムについて

    こんにちは。 もうすぐ1歳の子がおります。先日、きっかけがあり断乳しました。 これからは食事のリズムも出来てくると思うのですが、今までは4時か5時位に食事 ⇒ 風呂 ⇒ 寝る前に母乳 ⇒ 寝る ⇒ 夜泣き中母乳 ⇒ 朝 でした。 就寝は大体、7時代~8時代です。旦那はほとんど9時~10時位に帰ってきます。私の晩御飯は旦那と一緒に摂っています。 就寝時間が上記のとおりにしておきたいのですが、何時位にご飯を食べていますか。お風呂はご飯の前でしょうか、後にされてますでしょうか。 また、子供は旦那を待っての食事は無理なんですが、今までどおり、子供を一人で食べさせてもいいものか(もちろん、横に一緒に座ってはいますが。)、子供と一緒に食べる方がいいか、迷っています。 皆さんどうされていますか?

  • 過去のテレビ番組について

    10日以内に放送された番組なんですが、内容が(朝起きて歯磨きをしないと、うんち10gのばい菌を食べてることと一緒)という趣旨でした。 我が家は過去番組を遡って見れる、タイムシフト機能のあるレコーダーがあるので、小学生の我が子に見せて、歯磨きの重要さを伝えたいのですが、番組名等も全くわからないので、何か情報あれば教えて頂きたく、投稿致しました。皆様お答えお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 三ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    こんにちは。三ヶ月半になる赤ちゃんがいます。 ひとりでお風呂に入れるのが大変なので、主人が帰ってきてから入れていますが、主人の帰りが遅いので(22時~0時)赤ちゃんが寝るのも私たちと同じ1時や2時になってしまいます。 寝かしつけはお風呂上りに添い寝おっぱいで寝かせていますが、未だに夜中も3~4時間ごとに起きて授乳しています。ほとんど飲まず、おっぱいを口に加えて数分吸いながらそのまま寝てしまうという感じです。母乳の子は夜中の授乳がダラダラ続くと聞いたことがありますが、今の時期はこんな感じで普通なんでしょうか?3~4時間ごとに目を覚ましつつ、翌日の昼頃まで寝ています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=993325 ↑こちらの同じような質問の回答では、三ヶ月半で7~8時間続けて寝るというお子様が多いように感じたので、私の育児の仕方にいけないところがあるのかな・・と不安になりました。赤ちゃんそれぞれなのでしょうか。また、こちらの回答を読んで、大変でも早めにお風呂に入れてあげ、もっと早く寝かしてあげるよう改善しなければいけないなと思いました。 なんかまとまっていない文章で申し訳ございません(汗) この頃の赤ちゃんの正しい(?)生活リズムの付け方など、ご経験者の方のアドバイスお待ちしておりますm(__)m宜しくお願いします。

  • 4ヶ月の子のお風呂

    4ヶ月の女の子のママです。 ほぼ首も座ってやれやれなんですが、まだ一人でお風呂に入れたことがありません。 主人が入れて私が着替えさせる、その逆は数回です。 このくらいの月例の子供を一人でどうやって入れるのでしょうか? 具体的に、自分が先に入って・・・、湯船で洗うor外で洗うなど教えていただきたいです! 主人が入れるとどうしても11時になってしまい寝る時間が遅くなるため7時くらいに入れて8時には寝てもらえるようなリズムをつけたいなと思ってます。 また週1の出張のためお風呂に入れずでかわいそうで;。; よろしくお願いします^^

  • 夕~夜寝

    生後4ヶ月半の女の子の睡眠時間についての質問です。 最近彼女なりの生活リズムができたようなのですが、時間がうまく噛み合わず、困っています。 朝は6~8時の間に起床します。夕方までは、ミルク&遊び&1~2時間の睡眠の繰り返しで良いリズムだと思うのですが、夕方6時~7時頃からの夕(夜)寝が異常に長いのです。寝る前にグズるので、飲めるだけミルクを飲ませると、その後6~7時間寝てしまいます。その間、昼間やれなかった事が出来るのでありがたいのですが、起きるのは夜中12時~1時で、その後お風呂になってしまいます(主人が入れてくれます)。お風呂後も、ミルクを飲んで30分~1時間程で寝入り、途中起きることなく6時間程寝てくれるので、睡眠時間が長いのはありがたいのですが、寝かしつけた後にミルクの準備や、家事やらで起きているので、結局私だけ寝不足です。 夕寝の前にお風呂に入れる方が良いかとも思いますが、そうするとお風呂も私の役割になってしまうし・・・。昼間は昼間で子供のお相手(合間に家事)で、お風呂まで手が回らず、ぐっすり眠っている所を起こすのもかわいそうなので、結局起きるまで待っています。 もう少し子供らしく(?)9時就寝とかにしたいのですが、途中起こしてでもリズムを変えていくべきでしょうか?大人に合わせるのはかわいそうだと思いますか?皆さんのお子さんの生活リズムを教えてください。

  • 脇毛の処理を子供に見せてもいい?

    こんな質問すごく恥ずかしくて、ずっと誰かが質問するのを待っていたのですが…無いので恥ずかしさふりきって質問しました。 子供をお持ちのお母様方は脇毛の処理はいつどこでやっていますか? 私は毛深いので、お風呂で剃るのが一番いい処理なんです。これまでは主人が休みで子供と風呂に入ってくれるときに剃ったり、子供がこれまではまだまだ赤ちゃんでよくわかっていないと思ってささっと剃ったりしていました。しかし、もう3歳の我が子はさすがに見逃しません。平日は主人は勤務時間が長くて子供との接触はゼロです。平日の5日間、私が子供の風呂の面倒をみています。その5日間剃らずにいるとものすごいふさふさになってしまうし、半そでの季節になっていくのに、毎晩剃らないわけにはいきません。かといって子供に見られないように子供が寝てからまた風呂に入りなおしたり、昼ねしてくれてる間に風呂に入ったりということを毎日するなんて、それも面倒…。 毛深くて、旦那様の助けの無いお母様方、どうされていますか?子供に脇毛剃る姿を見せてもいいと思いますか?「ママ何やってんの?」との質問攻撃になんと答えたらいいでしょうか?ちなみに子供は男の子です。