• 締切済み

確定申告について

今年確定申告をしなければいけないのか良く分からないので教えて下さい。宜しくお願いします。 まず私の状況として、 (1)平成16年1月から3月まで給与所得者でした。  3ヶ月の給与合計金額は57万円です。 (2)平成16年4月から3ヶ月間失業保険の給付を受けてました。 (3)給付後、夫の扶養に入りました。 (3)扶養に入ってから、7月から12月までアルバイトで49万円ほどの収入がありました。 (4)アルバイトと同時にネット販売で収入がありましたが、経費を差し引くとマイナスになります。 このような状況ですが、確定申告の必要はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

結論から言えば、年末調整されていない訳ですし、年間103万円を超えていますので、確定申告の義務があります。 失業保険の給付については、所得税では非課税となりますので計算には関係ありませんが、給与所得について、57万円+49万円=106万円、となりますので、確定申告の義務がありますし、そればかりでなく、所得税の扶養の範囲である103万円を超えていますので平成16年分については、所得税についてご主人の扶養から抜けなければならない事となります。 ですから、もしご主人の年末調整で配偶者控除を控除しているのであれば、ご主人の方も確定申告して、配偶者控除を外して、不足の所得税を納付しなければならない事となります。 ネット販売の収入の方は、おそらく雑所得になると思いますので、赤字が出ても他の所得とは通算できません。 確定申告に必要なものは、その年分の全ての給与所得(バイトも含む)の源泉徴収票、認め印、健康保険・年金をご自分で支払っている場合は、それらの1月~12月までに実際に支払った金額がわかる書類、生命保険料控除証明書・損害保険料控除証明書をお持ちであればそれらの証明書、還付となる場合は還付口座の預金通帳、が基本的なものです。 ただ、給与の額に非課税となる通勤費が含まれていれば、それは除外した金額によりますし、いずれにしても源泉徴収票を揃えるのが先決と思います。 参考までに、健康保険の扶養の方は、1月~12月ではなく、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満(月換算で計算しますので、月給で言えば108,334円未満)である事が要件とされていますので、現在のアルバイトの給料の額であれば、こちらは大丈夫だと思います。

nanako12
質問者

お礼

早速ご回答頂きましてありがとうございました! 所得税の扶養からはずれてしまうということですね。まずは源泉徴収票を揃えたいと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告等について教えてください。

    はじめまして。 確定申告について自分なりに色々調べてはみたのですが、さっぱりわかりません。 無知でお恥ずかしいですが、詳しい方、助けていただけませんか。 まず、私は平成18年12月末まで派遣で働きながら、ライターとして副収入を得ていました。 平成18年分の給与所得は2661,740円、源泉徴収税額94,100円 ライターとしての収入は175,000円、源泉17,500円 派遣先で年末調整をしてもらい、ライター収入分の確定申告はしませんでした。 派遣を退職後はライターの仕事しかしていません。 平成19年分の収入は、 まず、平成18年12月に派遣で働いていた分として、 給与所得228,196円、源泉徴収税額4,810円 退職金759,859円 失業保険472,431円 その後、夫の扶養に入り、ライター仕事を再開しまして、 ライターとしての収入300,000円、源泉30,000円 です。 ご質問したいことは、 (1)平成19年分の収入に関しては、確定申告をしなければならないでしょうか?  確定申告すると、ライター収入の源泉分はまるまる戻ってきますか?  手続きには派遣の給与の源泉徴収票、ライター収入の支払調書、通帳、印鑑のほか、持参するものはありますか? (2)手続きすれば、平成18年分のライター収入の源泉分も戻ってきますか? (3)平成19年は、退職金や失業保険も合わせると案外収入があったのですが、夫の扶養に入っていたことに問題はありますか? (4)今年からライター収入が増えそうです。ライター収入はパート給与などと扱いが違うと聞いたのですが、夫の扶養内でいるには、収入をいくらまでにおさえなければならないでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告しないといけない?

    確定申告をしないといけないのか質問です。 私は、独身現在アルバイト一箇所のみ、一人暮らしです。 H15年11月末に正社員を退職→三ヶ月の給付制限後、H16年3月~6月まで失業給付を受け終わり→その後チャット(ネット)でおこづかい稼ぎ(H16年6月失業給付終了後~H16年12月まで)合計126,000円稼ぎました。→H16年11月初めからアルバイトをしています。 11月からアルバイトをしたので給料は翌月もらい、12月 42,000円、12月に働いた分は1月にもらい79,000円でした。 確定申告はH16年の収入をみるんですよね? 私は確定申告をしないといけませんか?ネットの方も申告するべきですか?20万以下ならしなくてもいいというのをきいたことがありますが。。。 アドバイスお願いします。 もうすぐ、バイトからパートとして健康保険&雇用保険などに入らせてもらえる予定にはなっています。 確定申告をしないとH15年の正社員の高い給与の方でこれからの税金が決まるのですか? 確定申告はいつごろ、どうやってするのですか? もっていく物、必要な書類などありますか? 税務署って近寄りがたくてこわいです。 何にも知らないのでアドバイスお願いします<(_ _)>

  • 確定申告と住民税

    確定申告が必要なのか分からなくて困っています。 平成17年3月末で9年勤めた会社(正社員)を退職、4月に結婚し夫の扶養に入っています。 失業給付も申請せず、4月以降は専業主婦で収入はありません。 1月~3月分の給与が約55万円、賞与25約万円、退職金約46万円です。 自分なりに調べてみると、 ●給与が約80万円なので確定申告の必要はない。 ●退職金は退職所得控除額の方が多いので確定申告の必要はない。 という結果になりますが、考え方は合っているのでしょうか? また、住民税(町民税?)についての申告は、何か必要なのでしょうか?

  • 確定申告について

    平成22年12月31日に退職したのですが、平成23年1月に12月分の給料が振り込まれました。 その後失業保険の給付を受けましたが、その他収入は無く現在も求職中です。 健康保険は親の扶養に入っており、年金や住民税は払っております。 この場合確定申告は必要でしょうか? 確定申告について知識が無く、サイトで調べてもよく分かりません… どなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告でもどってきますでしょうか?

    昨年10月に結婚を期に退職し、3ヶ月の待機の後、失業保険を4ヶ月分貰っている最中です。 主人の失業保険給付中は扶養に入れないと思っていたので会社退職以降11月より年金、保険を自己負担しています。 しかし、待機中は主人の扶養に入れるとの事。払いすぎていた税金分を確定申告すれば少しは戻ってくるのでしょうか? また、失業保険給付後は働こうと思っていますが、すぐ見つかるかわかりません。主人は扶養に入れたり出たりするのは会社に迷惑なのでやめてほしいから、働く気があるならば、今のまま扶養にならずに早いところ見つけてほしいといいます。 もちろんすぐ見つかればそれでいいと思うのですが・・・。 どちらにしろ、今年(1月から12月)は働いても103万以下の収入になると思います。確定申告すればいいでしょうか?

  • 失業手当をもらっている場合の確定申告

    税金に詳しい方!!教えてください。 失業保険をもらっている場合、確定申告はいつ行けばいいのですか??  6月まで、アルバイトで働いていました。その間の合計収入は98万円。 その後、すぐに失業手当をもらい始めました。1ヶ月約10万円ほど。 今は、職業訓練に通っていますが11月でやめます。 夫の扶養には入れたのですが、この場合、確定申告っていつ行けばいいんですか?? 失業手当って収入には入らないので扶養控除って受けれるんですよね?? もし、受けれないのなら12月から早々に働き始めようかと思っています。

  • 確定申告

    父の扶養家族扱いの学生です。 1つのアルバイトの年収が37万ちょっと。 平成19年7月の1ヶ月間だけ短期のアルバイトをして、それが10万を超え、それが1万円の源泉徴収されました。 でその1万円は確定申告すれば返ってくるのでしょうか?

  • 確定申告すべきか教えてください。

    確定申告すべきか教えてください。 出産の為に去年退職し、 失業給付の延長をして 今年の4~6月に受給をしました。 21年5~22年3月 夫の扶養              (9月出産) 22年4~6 失業給付受給     7~ 夫の扶養 仕事はしていないのですが確定申告は必要ですか? (こども手当は所得扱いするのでしょうか?) 他にすべきことがありましたら教えていただけますようお願いします。

  • 確定申告

    現在、失業保険受給中の主婦です。 (1)20年分の確定申告をするんですが、20年中に出ていた給料は、交通費込みの給与になっているものがあります。 それがそのまま収入になると、所得税を支払わなくてはならなくなります。交通費は差し引いて収入とすることは出来ますか? (2)失業保険給付金も申告の対象になりますか?

  • はじめての確定申告で困っています

    平成15年の3月に退職し、4月に結婚しました。 はじめて確定申告をするので質問します。 私は退職後、無職で平成15年12月まで失業保険をもらっていました。 そのため主人の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金の保険料を支払いました。(総額38万円) 平成16年1月からは主人の扶養に入っています。 そこで質問です。 (1)支払った国民健康保険料と国民年金保険料は、  私が確定申告するのと主人が確定申告するのと  どっちが得(?)なのでしょうか? (2)私は退職金ももらっています。合わせて申告が必要です か?(雑誌等に書いてある定率減税を受けられる 方・・・に該当する」のでしょうか?) <夫について> サラリーマンで、年末調整は済んでいます。 年収は690万で給与所得が502万源泉徴収税が34万 控除は社会保険料控除79万、(今回質問の国民健康保険料等は含まず)生命保険料控除5万 <私について> 平成15年3月退職で1~3月の給与が95万 源泉徴収税が3万 生命保険料控除が5万 損害保険料控除が3000円 社会保険料控除が15万 その他は無収入 退職金が600万 源泉徴収税が6万 計算してみたのですが、複雑すぎて・・・。 主人が確定申告すれば、平成16年の住民税の節税に なるのでは?と思うのですがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。