• ベストアンサー

扶養者控除に関して

両親が自営業を営んでおり私はそこで事務、経理などを手伝っております。 パソコン(弥生ソフト)にて給与計算をしているんですが数人の従業員のすでに認定済みの扶養者控除について入力を忘れてしまい、ある従業員については半年以上も所得税を本来より多めに納めていました。 これについて、多過ぎた所得税は年末調整にて還付されるんでしょうか。 また、現時点で扶養者の入力の他に直ちに何らかの処置をとらなければならないのでしょか。 専務(母)から最近よく叱られていますのでまた叱られるのが怖くて打ち明けられません。詳しい方がおられましたらご回答宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.4

No.3の方の回答で >ご専務さんに対しては、「バカヤロー、こんなややこしいことができるか!おまえやれ!」くらいの気持ちを持てるように、心を鍛えて欲しいところですねぇ。 とありますが、こういう気持ちを持つことが自分を気楽にすると思います。 私の場合には あまりにうるさい(自分ができないのにうるさく言うだけ)父親に対しては 言っても無駄なのでいちいち報告しないことが多いです。 たいしたことでないことを報告した場合に いちいち怒ったりうるさく言ったりし、 そのことを従業員に言って会社の恥を自らさらしたりするからです。 言い方を変えて従業員に言えば穏便に収まると思うのですが、 そのような能力がない人には言う気がしませんね。 chomomoさんのお母さんはどのような言い方をするか分かりませんが 最終的に穏便に収まるようであれば報告しても良いかと思いますね。 また、隠していてもバレないのであれば 年末調整前に扶養控除入力をして年末調整を行いましょう。

chomomo
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 あれから専務に正直に話しましたところ年末調整で戻ってくるから大丈夫よという言葉だけで済みました。 親身になってご相談にのって頂いてどうも有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • pasomin
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.5

年末の年末調整の時には、従業員一人一人の源泉徴収簿というものを作りますが、パソコンを使っている場合、当然、あっという間に集計出力プリントできます。 源泉徴収簿には、各従業員ごとに月々の給料や税額などが一覧印刷されますが、その中に、各従業員ごと「各月の扶養人数」も表示されてしまいます。(パソコンソフトによっては、扶養人数の後からの改ざんができるものもあるでしょうが。) つまり、専務さんが、年末調整に詳しく、源泉徴収簿をチェックするのであれば、8月から扶養人数を変えたことがバレてしまいます。 パソコンに詳しい場合は、なお、弁解が難しいです。(おかしいいなぁ~。パソコンが壊れて勝手に計算したのではぁ~。とか。) 従って、扶養人数を1人まで追加する従業員ばかりの場合は、年末まで知らん顔、扶養者2人追加の場合は、あなたの根性次第、扶養者3人以上追加のうるさそうな従業員がいる場合は、即、専務に謝り倒す。というところでしょうか。 1人増えるごとに還付額が数万円増えますから、住宅を買った従業員(住宅取得等特別控除)でもないかぎり、10万円以上の年調還付は通常、不自然です。 従業員の人が専務に、ちょっと多すぎるのではと聞く可能性が高くなります。 万一、謝る場合は、心の底から謝ります。頭の中も心の中も180度、切り替えてください。その時点から、生き方も変わります!

chomomo
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 下段のnishimori様のお礼にも書かせていただいたのですがあれから専務に正直に話しましたところ年末調整で戻ってくるから大丈夫よと言われるだけで済みました。報告して良かったです。 本当にどうも有り難うございました。

  • pasomin
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

おそらく、金額もほどほどでしょうし、従業員の人も話せばわかる方々でしょうから、最終、何かあれば専務に責任をとってもらうということで、年末まで知らん顔でいいんじゃないでしょうかねぇ。(年末調整で誤り分も精算されます。) 素直に話した方が楽か、叱られたくないか、の選択ですね。 ご専務さんに対しては、「バカヤロー、こんなややこしいことができるか!おまえやれ!」くらいの気持ちを持てるように、心を鍛えて欲しいところですねぇ。 問題は「年調」よりも、「親子の力関係をいかに対等にまで持っていくか」、ではないでしょうか。 まぁ、とにかく、元気出してね。Fight!

chomomo
質問者

お礼

ご回答どうも有り難うございます。 毎日毎日このことで頭がいっぱいで悩んでいます。 育った環境の関係で対等になることは難しいように思えます(T_T) 有り難うございました。

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.2

No1のかたが、おっしゃるように年末調整で調整を行いますので心配ないです。 でも、過徴収で逆に良かったじゃないですか。 もらうのが少なかったから、これから増えるっていうんでしたら大変でしたよ。 報告の件ですが、それは報告すべきでしょう。 但し、いくら多く徴収してたので、○月から正常に戻せば12月には○円還付されるであろう予測金額を事前に出す事をお勧めします。そのほうが納得いきますから。 それと修正はできるだけ早くした方が宜しいのではないですか?

chomomo
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 失敗した晩は怖い夢を2回も見ました。 報告はいまだにしていません。もし報告しましたら、長い説教と数日間、無視に近い態度をとられて仕事もしにくくなり非常にしんどい状況になります。自分が悪いのですが…。 専務が扶養控除の手続きをしているのですが社会保険事務所から認定しましたという書類が送られてきても私に声をかけてくれないことも1つの原因だと思うのですが結局は私1人が悪くなります。昨晩も母に叱られる夢を見ました。 修正は気付いた時にすぐしました。 言うべきかどうか迷っています。 どうも有り難うございました。

noname#10927
noname#10927
回答No.1

大丈夫です。 年末調整をするまでに扶養の入力をしてください。 >多過ぎた所得税は年末調整にて還付されるんでしょうか。 扶養控除され還付されるときもあります。 年末で調整されるから年末調整なので、 ここで源泉税を計算し確定します。 >現時点で扶養者の入力の他に直ちに何らかの処置をとらなければならないのでしょか。 今はないでしょう。 年末調整前に保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書の提出・入力をお忘れなく。

chomomo
質問者

補足

nishimori様、早速のご回答どうも有り難うございます。 この問題は大丈夫なのですね。良かったです(>_<) あと一つ問題が…。母に打ち明けたとしてこっぴどく叱られますよね。 そして会社側のミスをその従業員に告げたとしたらいい加減な会社という風に思われますよね。何も言わずに来月の給与から正しい所得税額を納めることになれば従業員も(詳しくなければ)所得税が減ってラッキー、年末調整の還付金多くてラッキーくらいにしか思わないと思うのですがやはりこのミスはちゃんと専務(母)に言うべきでしょうか。(もし言ったら専務は従業員に会社側のミスを言います。) ずるい考えだということは百も承知ですがなるべく穏便に済ましたいです。 お考えをお聞かせ頂けたら幸いです。宜しく御願い致します。

関連するQ&A

  • 弥生給与の寡婦控除について

    弥生給与05を先月から使い始めました。 給与関係の事務もはじめたばかりでわからないことだらけ、混乱しています。 弥生給与で従業員設定のところで「寡婦に該当する」をチェックすると扶養親族等の人数が加算されますし、月々の所得税の金額も変化します。私は寡婦控除というのは生命保険料控除のように年末調整のときだけ27万円(特別寡婦なら35万円)控除するのだと思っていたのですが違うのでしょうか?離婚でも未亡人でも扶養親族がいなくても合計所得が500万円以下なら寡婦になると思っているのですが、それが間違いなのでしょうか? 回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 扶養控除等について

    扶養控除等について教えていただきたいです。今まで扶養について無関係でしたので全く分かりません。 今年5月より妻が扶養に入り(4月末まで働いて収入はありました)年内に子供も生まれるので扶養に入る予定です。 現在、妻が扶養に入ったことによって給料に変化はありません。 いつからか扶養控除の分税金が安くなり、お給料の手取りが増えるということでしょうか? それとも毎年年末調整にて還付が多くなるということでしょうか? 扶養控除で何がどうなるか分かりません。 所得税や住民税も変わったりして何がなんだかわかりません。 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 扶養控除について。

    扶養控除について。初めての年末調整で訳が分かりません。 私は20歳の女です。パートをしており年収は103万もありません。しかし所得税や健康保険(誰の扶養にもなっていない)などを引かれています。父は自営業で母は会社員です。扶養控除の意味を調べても良く分からないのですがお金が返ってくるのですか?私の場合はどこでどんな手続きをしてどの分のお金が返ってくるのですか?

  • 扶養控除等(異動)申告書について

    会社で総務経理の事務をしているものです。 年末調整にあたり平成21年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を配布して、回収した所なのですが、 平成20年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書では扶養親族のいなかった従業員が、21年分では親の名前が記入されていました。 この場合、今回の年末調整では20年分を使用するので扶養親族なしとして作業してしまってよいのでしょうか? それとも20年分の申告書を従業員にし訂正(扶養親族欄を記入)してもらうものなのでしょうか? 上司にでも聞け!!と思われるでしょうが、頼りになりません。 宜しくお願いいたします。

  • 103万の扶養控除について

    こんばんは。103万といわれている扶養控除のことで質問です。私はパートで給与なのですが、103万というのは「支払い金額」なのか「給与所得控除後の金額」なのか「所得控除の額の金額」の3つのどの金額を見ればいいのですか? 旦那は自営の白色申告です。私の収入が関係して国保&市県民税&納税額が増額するのは困るので、教えて下さい。

  • 扶養控除 私の認識正しいか見てください!

    情けないタイトルで失礼します(;; 最近、年末調整、確定申告、源泉徴収…色々な用語に悩まされています。 一つ一つ調べていっているのですが、扶養控除についてがよく分かりません。 現在私は、 ・親の扶養に入っている ・国民健康保険である(自営業) ・バイトを二つ掛け持ちしている ・夜間大学に行っている ・22歳以上である という状態です。 よく給与所得を103万円以下にしないと扶養控除から外れるといいますが、 私の認識は以下の通りです。 ●親である世帯主から見ると、私は「一般の扶養親族」で親は所得税から38万円の控除を受けることができる 【例】仮:親の課税される所得金額は138万円 私が扶養控除から外れた場合、 親の所得税=138万×0.05(所得税率) 私が扶養控除内での場合、 親の所得税=100万円×0.05 (この差17500円) と認識していますが、あっていますでしょうか?(汗) ※こんな基本的なことなんですが、HPにのっているのを読むのも難しいです。どこかの機関で、やさしく無料で教えてくれる窓口はあるのでしょうかね?

  • 扶養控除還付金が少ない?

    同居の母(79歳)がいるので扶養控除を申告しています。 住民税はかなり安くなっているのですが、所得税は殆ど変わりません。 年末調整の還付金も変化無い様に感じます。 雇い主がピンハネしているのではと勘ぐってしまいます。 確定申告すれば、はっきりするでしょうか? 宜しくお教えください。

  • 給与所得者の扶養控除申告書について

    経理初心者です。 年末調整にとまどっております。 給与所得者の扶養控除等申告書について教えてください。 とても基礎的なのですが、給与所得者とありますが 事業主や役員の場合は報酬にあたります。 事業主や役員は扶養控除の対象外ですか? それとも申告すべきでしょうか?

  • 医療費控除の還付金

    今確定申告の作業をしています。 自営業なので、毎年弥生の青色申告を行っています。 昨年は出産したので、医療費控除の申請もします。 所得よりも、そこから引く控除(医療費控除・社会保険料控除・配偶者控除等)の金額の方が多くなってしまいました。 このような場合は、所得税の支払いはないという事ですよね? 医療費控除が11万ぐらいなのですが、所得税が0円の場合は還付金も0円なのでしょうか? 弥生のソフトで一通り入力し、申告書などの作成をしたのですが、「還付金はありません」というような表示が出ました。 医療費控除があるのに何でだろう…と理由がよくわからないので、教えてください。 また、還付金はなくても、医療費控除の申請はこのまました方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 去年の扶養控除の確定申告

    同居している両親(60歳以下)が去年から扶養控除できたみたいですが、去年は知らなくて扶養控除せずに年末調整を会社にしてもらいました。会社にも扶養の申請書を出していませんでした。 去年分の扶養控除を申告できる事を聞き、今確定申告書を書いています。 両親の扶養控除の場合、確定申告書に添付する書類(所得証明書など)はあるでしょうか。 住民税の還付も出来るのでしょうか。 また去年の年末調整で還付された金額を差し引かれてた金額が還付されるのでしょうか。