• ベストアンサー

年上の人とのデートの食事代について

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.7

おごってもらってもらっても問題ないと思いますが、一応「半分払います。」という意思表示をしたほうがいいでしょう。 お互い楽しく食事をするために”自分も払うんだ”という心積もりをしておいたほうがいいと思います。 気持ちにゆとりが出来ると思いますから。

関連するQ&A

  • 年上の彼とのデート

    15歳年上の人と付き合い始める25歳の女子です。今度食事に行くのですがお会計の時はどのように振舞えばよいのでしょうか? 最初から『ごちそうさまです』というのも失礼だし、私も払いますとも言いずらいので、どのようにするのが一番スマートでしょうか?

  • デートの食事代

    つきあって1ヶ月ほどの40代カップルです。 彼からアプローチされてつきあうことになりました。 最初のデートの時、食事代のほぼ半分お支払いを申し出ました。1回遠慮されたけど、もう一度差し出すと彼は受け取りました。それ以降、いつも割り勘です。 彼は経営者でもあり、お金に困ってる風ではありません。私も毎回ごちそうになるのが当然とは思っていませんが、なんとなく寂しい気持ちになりました。 例えば、できれば、食事代を払ってもらい、お茶代は私がと思っています。相手に不快な思いをさせず気持ちを伝える言い方があればご教示いただけますか。 よろしくお願いします。

  • 年上とのデート代等

    私は学生で彼氏が10歳年上です。 デート代、食事代、ガソリン代、すべて彼負担です。 最初は私も払うよと言っていましたが年下すぎる私に言われるのは彼的にも嬉しいのかなと思いはじめ、今は素直に払ってもらってしまっています。 実際私はアルバイトをしていますがあまり金銭的に余裕もなく払ってもらえることは素直に嬉しいし、甘えちゃっているとも思います。 そこで、払ってもらう分デートはなるべく安く済むようにする、デートでの洋服や彼のための自分磨きのためお金をつかう、手料理や手作りのお菓子などでお返しをしていく等を考えているのですがどう思いますか? さすがに旅行の宿泊費やガソリン代は自分の分は自分で払いますが、普段のデート代や食事代は払ってもらい、他でお返しするという感じです。 もちろん物的だけでなく精神的にも支えるつもりです。 また、その場合彼には何も言わず払ってもらい続けると遠慮の無い女だと思われるのも怖いのですがどうなのでしょうか? また、30代の社会人の男性にとってデート代(週一)はどれくらい負担になりますか? たくさんのご意見を知りたいです。

  • 年上の男性を食事に誘うには・・・

    私は20歳の女子で先日、30代前半の男性に一目惚れしました。 なんとか友人に手伝ってもらったりして連絡先を渡すことに成功し、 返事ももらうことができました。 しかし、最初のほうはメールもらってたんですが、日に日に返事が 帰ってこなくなり、こっちももう何を送っていいやらわからなくなってきました。 内容的には向こうも、私に少しは興味を持ってくれてるみたいなんですが、 やはり仕事が忙しいからでしょうか、あまり連絡がとりあえません。 メール渡した際に食事に誘われたのですが、今それをどうゆうふうな文面で 伝えたらいいか悩んでいます。みなさんご協力いただけないでしょうか?

  • 年上恋人とのデート食事代、どうされますか?

    私は、24歳の大学院生、 彼は、15歳年上の社会人(医師)です。 彼との食事デートなのですが、 4~5割くらいの頻度で、ご馳走になっています。 その他の時は、私もお金を出しています。 割り勘する事については、抵抗はなく、むしろ いつも奢ってもらうのは、失礼な気持ちもありますし、 それは全く問題ありません。 ただ問題なのは、彼は美味しいものを食べる事が趣味の一つで、 忙しい病院での仕事を終え、自分へのご褒美(?)もかねて、 いつもデートでは、どちらかというと高級なもの(お寿司やフルコース料理など)を 食べに一緒に出掛けており、私にとってはかなりの高額になります。 彼には、疲れを癒すためにも、良いものを食べてもらいたいし、 私もケチケチしたくはないのですが、そういった所で食事をすると、 2人で1万円以上は安い分類で、2万円を越す時が、よくあります。 私が一緒に支払う時は、きっかり半分を私が払う訳ではなく、 大体5~7千円くらいを、私が細々と彼に渡しています。 半分以上を彼が支払ってくれる事に感謝しつつも、 それでも、学生の身の私としては、たとえ毎回ではなくても、 1回の食事で一気にそういった額を支払うのが、 やはり負担になってしまいます。 普段私は自炊しており、外食は特に忙しかったり友人と出掛ける時だけ なのですが、その時も1000円弱、多くても 2000円以内におさめている感じです。 これくらいの額を、彼とのデートでも払うのなら良いのですが、 私がメイン1品だけ注文し、彼がフルコースというのも変だと思い、 いつも彼と同じように注文しています。。 いつも必ず奢ってもらうのは、彼とお金目当てで付き合っているようにも みえて、自分自身では良くないなと思うのですが、 私の男女含めた友人達は、相手はすごく年上でお医者さんなんだし、 毎回奢ってもらっても良いんじゃないかと、提案しています。。 (因みに歳は離れていますが、不倫とかバツイチではないです。) 彼とは週に1回、週末に 会う事が多いです。 私やあるいは彼が料理をすることもあるのですが、 彼が仕事で疲れていたり、私も週末早朝からのバイトで疲れていたりで、 自分用に簡単な料理をするならまだしも、 「彼氏に手料理を振る舞う」というような気力がない事が多いです。 皆様は、このような状況でのお付き合いのとき、 どのようにされるでしょうか。 お相手の方に、奢ってもらえないかお願いしてみたり、 負担額を減らしてもらえないか相談されてみますか。 それとも、私が奢ってもらってばかりいるのは、 失礼な事だと感じたり、今のままが良いと思われますか。。 長文になってしまい申し訳ありません。。 もしも皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 色々なご回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 食事の奢りについて(年上男性)

    男性と食事に行った際、お会計は男性が払ってくれます。 私は、店を出る時に彼にお金を渡すのですが、受け取ってくれません・・・。 そのため、お礼の言葉だけで終わってしまいます。 誘うのはほとんど私からなので、余計に申し訳なく感じます。 まだ付き合ってはいませんが、気になる人なので今後も会いたいです。 でも、「こいつと会うと食事を奢らないといけないから、会いたくない」という気持ちを持たれないか不安です。 相手が年上(10歳以上)なので、一般的には奢る立場(失礼な表現ですみません!)なのかもしれませんが、やはり心苦しいです。 もし、奢る立場の方でしたら、どのようなお礼の言葉を言われると嬉しいですか? また、食事のお返しに気持ちとしてプレゼントを渡されるのは嫌ですか? 乱文すみません。 ぜひ皆さんのご意見お待ちしております。

  • 怒ってもいい?デートでの食事

    怒ってもいい?デートでの食事 週2回くらいですが彼から食事に誘われます。付き合ってまあ2ヶ月くらいになります。 食事に誘われるのは嬉しいのですが、最近ちょっと「え?」って思うことがあります。 レストランは勝手に彼が決めます、最初はまあ優柔不断で何も決めれないよりマシかなって思ってたのですが私の意見「今日は何系が食べたい」というのも 一切考慮してくれず、すたすた歩いてと「今日はここ」って決められます。その時、「ここでいい?」とは聞いてくれません。 居酒屋や小料理屋にもよく行くのですが、選ぶ品目のほとんどが彼が勝手に決めます。5品頼むとまあ1品くらい私が「これ」って言ったものがはいってます。 昨日もご飯に誘われたのですが(小料理屋に行った)、私はサラダがどうしても食べたく「このほうれん草のサラダ、私はそれだけでいい、後は お好きに」と言ったら「とまとサラダは?」と聞いてきました。「いや、ほうれん草サラダ」と言い返したら彼は「じゃあハウスサラダは?」 私はもうブチ切れで「もう食べたくない」といいそれから数分後。彼から「あれ、さっき食べたいって言ってたサラダなんだっけ?頼む?」と聞いてきたので 「ほうれん草サラダ、これ」って言ったら数分みて「ねねーこっちのアスパラでいい?」と言われました。 結局4品頼んで私が好きな食べ物はなく、どっちかというと仕方なく食べたって感じです。 ほとんど毎回こんな状況でご飯食べたあとも「美味しかったね!ありがとう」っていう気分より「あのハマチ食べたかったな」とか「あーまだ食べたり無いな」とか そんな気分になってしまいます。唯一、自分の好きな物が頼めるのは飲み物のビールくらい・・ 最初は割り勘で私も出していたのですが、4回目くらいから自分が食べたいものを食べれて無いのにお金を出すのも馬鹿馬鹿しくなり5回目からは 私、一切出す気ないからって言いました。彼はお金があるみたいで「あーご飯は全部出すから一切出さないでいいよ」という感じです。 一回の食事代は6000円~1万円。 出してもらってるからあえて何も言わなかったのですが、これってブチ切れてもいいですか? 実は昨日「僕は会いたいって思ってるのに君はそう思ってないような気がする」と言われました。 怒る私は異常ですか? 

  • 人に対して「食事を与える」は不適切な言い方だと思いますか?

    私の知人で人に対して「食事を与える」という言い方は大変失礼な言い方だという方がいます。 その知人いわく与えるという言い方は 上目線で動物などペットに餌を与えると同じ感覚だと述べています。 私自身、そう言われると「う~ん、そうなのかな」という気もしないでもないです。 みなさんはこの「食事を与える」という言い方 人に対しては不適切だと思いますか?

  • 初デートの食事代は?

    20代の男です。 初デートで食事をする際食事代はやはり割り勘のほうがよいのでしょうか? お金に厳しい人などは割り勘にしてほしいとよく言われます。 男女平等の観点からも、後々の問題なども考慮すると割り勘のほうが間違えないように思うのですがいかがでしょう?

  • 食事デート

    彼は食べる事に興味が無い人。 食欲の有無ではなく「美味しい物をお金をかけて食べる」という事にです。 食欲も旺盛とは言えず、 おなかが空いたら食べるから1日1食でもいいと言います。 外食する場合ですが 彼も私もココイチが大好きでよくココイチに行きます。 それから、食に興味無いからファミレスです。 (お互い30代、お金が無いのではないです) たまにはお洒落なお店にパエリアとか食べに行きたいなぁと思って 先週から今週末のデートで行かないかと提案してました。 1人2500円(気使って比較的安価なお店を提案しました)。 一端は「うん」と言ってくれたのですが 昨日電話で話した時も歯切れ悪い。 「本当はパエリアとかって興味無いんでしょ。食に興味ないもんね。1人2500円も出さなくてもって感じかな・・・」 「・・・うん」 「でもさ、私だってたまにはどこかに食べに行きたいよ。いつもココイチとかじゃ・・・」 「う~ん・・・」 「でもさぁ・・・」 「あさっての夜、会うじゃん。 その時に食べ物屋の本用意しておいて。それ見て決めよう」 それで話は終わりました。 でも、彼は本当はココイチ、ファミレス以外行きたく無いんです。 「別に金掛けて美味いもん食べたいなんて思わない。ココイチが一番美味いと思うし、食事なんてお腹が満たせれば充分」と常々言っている人だから。 このサイトで「恋と愛」の質問をたまに見ます。 そのご回答の数々で行くと ★パエリアを含め、お金掛けて外食を食べに行く→恋(自分主体) ★彼が嫌がる事はしない、ココイチ、ファミレスのみを続行→愛(相手主体) になるのでしょうか? 「彼が気が進まないのに食事デートしても楽しくないからキャンセルしようかな。でもそれじゃ、私達ずっと外食はココイチ、ファミレスだな」 どっちに転んでも悲しいです。 皆様だったらどうされますか?