• ベストアンサー

javascriptのdocument.allについて。

質問です。 javascriptで扱えるdocument.all要素の基本的な使い方や役割や意味などについて教えてください。 document.allについての説明は、IE独自拡張というのがほとんどで、その意味についてはあまりありませんでした。 どなたかご教授願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.1

ドキュメント内のすべての要素を持つオブジェクトで、 id属性やname属性で要素を特定することができたり、 タグ名を指定して要素を取得することができたりします。 (ちょっと動作が遅い気がしますが) 参照URLを見ていただければ、使い方がわかると思います。

参考URL:
http://www.tohoho-web.com/js/element.htm#Element
asamn777
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 参考URLですが、もう少し詳しいサイトってありますでしょうか?

その他の回答 (3)

  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.4

> 参考サイトを見させていただきましたが、確かに今後仕様が策定されそうなDOMについては、勉強しておいた方が良さそうですね。 今後、document.allを使ったJavascriptを新規に書く必要はないかと思います。 # 少なくとも私はdocument.allを使わなくなって一年近くたちます。 > あと、もう一つ質問なのですが、ここで言うDOMとはJavaなどのプログラミング言語で提供されているAPIとは異なるのでしょうか? Javaは全く未経験ですのでAPIもなんの事やら・・です。

  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.3

> なぜDOMについて勉強した方がいいとお考えなのですか? DOMはW3Cが仕様を検討しているもので、多くのブラウザが対応しています。 なので、古いブラウザを除けばブラウザの違いを意識せずにコーディングできます。 現実にはブラウザごとの対応状況の差異やバグがないわけではありませんが、それでも最新ブラウザでは充分実用に耐えるレベルになっています。 詳しくは参考URLに。(前回投稿時、文字数制限でURLが切れていたので再度載せました。)

参考URL:
http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/src/javascdom00.htm,http://www.doraneko.org/misc/dom10/19981001/cover.html
asamn777
質問者

お礼

参考サイトを見させていただきましたが、確かに今後仕様が策定されそうなDOMについては、勉強しておいた方が良さそうですね。 あと、もう一つ質問なのですが、ここで言うDOMとはJavaなどのプログラミング言語で提供されているAPIとは異なるのでしょうか?

  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.2

詳しいかどうかはともかく参考URL#1は本家Microsoftの解説です。 調べている理由にもよりますが・・・今ならDOMに関して勉強したほうがいいと思う。 参考URL#2

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpisdk/dhtml/references/collections/all.asp,http://www.parkcity.ne.jp/~ch
asamn777
質問者

お礼

参考URLを教えていただきありがとうございます。 ちなみに、なぜDOMについて勉強した方がいいとお考えなのですか?

関連するQ&A

  • ie=!!document.all

    ie=!!document.allというように!を2回重ねることにどういう意味があるのでしょうか? やっぱりie=document.allとは違うんですかね? すみません、簡単なんですがよろしくおねがいします。

  • JavaScriptのdocument.all("変数名").valueについて

    今、JavaScriptの勉強をしているのですが、document.all("変数名").valueの使い方の意味がよくわかりません。 そもそも、document.allの意味自体がよくわかりません。 わかる方、どうか教えてください・

  • if(document.all && navigator.appVersion.indexOf('Mac')!=-1)returnの意味

    よろしくお願いします。 JavaScriptの勉強をしているのですが、参考にしている書籍に以下の構文が出てきまして、それの意味が分からなくて悩んでいます。 //MacIE4,5バグ 回避 if(document.all && navigator.appVersion.indexOf('Mac')!=-1)return //以降に記してあるとおり、OSがMacintoshだった場合に何らかの処置を行うプログラムなのは分かるのですが・・。 navigator.appVersion.indexOf('Mac')!=-1の部分は、「navigator.appVersion.indexOf('Mac')が1ではなかったら、Macユーザーであるということ、で、falseが返されるのでしょうか? しかし、そもそもnavigatorオブジェクトはブラウザの種類のことではないのか?と混乱してしまっています。 また、document.allがどのような役割を果たしているのかも分かりません。なぜここでdocument.allが出てくるのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • 質問です! Operaって、document.all使えるんですか?

    質問です! Operaって、document.all使えるんですか? javascript:alert(document.all)という風に入れたら、[object HTMLCollection]という値が返ってきました ちなみに、  Firefox3.6 : [object HTML document.all class] Netscape7 : undefined Safari (おそらく4) : Operaと同様。 document.allて、IEだけかと思っていましたが。

  • 外部JavaScriptでのdocument.writeについて

    今、JavaScriptを使ってHPを作ろうと思っています。 そこで、外部ファイルとしてJavaScriptを作り、HTML内でsrcを使って読み込んでいます。そのときに問題が発生しているのですが、外部ファイルでdocument.writeを使うと処理が戻ってきません。 例) .... xxxx="テストJavaScript"; document.write(xxxx); .... ちなみに、IEで実行した場合はきちんと表示し、NetScapeで実行した場合にずっと通信中になってしまいます。 これはNetScapeの仕様なのでしょうか。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかご回答お願い致します。

  • document.allはネスケでは使えない?

    下記だとIEでもネスケでも動くのですが、 document.Myform.email.value; 下記だとネスケで動きません。 document.all.email.value; 何かいい方法はないでしょうか・・。 function checkMailAddress() { fOBJ = document.main.email.value; check = /.+@.+\..+/; if (!fOBJ.match(check)) alert("メールアドレスが正しくありません"); }

  • HTML文書のタグの属性をjavascriptで抜き出す。

    はじめまして。 現在javascriptでHTML文書にある要素の属性名を抜き出すロジックを 考えているのですが、詰まっています。 例えば <form name="A" action="B"> という要素があった場合にその属性名「name」「action」を抜き出したいのです。 HTML文書にある要素名を抜き出すロジックは何とか出来ました。 以下がその関数です。 -------ここから------- function test() { kazu=document.all.length //文書の要素数を設定 var tagname='' for(i=0; i<kazu; i++){ tagname=tagname+document.all(i).nodeName+'\n' //要素名を抜き出す。 } document.send.aa.value=tagname //フォーム部品に結果をセットする。 } ------ここまで----------- 要素名を抜き出している部分は document.all(i).nodeName とかけましたが 属性名を抜き出すのは document.all(i).attributes… のように書くんだろうな… と予測して実行したのですがエラーがでました。 DOM文書を読んでみたのですがいまいちピンときません。 どなたが教えていただけませんか? 使用しているブラウザはWindowsのIE5.5です。

  • JavaScriptについて、困っています。

    マウスで選択されているテキストを表示できないでしょうか 調べた中で一番近かったのが http://h2js.seesaa.net/article/88952666.html こちらで紹介されています。 ・ただしそれだとIEでは使えないのでIEで使えるようにしたいです。 document.getSelection()はIEで使用できないので、 IEで実装されているdocument.selection()に変えたのですが 上手くいきませんでした。 ・また動作する場所を限定されていますが、 限定しないでページ内すべてのテキストで使えるようにしたいです。 恥ずかしい話、質問者はJavaScriptがほとんどわからないので お手数ですがJavaScriptを書いてもらえると助かります。 よろしくお願い致します。

  • このallは?

    Throughout all the agony of the last war, she never forgot the enemy prisoners. 「この前の戦争の苦しみの間中」、という意味で解釈すると、allの役割が分かりません。 全ての苦しい経験」なら、all the agonIESとすべきだと思いますし。 ご教授お願い致します。

  • ネスケでjavascriptを動作させたいのですが・・・

    こんにちは。 javascriptである画像をクリックすると、任意の場所にその画像を説明 するテキスト文を表示させる、ということをしたいのですが、IE、mozilla ではそれができるのですが、ネスケではどうしたものかテキスト文が表示 されません。 ソースは以下を使用しています。 <script language="Javascript"> function Click_Sub1() {   document.all.div1.innerHTML="出た!"; } function Click_Sub2() {   document.all.div1.innerHTML="消えた!?"; } function Click_Sub3() {   document.all.div1.innerHTML="出た!"; } function Click_Sub4() {   document.all.div1.innerHTML="でてるよ・・・"; } function Click_Sub5() {   document.all.div1.innerHTML="ひいー"; } function Click_Sub6() {   document.all.div1.innerHTML="わおわおわお~"; } </script> これを<head>内に記述して、<body>内の任意の場所に <DIV id="div1" STYLE="position:absolute;left:164px;top:477px; width: 469px; height: 69px;"></DIV> としています。 このソースではネスケはたとえば上の「出た!」といったテキスト文が まったく表示されません。ネスケの「仕様」なのか、ネスケでも実現できる のか、できるとしたらどのような指定方法なのか、ご存知の方がいたらご教授 願います。よろしくお願いします。 色々調べたのですが、コピペできるソースを配布してる素材やさんでも サンプルをネスケで閲覧するとやっぱりでない、という状況なので、なかなか 難しいのでしょうか・・・。